マイペースな新入社員の扱いについて

このQ&Aのポイント
  • マイペースな新入社員の扱いについてのアドバイス
  • 新入社員のマイペースさへの対応方法
  • 新入社員のマイペースさに振り回されない方法
回答を見る
  • ベストアンサー

マイペースな新入社員の扱いについて

どう扱っていいものか少々、困っています。 4月に新卒の大学卒の新入社員の女の子が私のいる部署に配属になりました。 教育係として2年先輩の女の子が教えていますが、教えている子が7月に違う部署に配属になります。 そうすると、彼女にとっては年の近い先輩が男性だけになります。 新卒の子にランチに誘われるようになり、教えてくれる人がいなくなるのが心配など聞いていたので、不安なのかな?と聞いていたのですが、どうも悩み相談とは違うような気がします。 会社の風習として、人にも慣れるように先輩たちが一度は一緒にランチに行って奢るのですが、それがクセになっているようで、お財布を出さないのです。3回目の時に「キャンペーン期間は終わりだから」と言って次から払わせるようにしたら、他の部署の人などを誘うようになりました。(フロアは一緒です) そして、学生時代のアルバイトで学んだらしく、「女性の先輩には甘えて懐いた方がいい」と思っていて(間違ってはいないのですが、あからさまです)、悩んでいるふりをしていただけのようです。 後は細かい事ですが、他の人の机にあるかわいいボールペンなど「かわいいから借ります」勝手に使い「これ欲しいです、次に見かけたら買ってきてください」とか、お菓子などおいてあると「お腹空いたので貰います」とヒトコトはあるのですが食べてしまいます。 いちいち怒るような事ではないのですが、、、なんというか、全体的にマイペースで、、、 仕事も早くやりたいと言いうので、覚えさせるためにやらせると説明の途中で「あ、分かりました」と言って結局間違えます。じゃ、もう一度最初からやってみようか、と説明するのですが、やはり途中で「大丈夫です」と言って、また間違えます。 この繰り返しでなかなか覚えません。 分からなくなっちゃうから、メモ取って整理してみようか、と言っても「大丈夫です」の繰り返しです。 今までたくさんの人に教えて来ましたが、間違えてるのに説明を遮る人は居ませんでした。 (新卒でも中途でも) その割に人を良く見ていて、主張はお前が先輩か、と言う位ダメ出しをします。その意見は間違ってはいないので、そうだね、と皆言いますが、「お前が言うか??」と言い方は悪いですが少々生意気なのです。 それは誰それの「カバンがボロボロだから買い替えた方がいいですよ」とか(男性社員にたいして)、ランチの時も「私は○○が食べたいから、その店は嫌です。こっちにしてください」とか。 会議でも仕事内容がちゃんと分かっていないのに、主張だけは立派なのです。 「それは命令ですか?他部署の人に命令されるのは筋が通らないと思います。私の上司を通して下さい」など。確かにその通りなのですが、、 今は、この部署では私に懐いた方が得、と思っているようで、話しかけられる頻度が高く、忙しいのに(彼女はまだ教育期間なので忙しくない)、「今日早く帰りたいんですけど、みんな忙しそうで帰りにくい、これこれこういう用があって、、、」と彼女の説明が始まります。 「いいんだよ、帰って」と言いますが、「でもなんか悪くて、、」と話が続きます。 もう少しキッパリ「今、忙しいから」と言うべきなのですが、彼女の事は全体を教育係りの人に取り敢えず3か月は全て任せる、と口を出さない事に決めたからなのですが。 仕事の事は、教育期間が過ぎて、教えている子がいなくなったら口は出しますが、生活態度?と言いますか、そのマイペースさの注意は一つ一つが細かい事だけに、なんと言えばいいのか? 食事の選び方も、「自分の食べたいものだけではなく、一緒に行く人の事も考えるように」なんて注意をするか、など考えるような事は過去にありませんでした。 ちょっと扱いに困っています。 ヒマな時に、こういった酷くはないけど、なんかちょっと、、、 みたいな新人の扱いに対してのアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17605/29402)
回答No.2

