• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研修中に解雇処分)

研修中に解雇処分の心配?タバコの吸いがらの誤解と疑念について

over_the_galaxyの回答

回答No.4

私も信じてません。うまい言い訳考えたな。 冗談はさておき、 開けっ放しで外出し何か問題が起きたら、周囲の人間の犯罪の可能性が出て来ます。迷惑千万です。鍵かけてたら問題ないのに。しかも本人自ら周囲の奴だと言ってるのですよね、喫煙の有無より心がけが最悪です。 文面から想像するに「禁止だから吸ってない」=「自宅では吸ってた」ように見えます。本来なら「タバコなんて吸ったことない」ですよね。友達なら知ってる筈です。吸ってるんだろ?

関連するQ&A

  • 研修費について

    来春、正社員として入社予定の者です。 今内定者の研修を行っているのですが(10日間)、交通費や研修費についてはっきりとした説明を受けていません。 ある上司の話ではたぶん出ないだろうって話なんですが、確実な情報ではありません。 気になっている者だけで人事の人に伺いに行く予定ですが、最近の会社の研修は買い手市場だから、お手当てがつかない企業が多いのでしょうか? 研修費が出ないとなると、合計20日~1か月タダ働きすることになるんですが、こういう状態は世間一般から見るとどう見えますか? よろしくお願いします。

  • マニュアルや研修がないのですが・・・

    実務経験なしで 新規オープンした福祉施設に勤めています。まだ利用者さんは毎日は来ていない状態です。職員はほとんどが経験なしです。 研修やミーティングがないまま仕事をしています。 上司がいうには「やって慣れていくしかない」と言うだけです。 介護技術の研修やなにか起こった時の対応などの研修が全くありません。 こんな感じでも大丈夫なのでしょうか? 上司は施設を立ち上げるにあたって、他施設に研修に行った時の実務経験しかありません。 不安です。退職も考えているのですが、実務経験がないので、難しいのでは・・・ 介護の仕事につきたいと思っているのですがなにかいいアドバイスがあればお願いします。

  • タバコ入りペットボトルの危険性

    代理の質問です。 友人の出来事です。 友人が心配しているので質問します。 家で、たばこを吸っていたそうです。 たばこ吸い、コーヒー(ペットボトル容器)を飲んでいたそうなのですが、 その友人はたばこの吸殻をペットボトルに入れているようなのです。(捨てる際は一応、洗っているみたいです^^;) そして、吸い終わり間違えてコーヒー(ペットボトル容器)の方に吸殻入れ用のペットボトルのキャップを付け、吸殻入れ用のペットボトルにコーヒーのキャップをつけてしまったいたそうです。 そして、その後、気付かずにコーヒーを飲み、飲み終えた後にキャップが変わっていることに気付いたそうなのです。 キャップにはタバコ吸殻のカス?みたいなものや汚い液体もついていたそうです。 その成分が、コーヒーと混じり飲んでしまったのではないかということのようです。 そして、その後、特に体に異常はないようです。 心配ないと伝えても大丈夫でしょうか。 直接、液体を飲んだ訳ではないので大丈夫だと私は思うのですが、友人が心配していましたので、代理で質問させていただきました。 稚拙な質問で申し訳ありませんが、お答えいただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 旦那の会社の研修

    派遣で仕事をしている旦那。 来週新しい会社に行くので、明日から1泊で研修があるそうです。(会社に行ってそこから会社の保養所に何人かで行き研修するそうです。) 旦那は浮気性で今女がいます。 頻繁にLINEしており、「あいしてる」と送ったりしています。 そのあといやらしい写メをトリミングしていました。 (偶然後ろにいてLINEが見えてしまいました。) 先程会社からと思われる電話があり、月曜日からの出勤の電話みたいでした。 普通明日の研修の話も触れたりしませんか? 先程の電話ではそれがまったくなかったです。 相談は、明日の研修が本当かどうか怪しくて、(浮気相手と1泊なのか)でもどうもできないでいます。 このままもやもやしているのは嫌だけれどかといってなんにも出来ません。 どうしたら良いのかお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。

