自動車教習所での技能・停止の仕方

このQ&Aのポイント
  • 自動車教習所での停止の手順をまとめました。
  • 停止の手順や注意点について解説します。
  • 自動車教習所での停止方法や注意点について詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動車教習所での技能・停止の仕方

停止の手順 (1)止める場所の確認 (2)進路変更して止める (3)手ブレーキ確認 (4)チェンジレバー確認 (5)エンジンをとめる (6)シート下げ・確認して降りる   と、あります。 (1)止める場所の確認 (2)進路変更して止める (3)手ブレーキ(ハンドブレーキ)「をする」 (4)チェンジレバー「をPにする」 (5)エンジンをとめる (6)シート下げ・確認して降りる と、いう事だと思います。 (この理解も間違いであればご指摘 お願い致します。) 方向指示器は(2)のところで、左右に 出すのだと思いますが、もとに方向指示器 がもどらなく、かつ方向指示器で進路変更 してすぐの場所の場合は、どこで方向指示器を 元に戻すのでしょうか・・。 質問の意味がわかりませんか。 すいません、自分もです。 もし、わかる方、いらしららお願い致します。 今日、これから技能練習2段階に行ってきます・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

場内教習の話 仮免試験の最後の停車のことをいってるんでしょう 左の道に入って左右2車線の駐停車場所のことをいってるんでしょう 方向指示器は手でもどす場面はたくさんあるからハンドルでもどすことを気にしなくていい 停車位置が右の車線場合は左方向指示器をだして道に入ったらすぐ右に出して右の道にはったらすぐ左だして停車させる 方向指示器は停車してからエンジン切るまでにもどせばおk

その他の回答 (2)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

方向指示を出すタイミングは、進路変更の前です。 方向指示は、後車および周辺に、自車が進路変更することを事前に知らせるためです。 (1) 目視で止める場所を確認 (2) 方向指示器操作 (3) 周囲の安全を確認 (4) 進路変更開始 (5) 止めたい場所で止める。 (6) ハンドブレーキ (7) チェンジレバー P位置 (8) 方向指示器戻す (9) エンジン停止 (10) シート位置変更、安全確認 こんな感じですか。 まあ、方向指示器が、車を止めた状態のままでも、エンジンを止めれば、その状態のママ切れます。 で、発進の時に逆側に方向指示を出しますから、停止したあと元に戻さなければならない、というものではないように思いますが。 なお、方向指示の「左右」ですが、通常では「左」ですが、一方通行では、右側停車もありますので、ここでは問いません。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>方向指示器は(2)のところで、左右に出すのだと思いますが 左右には出さないでしょう。 左限定かと。 左側通行なのに、右側に路上停車しようだなんて、事故まっしぐらですよ。 技能第一段階でも、右に方向指示器出して「そこに停車して」といわれたことないでしょう。 >>もとに方向指示器がもどらなく、かつ方向指示器で進路変更してすぐの場所の場合は、どこで方向指示器を元に戻すのでしょうか・・。 なんとなく表現が難しいのですが、「左折路にて左折直後の場所で路上停車しろ」という場合。ということでしょうか? 「ありえません」 なぜならば、交差点から5メートル以内の場所は、駐停車しちゃいけないから。 仮に、あなたの体感で、左折直後の場所が停車箇所になっていたとしたら、「冷静に対応すれば、方向指示器が戻ったあと、再度方向指示器を出して停車可能」な距離なのかと。 左折後、ハンドルを元に戻せば、確実に方向指示器は消えますからね。 しっかりと、冷静になって、方向指示器を出し、左側ミラー確認、目視、バックミラー確認等を、教官に教えられたとおり実施し、左寄せしましょう。 。。。ココまで書いて気がついたけど、 >>(2)進路変更して止める 路上での停車って、左に「幅寄せ」。。。とかじゃありませんでしたっけ。。。?んー。 まぁ、20時間や30時間程度乗っただけの人間が、上手いだとか慣れただとかなんて事が、まずもってありえませんので、気楽に行きましょう。 教官に言われたことを確実に出来ていれば問題ない。ですよ。