こんにちは マナーが悪いのは育ちが悪い。 でも、プライベートなところまでは言えないと思います。 周囲が甘やかせば甘やかすほど頭に乗るタイプです。 本人が出来ないことを出来ないと認めさせることが先決です。 まず仕事の間違いは、 間違いましたごめんなさい で済ませるのではなく、何で間違えたか?今後はどうするつもりか? きちんとその都度対策をして言ったほうがいいと思います。 それと、ランチなど彼女が我儘をいうのなら、 それに合わせることはなく、じゃあ別々に行こう これでいいと思いますよ。 細かいことでいちいち相手にしていると、本人は我を通します。 それが、間違いと気づかず、いずれとんでもない大失敗をします。 失敗をしたことをそのうち隠すようなことを平気でやってのけます。 会社に迷惑が掛かるなんて微塵にも思いません。 言い訳すれば許してくれると思うからです。 彼女、かなり変わってます。 何も言えない会社なら放っておくしかないのですが はっきり言っていずれお荷物になってくると思います。 お菓子 → 人のものに手を出すのは止めようよ。食べ物の恨みは恐ろしい ペン → 欲しかったら自分買いなよ。お給料そのために貰ってるんでしょ? 食事 → 人のことを考えられないなら、別々にしよう。これしかないです。        人のことも考えようなんて、その人には通じません。        身を持って体感してもらうしかないのです。 社会人として人にものを強請るのは、水商売のお姉さんと一緒です。 社会人として、他人のカバンがぼろぼろだとか、外見含め 口に出す行為は、きちんと注意しないとそのうち取引先や大切な外部の方に 何か言ってしまいますよ。 まず細かくてもおかしなことは、 人のことはやめよう。言われたらいい気分じゃないでしょう。それが正解でも言っていいこと悪いことがある。 オブラートに包むいい方をしないと、そのうち敬遠されてしまうよ。 はっきり言ってもいいと思います。 多分、疎ましく思っている方は一人や二人じゃなさそうですね。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 接触の少ない人ならまだしも、同じ部署の人はちょっと??とは思っていると思います。 具体的な対策ありがとうございます。 確かに、言葉で注意するより体感させた方が効果あると思います。 実行します。 戦力になって貰わないと困るので、今が直して貰うチャンスだと思います。

その他の回答 (3)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.4

こういう子は悪気があるのではなく、人の気持ちを慮るということの能力が欠落しているのだと思います。 おまけに厚顔無恥です。厚かましいのにそれを恥じる気持ちがありません。 親御さんの教育が悪かったのかと思いますが、恐らく、生まれつき、自分のことしか考えられない、自分の要求を通すことしか頭になくてそれが今まで甘やかされて家の中では通用して来たのではないでしょうか。 遠まわしに言っても話しは通じないと思います。一緒に行く人の事もわざと無視しているのではなく、文字通り、考えられないたちなんだと思います。 自分は正しいと思い込んでいるから、人の意見を聞かないし、又、言われた人がどう思うか分らないから 持ちものの感想をすぐに口に出すのでしょう。 はっきりと(こういう理由で)と示してから(こういう態度は改めなさい)と先輩として指導してください。 言ってること自体は正しくても、新入社員としてはこれはペケです。

nannbu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。言っている事は正しくても、新入社員としては、ダメなんですよね。 言っている事は正しいんだけど、、、 多分、正しいのになんで注意されるの?と思うでしょうね。これを教えるのはなかなか大変。。。 甘やかされて育ったからこそ、自分の要求を我慢する事を学んでこなかったのだと感じます。 今、教えないとそのうち、他の人になんとなく避けられる、という状態になってしまいますよね。 物をねだってもいい、奢って貰うのは普通、これは彼女の学生時代の彼氏が社会人で、払ってあげていたせいもあるのだと思います。 先週ふられたそうです。 新入社員と言うこともあり、最初は甘えも許されるのでしょうけど、このままは良くないですね。 今までの新入社員は、彼女の同期を含めてそんな事は言わないのです。 教えている子のメンツもあるので、彼女にどうか聞いてみて注意していきたいと思います。

