AT限定車の技能試験、速度について

このQ&Aのポイント
  • AT限定車の技能試験での速度についての疑問についてまとめました。速度標識に関してはどのくらいの速度が減点にならないのか、また標識のない場所ではどのくらいの速度が適切なのかについても説明しています。
  • AT限定車の技能試験での速度について気になることをまとめました。速度標識に従って走る際に、どのくらいの速度をキープすれば良いのか、標識のない場所では何kmを越えないようにするのが良いのかについて解説しています。
  • AT限定車の技能試験での速度に関する疑問をまとめました。速度標識の範囲内でどのくらいの速度をキープすれば良いのか、標識のない場所ではどのくらいの速度が適切なのかについて詳しく説明しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

AT限定車の技能試験、速度について。

お世話になります。 AT限定で技能試験に挑戦しているのですが、 速度について教えていただきたいです。 十年前に取得した免許が失効となり、 教習所に通わずこれまで三回試験にチャレンジし、 あとは速度だけクリアすれば良しと言われました。 例えば速度標識が40kmの場合、 減点にならない速度は何kmでしょうか。 知人にプラマイ5kmならokと聞き 鵜呑みにした結果見事に落ちました。 38~40kmをキープすればいいでしょうか? 40kmを1kmでも越えたら減点ですか? この範囲で走行し後ろが渋滞しても 40kmは絶対に越えては駄目ですよね? それとも渋滞を作る方が減点でしょうか。 また標識のない場所では 60kmを越えないようにとしてましたが、 色々調べたら45~55kmがベストとありました。 本当でしょうか? 教官からはアドバイスいただきますが こちらから詳しい質問が出来ません。 厳しいお言葉はご遠慮ください。 免許失効に関しては 更新時期に子供が重体になり(現在回復しました) 免許のことが頭からすっぽり抜けていたため、 自業自得と反省してるのでご指摘もご遠慮ください。 アドバイス宜しくお願いします!

noname#182347
noname#182347

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

速度は制限ぎりぎりぐらいでしょう。超えたらアウトだし、低すぎても加速不良になります。 標識無しでも都道府県条例で最高速度が定められている場合が多いです。 昔の記憶ですが、東京都は40、埼玉県は50km/hだったような・・ 標識が無い、という事自体ほとんど無いハズですが事前に調べておいた方が良いかも? でも、当然に、安全に運行できる速度が第一条件です。

noname#182347
質問者

お礼

制限ギリギリをキープします。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

制限速度をオーバーするのはご法度です。それが渋滞の原因となっても。 教習所で習ったはずですが... ご友人のアドバイスは、「警察に捕まらない範囲」だと思います。教習所は法律を厳格に守り、警察はもう少し柔軟ですね。 >また標識のない場所では >60kmを越えないようにとしてましたが、 >色々調べたら45~55kmがベストとありました。 標識のない道路の法定速度は60km/hです。が、道路状況に応じて判断してください。まずスピードありきではないですよ。 ただ、安全だからといって法定速度よりかなり遅くなるとダメでしょうね。メリハリのある運転を心がけてください。 ああ、免許失効の理由なんて聞いてないことはわざわざ書かない方が良いですよ。突っ込む人がいるかもしれないので。

noname#182347
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • うっかり失効~ 試験場一発試験 本免技能

    今年の5月中旬に更新忘れで失効してしまい、仮免から再取得になりました。 さっそく本免学科の猛勉強をし学科は先月1回で合格しました。 そして今は技能試験(AT)に挑んでるのですが、昨日2回目不合格でした・・。 鮫洲の試験場になります。 1回目は速度超過、左折時の左寄せ不足 とのことでした。 2回目は速度をもっと出しなさい、幅寄せ時などに急に速度を落としすぎ、一箇所左折時に 少しだけ大回りになってたかなぁ と言われました。 精神的にも金銭的にも体力的にもぐったりです。不安とストレスでおかしくなりそうです。 試験場の試験官は、はじめから何度か落とすつもりのような気がやはりするのです。 そもそもの基準が曖昧ですし、試験官によってやはり何を重視し判断するか 感覚なども違うはずです。人間ですし、性格や個人的感情もあると思います。 勿論公正な審査の上での話であって、そんなことは無いと思いたいですが。 前回の注意点を改善したら別の試験官にはその逆を言われ・・ 少し~だった、もう少しこうしたほうが~と曖昧な微妙な感覚の問題でしょ的なことを 言われ=減点・・。 標識無視や速度超過、停止線オーバーなどの明確に判断できる点のミスをしたり 強引な割り込みなどの危険な運転をしたのであれば 確実にこちらに非がありしっかり反省改善すべきだと思いますが そんなの何とでも言えるでしょみたいな微妙なことばかり言われると、もうどう向き合えばいいのか わかりません。もう何回受けても何をどうしても無理な気がしてます。 不信感と疑念、手数料集めて金儲けしたいだけなんでしょとまで思っています。 失効で鮫洲や府中で一発試験受けられた方のご意見、アドバイスお願い致します。 厳しいご意見感想もあるかとは思いますが、その場合はお手柔らかにお願いします・・。 そもそも失効した私に非があるのが前提ですから・・。