関連するQ&A

  • 二輪 技能試験 一発免許

    今度二俣川で二輪小型限定ATの一発試験を受ける予定です。そこで、いくつかわからないことがあり質問します。 現在原付スクーターに乗っていますが、通常の走行中にいつも左手はブレーキレバーにかけて走行しています。また、右手はアクセル操作をするため通常のブレーキ操作では一切使用しない癖がついています。技能試験においてもこのような状況で減点されないでしょうか。ATでない技能試験ではブレーキは前後を両方使用しないといけないような噂を聞きました。ATもでしょうか。また、制動試験ではあらかじめブレーキレバーに手がかかっていると減点なのでしょうか。通常走行中も減点ですか。よろしくお願い致します。

  • 仮免技能試験

    仮免の試験が明日あります。 何というか今更なのですが、乗車から車を発進させるまでどのような順番でやればいいのでしょうか? 教官の人によって順番が違ったりするのですが・・・。 車の周りの安全確認→乗車→ロック→椅子の調節→ミラーの調節→シートベルト→エンジンを掛ける→ドライブにする→方向指示器→サイドブレーキを降ろす→発進 こんな感じにすれば大丈夫でしょうか? また、どうしてもクランク、S字がうまく行きません。 アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 普通二輪教習について

    現在、自動車学校に普通二輪の免許を取りに行ってます。20才女性です。第1段階がもうすぐ終わります。どこで進路変更するか、ウインカーをつけるか消すかというコース図を作り始めました。進路変更とウインカー、安全確認、徐行の場所や方向を○印や矢印で表現しているのですが、煩雑になってしまいます。なにかこつは、あるでしょうか。

  • 電気自動車にシフトレバーはあるのか?

    電気自動車にシフトレバーでギア変更はありますか? MTですかATですか? それとエンジンブレーキの代わりのモーターブレーキはありますか?

  • 自動車教習で・・・・運転についてなんですが、ミスが多いんです・・。

    現在、教習に通っていて、普通自動車の免許を取りたいのですが、技能の時間、5時間乗ったくらいで、次は無線車に乗るそうです。 無線車は一人で乗るので、教官もブレーキなど踏んでくれません。指示通り走ります。 でで、僕がかなりうっかり者で、安全確認忘れたりなど、のミスが度々重なるんです。 いつも、忘れた後に、教官に「安全かくにんしないとw」と、言われ、、「あぁ・・・忘れてた・・」って調子です。乗り始めて五時間くらいなので、カーブ曲がるのがやっとなれた感じです。 Sやクランクも通れます。 でも、一番大事な、安全確認や、目視、一時停止など忘れることが多いんです。覚えるしかない!!といわれるかも知れませんが、どうしたら、もうちょっと慎重に安全な運転ができるでしょうか?? あと、ウィンカー出すタイミングも遅いらしいです。 次、無線車に一人で乗るので、うっかりミスが出ないように気を付けなければ、なりません。 ミスを減らす方法何かありませんか??

  • 運転免許の技能について

    四輪ATの免許を取るために教習所に通っています(免許無し)。 今度1段階の技能2時間目で実車なのですが 校内のコース案内図を見ても、イマイチ何をやるんだろうという感じです。 その他にもコース内の走行の仕方(周回コースは、この辺で進路変更とか、最初から中央寄りとか) も書かれていますが、何をやるのかが分からないので、何を頭に入れればいいのやら。 1段階の技能2時間目は実際の車に乗って運転する事自体が初めてなので 細かく教えてもらえますか? 1時限目のシミュレーターでは散々だったので(思っていたより時速30kmが速くて)、正直心配です。 (確実に擦っていたり、ずっとこすりながらカーブを曲がり終えたり) 後、別質問にすればいいのですが ハンドブレーキの入れる?際にボタンを押しながら動かしますが イマイチコツが掴めません。 1時限目で5~6回押す機会があったのですが 正確な1箇所から押さないと押せない感じがあります(左手というのもあるのでしょうが。右利きなもので) 慣れるしかないでしょうか? (全然押せずに、微妙に親指をずらしつつやっていましたが、そこで手こずる事が多かったです(フットブレーキはきちんと押さえています) 手をはさみかけて、少し恐怖心も出てしまいました。(あまりにもガクンといくので)