回答No.3

補足:なぜに、ほっとけなのか? イメージをしやすいように、ちょっと次のような例えを・・・。 今、新入社員が一回の新入りの間にいるとします。その部屋には、2階の新戦力の間に通じる13段の階段があります。 教育係お役目は、新入社員が新入りの間から新戦力の間に進むのをサポートすること。 新入社員に課せられた課題は次の3つのシーンをクリアすること。 1、先ずは、13階段を上り始めること。 2、次に、階段を上りきって踊り場に辿り着くこと。 3、最後に、新戦力の間への扉を開けて次に進むこと。 このそれぞれの段階での教育係の役割・役目を整理すると。第一段階は、優しく誘導すること。第二段階は、「出来たら褒める」で背中を後押し。第三段階は、「頑張れ!」の一声・裏ワザでクリアを達成。今は、多分、第二段階でしょうね。 ところで、新入り君を踊り場に進ませている正の要素って何ですか?そこへ進むスピードを遅らせている負の要素って何ですか?その正と負との要素の対立・矛盾は、一言でいうと何ですか?私が、思うに、そこら辺りの整理ってのが十分でないと、的確に背中を後押しするのは無理。だから、今は、「観察と分析」とに集中するべきかと思いますよ。 もちろん、「よくできたね」と正の要素の発露に関しては、その都度に「Good!Good!」です。そのGood!が教育的に的を得ていれば、「いけない!」「ダメだなー!」というダメ出しは無用というもの。そういうことは、時間をかけて、折を見て、おいおいと気付かせればよいこと。そういう意味で、正に、「ほっとけぃ!」です。 さて、13を階段上りきったとて、新入り君が新戦力の間に進めるとは限りません。水1ccの温度を1℃上昇させるのに必要な熱量は1カロリー。しかし、水1ccが100℃の壁を突破し自らの様相を転換するには750カロリーを必要とします。このように、新入社員が新入りというステージを駆け上がり新戦力というより高次のステージに立つ最後の瞬間には、ちょーっと一頑張りしなければなりません。 なお、この最後の様相転換を後押しする手法は、「へーっ、そんなことか?それだったら、誰だって!」という裏ワザを繰り出すことも可。まあ、教育係としての真価が問われるのは、その時。それまでは、「Good!Good!」で、後は「ほっとけぃ!」です。 ともかく、ここは、『十時半睡事件帖』(白石一郎著)でも読みながら、策でも練りましょう。

nannbu8
質問者

お礼

すみません。 良く分かりません。。。

回答No.1

Q、マイペースな新入社員の扱い? A、「ほっとけ!」の一言ですね。 観察と分析はすれど、「ほっとけ!」ですね。

nannbu8
質問者

お礼

うーん。 何の解決にもならないし、会社の先輩としての私の姿勢が疑われますね。

関連するQ&A

  • 新入社員の悩み

    今年の4月に新卒で入社しました。研修も無事に終え、配属先も決まり希望に燃えて仕事も始まりましたが、配属先での先輩、(職場での新人教育係・ベテランの女性)から毎日のように細かく、厳しく、かなり強い命令調で指示されています。勿論まだまだ仕事の内容は覚えたとは言い切れないレベルなので、ミスも多く迷惑かけているとは思いますが、あまりにもひどい教え方のように思えてなりません。自分で選んで、希望した部署に配属されたのですが、この教育担当とは生理的に合わないきがしてきて、最近は出勤時になると胃痛が激しくなります。課長にも相談しましたが、逆に君は人の話をちゃんと聴いていないのでは?といわれました。自分ではそんな事は無いと思っておりますが、気付か無い点もあるかとは思います。この先どのように対処していけばいいのか、悩んでおります。稚拙な質問と笑わずに何かいい解決法があれば教えていただきたいのですが。

  • 新入社員の苦悩

    大卒で今年入社したばかりの社会人1年生♂です。僕の配属された職場で、つきっきりで教えてくれる教育係の1つ年上の女の人がいるのですが、少し対応に困ってます。うちの部署は覚える仕事の量が半端じゃなくて、もう頭がいっぱいいっぱいで新しいことを教えられるたびに古いことを忘れていきます。いちおノートにメモっているのですが、操作が複雑すぎてまたわからなくなり、質問したら、「前も言ったでしょっ。」って怒られます。で、怒られるのが嫌なので自分なりに仕事を済ませたら、「なんであたしの許可なしに勝手に進めるの!!」って怒られてしまいます。 あと、失敗をなくすためにゆっくり着実に仕事をしていたら遅いと言われ、頑張って速く仕事を済ませたらミスをしてやり直しになります。 もうどうすればいいのかわかりません。 けど、その教育係の人は全然嫌いじゃないです。仕事以外の場では仲良く喋りますし、いい人だと思います。ただ、仕事中はその人もいっぱいいっぱいで余裕がなくなっているんだと思います。僕が仕事を覚えるのが遅くて、至らない部分も多いのですが、これからどうやっていったらいいのか、誰かアドバイスお願いします。

