• 締切済み

結婚・出産する周りの女性たち、それに比べて私は。

na-yotakeの回答

  • na-yotake
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは。 私も、質問者様と同じ立場なので、あまりお力になれませんが、 まさに自分も悩んでいる、というか、苦しいので回答させてくださいね。 質問者様と違って、私は今の仕事も特にやりたいことではなく、 25歳から3年付合っていた人とは将来が描けず別れ、 色々ありましたが今は彼氏もおらず一人の状態です。 31歳の私の周りも、結婚・出産ラッシュ。 高校卒業してすぐに働き始めた友達は3人目だそうです。 Facebook は結婚と子供の投稿ばっかりです。 それでも、うらまず、ひがまず、ねたまず と思って、人の幸せはいつでも 心から祝えるように と心がけています。 人の人生はそれぞれ、人の幸せも人ぞれぞれだと、毎日自分にいい聞か せています。 焦る気持ちもそりゃーありますが、不安は自分の心が作り出しているだけ なので、意識すればちょっとは気にならなくなります。 以前いた上司は40歳を過ぎて結婚と出産をされました。 自分も、上に書いたような心持ちで明るく前向きに生きていればいつか いい縁があると思って毎日を過ごしています。 自分には自分のタイミングがあるのだから。。と。 結婚・出産した友達からは分からないように少し距離を置くようにはして、 やがてまたお互い必要があれば楽しく過ごせるだろうと思っています、 ライフステージは違っても、友達なので。 それでも、心情的に虚しくなったり、膝が折れそうな時があります。 寂しかったり、誰かに寄りかかりたくなったりします。 でも、そんな時こそ、自分が結婚相手に求めるものを考えたり、 自分のことを振り返ったりして過ごします。 きっと次の恋愛では、相手のことを大事にできると思いながら、 今は修行なのかな~ と思っています。 最近は、結婚・出産しないことで世間一般の枠から外れている。。 と殊更思って凹んでしまう時は、いいことば集めをしたりして自分を元気 づけています。 ---- あの人には仕事がある。この人には彼氏がいる。あの人には自 慢できる趣味がある。この人には温かい家族がいる。みんなそれ ぞれでいいわけです。すべてを持っている人が偉いわけではあり ません。 五百田達成さんのコラムより http://city.living.jp/kyoto/career/iota-t/51142 --- ↑ちょっとコラムの主旨とは違いますが、勇気づけられたので、転載 させてもらいます。 また、白川桃子さんが言われていたそうですが、女性は 仕事・結婚・出産 と3つの山があるそうです。 なるほど~って思いました。私は一つも登れていないかもしれません。。 質問者さんはお仕事がんばっておられて、いいなと思います。 また、男性は、仕事一つ ですよね。女性ほど結婚していないことを突っ込まれない。 文章が支離滅裂ですみません、あまりお役に立てませんが、思わず返信 してしまいました。 弱気になってしまう時もあると思いますが、ほどほど力を抜いてお互い、 頑張りましょうね。

noname#181620
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じ立場の方が来てくださって嬉しいです。同じ悩みを抱えているひと、きっと多いはずですよね。 私はいますごく過度に人の幸せに敏感で置いてけぼりを感じる時期な気がします。人の幸せを素直に喜んであげようとしている回答者さま、偉いです。 ちょっとそういう方たちと一時的に距離を置いて落ち着く必要がありそうですね。悩んだときは自分にはどういう相手が必要が吟味する期間と思ってみます。 結婚や出産ができなくて悩んでいる女性は実はすごく多いと思いますが、自由な生き方でも肩身が狭くないんだって解放されるときがくるといいですね。励ましてくださってありがとうございました。回答者さまにも良いご縁がありますように。

関連するQ&A

  • まわりはみんな結婚出産、25歳女です。

    まわりはみんな結婚出産、25歳女です。 年下の子も結婚し子供ができたそうです、素直に喜びたいのに なぜか、自分だけ取り残されたようで悲しいです・・ みんなもう立派に結婚して子供を育ててるっていうのに、 私なんて、同じ美容の専門学校卒業したはずなのに、 仕事も続かなくて職を転々としていて、今も無職なのに なにやってるんだろうって悲しくなります。 この差は自分の自己責任なのもよく解ってますが、 自分でもどうしたらいいのか解らなくなっています。 なんの仕事がしたいのかも、、自分本当だめ人間なんです。

  • 結婚したい女性。

    当方、20代前半の男です。 婚活とか流行ってますが、女性がそこまで結婚したいのはなぜなのでしょうか? 結婚に何を求めているのでしょうか? 私としては、出産に制限がある…というよりも、やはり誰かに頼って生きていきたい…そう考えている女性が多いのではと思っています。 職場に年齢様々の女性がいますが、30代後半で独身もかなりいます。 別にキャリアウーマンというわけでも、仕事一筋というわけでもない方々です。 失礼ですが、見ていると…男さえいれば誰でもターゲットです。 結婚は手段なのか目的なのか… 30代で仕事ができず(楽しくなく)、焦っている人は結構いるものなのでしょうか?特にそういう方々は、結婚に何を求めているのでしょう? そういう方々を知っている方のご意見もお願いします。

  • 結婚、出産で女性は変わるか

    彼女が元カレと浮気をしています。 彼女は元カレを別れたあとも、その後他の男性と付き合って忘れようとしても結局別れることができずにずっと引きずってて、実際は元カレには遊ばれているだけで互いにとって都合のいい関係なだけなのですが、それをわかりつつその関係をやめる気配が一切ありません。自分からみてもかなり元カレに依存してしまっている状態です。結婚であったり子供が欲しいといったりすることに対して元カレとは望みがないので、自分と付き合っているのはそういった結婚や子供を持つというメリットがあるから付き合っているという感じです。そんないびつな状況にもかかわらず、自分は彼女と結婚したいしずっと一緒にいたいと思っています。 そんな女性が結婚や出産を期に、浮気をやめるといった変化が生じる可能性はありますでしょうか? 自分としては、結婚等で変わる可能性があるなら、リスクは高いけれどそこに賭けてもいいかもしれないと考えております。 特に女性で似たような経験をお持ちの方や周りで似たようなケースがある方などのご意見を聞かせていただければと思います。

  • 晩婚の女性は三十をかなり過ぎてると出産するのを考えたら半年以内で結婚す

    晩婚の女性は三十をかなり過ぎてると出産するのを考えたら半年以内で結婚するのは当たり前みたいですが、焦って結婚して子供を作りやっぱりダメで、離婚したらばついち子持ち最も大変な状態になってしまうわけで、なら子供は諦めてきちんと一年二年つきあって結婚するのが賢明ではないですか! 実際三十四くらいから二年つきあって結婚なんてあまりパターンとしてないんでしょうか?スピード結婚せざろ得ないんでしょうか?人には半年くらいで相手の何がわかるのといわれます。短い間くらいいい人を装えると。それに相手の男性も三十五以上で焦っていればお互いスピード結婚もありでしょうが、相手が三十前の年下なら、若ければ短期間結婚は、望まないでしょうし。

  • 結婚後・出産後も働いている女性の方

    こんにちは☆春から大学生になります。 結婚・出産後もはたらいている(パートではなく、就職している)女性の方へ質問です。 私は結婚・出産後も働きたいと思っているのですが、家庭とうまく両立し、収入もある程度しっかりしている仕事がしたと思っています。 1.みなさんはどのようなお仕事をされていますか? 2.家庭との両立はどうですか?(休日の日数・帰宅時間等) 3.失礼ですが、収入はどのくらいありますか? 4.今の仕事に至るまでの経緯(育児休業を取って復帰した。一旦辞めて再就職した等)を教えてください。 5.女性が一生続けていく仕事としてオススメの職業・資格はありますか? 6.悩みはありますか? 以上です。出来るだけ詳しく教えて頂ければ嬉しいです☆ 他にも質問出していますので、参考になさってください。 よろしくお願いします(^^)

  • 生き方について独身女性の方に質問です。

    私は30代半ばの女性です。やりたかった仕事を始め、軌道に乗せるにはまだあと少しかかりますが、一生続けていける仕事ですし、やりがいも感じています。 恋人はいません。ですが仕事が軌道に乗るまでは積極的に恋愛を求める気分になれないですし、個人的には結婚にこだわっていないので、特に寂しいと感じることもありません(もちろん、結婚したい相手に出会えたら結婚、出産の可能性もゼロではないですが)。 そういうわけで今自分としてはこのままの生き方でやっていこうと思っているのですが、子供のいる親類に会ったり、友人が出産したりすると、私はこれでいいのかな…と思うこともあります。特に、両親は生き方について指図したりはしませんが、出産した親類をみて複雑な様子をしているときがありますし、親類から孫の良さを聞かされたりして自分の境遇をふがいなく感じてそうなこともあり、肩身が狭いです。女性でも一生続けられる仕事をもてといって育てられたのですが、まさか結婚、出産を犠牲にしてまで仕事をするとは思っていなかったでしょう。ちゃんとした職業に就き、そこで伴侶をみつけ、子供を産んでからも仕事を続けて安定した生活を得られるように、と思っていたと思います…。 ただ、自分としては仕事を軌道に乗せたいですし、ここで流されるように結婚する気にはなれません。第一これといった出会いもないですし。でも出産のリミットは近づいていて、最近は晩婚、非出産がいけないような風潮もありますし、みにつまされる思いを感じることが多くなってきています。 私はこんなふうに揺れに揺れていますが、独身女性として自信をもって生きておられる方のご意見をうかがいたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事か出産

    現代でも女性は仕事か出産かどちらか一方を選び諦めなければならない風潮ってあるんですか?

  • 出産可能年齢

    今の時代、やはり四十歳まででないと妊娠、出産は難しいでしょうか?三十代後半で結婚した女性など晩婚の場合は、子供を作りはじめてもすぐにできないと見切りをつけ、途中であきらめるというパターンが多いのですか?

  • 35歳以上で出産された方いますか?

    昨今晩婚化が進んでいますが、もちろん若い年齢で出産するのが一番いいと思いますが30代半ばをすぎて結婚された方などはやはり出産で苦労したりするのでしょうか? 私の周りでは30代後半で普通に出産されている方とかもいますが、実際30代半ば以降での出産は難しいんでしょうか? 色んなご意見よろしくお願いいたします。

  • 結婚しない女性、子供が生まれない女性は負け犬ですか?

     なんだかんだいって、いくら美人でも・頭が良くても・仕事ができても・何か優れた才能があっても、結局は結婚できないもしくはしない女性、例え結婚しても子供が産めないもしくは産まない女性は、結婚して子供を産んだ女性よりも劣っているかのような風潮がある気がするんですが、みなさん正直どう思いますか?