• 締切済み

27歳、年収600程度で一戸建て購入検討

lupan344の回答

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.6

51才、既婚男性です。 年収600万円と言う事は、賞与等が年間100万円程度と考えて、手取りで30万円前後と言う事でしょうか? 4500万円のローンで金利1%ならば、35年ローンで月13万円になります。 ローンを支払うと、手元に残るのは17万円ですね。 生活費で君の収入はぎりぎりでしょう。 お子さんの将来の学費等は、奥様の収入を貯蓄してまかなうしかないです。 仮に20年後を目途として、奥様の収入の10万円を貯蓄した場合は、240ヶ月×10万円=2400万円、学資保険等なら、利息は20年後で4~5%ですから、利息は2400万円×4%=96万円、合計2496万円です。 お子様が御二人で、私立大学文系ならば、学費で約1,000万円、その他費用で1,000万円程度を見込む必要があるでしょう。(高校までは公立、塾等は含みません) 余りは、496万円です。 君の貯金が500万円ありますから、合わせて1,000万円程度が予備金ですね。 どの程度の生活レベルを想定されているかはわかりませんが、君が個人的に使うお金が0円と考えて、世帯収入としては、43万円~50万円程度ないと苦しいとは思います。 出産前後、育児休業期間中は奥様の収入は無い訳ですから、4年程度は奥様の無収入期間を考える必要はあります。 御実家からの援助が期待できるのならば、特に問題にはならないかもしれません。 無謀とまでは言えないですよ。 ただ、本当に金利1%が維持できるのか、会社が35年間つぶれないのかと言う事も視野に入れる必要があると思います。 これから、収入の伸びが0と言う事はないでしょうけど、それひど伸びるとも考えられませんから、ある意味賭けであるのは確かですよ。 35年後は、君は63才です。 雇用延長で、会社が存続していれば、働き続ける事は可能でしょう。 ただ、その時点では収入は現在より減っている可能性もあります。 そうなると、退職金を切り崩す事が必要になりますね。 つまり、老後の資金は年金等に頼るか、働き続けて貯金するしかないんです。 大企業なら、年金はしっかりしているでしょうから、大丈夫だろうとは思いますけどね。 きちんと試算してみたらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 30歳年収450万の住宅購入について

    はじめまして。現在一戸建て購入を考えているものです。 現在新築一戸建ての購入がいいのか、中古がいいのか、はたまたマンションがいいのか、賃貸物件がいいのか、 また、住宅ローンは固定がいいのか変動がいいのか等々に悩んでおります。 今の希望は池袋・新宿・東京のいずれかの駅まで60分以内で、新築一戸建て(3LDK以上)で、駅徒歩15分(バス利用可なら徒歩20分)以内、できれば始発駅周辺がいいのですが・・・ 家族構成は私・妻・娘(乳児)・母の4人です。 私の年齢は30歳で、私のみ働いていて(妻も母も働いておりません)、年収は450万程度です。 職場は都内になり、従業員10名の小さな会社で勤続ちょうど3年になります。 貯金はほとんどなく、50万程度しかありません。 現在の住まい(家賃4万円)より1年以内に退去しなければならず、引越し先を探している為、皆様のご意見をお伺いさせていただきたいです。 上記のような環境では、どのような場所に、いくら位の物件を購入(または賃貸)したか等々、できるだけ情報がほしいのですが、どうしたらいいか分からず、こちらに書き込みさせていただきました。 皆様よろしくお願いいたします。

  • 27歳で一戸建て購入は無謀ですか?(婚約中)

    何も知らない若造ですがどなたか御助言いただけますでしょうか? 現在、27歳会社員です。 来年結婚するのでおもいきって一戸建てを購入したいと考えるようになりました。 マンション購入は管理費・修繕費・駐車場代がかかるので考えておりません。 3000万円~3500万円の都内もしくは神奈川県の新築or中古(築10年以内)の一戸建て希望です。 貯金は200万円ありますが頭金はゼロで考えています。 年収は450万円です。 借金はありません。 35年ローン希望です。 賃貸の場合、お金を損するような気がしてしまい気が進みません。 ただ一生の買い物になるので失敗しないためにも どなたか御助言のほど宜しくお願い致します。

  • 年収700万だとどの程度の生活が送れますか

    都内在住で、賃貸マンション暮らし。 将来的には一戸建て購入希望(都内)。 車は一台購入予定。(高級車じゃなくてOK) 今は子供はいないが、将来的には3人希望。 学校は公立でかまわない、3人とも4年生大学までは行ける蓄えが欲しい。 夫は30歳でタバコは吸わず、酒は付き合い程度。 ギャンブルはしないけど、人並みの趣味(ドライブ、コンサート、映画鑑賞、旅行など)ならあり。 夫の会社は安定していて順調に年収も上がっていく予定。 こんな感じの家庭だとして、年収700万だとどのくらい余裕を持って生活できるでしょうか? ちなみに奥さんは専業主婦だとします。

  • 中古一戸建て購入を考えるにあたって

    新築一戸建てよりも割安な中古一戸建てを購入しようと考えています。 まだ、物件も探し始めた段階なのですが注意した方が良い点などあればアドバイス下さい。 急いでるわけではありませんので悪い条件の物件は避けたいと考えています。 築5年以内で綺麗に使用されていた物件などはかなりお得かなとか思うのですがどうなのでしょうか? なお、素朴な疑問なのですが、住宅購入に当たっていきなり新築ばかり探す人が多いのはなぜなんでしょうか?(中古物件を敬遠する理由は?) 単純に車みたいに乗り換える人が多くなく、中古物件が少ないせいでしょうか?

  • 6000万円台の一戸建てを購入検討しています

    現在、結婚後(来年の予定)の新居として 東京都世田谷区の6200~6300万円の新築戸建物件を検討しています。 閑静な住宅街であり、間取りも広く、 夫婦ともども通勤時間が30分程度ですので気に入っています。 年齢は夫婦とも33歳、年収は夫850万、妻400万程度です。  貯金は夫婦で800万程度しかありません。 ただ結婚後は妻は子供をすぐに望んでいるため、 実質、夫のみの収入に2,3年後にはなってしまうと思われます。 現在は低金利ですので返済額的には今支払っている家賃(17.5万)と ほぼ変わらないので払えそうな気がしますし、 不動産業者からは、審査が下りないことはないと思いますと言われています。 ただ、審査が下りることと、実際に購入してから その後生活していくことを考えると、 この年収と頭金の少なさでこの金額の物件は不相応なのではないか?と 思いとどまっています。 またこれから結婚というイベントを控えてることもあるため、 貯金をすべて住宅に回すということも無理だと思っています。  同年代でマンションや戸建てを購入した友人からも、 「4000万円台くらいじゃないときつい」と意見ももらっています。  6000万円もする物件というのは不相応でしょうか? 金額的なことを第一に検討し、探す物件の希望条件を削るべきでしょうか?

  • 一戸建購入について。

    子供がもうすぐ生まれる事もあり壁の薄いボロアパートから新築一戸建~を検討しています。で、建売で購入可能な物件を探していますが立地や間取り価格面で、希望の物件が見つかりません。なので土地を買って注文住宅をと思いますが貯金も無しに「土地→注文住宅」なんて可能なのでしょうか。 年齢35歳サラリーマン 年収600万 貯金:100万(諸経費にもならなそう) 希望物件:2500万(頑張って3000万) 良さそうな土地は見つけました。 実家近く駅徒歩9分30坪住宅街で1600万 建物を建てて計3000万で購入可能なものでしょうか? 近隣の相場的には、30坪建売で3000万チョイ位が多い場所です。 建売だと、まとめて住宅ローンで買えそうですが土地買って建てるとなると別々に買う事になるんでしょうけど住宅ローンとかは組めるんでしょうか。なにせ頭が無いので貯めてから買えとか言われそうですが、あえて良きアドバイス頂けたらと思います。

  • 一戸建て購入について

    最近 友人達が一戸建てを購入しており、私も購入を考え始めましたが、住宅を購入するにあたってどんな準備が必要なんでしょうか? また年収が450万円でこの先あがっても最大で600万円位かと思います。 35年ローンでどの程度価格の住宅が購入可能でしょうか? 借金はありません。 現在、家賃と駐車場で13万程度の支払いです。頭金はあまりないので出せて500万円程度です。 宜しくお願い致します。

  • この年収で一戸建てを買えるのでしょうか?

    夫(35歳)、私(30歳)、2歳の子供一人の3人家族です。 夫の手取りは28万、ボーナスは年間約70万、 ローンなどは一切ありません。 私は現在働いていません。 今現在、家賃61000円のアパートに4年住んでいるのですが、 そろそろ一戸建てを購入しようかという話が出ています。 住んでいる所は地方の田舎で、中古物件だと1000~1500万くらいです。 今現在、気になっている物件が2つあり、1つ目は 中古で、築15年、1490万の物件です(リフォーム済み)。 ローンシミュレーションをしたところ、頭金を400万支払った場合、20年ローンだと毎月の支払いは 58827円という事でした。 2つ目の物件は、新築で1798万です。すでに建っているそうです。 これも、ローンシミュレーションしたところ、頭金を400万支払った場合、30年ローンだと毎月の支払は57443円でした。 最初は、中古を購入する方向でいたのですが、物件を探してみたところ、 新築でも2000万以下の物件が多数あり、中古とあまり価格が変わらないので これなら新築を購入したほうがいいのでは?と思い始めました。 高い新築物件だと、2300万くらいです。 私としては、 出来れば新築のほうがいいなと思っているのですが、うちの年収の場合、 だいたいいくらまでの物件なら、買えるのでしょうか? ちなみに、貯蓄は今のところ650万で、頭金として400万出す予定でいます。 子供は、一人っ子の予定で、私は子供が幼稚園に行ったらパートに出るつもりです。 詳しいかた、アドバイスお願いします。

  • 中古一戸建てを頭金なしでの購入は厳しい?

    現在11.5万(駐車代込)の賃貸に住んでいる、子供無しの2年目夫婦です。 年間支払っている額を考えると、賃貸ではなく中古の一戸建て(2000万円台)を購入した方が良いのではないかと思い、今、いろいろと検討してます。 世帯年収は700万くらいで、年間貯蓄額は140万前後。 現在の貯金が200万くらいしかありませんので、今の段階で購入すると、諸費用で貯金は消えてしまうと思います(足りない可能性もありますが)。 しかし、今の賃貸で支払っている額を考えると、中古一戸建てを購入したとしても、支払いも難しくないのではないか(浅い考えかもしれませんが)と思っているのですが、やはり、頭金+諸費用分が貯まるまで待った方が良いのでしょうか。 回答、宜しくお願いいたします。

  • 一戸建てを購入経験のある方にご相談です

    一戸建てを検討しております。 ・年収800万円 ・34歳 ・子供二人 ・妻専業主婦 ・頭金1000万円 ・借入希望額は3500万円です。(諸経費込の借入額です) 4180万円の物件Aと、4580万円の物件Bで悩んでおります。 物件Aにいたしますと、借入額は希望通りで余裕を持った返済を行うことができます。 しかし少々建具が安っぽく、駐車場も狭いです。 物件Bですと、借入額が少々オーバーいたします。しかし建具が立派で、素敵なキッチンが付いています。 キッチンが気に入っています。 場所はほぼ同じで、駅からの距離も同等です。 物件Aはビルトイン車庫になります。物件Bは外に車を止めるタイプです。物件Bの方が広々としています。 しかし、子供がまだ幼いので、保育園代約50000円、幼稚園代約30000円が毎月かかります。 それを考えると余裕のあるプランがいいような気がしますが。 一戸建てを購入経験のある方、ご教示いただけますようお願い申し上げます。