  • 彼の部署の新入社員

    私と彼は社内恋愛中ですが、現在遠距離をしています。 いっしょの会社にいるために、彼の部署に新人が配属されたのを知ってしまいました。私と彼は25で、新人の子は22です。 今まで彼の部は役員ばかりなので安心しきっていました。冷静に考えると新人が配属されるのはごく普通なことだとは思いますが、すごく不安です(泣) 彼もよく私は変な想像するから心配と言っていますが、その通りでもうあの子の方が彼にとって側にいれるし、いいんじゃないかとか考えて別れることばっかり考えてしまいます。最近メールも以前は彼からばっかだったのに、今は同じくらいでしかも時間が遅くなってきてます。こんなことで情緒不安定になっちゃう迷える子羊にアドバイスお願いします。

  • 新入社員への教育

    こんにちは。 私は今年新卒で会社のある部署に一人で配属となりました。 人数は15人程度です。 うちの会社はOJTで仕事を覚えていく方針で、指導員が一人つくことになってます。 ただその先輩が全く仕事を教えてくれません。 「何かお手伝いすることはありますか」と聞いても「特にない」と言われるので掃除したり他の先輩の仕事を見てメモをとったりしてました。 仕事は現場で覚えていくものだと思うので、 入社翌日からは電話や窓口に率先して出ていってお客様の対応をし、 なんとか他の先輩に聞いたり、自分で調べられる限りのことをして対応をしてました。 ただ他の先輩方は指導員ではないので、断片的に教えてくれるだけで 「担当ではないから」とそこで終わってしまいます。 一週間目頃に窓口でクレームを受けたのですが指導員にどうしたら良いか聞きに行っても「いつも通りやればいいから」と冷たくあしらわれ助けてはくれませんでした。 いつも通りも何も毎日がほぼ初めての仕事です。 上司は私が入った当初から関心が全くありません。その指導員と仲がいいので相談してもより状況が悪くなってしまうでしょう。 そして先日私が受けた案件が例外的に特別な処理をしなければならなかったものらしく、その仕事の担当だった指導員から「どうすんのこれ」と詰め寄られましたが、何が問題なのかも全くわからず、「どう手続きしたらいいでしょうか...お客様には電話してご説明するのですみませんが教えてください」と怒らせないように聞いたら「自分で何とかしなよ」と言われてしまいましました。幸いお客様が良い人でもう一度来てくださり、なんとか事なきを得ましたが、今後もこういったことが起こるのではないかと不安でたまりません。やっていてわからないことがあればその都度聞くことは出来ますが、あとから「例外があった」や「実はもうひとつやらなきゃいけない処理があった」と言われても自分では気づくこともできません。慣れるまでついて教えてもらえばれば理想ですが、そこまで贅沢は言えません。実際私に関わってくれることがほとんどないので このような場合今後どうしていけばいいのでしょうか。他の先輩方も特に性格が悪いわけてばなく、それぞれが関心を持たないようしてるといった雰囲気です。

  • 新しいバイトの人や新入社員の教育係はどんな人がいい?

    最近(ここ2~3年以内)に新人の現場での教育係の経験がある人(人事の方は除きます)、また、新人として入社した方にお聞きします。 社内ルールが多かったりと、結構教える事が多い職場なんですが、教育係はどんな人がいいでしょう? 現場で仕事の手順を教える以外に、テキストを使って教えたり、たまにテストのような事もします。 研修の一貫として社外の研修に一緒に行くこともあります。 つきっきりではありません。わからないことや教える事があれば、他の人ももちろん教えます。 管理者が直接教える方がいいのか、年が近い職員の方がいいのか。 同じ社会人として、ある程度丁寧に接した方がいいのか、はたまた先生のように指示口調の方がいいのか。 先輩風は吹いてたほうが従いやすいのかどうか(笑) 男性には女性、女性には男性の教育係が絶対良いという意見もありますが、その辺はどうでしょう。 また、これは嫌だという教育係のタイプについて、実体験からありましたらお願いします。

  • 新入社員の服装と言動、注意すべき?

