部下の酒癖に困っています

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の男性社員の酒癖がとてつもなく悪い
  • 彼は仕事に対しての向き合い方もよろしくなく、自分のミスを人のせいにしたり人のミスには厳しい自分勝手な男
  • 酒が入るとあたりかまわず暴言を吐き、暴力的になり30代の女性社員にも非常に失礼な言動をする
回答を見る
  • ベストアンサー

部下の酒癖に困っています

去年の4月で異動となり中間管理職になった男です。 たいへん困っています。 20代後半の男性社員の酒癖がとてつもなく悪いのです。 彼は仕事に対しての向き合い方もよろしくなく、 自分のミスを人のせいにしたり人のミスには厳しい 自分勝手な男(私が評価するには)です。ですから他の部下からも相手にしてくれません。今まで私 は平社員だったのでよかったのですが、管理職になったらそうは行きません。 酒が入るとあたりかまわず暴言を吐き、自分以外の人に対して「おまえは仕事できない」とか、しまい には暴力的(カウンターのとなりにいると、すねを蹴飛ばしてきます)になり30代の女性社員にも「お まえはだから結婚できないだ。」などととんでもないことを怒鳴り散らします。 忘年会・新年会とさんざんでした。 私の管理職としての実力も原因ですが、ほんとにどうしましょう?。アドバイスお願いします。 仕事中ですので乱文失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.7

酒癖だけでなく仕事上でも言動が良くないわけですね? あなたは管理職になった以上、ビシッと言わなければなりません。 言うなり何なり出来る立場なんですから。 この男以外にもちろん部下はいるんでしょ? ビシッとやっておかないと他の部下からも手を噛まれることに なりますよ。 私の若い頃、先輩社員(酒癖の悪い人だが仕事はよく出来る人)が 宴会で暴れていた時に部長が連れ出して鉄拳制裁していました。 ホレボレした瞬間でしたよ。 私を含め他の社員は心の中で拍手です。 上に立つ人間はそこまで腹くくってやってほしいものです。 今はそこまで出来ないかもしれませんが、 仕事上で和を乱したなら口頭で厳重注意、 酒の席なら鉄拳もやむをえないと思いますけどね。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり鉄拳制裁したほうがいいのかもしれませんね。彼が会社を辞めるにも転職を考えているにせよ、今後の良き社会人なってもらいたいので、僕も酔ったふりして思い切りやりたいと思います。

その他の回答 (6)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.6

冷静に行きましょう。 酒の席のことと仕事をごっちゃにして愚痴っているように思います。 酒の席で暴言を吐いたり同僚に失礼なことを言うというレベルのことをする人間は割合います。 基本的には許されないのですが、酒の上だといって容認する文化は我が国にはあります。 酒の上だから許してよという甘えです。 こういうことを人事評価の対象にするのは不適切です。 酒を飲む仕事として雇用していないからです。 もちろん、酒席の態度で実業務にも悪影響を与えるなら、酒を禁止という命令はあり得ます。 会社としての忘年会や新年会をやめればいいのです。 癖が悪いのだから接待に同席させることなんか、もともとしていないでしょう。 それに準じるのです。 もちろん忘年会したい人間いますから、有志でやればいいのです。 侮辱されていやだと思う女性がいたら参加しないでしょう。 それより、通常の業務の上で評価指導をするやり方を考えましょう。 やりかたは簡単です。数えるのです。 何を数えるかを数えて、それをきめたらその視点で数えるのです。 こういうことです。毎日の業務でやるのです。(あくまで例示しているだけです。工夫してください) 提出される報告書の数を数えます。 報告書内の成果の数を数えます。 報告書内の問題点指摘の数を数えます。 問題点の分析の数を数えます。 問題点の原因となる要因の数を数えます。 問題点が片付いた数を数えます。 片付くまでの時間計測を数えます。 何もいわないでこれをレポートとしてつくるだけです。 これをもとに部下に小言をいうということはやめてください。 これが、管理職の仕事そのものです。 やってみればわかりますが事態は自動的に片付いていきますよ。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。あなたの言うとおり、自分で困ってしまいまして、半分は愚痴ですね。もちろん人事評価 の対象外ですよ。