  • 「自分を捨てる」研修が嫌で、休もうと考えています。

    今度、フォロー研修とやらで外部の研修に行くことになりました。 その研修の中に、「自分を捨てる」内容があるそうです。 先輩に聞いた話では、2つ山場があって、 1、人ごみで大声を出す。  駅前や交差点に独りで立ち、人ごみに向かって大声で自己紹介し、  自己アピールを叫んだり、大声で歌ったりするそうです。  声が小さかったらやり直しで、なかなか合格できないそうです。 2、全力でモノマネをする、  最終日までに、成長できていない、自分を捨てられていないと判断されたら、  サルだのゴリラだの芸人だの、全員(40人ほど)の前で  全力でモノマネをしないといけないらしいです。女性は全員やらされたそうです。  先輩は柱にしがみつき蝉の鳴き真似をしたそうで、10回近くやり直しになり、  最後は泣きながら完全に女を捨てたそうです。 私は、高学歴で、美人とか可愛いとか言われることが多く、そのせいでプライドが高く、 そういった事が本当に嫌です。「女を捨てる」なんて聞いたときは吐き気がしました。 また、上記の内容をスーツでやるというのも嫌です。なんかすごい惨めな感じです。 就活も企業をよく調べ、宴会芸など無いような今の会社(一部上場企業です)に 就職したのですが、こんな研修は想定外でした。 会社は辞めたくありません。上司に外してもらうよう頼もうと思いますが、無理だった場合、 わざと怪我をしていかないつもりです。最悪、パワハラを主張することも考えています。 ただ研修が嫌すぎて、将来や周りが見えなくなっている気もします。 営業系の部署なので、この先同じような困難があるかもしれません。 休むという考え方、正しいでしょうか?それとも、甘えているのでしょうか?

  • 研修二日目で首切り

    私の知り合いが  (7/11)のバイトの研修をしました。一日一時間で数日とのことでした。 しかし二日目の研修で、レジでお酒の金券の打ち間違いをしたのですが、それが頭にきたのか、私にはこれ以上(これ以上って1回だけ教えられただけです)貴方には教えられないと言いだし、契約書を返せ、首だと突然言いだしたそうです。知り合いは私が知る限り、頭も良く一般の方以上に何でも出来る人です。コンビニの仕事は複雑だとは思いますが、それを覚えられないような事は無いはずです。 友人は非常に落ち込んでいます。 研修中とはいえ、店長の一存で首に出来ることは出来るでしょうか。勿論こちらに非があれば仕方ありませんが、一度ですべて覚えろ(マニュアルも見せてもらえ無いで)と言われてもよっぽどの秀才で無いと難しいと思います。 労基署に持ち込むことは可能でしょうか。そこで友人は二度と働く気は無いと思いますが、他の人に被害が出たら困るので、現状だけでも報告しておきたいそうです。

  • 研修中・・?

    長文になり・・読みにくいとこもでると思いますが(><)宜しくおねがいします 一月からマッサージのスクールに通いだして先生から、ここで働いてみない?と聞かれ 私はバイトもしてますので、まずは、バイトしながら研修は週に2回入ろうと言われ入っていて。 そこのスクールでは生徒さんが研修で入る人もいて、私よりも早く四ヶ月前に研修から入った先輩が いて、その先輩はスクールの時は仲良く話してましたが。。私が研修に入って一日目は優しかった のですが・・二回目から、私から話さないと話してくれなかったり、私の悪いとことか、お客様が機嫌 あまりよくなかったとか先生に告げ口したり、私が使用としていた、作業をとって、私は何もする事 がなくなり、オーナーに怒られてしまい。。先輩はすぐに寄ってきて笑ってました・・その先輩はほかの 先輩達とは仲良く話してます・・ すいません・・ここからが本題ですが・・先生は新しいお店がオープンするため、私が研修するところ に、あまりこれなくなり、先生とはしばらく会えなくなります。今のままでは、先生がいないと覚えてる のも、まだまだで。。先生からは先輩に聞きなさいと言われても・・聞いてもバカにされそうで・・ まだ、あいまいな感じでしか教えてもらってませんので、あと一回・・ぐらいは指導してほしいです(><) お客様にマッサージするときは先生がいてリズム取ってくれますが・・いない時は先生が先輩に頼ん で様子見ててと言い先輩が私 の整術の様子みますが・・いいとこは言わず悪いとこばかりで・・それが続いてか。。私もテンパって しまい。。自分がどこまでしたか忘れてしまい・・お客様を怒らせてしまい先輩はすぐに先生とオーナ に報告して、先生からは、これから気をつければいいと言ってくれましたが。。オーナーは先輩よりな ので。。怒ってました・・ 明日先生が丸一日いなくて・・本当に不安しか言えません・・私的には後一回は先生から マッサージと接客の事を指導してほしんですが・・先生にいっても私なら大丈夫、何かあったときは先 輩に教えてもらいなさいとしかいってくれません・・これから働くとこで、先輩が嫌とか言えないので・・ どんな風にいったら先生はわかってくれると思いますか? 最後まで読んでくださりありがとうざいます!読みにくかったり理解できない部分ばかりだとおもいますが 解答お待ちしております

  • タバコの吸殻を投げ込まれます。。。。

    最近、家の庭にタバコの吸殻が投げ込まれる ようになり、本当に困っています。。。 火事になるかもしれないし、庭で飼っている犬が 吸殻を誤って食べていまったらなど、心配は尽き ません。。。 家のまえにアパートがあるのですが、家の庭が そのアパートに窓(ベランダではなく、キッチン等 の小窓です。)に面していて、どうやら最近越して きた新しい夫婦(会った事はないです。)がその窓 から投げ捨ているようです。 更に困ったことに、火を消していない状態で投げて いるものも中にはあるんです。(もみ消した吸殻は 先がぐにゅっとつぶれているのでわかりますよね?) 面識はなく、うらまれるようなことはしていないので 多分悪意からというより、ただのポイ捨て感覚かとは 思いますが、正直しゃれになりません。。。 タバコのほかに、タバコの箱が投げこまれており、 銘柄は2種類なので、夫婦二人でやっている様子。 もし注意したら、逆切れされて、それこそ火を つけられでもしたらと思い、注意できません。 大家さんとは面識がありますが、ここ数年ずっと 空き部屋だったところにやっとこの夫婦が越してきて 大変喜んでいたそうなので、注意してくれるとは 思えません。 本当に困っているので、何かいい考えがあったら 教えてください!!できれば、注意するという以外の 回答を期待しています! よろしくお願いします!!!

  • 研修初日になんとしても有休がほしい。

    来週なんですが急遽転職の最終面接が入ってしまいました。 しかし現在勤めている会社で、その日から研修を申し込んでいまして、転職面接の日が研修初日なんです。 ここまで努力してきたので転職先の会社のことはあきらめられないです。 まさか転職のためとは言えないので、上司を説得できるようないい説得理由ないでしょうか。 本当に困っています。 よろしくお願いします。 尚、転職先の日にちの変更は無理とのことです。

  • シンガポールの自主研修で… (長文注意)

    来週から僕たち高校の2年生は、海外へ研修旅行に行きます。 その中でもいくつかコースに分かれており、僕はシンガポールへ行くのですが、その旅行の中で自主研修といって自分達で自由に班行動をして観光する日があるんです。 先日、自主研修について引率の先生から話を受け、その日の内にシンガポールへ行く男子12人で班決めをして報告しなさい、と言われたんですが、 僕たち男子の班決めがスムーズにいかず、全員で話し合わずに数人の判断で「12人全員で自主研修する」と報告してしまったそうなんです。 僕はその日の内に報告って事をすっかり忘れてしまって(なんてことだ!)後日その話を聞いたんです。 それで、さすがに12人で自主研修はむちゃだと思い、先生に「班行動にしたい」と言いに行ったら「その日の内に話し合わなかった君達が悪い」って言われ、結局12人で一日シンガポールを回ることになりました。 これは紛れもない僕のミスですが、(今かなり反省してますorz)さすがに高校生だけの12人の集団行動で観光するのは現実的にキツいですよね!? メンバー的にもイケイケで自分勝手な人が多くてとても不安です。「さすがに12人はキツくない?」って聞いても「どうにかなるっしょ。」って感じで返され…(いやいや、こんな大人数まとめるのも大変だし遅い人待ちの時間のロスとか、色々考えると無理だしっ!って思うんですけど) …やっと質問ですが 12人をうまくまとめて1日シンガポールをちゃんと観光するにはどうしたらいいでしょう? もしくは、やはり班行動になるように先生や12人のメンバーに説得すべきでしょうか? (その方法も知りたい。。。) つたない文章かつ長文ですみません。 ホントにどうしようもない僕に誰かアドバイスをください! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう