• 締切済み

子供時代のことを思い出して寝られません。

ange45の回答

  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.3

女性です 小さな時の事は、自分ではどうにもできない事もあるので、大変でしたね。 また大人の見方うあ考え方と子供の受け取り方も違うのでね。 私の場合も兄弟が、母親が違って、少しある時期行き違いがありましたね。質問者さんの本当のお母さんとお父さんとの 事が書いてありませんが、なぜお義母さんはそのように質問者さんを扱ったのでしょうね。 私はね専門家ではないので、正しいかわかりませんが、この不眠などは、やはり子供の頃の強い恐怖や不安が リズムとなって、頭から離れていないのだと思いますよ。私事ですが、私は震災で大変な思いをしましたが、先日、ふと 急にこみあげてきて、息がすえない感じに苦しくなりました。だから、パチン!という合図のような、何かきっかけで そのもの自体が解決しないと消えない種のように思います。質問者さんの場合は、本当はお義母さんに私も受け入れてほし い。なぜ私を嫌ったのか という事を解決したいのだと思います。今はね大人なのでもういいのです。自活もできるし これからは自分で自分の道を作っていけばいいと思います。けれど子供の時の自分は、なぜ?って思っていたと思うのです よ。私もあんたなんか嫌い。って言えれば、スーとするかもしれない。そういうような事ではないかな と思います。 不眠の経験はあります。せめて冷やさないように。

onetwothree5656
質問者

補足

両親は、実父が継母と再婚するために離婚しました。 継母がいなくても実母はヒステリックな性格だったので、離婚は時間の問題だったと思います。離婚前に実母と車で移動中、継母の1人暮らしの家(父と同じ職場で家を知っていました)を通ったとき父の車がありました。 帰宅後、私が何故継母の家に父の車があったのかしつこく聞いていると、 実母が「お姉ちゃん(継母)に電話して聞いてみる?」と言い、電話をかけました。 私「今日ね、お父さん、お姉ちゃんの家にいたでしょ?」 継母「なんで知ってるの?」 と、とても焦っていました。再婚するまでは気にしてなかったですが、実母が私に不倫の確認をさせたということでした。 ちなみに、現在の父と私の関係はとても落ち着いています。 父は普段は継母と継妹と3人で出掛けたりしますが、私との時間も作ってくれます。 仕事+家族優先ですが、無理なときは兄に私の面倒を頼んでくれます。 父子家庭と継母たちとの家庭と仕事の3つを両立しているので、大変だと思います。 継母との仲は良くなったり悪くなったりを繰り返していました。 私の感情の起伏も激しく、継母もお天気な性格です。 ハワイ(私と兄同行の新婚旅行)では私が、お父さんお父さんと言っていたせいで、拗ねて一人ホテルへ帰ってしまいました。 その後関係は直ったり、酷くなったりしましたが、高校生からはほとんど会話はなく、私が大学に入ってからは一度も話していません。 継母が嫌っていたのかはわかりませんが、再婚したとき26歳、兄は中二で私は小三でした。いきなり大きな子供ができて父も40越えているという環境でした。どう接していいのかわからなかったのだと思います。

関連するQ&A

  • 家で起こっています。

    私は今、義理の母(俗に言うママハハ) と一緒に住んでおります。 実の母親は5年前に亡くなりました。 私はそのママハハにイジメられております。 イジメとは簡単に言ってはいけないと思い、 大げさかもしれませんが、聴いてもらえれば幸いです。 私は会社員の女性です。 父・姉・私・ママハハです。 私は父がそのママハハと結婚するなんて、 思ってもいませんでした。 (知りませんでした) 会社で休みで家にいると、 ドアをガンッと閉めて、明らかな態度をしめされます。 私が家にいるときは、寝室に1日中いるのですが、 お風呂など、リビングにいない時を見計らって、 リビングに来ては、ドーンと座ってきます。 私は色々、ご飯を作られなかったり、されてきたので、 そのイメージが多くて、 ママハハには怖いというイメージしかありません。 普通に産まれてこなければ・・などと口にします。 私は実家でどのように接すればいいのでしょうか? やっぱり実家を出て1人で暮らした方がいいのでしょうか? 休みの日は怖くて、怖くて、1日中家にいると、 気がくるってきます。 何が楽しくてここにいるのかわかりません。 助けてください。

