- 締切済み
最低賃金?そんなの知るか!
各地方には、最低賃金ってあるじゃん。しかし、それより低い額の給料だとしても、会社と従業員が合意形成したら、何の問題も無いんじゃ?実際、何の事件にもならず、最低賃金よりも安い所得がまかり通っているよね? 最低賃金って、意味ある?形式的な法規として存在すのかもしれないけど、ほとんど機能していないでしょ。 ・頑張って働いて成果だしてるのに給料が低すぎて不満なら、「給料上げろ」って従業員が要求、それでも安月給なら辞表を叩き付けて去って行くだけだよね。 ・給料が安すぎることを理由に従業員が仕事サボってたら、「働け」って会社が注意、それでもサボるのならクビにするだけだよね。 司法的には、こういうロジックでしょ 最低賃金ってことは、、、 駅頭で靴磨きしていて、誰からも注文が無く売上が立たなくても、靴職人には最低限の所得を用意しなけらばいけないってこと?確かに、靴職人は働いてるね。道具を準備したり、メガホンで呼びかけたり、やってることは労働です。だけど、客が注文しなければ、最低賃金も所得もヘチマも無いでしょ。 最低賃金を厳格にするのならば、、、 靴磨きの所得が低すぎで最低賃金を下回っていて、それを裁判所に訴えると、対処してくれるの?そんなの何の対処もしないでしょ。なんで売れない靴磨きなんかの面倒を、裁判所が見なければいけないのか?ってことになるような。 例えば、裁判官が駅頭に出向いて「靴磨きを注文せよ」って通行人に向けて命令するの?そんなことしないよね。しかし、日本は法治国家で、最低賃金を厳格に運用するってことは、そうなりませんか? 裁判官が駅頭を歩いている通行人の肩を叩いて、 ・通行人:なんですか? ・裁判官:この人に靴を磨いて貰いなさい。1回500円です。 ・通行人:靴磨きは結構です。 ・裁判官:結構ではない、これは命令です。靴を磨いて貰いなさい。 ・通行人:靴磨きを断る権利は、こっちにあるでしょ。 ・裁判官:通常はそうだが、本件は例外だ。 ・通行人:例外?どういうこと? ・裁判官:この方の所得は最低賃金以下で、我が国ではそれ以上の所得を用意しなければ違法となる。だから、司法手続きによる強制執行を行っているんです。500円支払って、靴を磨いて貰いなさい。 ・通行人:そんなの求めてないよ。嫌だと言ったら、ドーするの? ・裁判官:あなたを逮捕して、銀行口座を差し押さえます。 ↑ こんなの想像できますか? だけど、これは一つの国のあり方だよね。「需要の無いサービスには断固お金を払わない」よりは、「頑張ってるけど恵まれない職人には最低限の所得を」っていうのも、一理あるよね。最低賃金って、そういうことじゃないの? ・最低賃金を廃止します ・お金は自分で働いて稼いでください ・低所得なのは君が無能だから ・あなたの時給が700円なのは自己責任 ・最低賃金?そんなの知るか! ↑ これでもいいと思うんですよね。民主主義による議論でこうなったのならば。最低賃金廃止は、一理ある感じもするし。 しかし、最低賃金って言うのならば、靴磨きに最低賃金以上の所得を用意しなきゃ。それが嫌なのならば、やはり、最低賃金を廃止しなきゃ。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18254)
> んなこと言っても、無い袖は振れないかと。 であれば,その会社が倒産するだけですね。 > 使用者の財布の中の紙幣をカラーコピーすれば、振る袖が出来るけど。 通貨及証券模造取締法違反ですね。 > 個人事業主は対象外なのならば、ポスターに「個人事業主は対象外」って分かりやすく書こうよ。あるいは、「働くすべての人」みたいな紛らわしい記載はやめようよ。 それでは,個人事業主の雇い主は自分自身ですから,自分で自分に最低賃金以上の賃金を支払ってください。何の意味があるのかわからんけど。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11121/34623)
他の人も指摘していますが、労働者として雇わないで請負契約という形で契約を結べば、最低時給を支払う必要はないです。 ひと昔前のブラック企業ではそういうふうにするところが多かったですね。「社会保険料などは高いから、こっちにすれば手取り額が増えるから」とかいってね。でも結局はそういう費用は自分で負担しなけりゃならないのでかえって割高になってしまいます。 それがバレてきたので、最近はこの方法は通用しなくなっていますね。 だけど実際は最低賃金を無視した企業はしばしばありますよ。正社員の月給制だと時給換算にすると最低賃金を下回っているってのはよくある話ですね。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3035)
ANo.2です。ANo.2の補足についてです。 賃金のことについて書いてあることは明白なので、「賃金をもらって働いている人」の「賃金をもらって」を略してもわかるよねと思ったんでしょうね。 理由があって所得が低い人には、生活保護という方法が提供されているので、所得が低い人の話じゃないのも明白ですよね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8529/18254)
最低賃金は,労働者に適用されるものです。 靴磨きが労働者であるならば,使用者がいるはずですから,その使用者がたとえ売上がなくても賃金を支払わなければいけません。それが使用者の責任です。 靴磨きが個人事業主であれなら,最低賃金法の適用はありません。 ということで,最低賃金よりも安い所得がまかり通っているなんてことはありません。 頑張って働いて成果だしてるのに給料が低すぎて不満なら、「給料上げろ」って従業員が要求、それでも安月給なら辞表を叩き付けて去って行く人もいるかもしれませんが,裁判所に訴えれば勝訴して,会社から給料をもらえます。
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3035)
あのう、賃金って雇い主が労働者に払うものであって、個人事業主である靴磨きには賃金なんて無いですよ。所得はありますけど。
補足
ポスターを添付したんですが、見えますか?「じぇじぇじぇ」って言ってる有名女優が写ってる。 最低賃金の対象者は、「働くすべての人」って書いてるよ。靴磨きさんは、働いてるよ。 個人事業主は対象外なのならば、ポスターにそう書こうよ。あるいは、「働くすべての人」みたいな紛らわしい記載はやめようよ。 「この人は対象外」って区分すると、守るべきルールに抜け道が出来て、ズルいよね。ルール違反するヤツは賢く、こうやって言い訳する。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1598)
低賃金なのは労働者が無能なのではなくて、 会社が(経営陣が)無能で努力してなんとかしなければならない 問題である。 これはね、昔の日本がやっすい賃金で労働者を働かせていたという 事があるから労働者の権利を守るためなんです。 労働3法も守れない企業は潰れておしまい!
補足
>その使用者がたとえ売上がなくても賃金を支払わなければいけません。 ↑ んなこと言っても、無い袖は振れないかと。使用者の財布の中の紙幣をカラーコピーすれば、振る袖が出来るけど。 >靴磨きが個人事業主であれなら,最低賃金法の適用はありません。 ↑ ポスターを添付したんですが、見えますか?「じぇじぇじぇ」って言ってる有名女優が写ってる。 最低賃金の対象者は、「働くすべての人」って書いてるよ。靴磨きさんは、働いてるよ。 個人事業主は対象外なのならば、ポスターに「個人事業主は対象外」って分かりやすく書こうよ。あるいは、「働くすべての人」みたいな紛らわしい記載はやめようよ。 「この人は対象外」って区分すると、守るべきルールに抜け道が出来て、ズルいよね。ルール違反するヤツは賢く、こうやって言い訳する。