    今期、私の所属している部署に新入社員が配属されました。 私の部署は開発関係で、業務も私服の上に作業着を着て行い また社外の人と会うことも少ないせいか、社内の雰囲気は 比較的上下関係がなく和やかです。 とはいえ、社外(得意先)の人が社内に出入りすることもしばしばあり 私服とはいえ大方の社員は節度を持った服装で就業しています。 ところが今期の新入社員は早くもサンダルで出社、Tシャツは作業着から出しっぱなし。 おまけに上司や先輩と話すときの一人称は「俺」です。 辛うじて敬語ではあるものの、まるで年が近いバイトの先輩と話しているような感覚です。 さらに、飲むべき場所でないと思われる場所でも平気で飲み物を飲んだり はっきり言って慎ましさのかけらもありません。 私も入社して数年しか経たない若造ですが、あまりに目につくため一言注意したいと思っています。 しかし、新入社員には別の教育係(私にとっても先輩)がおり、また私の所属長は どちらかというと結果重視派であり、容姿には拘っていない節が見られます。 そんな環境で私が注意してしまうと、逆に課内の雰囲気を壊してしまいそうで また先輩の面目を考えても、出しゃばるところではないのかなと思ってしまいます。 こんな新人、貴方なら注意しますか? 注意すべきであれば、どのようにすべきと思いますか? それとも、最近の新社会人にはこういった人が多いのでしょうか…?

  • 新入社員の機嫌が悪い

    今年、私の部署に、私より10歳年下の新入社員の女の子(Aさん)が配属されました。 とても明るい女の子ですが、喜怒哀楽が激しく悩んでます。 その女の子とは席が隣同士で、私の仕事のフォローをしてもらっているのですが、Aさんの機嫌が悪くそっけない態度をとられた時、『私、何か悪いことしたのかな…傷つける事言ったのかな…』と思い、かなり凹みます。 お昼ご飯は皆、席で食べていて、普段Aさんと話しながら食べたりしてるのですが、私から話しかけないと無言が続く日があったり、Aさんの機嫌が悪い時は無言のまま食べて終ったりします。 このまま一緒に仕事ができるか不安です。 私の事、嫌な先輩だと思われているのかと思うと、とても不安になります。 少しでも嫌われないように接したいと思うのですが、いいアドバイス等ありましたら教えて下さい。

  • 「研修生」のプレートを付けるのは新入社員

    入社2年目の男子です。 現在、僕は入社2年目に入りますが研修生扱いを受けております。 今日、60代位の男性が来店しまして商品に付いて僕に質問してきました。 研修生はこういう場合 自分一人での対応を禁止され必ず教育係りのお姉さん立会いのモトで対応するか、上司か担当エリアの先輩に頼るのがマニュアルですので僕もそれに従いまして先輩に依頼を振る事にしました。 すると、この男性のお客さんが急に激高され超デカい声で「オマエ俺を無視する気か!」と、僕に絡んできます。 その場は近くに居ました教育係りや先輩達がそのお客様を宥めてくれ一応、収まりました。 しかし、丁度、昼休憩の時に外で先ほどのお客さんと遭遇し再び絡まれ ましたが僕は完全無視を決め込み相手にはしませんでしたが、逆にそれが気に入らないのか後に店に来て上司や教育係りに僕に文句を言われた旨のデタラメを大声で言いふらし当時、店内に居た他のお客様に多大な迷惑を掛けたました。案の定、教育係りに上司にのモトに連れて行かれ調査の期間とされる2日間の店内作業禁止令が出ました。 何故なんでしょか?悪いのは客の方です。 僕は訳が分かりませんし上司の判断がおかしいです。 そもそも研修生のプレートなど付けているからお客さんに舐められるんです。そうじゃないですか?皆さん如何思われますか? 何時もは僕が悪い時も多いですが今日ばかりは頭にきて眠れません。 皆様のご回答宜しく願い致します。