  • 二世帯住宅を検討中なのですが…

    現在二世帯住宅を検討中です。 夫の実家を解体し、そこに新しく建築するという話なのですが、  玄関、キッチン、風呂場は共用  1階に姑と舅の部屋をそれぞれ別に  2階に子ども部屋を2部屋、夫婦の寝室  各階にリビング(2階は少スペースで)  収納部屋か大き目のクローゼット  駐車3台以上 というのが希望です…が、56坪の土地にこの家を建てるのは可能なのでしょうか。別な場所に広い土地を購入して建てることを考えたほうがいいのではないかと悩んでます。  

  • 人生の先輩たちへ

    私は22歳の大学生で実家暮らしです。私の家は自営業で飲食店を営んでいます。父、母、兄、私の4人家族で隣の家が祖父母の家です。何を相談したいかというと、私の家はとても不思議な家の造りで、1階がお店、2階が宴会場、3階が住まいです。その3階で生活をしているのですが、トイレがついているだけで兄を除く各個人の部屋がありあとは寝るだけの部屋です。洗面所もなくお風呂もありません。なのでお風呂は隣の祖父母の家へ、毎回お風呂道具を持って外に入りに行く形です。またご飯を食べる時は1階の厨房で食べ、歯を磨く時は流し(洗い場)でします。髪の毛のセットもそこです。ちなみに飲食店の厨房ならではの小動物や生き物が出現します。お風呂場も年寄り利用の為綺麗にしてあげても無駄レベルで洗面所で小便をしてしまうので臭すぎるし汚すぎるって感じの風呂場です。 長くなりましたが、みなさんにここからが質問です。 私はこのことをバイト先の人に相談したら、就職したら大変だから実家にいてお金貯めてから出て行ったほうがいいと言われました。 私的には早くこんな汚く不便な家から出て行きたいと思うので一人暮らししようと考えています。 でも実際に一人暮らしになると貯金もできなくキツイものですか?そこを教えてください。

  • 子供の遊び場はリビングor2階?

    子供の遊び場はリビングor2階? もうすぐ4歳になる幼稚園生の男の子がいます。 この夏2人目も出産予定です。 上の子の家での遊び場で困っています。 メゾネットタイプの3LDKで、1階は12畳のリビングダイニングのみ、 2階は6畳の洋室が3つで、寝室、書斎、残り1部屋は洗濯物を 干したり、しまい切れない服などを置いています。 上の子はレゴで遊ぶのが大好きで、家にいるときはずっと レゴで遊んでいるのですが、ブリオ(木製レール)や小さいガンダム、 絵本などで狭いリビングが圧迫されています。 さらに私と子供で遊ぶ大き目のキーボードもあります。 問題は下の子が産まれた後です。 昼間はバシネット(簡易ベッド)をリビングに置いてそこに 寝かせておこうと思うのですが、もうスペースにあまり余裕がありません。 そして、上の子がこの春から音楽教室に通うのですが 今使っているキーボードの調子が悪いので思い切って 私の実家からアップライトピアノを持ってこようかと思っています。 私もピアノが趣味なので1つ音の出ないキーボードを弾くのが苦痛なので。 とすると、思い切って子供の玩具類の棚は2階の余っている部屋に移動し、 アップライトピアノとバシネットをリビングに置けばちょうどいいと 思ったのですが・・・ 同じような間取りのご家庭では子供の玩具類はどこに置かれていますか? 幼稚園に通っているので遊ぶのは帰ってきてからと休日のみなのですが 私はずっとリビングにいるので1人で2階で遊ぶことになるのか?と いろいろ考えています。 これから暖かくなるので、庭で遊ぶ機会も増えるかもしれませんが。 アドバイスお願いします。

  • 二階にリビング、一階に子供部屋は教育に悪い?