回答No.5

その他の方に、その人について嫌な思いをしていないか聞いて、から No.2の回答を参考にしてみてはどうでしょうか?   あと、お気持ちは解りますが、仕事中に質問するのはやめといた方がいいような気がします。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。はいわかりました。仕事に集中します。

回答No.4

今日は。 普段から仕事の態度も周りに対しても良くないというのは捨て鉢になっているんでしょうね、クビになっても構わないと思っている人なのかもしれないですね。 そういう人はある意味強いですね、怖いものなしですね、酒癖も抑えることが出来ると思いますよ、まして会社の人と飲んでいるなら常識のある人なら抑えられますよ、本人にその気がないだけでしょうね。 自分なら関わりを持たないですが、管理職だとそうも行かないですね、将来的に仕事のことをどう考えているのか酒の席で乱れるのは何が理由なのか本人にじっくり話を訊いてみることが必要だと思いますね。 管理職は憎まれ役にならなきゃ行けない時もあると思います、このままだとその人が駄目になってしまいますね、居づらくなって辞めて行くのを待ってもいいと思いますが使いにくい嫌な部下でも上手く使うことが管理職の役目だと思いますよ。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。いつでもやめたるという、開き直りですかね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

我が国の法律は、相手が自分にやって許容されるなら、自分が相手に同じことをやっても許容されますし、まして質問者さんが上司なら、地位も上で権限が大です。 従い、部下が「あたりかまわず暴言を吐き」なら、質問者さんは、もっと声を大にして一喝したり、そんなヤツは酒席から蹴り出してやっても良いですよ。 あるいは穏便に解決するなら、「酒席で今、話す様なコトでは無い。」などとたしなめて発言を封じ、「明日の朝一番、話ししよう」などと言っておけば良いでしょう。 上司たる質問者さんは、部下に対し逃げ腰になっちゃ、絶対にダメだし、言い負けてもいけません。 その部下にはナメられるし、他の人にも「頼りにならない」などと思われます。 毅然と対峙し、恫喝くらいには怯えず、もっとデカい声を出して下さい。 最悪、多少の暴力を振るわれるくらいは覚悟すりゃ、大した問題じゃないから。 それよりは、威厳や信望などを失うことを、真剣に怯えて下さい。 これらを失うのは一瞬で、失うと、それを取り戻すには大変な労力を要しますので。 管理職だからと言って、難しく考える必要は無いのです。 自分が部下だった頃、どういう上司がカッコ良いと考えたか?を、自ら演じれば良いだけです。 今のご自身がカッコ良いと思うなら、今のままでも良いし。 カッコ悪いと思うなら、「ここぞ」と言う局面では、カッコ良い上司を演じて下さい。 酒癖が悪い社員が、他の部下に絡んでいる様な状況は、「ここぞ」と言う局面の一つかも知れません。 また、騙されたと思って、一度で良いから、カッコ良い上司を演じ、その際は、やや徹底的にやって下さい。 それで二度目は楽になりますよ。 次は「またオレが出なきゃならんのか?同じコトを言わせるのか?」とでも言えば、酒乱の部下は、大人しくなります。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。自分で言うのはつらいけど僕は本当に小心物なんですよね。一度はかっこいいことしてみたいですね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

管理職ならば人事評価がありますね。 その評価で問題点を厳しく評価すればよいのです。 多くの会社では人事評価のフィードバックがあるでしょうから、そこで評価が低い理由を本人に言えばよいのです。 またセクハラに近い行為は厳しく指摘して適性に処理をしないと管理責任であなた自身が訴えられます。 そういうときは本人に直接に再度そのようなことはしないこと、再発の場合は懲戒もあることをできれば文書で指摘して本人の署名を取っておくことです。万が一の場合これが貴方を守ります。 厳しい指摘で本人から不満が出ても、それが管理職の仕事です。 私は昔部下のアル中がいて、その症状が出て欠勤するまで気が付かなかったことがあります。 本人はひた隠しにしていたのですが、結果的に本人は会社からいなくなりました。もう少し早く気が付いて適切な対応をしていればと悔やまれる出来事でした。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。管理責任で訴えられることはないと思います。最近はアルコール依存症はWHOで認定される病気でありますから休職などの措置があったと思います。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