  • 技能教習の進み具合

    最近、教習所に通い始めました。 焦っても仕方ないことではありますが、運転がまだまだ慣れなくて苦手意識があり、技能教習の進みが遅いのではないかと不安です。 5回車に乗りましたが、今のところ 交差点右左折、踏切、坂道、クランク、Sカーブ、段差のある所へ乗り上げる、急加速、バックなどやりました。 通常のカーブや交差点の曲がり方自体はだいぶ慣れてスムーズです。 クランクとSカーブは、4回目の教習で1度だけやってみて、5回目の教習で繰り返しやることでようやく教官の指示なしで脱輪なくできるようになってきました。 あと7回ありますが、今苦手なのは やはり内輪差や車幅の感覚です。 また、ウィンカーを出す習慣がまだあまり身についていなくて、 次の交差点右折です、と教官に言われても、車線変更や安全確認に気を取られてウィンカーを付け忘れたり… また、同じ道幅の交差点のとき、どちらが優先なのか、とっさに出てこないです。 まだ一杯一杯で、ひとつに集中すると、もうひとつがおろそかになってしまいます。 補習などせずストレートで仮免許に合格するには、いまだにこんなことをしているようでは間に合わないでしょうか…?

  • 一発免許 仮免技能 普通自動車一種 安全確認

    宜しくご教授下さい。普通運転免許取り消しになった知人が欠格期間を過ぎ只今、一発試験の仮免技能試験中で悩んでおります。しかし、20年以上も前に教習所で習った細かい安全確認がはっきりしなくて予約を入れることが出来ないそうです。 その内容は車線変更などで指示器を出す前の安全確認でバックミラー、サイドミラー、左右どちらか曲がりたい後方の確認までするのかどうか?(ネット上で要確認)とあったらしくて、又、そこまですると逆に脇見運転になるとも書かれているサイトもあったらしいです。同様にクランチ、S字などの出入り口は一旦停止か徐行なのかも分らないみたいです。 宜しくお願い致します。

  • 旧ミニのランプ類が・・・。

    今日、突然にウインカーレバーを動かしても点滅しなくなりました。 他を確認してみるとブレーキを踏んでもブレーキランプが点かず、ギアをバックに入れてもリアのライトは点きませんでした。テールランプは全滅です。 但しハザードを点けると全ての方向指示器(ランプ)は点滅しますし、ライトを点けるとブレーキランプはうっすらと点きます。 何が原因なんでしょうか?ヒューズは切れていませんでした。自分で直す事は可能でしょうか?

  • 傲慢な自動車教習所の指導員

    タクシー会社から2種免許を取りに自動車教習所に合宿に行ってました。 傲慢な指導員が1人いました。 まず助手席に座ってるところからして、ひじをついて窓にもたれかけてけだるそうにしています。足も組んでような気がします。 私は縦列駐車とか忘れてるし、普段乗らない大きい車で方向転換や鋭角など狭くて脱輪しやすいようにコースが作られているので苦労してました。 失敗しても「もう1回」、「もう1回」って何回も言うだけです。 最後には「技能教習の本に詳しく載ってるから読んどいて」って。 路上に出ても進路変更するのに後続車が来てて譲ってくれてるのに迷ってたら「早よいかんかい!譲ってくれてるやろ!」って。 右折で時差信号で直進車が止まったらすぐいける交差点があるのですが迷ってたら「何回も来てるやろ!」って。(3,4回通っただけです) 方向転換する時(教習所内)も前の車がしてたら「あれ見とってみ、同じようにやったらいいねん」って。 脱輪せずにできたのですがすごく時間がかかったら「手間かかり過ぎや!」って。 私の同僚2人が同乗した時に鋭角をするように言われて脱輪したら2人に「何があかんかったと思う?」って聞いて言わせます。 2人が言ってくれたら「わかった?」って。 私はよくわからないのにそっぽ向いて「はい」って言いました。 「本当にわかったん?」って聞いてたけど同じ様に「はい」って言いました。 とにかくこの指導員は偉そうにするばっかりで自分は何も教えようとしません。 私の同僚の男性は「よく今まで車の運転してたなぁ!」とか「なんでタクシーの運転手になろうと思ったんや?」とか嫌味っぽく言われたりしたそうです。 全員がその指導員にひどい事言われたって言ってました。 こんなのでよく指導員ができてるなって思うのですがこういう人っているものなんですか?

専門家に質問してみよう