    こんばんは。二階建ての家を切望していますが、最近の物件ときたら、二階にリビング、一階に居室というところが多く、これでは心配があります。 子供が帰ってきたらリビングを通らずに自分の部屋に直行し、隠し事が増えるのではないか、出来心から魔が差しやすくなるのではということです。かといって、リビングの横の部屋(6畳)を無理やり子供を押しこむのも考え物です(2人) ならばいっそ3階建てのほうが教育上よいのかなぁとまで思います。 この辺のアドバイスいただければ幸いです。

  • 戸建の2階が水周りの場合、階下の部屋の湿気は?

    戸建をさがしています。 最近の物件は2階にリビング、お風呂場というものが多いようなんですが、その場合、お風呂場の下の部屋の湿気はどうなんでしょうか? 壁紙などにカビが生えたりしないんでしょうか? 24時間換気システムの家なら、大丈夫なのでしょうか?

  • TVが勝手につく。何が考えられますか?

    先日の夜、テレビを見ていてお風呂に入ろうと、テレビを消したのですが、お風呂からあがるとテレビがついていました。 その日は、意識して消したので、確実に消しました。 家の中は私と父の二人だけで、父は寝ていました。 風呂場のすぐ隣の部屋で父は寝ていましたが、扉が空いていたので、寝ているのを確認。 しかも、テレビは私が見ていたリビングのテレビだけでなく、父の部屋のテレビもついていたのです。 お風呂からあがった時はテレビはついておらず、(一瞬リビングに物を取りに行った時に確認)ドライヤーして戻ってきた時に二つのテレビがついていたんです。 さらに、10チャンネルを見ていたのに8チャンネル(すぽると)がついていました。 父もBSを見ていたのに、8がついていました。(多分BSだったと思うと曖昧ですが) ドライヤーをしている時もカーテンをあけていたので父は通っていませんし、父が寝ぼけてリビングに来るのも絶対とは言い切れませんが考えられません。 中途半端な時間だし、予約をしていた事実もなく、不思議に思っています。 ちなみに家には、あと一つ、ほとんど使っていない弟のテレビもありますが、そちらはついてませんでした。 別に怖いとかは思いませんが、なんだか気になっています。何か原因・理由考えられますか?

  • 一人暮らしでの一戸建ての部屋割り

    一人暮らしで今年の夏に二階建ての2LDKの家を購入しまして、 その部屋割りについてアドバイスが欲しいです。 1階が風呂トイレ、階段下収納、L字になった14畳のLDK。 2階は2部屋の洋室で片方は12畳で小さめのクローゼットあり、 もう片方は6畳でウォークインクローゼットあり、 となっています。 引越し直後: 2階の12畳部屋でPC、テレビ、ベッド、趣味のコレクションケースを置いて暮らしていました。 洗濯物もこの部屋で部屋干ししていました。 2階での暮らしは広々として結構快適でした。 ただ夏だったので1階での食事時がめちゃくちゃ暑かったです。 エアコン代がもったいなかったので2階だけ冷房して食事もそこで食べていた時もありましたが、食器を持っての上下移動は面倒でした。 それから外の道路からの車の音が結構気になりました。 現在: 1階のリビングにPCとベッド、ダイニングのほうにテレビを持ってきました。 移動の面倒がなくなったのはいいのですが、リビングに風呂場への扉や階段があって家具の配置がかなり制限され部屋干しがやりにくい… 趣味のプラモデルを飾るスペースが確保できず寂しい… 服の収納もできない、階段下収納が入り口が狭く細長い造りなので ここに服を入れるのは使いにくい。 あと客が来たらダイニングで対応しているがリビングへの仕切りがないので寝床が丸見え。 窓の位置か、周りの建物のおかげか外からの車の音は2階ほどではありませんでした。 PCの前にいることが多くエアコンの使用場所もそこが中心になるので、ベッドとPCはセットで使いたいと思っています。 そうなると今の時期の洗濯物乾燥を考慮すると部屋干し台も付いてきます。 文章にすると1階のほうがデメリットが多いので引越し直後の配置に戻そうかと考えているところなのですが、私と同じように一戸建てで一人暮らししてる方の意見が聞きたいです。

