• 締切済み

東京湾で捕獲される魚は線量が高いのに何故?

noname#188994の回答

noname#188994
noname#188994
回答No.7

現総理大臣が「放射能は完全にコントロールしている」旨の発言をしてるんですよ? 舌の根も乾かぬうちに規制したらどうなりますか? 「全然コントロール出来てないじゃん!」って事で、あの発言は「嘘」になっちゃうでしょ。 (まぁ、「コントロールしている」なんて誰も信じてないと思いますけど…)

関連するQ&A

  • 東京湾の魚を食べて大丈夫?

    東京湾の海底は近隣の工場から排出された 汚染された物質が流出しヘドロが多いと聞きました。 現在多くの人達が捕獲し食べていますが 短期的には影響なくても、長年の蓄積で 甚大な影響が出てくる危険はないのでしょうか?

  • 東京湾の魚

    以前から不思議に思っていたのですが、東京湾の魚を食べる人たちは、食べることに抵抗はないのでしょうか? 僕は郷里が沖縄で、海が綺麗なので、「食べられる魚は、透明な海水に棲む魚」という観念があります。 そのような認識からすると、濁った東京湾に棲む魚介類をたべるのには抵抗があります。 率直に言いますと、「よく、あんな濁った海で採れる魚が食べられるな・・・」と思ってしまいます。 どうなんでしょうか? 東京湾の魚を食べるのに抵抗は感じないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 東京湾で釣った魚

    東京湾でおかっぱりが釣りしてます。サバとか釣った直後 血抜きとか内臓とっても どうしても 家で調理して食べると 生臭さがあります。 スーパーで売ってる サバの切り身の焼き魚は全然 生臭くないんです。 やっぱり 東京湾で釣った魚って まずいんですかね?

  • 東京湾のお魚を

    先日知人がつってきた東京湾(都心)で釣ったお魚をもらいましたが体に害があるのでしょうか? 考えられるケースを教えてください。 体と健康に関することですのでできましたら専門家もしくはそれに準ずる方を希望します。よろしくお願いいたします。

  • 大阪湾の魚、食べてますか。

    以前は北港で釣れたチヌも、石津で釣れたハネもおいしく食べていたのですが、最近魚の汚染が気になって食べなくなりました。 僕自身、大阪湾で釣れた魚のうち、食べる南限を貝塚、西限を神戸和田防と決めて、それより湾奥の魚は釣りに行かないようにしています。 皆さんは、どうですか。また、大阪湾の魚の汚染状況について、何か情報をおもちの方がいらしたら教えてください。 「北港や南港のチヌでも大丈夫!」と、太鼓判を押してもらえれば、遠くまで運転して釣りに行かなくてすむようになるのですが。

  • 放射線量について。

    福島から遠い山口県が東京より、放射線量が多いのはなぜでしょうか?gooの放射線量マップを見て疑問に思いました。 それなら、隣の国、韓国や中国の放射線量が東京より多い可能性もあるのでしょうか?仕事柄、良く行く所なので。 よろしくお願いします。

  • 東京湾に沈めるぞ

    孤児か家族ぐるみの女性ではないか?と思う他人の女性から東京湾に沈めるぞとこえが何回も同じこと繰り返して聞こえます。 私は耳が聞こえませんが東京湾に沈めるぞ」とこえがします怖いです

  • 東京湾のさかな

    NHKで東京湾スペシャルを放映していました さかなくんやシェフが江戸前の魚をもっと食べようという応援番組なのですが 群馬、埼玉、奥多摩に降ったフクシマのセシウムは、川をつたって東京湾に集ります 除染が終わっていないのに大丈夫なんでしょうか? 最後に基準値を超えた魚は 2013年6月3日採取した江戸川のうなぎのようですが ホットスポットに住んでるはまぐりなんて。。。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2012033102000191.html http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2010.html ちょっと無責任な感じが否めません

  • 海で捕る魚は何故タダなのでしょうか?

    くだらない質問で恐縮です。 漁師さんは勿論のこと素人が海で魚を捕獲しても 有料と言う話は聞いたことがありません。 ※磯釣りの場合でもそうですが! 漁師さんなどはその収穫物(魚類)で生計をたて ておられるのですが今ひとつ納得がいきません。 どうしてなんでしょうか?

  • 東京湾内の津波について

    yahooの知恵袋に質問するには? 1.過去に東京湾周辺で津波の被害があったことがありますか?それは何時?震源地はどこ?震度・マグネチュドはどの位? 2.もし東京湾内・房総半島沖・伊豆半島沖・相模湾沖などで、東日本大震災程でなくても大地震が起きた場合は、東京湾内の津波はどんなになるのでしょう? 3.津波が湾内に入る時は勢いがありますが、東京湾は出入り口が狭いので、何回も繰り返す津波は湾内にたっまって大きな被害をもたらすのではないでしょか?   以上なるべく科学的・専門的視野に立った解答をお願い出来れば有り難く思います。