あなたがビシッと言えないの? 立場上、注意指導しなくちゃいけないんじゃないの? それでも直らないなら、もっと上の方々と相談ですね。 女性社員や他の社員が、モラハラや暴行などで訴えて来たら、会社としては大変の醜態です。和を乱すだけの人間は不要ではないですか? 私なら、一応最後通告として本人に注意し、それでも直らなかった(苦情が来る)なら、辞めてもらいますけどね。

kokugojitenn
質問者

お礼

ありがとうございます。びしっと注意・指導をしてみたいと思います。会社の醜態にはなりたくありませんよね。 やはり自分ではわかってないような気がします。わからせるよう努力してみます

関連するQ&A

  • 酒癖が悪い?

    新しい職場の飲み会に行ったら、社員の女の子が酔っ払って大声、 というより怒鳴りながら愚痴・文句を言っていました。 今まで彼女のような酔い方をする人を見たことが無かったのでびっくりしました。 これが世間で言う酒癖が悪いというものかと思い、先輩に言ってみたら 「んー酒癖が悪いって言うよりテンション上がってるだけじゃない?」 といわれました。 (1)酔っ払って怒鳴るっていうのは酒癖が悪いという範囲には入らないんでしょうか。 普段から彼女からは人の文句をよく聞きます。 あまりそういうの聞きたくないほうなのでそれがさらに怒鳴るとなると 精神的にストレスがかかってきて 自分のことを言われてる訳ではなかったのにすごく怖くなりました。 (2)こういうときどうやって気を紛らわせばいいのでしょうか、 どうやって気にせずにやり過ごせばいよいでしょうか。

  • 中間管理職は損

    中間管理職で、平社員と同じ仕事もし、更に管理職の仕事もしています。 平社員がしない管理職の仕事もあり、管理職がしない平社員の仕事もあります。 どう考えても、中間管理職が、平社員よりも管理職よりも仕事内容が多いのです。 中間管理職が一番損にしか思えません。 どこの職場の中間管理職もそうなのですか。

  • 酒癖が悪いです。

    酒癖が悪く困っています。 普段はおとなしいほうなのですが、お酒を飲むと調子に乗ってしまいます。 もともとちゃらんぽらんな性格なので、普段はそういう性格が出ないように、仕事も人間関係も、普段の生活もきちんとしているほうです。 しかし、お酒を飲むとどうしても歯止めがききません。 10月に入社した会社で、今度忘年会があり、初めて社内の飲み会に参加します。 以前勤めていた会社では、飲み会で失敗したため、苦手意識があり、そのせいで余計に悪酔いしてしまいそうで怖いです。 まだそんなに会社の人とうちとけているわけではないので、変に目立つことなく無難に終えたいのですが、悪酔いしない方法などはないでしょうか。 飲み会のたびにこんな心配をしたくないです。 飲み会に参加しない、という方法しかないでしょうか。 何かアドバイスなどがあれば、教えてください。 お願いします。

  • 男の人が手取り26万~31万稼ぐのはかなり大変な事ですか??

    男の人が手取り26万~31万稼ぐのはかなり大変な事ですか?? どんな仕事でしょうか? 体力系なのでしょうか?? 平社員でこれくらいの人はザラに居ますか?? それとも管理職の人がそうですか??

  • 酒癖の悪さを治したい

    28歳社会人男です。 配属部署のチームのメンバーと時々飲み会に行くのですが、たまに飲みすぎによって酒癖が悪くなり、問題のある行動を起こしてしまいます。 元々あまり積極的な性格ではないこともあり、一次会のときはむしろあまり喋らないのですが、 二次会以降は場合によって飲酒量が増え、その結果、上記のように問題のある行動を起こすことがあります。 酒癖の悪くなるときは、主に先輩上司からのイジりが続いてうまく対処できなかったときや、キャバクラなどに連れてってもらったときなどです。 どちらも積極的でない性格が災いしてか、対応によってストレスが溜まる、あるいはテンションを上げるため、その結果無意識に飲酒量が増え、酒癖が悪くなる・・・という感じに陥ってます。 悪酔いしたときは、無駄にテンションが上がり、大声で会話したり他のメンバーに絡んだりしてしまうため、一緒に来た人を驚かせてしまいます。 この1年でも、2回ほど上記のような行動を起こしてしまったため、先輩上司から叱られました。 というわけで、上記のように酒癖の悪さを治すための方法を教えていただけませんでしょうか。 手っ取り早いのは断酒でしょうが、会社の飲み会を多々断るわけにはいかないので、我がままでは有りますが酒を飲む前提で気をつけること等、教えていただければ幸いです。