  • 携帯依存症の新入社員に対して・・・

    4月に入社した新入社員について相談させてください。 私の勤務する部署に、7年ぶりに新卒社員が配属になりました。 (ここ数年は社内異動等で新メンバーが来ることはあっても、まったくの新卒は久しぶりです) 大学院卒、アメリカの大学も卒業した男性で、語学堪能で物怖じせず非常に前評判が高い人材でした。 が、入社後の新人研修(新入社員が合同で受ける研修)の最中から しょっちゅう携帯をいじっていて話を聞いているのか聞いていないのか・・・と注意を受けていました。 GW開けからは、異動してきた別のメンバーと共に配属先の部署での研修に切り替わりました。 私が先輩上司として教育を行うに至ったのですが、話には聞いていましたが教育(講義式)の最中もずーっと携帯を離さずいじり続けています。 新人研修中にも注意を受けたり、同期からも「やめた方がよい」と忠告を受けていたそうなのですが 私もさすがに注意をし、携帯をカバンの中にしまうよう指示しましたが、 注意されたその一瞬は手放すものの、またしばらくすると(気がつくと)下を向いていじり始める始末です。 何度も注意されているのに言うことを聞き入れない彼に、周囲は呆れています。 私物なので取り上げる訳にもいかず、また、子供ではないので 一度注意されれば、普通はガマンをして昼休みにいじる等の自制が効いても良いはずです。 上司に報告した結果、「根気よく注意を促し経過を見る」という指示がありましたので、 しばらくは都度、注意を行うという方針です。 何か理由があるかもしれないので、一度、昼休み等に聞き取りを行うつもりではありますが・・・ 注意をしてもなおかつずっと同じ失敗を繰り返したり、 注意・忠告を聞き入れない相手に対して、 皆さんならどういう対応をされますでしょうか。

  • 新入社員です。仕事ができなさすぎて毎日泣きそうです

    新入社員です。仕事ができなさすぎて毎日泣きそうです。心配されているのか、上司からは『今までなんでも乗り越えてきただろ?』『君ならできる』『粘り強さが取り柄なんだから頑張れ』と言った言葉をかけられます。私はどうしたらいいでしょうか。 長文失礼します。 4月から社会人になった女です。 1ヶ月の研修も終わり、正式な配属先が決まって私は本社採用になりました。嬉しく思う反面、こんなに何もわかっていない私がこのような業務をしていいのかなど日々悩んで最近は朝会社に向かうのもきついです。 業務内容も難しくてかなり自信をなくしております。 正直…自分に自信が持てない日々が続いていてしんどいです。 電話をしたりして、各支店や営業所の人に指示を出したりお願いをしなければいけないことがあるのですが、営業所は特に忙しいらしくて『はーい、じゃあ今日中に申請だしなおしまーす』と言ったのにもかかわらず、連絡がこないこともよくあるため、またこちらから催促の電話をかけないといけません。営業所の人は電話口で機嫌悪そうです(私の被害妄想かも) 営業所に配属された同期からは『先輩が言ってたけど、○○営業所の人たちはみんな本社の人間嫌いらしいよ』なんて言われるし…… 同じ部署の先輩方は、皆さん営業所や支店を経験したことある人ばかりで、一番年が近い人でも入社8年の人です。 恐縮しまくりで、最近は電話に出るのも怖いです。 上司からは『うちは本来新卒を入れるような部署じゃないんだ。だけど君なら躓いても立ち直れるだろうと思って入れた。君ならできるって信じてるから頑張れ。』と言われます。 私は過去に大きな挫折を経験しており、そこからここまで修復したことを評価して頂いたそうです。(これは飲み会で言われました) そう言われるのは嬉しいです。 しかし、同期にもっと優秀な人がいるのにどうして私なのか、いつか営業所に飛ばされるんじゃないかと考えてしまって怖いです。 自分、こんなに自信なかったかな?いつから弱気になったんだぁ~と思うと辛いです… 人生の先輩方、どうしたらもっと自分に自信が持てるようになるのか、アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう