• ベストアンサー

給料を上げる努力をするので最低賃金。。。

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

で、その資金源は何処から調達するの? 国家予算から「一人1時間200円補填します」なら良いかも知れません。 でも・・・最低賃金だから「企業の資金」ですよね。 なら逆に「倒産」などの逆影響が考えれませんか? 最低賃金は所得が上がった時に自ずと付いて回るもの。 先に上げると「景気後退」になる。

noname#187562
質問者

お礼

私の知っている限り、現在、多くの企業の賃金は最低賃金を大きく超過しています。最低賃金を上げることが企業倒産に繋がるほどではないのが現状です。

関連するQ&A

  • 最低賃金?そんなの知るか!

    各地方には、最低賃金ってあるじゃん。しかし、それより低い額の給料だとしても、会社と従業員が合意形成したら、何の問題も無いんじゃ?実際、何の事件にもならず、最低賃金よりも安い所得がまかり通っているよね? 最低賃金って、意味ある?形式的な法規として存在すのかもしれないけど、ほとんど機能していないでしょ。 ・頑張って働いて成果だしてるのに給料が低すぎて不満なら、「給料上げろ」って従業員が要求、それでも安月給なら辞表を叩き付けて去って行くだけだよね。 ・給料が安すぎることを理由に従業員が仕事サボってたら、「働け」って会社が注意、それでもサボるのならクビにするだけだよね。 司法的には、こういうロジックでしょ 最低賃金ってことは、、、 駅頭で靴磨きしていて、誰からも注文が無く売上が立たなくても、靴職人には最低限の所得を用意しなけらばいけないってこと?確かに、靴職人は働いてるね。道具を準備したり、メガホンで呼びかけたり、やってることは労働です。だけど、客が注文しなければ、最低賃金も所得もヘチマも無いでしょ。 最低賃金を厳格にするのならば、、、 靴磨きの所得が低すぎで最低賃金を下回っていて、それを裁判所に訴えると、対処してくれるの?そんなの何の対処もしないでしょ。なんで売れない靴磨きなんかの面倒を、裁判所が見なければいけないのか?ってことになるような。 例えば、裁判官が駅頭に出向いて「靴磨きを注文せよ」って通行人に向けて命令するの?そんなことしないよね。しかし、日本は法治国家で、最低賃金を厳格に運用するってことは、そうなりませんか? 裁判官が駅頭を歩いている通行人の肩を叩いて、 ・通行人:なんですか? ・裁判官:この人に靴を磨いて貰いなさい。1回500円です。 ・通行人:靴磨きは結構です。 ・裁判官:結構ではない、これは命令です。靴を磨いて貰いなさい。 ・通行人:靴磨きを断る権利は、こっちにあるでしょ。 ・裁判官:通常はそうだが、本件は例外だ。 ・通行人:例外?どういうこと? ・裁判官:この方の所得は最低賃金以下で、我が国ではそれ以上の所得を用意しなければ違法となる。だから、司法手続きによる強制執行を行っているんです。500円支払って、靴を磨いて貰いなさい。 ・通行人:そんなの求めてないよ。嫌だと言ったら、ドーするの? ・裁判官:あなたを逮捕して、銀行口座を差し押さえます。   ↑ こんなの想像できますか? だけど、これは一つの国のあり方だよね。「需要の無いサービスには断固お金を払わない」よりは、「頑張ってるけど恵まれない職人には最低限の所得を」っていうのも、一理あるよね。最低賃金って、そういうことじゃないの? ・最低賃金を廃止します ・お金は自分で働いて稼いでください ・低所得なのは君が無能だから ・あなたの時給が700円なのは自己責任 ・最低賃金?そんなの知るか!   ↑ これでもいいと思うんですよね。民主主義による議論でこうなったのならば。最低賃金廃止は、一理ある感じもするし。 しかし、最低賃金って言うのならば、靴磨きに最低賃金以上の所得を用意しなきゃ。それが嫌なのならば、やはり、最低賃金を廃止しなきゃ。

  • バイト・最低賃金下回ってる、給料払ってくれない

    家の近くの焼肉屋で働いてました ほぼ2ヶ月くらい働いたんですけど、面接で最初の一ヶ月は時給700円で働いてもらうって言われました。ここは大阪で、最低賃金786円を下回ってましたが、すごく切羽詰まってたので了承して1ヶ月間働きました。ちなみに一ヶ月過ぎたら給料は 800円にするって言われてました。最近お店の人とギクシャクしてきて、この前の水曜日シフトが入ってるって知らなくて出勤してないんです。私は 面接の時「金土日の夜だけ働きたい」と言っていましたが、1ヶ月を過ぎたあたり、水曜日入ってほしいと言われて水曜日も1回働きました。でもお店の 人は、毎週水曜日って意味で言ったみたいです。私は別の予定が入ってて行けるわけもなく、土曜日話し合いをしようってことになったので土曜日にお店に行きました。そしたら、お前が水曜日来なかったからお客さんを不快にさせた。など言われ、今日はただ働きしてもらう。気に入らないならやめろと言われました。さすがになめすぎだろと思い、バイトをやめるって言いました。最低賃金にも満たないし。そしたら、今月(2ヶ月目)の給料は780円に上げてる。って言われて(最低賃金下回ってる)、今日ただ働きしないなら今まで働いた分の4時間の給料は引かせてもらうと言われました。給料日は15日、つまり今日が初給料です。お店はやめましたが、給料は とりにいきます。最低賃金を下回ってるとその分請求できるって聞きました。どうしたらもらえるんでしょう?なにか書類が必要ですか?あと、4時間分払わないっていうのはどうしたいいんですか?

  • 最低賃金はなぜ大幅にあげられない?

    最低賃金について質問です。 (1)最低賃金は、あげると倒産が相次ぐという理由で上がらないらしいですが、本当にそうなのでしょうか? (2)もし政治家が賃金を上げない理由が中小企業のため以外にあるとすれば、それはなんでしょうか? (3)最低賃金は何を基準に決まっているのでしょうか?その低さの意味が全くわかりません。 時給1000円でも生活は苦しいのに700円位で必死にがんばってる人を見て何か矛盾を感じます。 3つの答えをどれか知っている方、くわしい方いたらお願いします。

  • 給料と最低賃金について

    宜しくお願いいたします。 私は、近い将来、起業を考えております。 知り合いと2人で、2人共役員になります。 それ以外の従業員は取り急ぎ考えておりません。 私達は創業時、いかんせんお金がないので、 最初は給料なしでやろうと、考えています。 そこで質問なのですが、僕ら2人で会社をやってるとき、 “給料なし”というのは、 会計上、法律上、問題ないのでしょうか? 最低賃金法だのとかにひっかからないのでしょうか? よく最初は給料なしでやってるという 起業家の話は聞くのですが。。 勉強不足で申し訳ございませんが、 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 所得倍増計画?

    はじめまして。最近政治に精通するよう努力しているものです。さて、池田隼人が考案した国民所得倍増計画とはどういったことなのでしょうか?だれか理解力に欠けているため簡潔に教えてください。お願いします。

  • 最低賃金「1000円」の根拠は??

    最低賃金「1000円」の根拠は?? 近頃よく最低賃金を1000円に引き上げるるべきだという声を耳にします。 具体的には日本労働組合総連合会ということろがそういう活動しているそうですが、果たして1000円の根拠とは何でしょうか? 賃金とは「労働の対価」なはずですが、その労働が1時間当たり1000円に満たないものならその対価も1000円に満たないはずです。 というか、賃金が1000円以上かどうかではなく、適正な賃金が支払われているかどうかが問題だと思います。 不当に安い賃金ならそれを改善するための行動をすることは正しいことだと思います。 しかし、一律に最低賃金を1000円にしろというのは、いささかおかしいような気がしますがどうなんでしょうか? 結局、日本労働組合総連合会ってのも組織票をかざして恣意的に政治に介入する団体のように見えます。

  • 最低賃金

    自分の給料が最低賃金を下回った形で、支払われてたとします。その場合、どの位前までさかのぼって、足りない分の請求が出来るのでしょうか?

  • 最低賃金1000円について

     格差や貧困が拡大すると犯罪の増加、内需の低迷等で日本社会が悪くなると思います。  貧困対策として最低賃金の引き上げがありますが、  高額所得者や黒字企業への税率を上げて(というか20年以上前の水準に戻す)、中小零細企業への支援に当てれば最低賃金を1000円以上にしても企業倒産、失業者は増えないのではないですか?  それが無理ならアメリカみたいに政府が直接貧困世帯に援助金を配るとか。  いずれにしても貧困対策をしっかり行って、古きよき一億総中流の日本社会に戻すべきだと思いますが。  

  • 最低賃金について

    私の住む県の最低賃金は時間給671円です。 けれども私の友人はトリマーで 朝8時から夜9時頃まで働いても 一切変動はなく日給4500円だと言っておりました。 (トリミングした犬一匹あたり+300円されるそうです。) 平均でも10時間は働いているとして 時間給450円なんですが コレは違法ではないのでしょうか? 私は全く法律の知識がないためよくわかりませんが 県で決められている最低賃金より はるか少ない手当てしか出さないのは何だか間違ってると思うのです。 それともバイトの場合は最低賃金を守らなくてもいいのでしょうか? 彼女にもそのお店にも知られないように こっそりそういった労働賃金等を専門に扱う所に 知らせる事はできないものでしょうか? そのお店にしてみれば『抜き打ち(ガサ入れ)』くらいの勢いで……. そして、そのお店にせめて最低賃金まで引き上げさせることはできないのでしょうか? たしかにトリマーという仕事はどこのお店に行っても 仕事量のわりに給料が少ないようですが せめて最低賃金までは出させることはできないのでしょうか?? この筋の専門の方、 法律関係にお詳しい方、 わかりやすく解説していただけませんでしょうか?

  • 休業損害が認めてもらえないので、最低賃金?

    任意保険会社に休業損害請求時に必要な源泉徴収票がとれなく(仕事初めて2ヶ月だから)賃金台帳と給料明細だけ提出しましたが、認めてもらえなくて最低賃金と言われました。最低賃金だと借金で生活しないといけないので非常に困ります。。保険会社にいっても 「上の方の指示なのでこれ以上(最低賃金)は言えません。もしそれで納得できないならこちらが(保険会社)が専門の弁護士に依頼しますので、そちらと話してみてください。」 と同じことを繰り返すのみです。なにかこちらが弁護士と言われ脅されているような気分です。こちらは被害者なのに・・・ひどいものです。最低賃金だと生活に困るし弁護士と話してもこちらは必要な書類も提出しているしこちらの言い分も変わらないのにどうしたらいいのでしょうか?だれか助けて欲しいです。