  • 酒癖が悪すぎです。

    初めまして。20代後半の女です。 酒癖が悪いのは自覚しています。 記憶はなくなるし二日酔いで具合が悪すぎ仕事も休んでしまいます。 わかっているのに飲み始めると記憶がなくなるまで飲んでしまいます。 晩酌はしません。 でも、一度飲むとやめられないのです。 なので仕事がある日は酒を飲むのをやめ 会社の飲み会などではなんとか意識を飛ばさぬようにして なんとか乗り切ってきましたが・・・ 友達との飲み会ではほぼ記憶がなくなります。 そして 先日、狂言をはいたのです。 しかも友達に。 記憶になく聞いた話だと 私がほかの友達にその一緒に飲んでる友達にいいように利用されているから友達をやめろと言われた、私はあなたたちを信用できない、などと。しかも泣きながら。 実際、そんな話(にいいように利用されているから友達をやめろ・・・)言われたこともなく その狂言をはいた友達とは仲良よし。 結局そのことで一人は昔からの親友で酒ぐせも私と同じくらいなので 気にしないと言ってくれましたが もう一人には。。。たぶん嫌われました。 でも、私も今回は本当に自分でも怖いのです。 狂言癖はたぶん前からある気がします。 飲むと記憶が飛ぶまでやめられないのは アル中の一種かなとは思っていましたが もはやその域を超えた気がします。 狂言をはくのは これはアルコール中毒の一種ですか? それとも精神病ですか? 治療したする方法はあるのでしょうか? もう、断酒するしか方法はないのでしょうか? 本当に今回は情けなくて言葉もありません。 しかし私は幸せ者で 酒ぐせ悪いといいながらも誘ってくれたり 同じように酒ぐせが悪かったり 慰めてくれますが これ以上友達や大切な人たちを傷つけたくありません。 どうか、わかる人は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 酒癖が超悪い同僚について!!!

    小さな企業で事務してます。21歳です。働いて1年たちます。 現在24歳の同僚がいます。同じ時期に入社しました。会社は事務員2人だけです。 今までに2回飲み会がありました。 彼女、すごく酒癖が悪いのです。今までに見たことがないくらいで、私もビックリです。 男の人達にベタベタしたり、職場の男の人を呼び捨てにしたり、大声で避けんで店員に迷惑がられたり・・・ あげくのはてには自分の乳首の色は何色とか叫びだしたりで・・ 酒癖悪すぎです。 飲み会終って、男性達は帰ると吐きだして、私が、面倒みたり・・・ 家まで送ったりするはめになってます。 そんな彼女に男の人は「一緒に飲みに行くとおもしろい」とか言ってます。 意味がわかりません。 大声で叫ぶ彼女のことで、他の客に一回私が注意されたこともあります。 その客は私が大声出してると勘違いしていたようで、いい迷惑です。 そんな彼女、仕事では偉そうにしています。 すべての事務を支配してるって感じで 彼女が気に入らないことがあれば、私に注意してきたりします。 彼女は自分の酒癖悪さを悪いとは思っていないようで、人を楽しませていると思っています。 いい歳して、酒癖が悪い、そんな彼女に偉そうにされて、腹が立ちます。 はっきり言って嫌いです。 年上ぶってくるのですが、そんな奴を年上の先輩として見れません。 もう飲み会行きたくないですね。でも毎回全員参加なので、付き合いで行ってますが あの酒癖の悪さをみっともないって思ってほしいですね。 年下の私が迷惑かかってるわかってほしいですね。 そんな彼女を楽しいと言う男性人ばバカだと思います。 たえられません このまま彼女の思い通りに会社の事務を支配されると思うと 腹がたってしかたがありません。。 でも年上の彼女。 これは仕方がないことなのでしょうか どうしたらいいのかわからなくなりました

  • 母の酒癖の悪さを治したい

    母親の酒癖を治したいです。母親はお酒を飲みながらでないと料理ができません。 自分の料理をあてにしながらお酒を飲むので、料理ができるころには、自分で全部食べ終わり、私の分がない…そのようなことが多々あります。 我が家は母子家庭で、母は看護師…正社員で男の人なみに働き、家庭を支えてきてくれました。私は大学に行きながらアルバイトをしています。バイトがない日は必ず私が料理をします。 バイトが終わり、帰るとご飯がない。以前はそんなことはなかったのです。 ここ数年、急にです。 仕事で疲れているからお酒を飲むと本人は言っています。 そんな日の翌朝にご飯がなかったことを話すと、すごく反省するのですがまた同じことの繰り返し。 暴言をはいたり、食べかすを散らかしたりとお酒が入るとかなり性格が変わります。 何度警察に相談しようと思ったか分かりません。 バイトで疲れたあとにそんな状況だと、ものすごく悲しくなります。 禁酒しろとまでは言いませんが、酒癖は治して欲しいのです。どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 年上の部下の扱い方について。

    私は中間管理職でも無い平社員ですが、年上の部下がいます。 この部下は、契約社員です。 で、少し前に私はパワハラに遭い、仕事内容が私とこの契約社員で逆転してしまいました…。(今はそのパワハラ上司は人事異動したのでまったく問題ありません。ちなみに部長、課長の2人からでした。) 最近では自信がついたのか、重要任務しかやろうとせず、雑務はまったくやろうとしません。。 しかし、みんなが見ている前では雑務もしています!します!かの様なアピールをします。でも、実際には全然しません…。私が職場の同僚から見えるところで雑務をしていたら手伝いますが、他の社員等が見えない所での雑務は見て見ないふりです。 さらには勝手な自己判断で、電話などでも間違った事も平気で自信満々に応答して困っています。後日、誤る等の対応は社員の私か今の管理職です。最悪です。 他の女性社員には、常にあだ名で呼びます。事務所内でお客さんがいても関係なく大きな声であだ名で呼びます。社会人として、常識的にこれで良いのでしょうか?他の会社では普通にいますか? 今の管理職は少しおとなしいので、上司を無視して職場の業務の仕方等を変更したい!などと言い、自分勝手にやりたい放題です。確かにやった方が良い事もあります。これは認めます。でも、自己判断で上司無視でどんどん進めていきます。 現在はパワハラ上司も異動し、私は契約社員の業務では無く、本来の正社員がやるべき仕事が増えています。しかし、彼はそれが面白くないのでしょう。仕事が減った。無いなどと愚痴をこぼしています。雑務の関しては管理職の指示があればやりませんが、いつもやっているかの様なアピールばっかりでうんざりです。 話し方なども、完全に私を部下扱いです。少し前までは私に仕事の指示まで出し始めました。さすがに、これにはキレて態度を出してしまいました。ちなみに私の方が全然就業年数は上です。彼は1年ちょいしか働いていません。 仕事は出来るのですが…。あんまりにも態度が…。 書けばもっと長くなるので、この辺で簡単な説明終わりです。 で、この様な契約社員は、これからどの様に接して指導や仕事の指示を与えてれば良いのか困っています。 皆さんの周りにはこの様な人はいませんか?そして、どの様に対応しているのか教えて下さい。宜しくお願いします

  • 部下のミスは中間管理職の責任

    アホな部下がする些細なミスも全て中間管理職である自分の責任とされてしまいます。 確かに、部下のミスは中間管理職の責任でもありますが、余りにもアホとしか言いようが無い部下の些細なミスまで、中間管理職の指導不足にされるのは、些か不満が募ります。一般常識の知らない部下を持つということは、中間管理職には辛いものがあります。 しかし、管理職である我が上司は、中間管理職である私の責任にはしても、管理職である自分の責任でもあるということを全然考えません。 管理職である自分は、全く間違っていない正しい人間であると思っているようです。自分が関与したミスも自分の責任だとは考えず、全て他人のミスとして捉える傾向にあります。 このような上司への対応策でなにか良い方法はないでしょうか? 全て自分は間違っていないと考える管理職の上司と、一般常識すら知らないアホな一般社員の間に挟まれている中間管理職の私としては、何か上と下に良い対応方法がないか悩んでしまいます。

専門家に質問してみよう