  • 一軒家の防犯について質問です

    先日父が亡くなり、まあまあ大きい一軒家(1階はリビング、仏間、6畳くらいの部屋等々、2階は10畳くらいの部屋が2部屋に、6畳くらいの部屋が2部屋)に一人暮らしすることになりました。 (母は離婚しているのでいません) 私の部屋は2階にありますし、パソコンや私物等もほぼ2階なのでおそらく今後も2階での生活になると思います。 食事、家事をするときくらいしか1階にいないと思います。 その際、一階のカーテンは昼間でも締めておいた方がいいでしょうか? 開けておいた方がいいでしょうか? それとも1階で主に生活するようにした方がいいでしょうか? 他にも防犯の面で気をつけることはありますか? ちなみに出入り口は玄関が2つ。 裏口が1つで計3つもあります。物凄く古い家なのでなぜそんなにあるのか分かりませんが……。 もう築50年は経過しているそうです。 祖父母の代から受け継いだものです。 突然の一人暮らしに正直戸惑ってます。 正直こんな広い家(私にとっては広すぎて落ち着かないのです……)に一人で不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 子供の遊ばせ方

    年中の娘がおります。 皆さんは自分の家で自分の子供とそのお友達を遊ばせる時、どのようにされていますか? 例えば・・・ ●子供だけで自由に遊ばせている。 ●子供が遊んでいるのを近くで見つつ自分の事をやっている。 ●子供と一緒にみっちり遊ぶ。 などなど・・・ 最近娘のお友達が遊びに来るようになりました。 娘はわりとじっくり型で、例えば「お絵かき」ならしばらく「お絵かき」が、「庭で遊ぶ」ならしばらく「庭で遊ぶ」が続きます。 しかしそのお友達はとてもの二乗くらい活発で、一つの事をじっくりするタイプではありません。 また家の中でじっくり遊ぶよりは外で走り回ったりするほうが好きなようです。 うちに来ても一つの部屋にじっとして居ず、頻繁に一階と二階を行ったり来たりし、5分と一つところにジッとしていないのです。 そのたびに子供達についていると正直ぐったりしてしまいます。 うちは一階にも二階にも遊んで良いお部屋があります。 二階に子供部屋があり、殆どのおもちゃなどはそこに置いてあります。 そして一階のリビングには子供向けのビデオやままごとキッチンなど置いておいて乱雑にならないようなものが少しだけ置いてあります。 子供部屋にあるおもちゃで遊ぶ時は自由に何でも出して遊ばせています。またリビングにおもちゃを持ってきて遊んだりする事もOKです。 一つの部屋でじっくり遊んでくれれば、その傍らで様子を見ながら家事や自分の事も出来るし、たまに加わって遊んだりも出来ると思うのですが、その子の場合はどうもそんな風に出来ません。 加えて、今日はうちで遊ぶ事になっていたとしても、今度はその子の家で遊びたいと言い出したりもしますので、そうなれば送り迎えのことも関わってきます。 今回のお友達のようなタイプの子と遊ぶ時は、思い切って子供達だけで遊ばせておいたほうがいいのでしょうか? しかし子供達だけで二階で遊ばせたり、向こうのお宅へ帰らせたりすれば、思いもよらない事をやったり、事故にあったりする可能性もあるので心配です。 もちろんしてはいけないことなどは言い聞かせてはいますが、まだまだの年齢です。 どのように子供達を遊ばせているか、遊ばせたらいいか、またどんなルールをつくったらスムーズな遊ばせかたが出来るかなど、皆さんのご意見を是非是非お聞かせ下さい。よそのお子さんだけでその母親はいないという設定でお願いします。