  • 一発試験での再取得 MTかAT限定か

    1年半前まで普通自動車MTの免許を持っていましたがうっかり失効してしまいました。 そこで普通自動車の試験を運転免許試験場で一発試験で取得を考えています。 以前乗っていた車はAT車で、MT車は7年程前に通っていた教習所でしか乗った事がありません。 MTに自信があれば迷いはしないんですけど、自信がないのでAT限定で取ってから限定解除でと考えています。 現在25歳、AT車なら車庫が小さかったりよく乗っているので運転は人並にはできます。(免許失効して1年半、気づいて乗らなくなって2週間) MTも数時間練習すれば乗れるくらいには慣れると思うんですが、その数時間分の教習官や教習車の金額などを考えるとどっちがいいのかなと迷っています。 自分だったらこうするとか、何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • AT限定解除アドバイス

    今度AT限定解除の試験を直接免許センターでうけようと思っています。同じ経験もしくは教官のかたぜひ アドバイスをお願いします。海外でMTはのっていたのですが・・。よろしくお願いします。

  • 運転技能試験の速度不良減点について

    35歳男です。 教習所と一発試験場で運転免許を取った経験があります。 最初の直線では指定速度に達していないと減点になりますがこれって必要ないんじゃないですか? (雨の日にけん引車でコーナー手前でロックしている方がいて危険だと感じました) それか大特20キロ、普通車40キロ程度でよいのでは? これでは免許取得後狭い路地で意味のない加速をして事故が起きる危険性があります。初心者ではTPOなんて分からず危険な運転をしてしまいます。 「基本的にはゆっくり走ればいい」「慣れたら法定速度で流れにのってください」「速度が出たら5速まで入れていいんですよ」と口頭で教えれば済むんじゃないですか?広い国道をわざわざ30キロで走る人もいないと思いますので。 2種免や自動二輪等のメリハリ運転も意味ないんじゃないかと思います。 指導員資格をお持ちの方から怒られそうですが狭いコースの中でこんな試験をする意味があるんでしょうか?

  • 法定速度は守らなくていいのか

    いつも思うのですが、何故法定速度が設定されているにも関わらず、 皆それを10~20kmもオーバーして走行するのですか? 旦那に聞いても「法廷速度で走ったら渋滞になる」と言われますが、 だったら渋滞にならない程度の速度に定めれば良いのでは?と 疑問に思います。 また、皆がそう思って運転しているのにいざ警察が来ると速度を落とす もしくは5kmオーバーくらいなら黙認、みたいな行為もありました。 法で定めた速度なのに破っても黙認っておかしくないでしょうか? 免許持ってないので良く分かりません。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 仮免技能試験

    昨日、鴻巣免許センターで試験を受けましたが、技能で落ちてしまいました。減点され過ぎて最後まで出来ませんでした。(最初から公認の教習所行けば良かったと後悔しています。 いっしょに試験を受けた人の話に寄ると、7,8回受けて初めて通る人結構いるだそうです。ちなみにその人は中国で大型のトラックを3年も運転していたそうでしたが、やはり通りませんでした。なんかすごい自信なくしました。 鴻巣ってそんな難しいところなんですか?普通は何回で仮免もらえるのしょうか?外国人には厳しくしているのですか?今行っている教習所は免許もらえるまで保証しないので、練習する分お金がかかります。自分は今からどうしたらいいのでしょうか? アドバイスでも、体験談でもいいです。聞かせてください。お願いします。

  • 免許失効での学科、技能試験について

    検索で色々と調べましたが、アドバイス頂きたく質問させてください。 普通自動車免許の住所変更をしておらず、更新葉書が届かなくて、免許失効になりました。 6ヶ月以上、1年未満なので、仮免までは免除されますが、本免の学科、技能試験を受けなければなりません。 妊娠7ヶ月で幼児がいて、里帰りを控えている為、今後どうするか悩みすぎて、パニック状態です。 教習所では、高校生が込み合う時期のため、時間がかかりすぎることが不安です。 しかし、免許センターでの技能試験はとても難関だそうで。。 10年間毎日運転していますが、教則本を熟読しても3回以内での不可能でしょうか。 また、教習所で技能試験を受ける場合、学科も必ず受けないといけませんか? 学科は独学で免許センターで受け、そのあとに技能試験のみ教習所という選択肢はありますか? 妊婦、幼児あり、里帰りのため2ヶ月以内に取得したい、ということを含めた場合、どのような選択をすればいいのが苦悩しています。 アドバイス頂ければ幸せです。

  • 仮免技能2回落ちました。

    1度目は、右折時の進路変更の前に右に寄りすぎてしまい、検定中止となりました。 2度目は、同じ失敗を犯さない様にしようとして、逆に寄りが甘くなってしまい、大幅に減点されました。あとは駐車時に少し後ろだったこと、慎重すぎてスピードが遅いなどで減点されました。褒められたのは確認がきちんと出来てることくらいです。 何回も乗っているのに、未だに車を動かすのに緊張して失敗をしてしまいます。 S字やクランクではほとんど脱輪したことは無いのに、なぜこんなに進路変更が下手なのか?と考えると、車両感覚が身についていないのかなと思います。 技能教習では、最初の1~3回目はすごい下手だったんですが、なんとか慣れてきたと思ったのですが、仮免に2回も落ちて流石にショックです。 運転向いていないのは自覚していたものの仮免のような簡単な試験で2回も落ちてしまうなら、路上に出た時がもっと不安です。 自分のお金で運転免許を取ろうとして30万も払ったのに、自分の出来なさに絶望してます。教官には「 次は受かるからくさらず頑張って」と言われたものの、教習行くのも嫌になってきました。もう免許取るのあきらめた方がいいでしょうか。 愚痴みたいになってすみません。

  • 小型自動二輪AT限定を一発試験で取得したいのですが・・

    小型自動二輪AT限定を一発試験で取得したいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。 現在33歳ですが、16歳になったその日に原付免許を取得し、その足で原チャを購入し、今日に至ってます(原チャはもう5代目です)。 原チャのない生活はアリエマセン。 主に通勤に使用しており、乗らない日はほとんどありません。 (1日30kmくらいはフツーに走ってます。) しかしながら、そろそろ(遅いか??)白バイに怯えながらの運転から開放し、125ccに切り替えたいと思ってます。 仕事的にも時間調整が可能なので、この際一発試験で・・と考えております。 どうせなら普通二輪にグレードアップして・・というお話をよく耳にしますが、上記のように使用目的は通勤であり、大きいバイクに乗る予定はありません。 こちらプロフィールは下記のとおりです。 住所・・・・ 東京都在住 33歳 男 所有免許・・ 原付および普通(ゴールド免許です) 受験場所・・ 東京・鮫州を予定 お伺いしたい具体的な内容は下記のとおりです。 (1)鮫州のコース図について webで検索しているのですが、いまだに見つかりません。どなかかお持ちでないでしょうか? (2)受験費用および免許取得までのプロセスについて 何にいくら掛かるのか、時系列で教えていただければと思います (3)その他 webで色々と調べた結果、開放日の設定や杉本バイク専門教習所の存在がわかりました。詳細を教えていただければと思います。 また、その他役に立つサイトや書籍も教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 試験場での免許試験(一発免許)

    試験場での一発試験(本免)について質問です。 1、試験の際、同乗者なし(後部座席)で良いのですか??    ふつう1人後部座席に乗りますよね? 乗らなくても良い場合があるなら教えてください。 一度、試験の時に乗ってなかったそうです。 2、県によって難しいとか簡単とかありますか? 普通免許(1種)を友人(男性)が受験しています。 「初めてでこんなに良くできる人はなかなかいないよ」と言われたにも 関わらず、数回受けた今も合格にいたっていません。 私自身(女性)も他県で大型二輪試験を受けましたが、公道を走ったこと のない普通二輪初心者なのに2回で合格しています。 進路変更や確認等に気をつけてれば大丈夫という印象でした。 免許歴あり単なるうっかり失効で違反等特になしです。 ちゃんと指定自動車学校の指導員と練習をしています。 指導員はこれくらいできていれば十分と・・・。 公安の試験官がおかしいのですかね? それとも指導員の教え方が悪いのでしょうか? どちらにしても、どちらか(採点か教え方)がオカシイから受から ないのではないでしょうか?と思ってしまいます。 何か良いアドバイスあれば教えてあげたいと思いますのでお願い します。 そもそも失効する方が悪いのは十分承知していますが・・・。

専門家に質問してみよう