• 締切済み

すぐに回答、よろしくお願いします!!!!!!!!!

単刀直入に云うと・・・ 14.4Vバッテリを、12V 3A以上 7.2Vバッテリーを、5V 最低2A 最高3~4A と云う感じです。今回、ものを買って、使うのではなく(値段が、高いから) マルツパーツなどで、簡単に手に入る、部品だけで、変換器を作ってみたいです!! ハンダは、できますので、部品名と、ここと、ここを、つなげて・・・的な感じで、 教えてください、よろしくお願いします。 ちなみに 7.2Vと云うのは、ラジコンの、 バッテリーのこと。 参考 http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=ORI10369&cid=orion_battery 14.4Vて、ゆうのは、 参考 http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/10770471.html のバッテリーのことです。 で、アンペア(A と書いてあります)は、 vitaが、(ゲーム機)充電時に必要な 電力(V ボルト)・A(アンペア) は、 5V 約1.5A以上が必要です、このアンペア以下になると、充電できません。 でも、A の制御は、できない、とゆう場合(どの部品を買っても) 。゜(゜´Д`゜)゜。機械を、買います・・・ (約1.5A以上と書いてありますが、vitaには、1.2Aと書いてありますが、 Aが多いほうがいいかなと思い、2Aが最低 最高3~4 と書いてあります。) 前に、この、質問を、やりましたが、回答が、途切れて、じゃあ、 もう一回とお思い、また、おんなじ、質問をしました。 (じゃあ、回答しなくてもいいよね・・・と、思う方が、いらっしゃると思いますが、 容量負えない回答ばかりで・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 )

みんなの回答

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.2

質問の意味がよく判りません。何をやりたいのかが全く見えません。 充電の技術を理解されていない方の、訳のわからない質問であるとしか判断できません。 充電とは電位差と電流制御を用いて流し込むことを意味しています。 12Vに12Vではまともな充電は出来ないでしょう。 同じく5Vに5Vではまともな充電は出来ないでしょう。 市販されている充電器を購入された方が良いと思います。 素人の充電ではせっかくの内蔵充電池の寿命を極端に短くさせるのがオチでしょう。 ちなみに14.4Vのニッケル水素充電池ブラックアンドデッカーであれば、 12Vタイプもありますが・・・ また下手な充電を行えば、過充電により二次電池を劣化させますよ。 満充電に近くなったら電流を少なくしていかないと・・・ ニッケル水素充電池であればリチウムイオン充電池より安全ですけど。

ryuusei1108
質問者

お礼

ベストアンサーなしで、打ち切りにさせてもらいます。ありがとうございました。

ryuusei1108
質問者

補足

すみません。そのバッテリーを、充電するのではなく、出力元として使うんです。 そのバッテリーを、充電器は、持ってますし・・・ 僕が作りたいのは、変換器です。そう書いてあったと思いますが・・・ 14.4Vを、12Vに変換したい理由は、カー用の、機械を使うため 7.2Vを、5Vに変換したい理由は、PSP・3DS・vitaなどを、充電するため。 と、書いてあったはずですが・・・ で、変換器を、作るときの、部品名と、部品を、ここと、ここを、つなげて・・・ を教えてください。と書いてあったはずですが・・・ よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.1

工作する知識も技術も無いんだったら市販品買ったほーがいいよ 買ったほーが安いんだし安全だし http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103921030.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐに、すぐに、回答をよろしくお願いします!!!!

    単刀直入に云うと・・・ 14.4Vバッテリを、12V 3A以上 7.2Vバッテリーを、5V 最低2A 最高3~4A と云う感じです。今回、ものを買って、使うのではなく(値段が、高いから) マルツパーツなどで、簡単に手に入る、部品だけで、変換器を作ってみたいです!! ハンダは、できますので、部品名と、ここと、ここを、つなげて・・・的な感じで、 教えてください、よろしくお願いします。 ちなみに 7.2Vと云うのは、ラジコンの、 バッテリーのこと。 参考 http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/index.html?ggcd=ORI10369&cid=orion_battery 14.4Vて、ゆうのは、 参考 http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/10770471.html のバッテリーのことです。 で、アンペア(A と書いてあります)は、 vitaが、(ゲーム機)充電時に必要な 電力(V ボルト)・A(アンペア) は、 5V 約1.5A以上が必要です、このアンペア以下になると、充電できません。 でも、A の制御は、できない、とゆう場合(どの部品を買っても) 。゜(゜´Д`゜)゜。機械を、買います・・・ (約1.5A以上と書いてありますが、vitaには、1.2Aと書いてありますが、 Aが多いほうがいいかなと思い、2Aが最低 最高3~4 と書いてあります。) 前に、この、質問を、やりましたが、回答が、途切れて、じゃあ、 もう一回とお思い、また、おんなじ、質問をしました。(3回目) (じゃあ、回答しなくてもいいよね・・・と、思う方が、いらっしゃると思いますが、 容量負えない回答ばかりで・・・。゜(゜´Д`゜)゜。 ) (2回目に、質問をした人が、感ちがいして、 14.4Vバッテリを・・・7.2Vバッテリーを・・・ 充電するのは、危ないし・・・ ? また、これとおんなじ、回答を、寄せられたら困りますので、 この質問は、ただ単に、変換器を、作りたいです!! 14.4Vを12Vへ 7.2Vを5Vへ と書いたはずが、そんな回答で、新しい回答がないので、 またおんなじ、質問をしたってゆうことです!! また >14.4Vのニッケル水素充電池ブラックアンドデッカーであれば、 12Vタイプもありますが・・・ と、2回目の、ときに、回答で、このように、回答が来たんですが・・・ この会社、ブラックアンドデッカーに、12Vバッテリーがあったのは、 知ってました、ですが、今持っているのは、この、14.4Vバッテリーしかもってません。) 勘違いをしないよう、よろしくお願いします。

  • すぐに回答、よろしくお願いします!!

    単刀直入に、言います!! 14.4Vを、車と一緒の、12Vにしたいんです!! できれば、簡単に手に入る、抵抗だけで、できますか?Aは、関係ないです、とにかく、12Vに、変換 あともう一つ、 7.2Vを、5Vに、出力アンペアは、最低1.5A、最高3A、本当は、2Aが、欲しいところです。 でも、A制御は、抵抗だけでは、無理ですかね? これも、Vは、抵抗だけで。 なんで、2Aぐらい、欲しいかと云うと、VITAを、充電したいんです、電圧は5Vで、アンペアは、 1.2Aと書いてあるので、2A出力が欲しいと云う事です。 抵抗だけで、Vを下げられても、使いすぎると、抵抗が、燃えたりは、しませんよね? 最近ESCを、雨の中、水に掛かり、動かなくなり、乾かしたあと、つなげたら・・・(バッテリー) 燃えました。それが怖くなり、聞いています。(燃えませんか?と、書いてあるやつ) では、よろしくお願いします!!すぐに、すぐに、回答に法を、よろしくお願いします。 (7.2Vを5Vに・・・と書いてありますが、一番は、14.4Vを12Vに・・・が、優先にしてください。でも、 よく、100ショップで、12Vを5Vに・・・と、あるんですが、あれは、出力不足で、PSP・DSなどは、 充電できるんですけど、vitaは、1.2A以上必要なので、充電できません、じゃあ、作っちゃおー とゆうわけで、筆問をした、と云うのが、現状。だから、12Vを5V 2A出力も、 作りたいです。)よろしくお願いします。

  • バッテリー寿命伸ばすには?

    スマホやタブレットのバッテリーを充電する場合、アンペアが低い方を使用した方がバッテリー寿命は伸ばせますか? (5V1A、5V2A、5V3Aがあって迷ってます) 回答お願いします m(_ _)m

  • バッテリーの充電について教えて下さい

    こちらのカテで良いのかわかりませんが詳しい方よろしくお願い致します。 現在所有のディープサイクルバッテリー12ボルト105アンペアを12ボルトディープサイクル対応の充電器(6アンペア)で充電しています。 ですがこの充電器の対応アンペアが60アンペア(5時間率)までとなっています。 この充電器で105アンペアのバッテリーを充電しても100パーセント充電はできないのでしょうか? それとも時間をかければ十分に充電ができるのでしょうか?

  • 配線コード

    こんにちは、 家庭用電気コード0.5mm2と0.75mm2には何Aまで電流を流す事が出来ますか? MAXアンペアにそれ以上流すと機器は壊れるのでしょうか? 主に12V、バッテリー充電器、ナビ、ETCなどです。 そしてヒューズを入れるとすれば何アンペアを入れるといいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • HD純正 6V バッテリーのアンペアは?

    パンに純正の6vバッテリーを買いましたが、充電する時に充電器がアンペアを切り替えするようになっていますので、何アンペアか教えてください!  よろしくお願いします!

  • 車用小型充電器(カーバッテリー充電器)のヒューズが飛ぶ

    カーバッテリー用小型充電器の使用をすると、ヒューズが飛びます。どうすれば充電器でバッテリーを充電できるか教えてください。使用している小型の充電器は100V電源を6V12Vに変圧して、自動車用バッテリーに充電できるものです。これで難なくバッテリに通電して充電していました。ところが、今回10日程前に新品で購入した自動車用バッテリー(グレードはB)があがってしまったので、この小型充電器で補充、回復させようと通電の電源を投入したら充電器のヒューズが飛びます。ヒューズは100V200V兼用3アンペアです。4アンペアに取り替えても同じでヒューズが飛びます。どうやら、バッテリは完全に放電しきっているようです。でも、まだ新品ですから3アンペアで12時間ほど徐々に充電すれば回復可能だとメーカーの説明があります。

  • バッテリー充電器の出力電流を下げる方法を教えて下さい

    12ボルト2アンペアの小型バッテリー充電器を持っていますが、 充電器出力に60オームの抵抗を繋げば電流が0.2アンペア位に下がるのでしょうか。0.2アンペアの充電器として使用できるでしょうか。 シールドバッテリーの充電に使いたいと思いますが、この場合過充電防止回路は働くでしょうか。 又、抵抗は5ワットのもので良いでしょうか。

  • 12V、800mA以上で小型のバッテリーありますか?

    タイトルの通りです。 12V以上、800mA以上の出力のできるできるだけ小型のバッテリーご存知の方いらっしゃいますか?? 放電時間は30分ももてばいいので容量はそこまで必要ありません。 自分で秋月や、マルツパーツなどで探しました、なかなかいいのが見つからないので、違うものを流用しようと思います。 たとえば、エアガンのバッテリーは非常にアンペアが高いので使いやすいとは思うのですがちょっと大きいかなと思ってます。 何か心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ヒントでも結構ですので教えていただければ幸いです。

  • バッテリーの充電器について教えてください

    こんにちは、いつもありがとうございます。 釣りで使う電動リールに必要な電源はバッテリーで、12V アンペアは10くらいです。 この釣り用のバッテリーは自宅で充電して何十回も繰り返して使うことができます。 しかし、自動車用のバッテリーの充電には、電動リール用の充電器では使えないみたいです。 どちらも同じ12Vなのに何故???と思っています。 自動車用のバッテリーは、できるなら天体望遠鏡の赤道儀に使おうと思っています。 ちなみに赤道儀に必要な電源は、12V アンペア10くらいで、自動車のバッテリーと同じです。 天体望遠鏡用に使いたい自動車用バッテリーのために専用の充電器を新たに買い求めなければならないのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 無料版ソフトを使い続けることは可能でしょうか?
  • 有料版に変更しなければならないタイミングはあるのでしょうか?
  • フリーウェイジャパンの製品・サービスの無料版ソフトについてお聞きしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう