• 締切済み

研修費について

来春、正社員として入社予定の者です。 今内定者の研修を行っているのですが(10日間)、交通費や研修費についてはっきりとした説明を受けていません。 ある上司の話ではたぶん出ないだろうって話なんですが、確実な情報ではありません。 気になっている者だけで人事の人に伺いに行く予定ですが、最近の会社の研修は買い手市場だから、お手当てがつかない企業が多いのでしょうか? 研修費が出ないとなると、合計20日~1か月タダ働きすることになるんですが、こういう状態は世間一般から見るとどう見えますか? よろしくお願いします。

noname#178161
noname#178161

みんなの回答

  • isess8255
  • ベストアンサー率31% (52/166)
回答No.4

一般の会社では 今頃から研修なんかしませんよ、早くても入社直前の2~3月です。しかも長くても2週間くらいです。ただし、長期間タダ働きさせて 内定取り消しする ブラック会社も有ります。 普通の会社では、仕事をするわけではなく研修ですから 手当等は出ませんよ。せいぜい交通費と、昼食を出すくらいです。研修は、任意ですか強制ですかと聞いたり 任意なら参加しませんと言ったとたん 質問者様は内定取り消しの対象となるか 就職できても社内での評価は下がってしまいます。 または、資料をどっさり渡されて、入社までに完全に覚えておくようにといわれることもあります この場合は当然手当なんか出ません。学生気分で軽く考えていて、マニュアル等を覚えていかなかったら 入社後の評価は下がります。 建前の回答が気に入るとは思いますが、それを信じて行動したら 最悪の結果をまねくことも有り得ます。現実の社会は そんなに甘くは無いことを覚悟してください。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

採用前の研修である以上、ケースバイケース、けっこう微妙です。 まず、内定段階では雇用契約が正式に成立、発効したわけではありませんから、会社は業務命令を出す事はできません。 原則として研修を強制する事はできません。研修を受けなかった事に対して不利益取扱いをしてはならないという判例もあります。 ただ同時に、任意であって労働契約ではない以上、賃金も発生しないと解されています。 また、研修を終了した者を採用するという条件であっても、これは労働契約にあらず、という判例もあります。 結果として強制的ではあっても、賃金対象にはならない、というものです。 同時に、研修が義務付けられている雇用契約については、先に雇用契約が成立している点やそこに賃金も記載されている以上、研修中であっても賃金対象とされています。 また、実態として使用者の指揮命令下における労働であった事も加味されています。 という事で、説明がない、明確な契約が成立していない以上、実態で判断する他なく、内定状況や研修の内容その他で何とも言えないという事になります。 なお、交通費については支払いそのものには法的な規定はなく、払うかどうかは会社の規定によります。 あれ?世間一般から見て? だったら文句言わずに研修受けなさいよ。採用されただけで御の字でしょ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17107)
回答No.2

その研修は義務なのか?それとも任意なのか? 出席が任意ならば研修手当がなしでも仕方がないが、義務的に行われるのであればただ働きは許されません。 本当にタダ働きなら、とんでもない会社です。 なお、手当が出るとしても最低賃金を下回っているのはダメですよ。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

会社の方針次第ですから、相手の会社に聞かないと分かりません。 私は研修講師を担当していますが、わが社は入社前に研修は行いません。 入社後の研修は、すべて会社負担です。 入社前なら費用を支給した場合、受け取った人は税務処理などを自分で行わなければならないですね。 なので、単に費用を負担するだけでなく、源泉徴収票の発行も必要になります。 社員なら会社がやってくれますが、アナタは自分で税務処理をしないといけません。 非常にややこしくなりますね。 研修の始まる前に会社の人事担当から説明があるべきですね。

関連するQ&A

  • 世間一般から見てどうですか?

    来春、正社員として入社する予定の者です。 そこで今、内定者の研修をしているのですが(10日間ほど)、交通費や研修費についてはっきりとした説明を受けていません。 一応タイムカードを押していますが、内定者内の話では、「交通費以外の研修費は出ない」というような噂になっています。 それでいて、また冬にも同じような研修があるようです… そこで質問なのですが、今は買い手市場だから、研修費は一般的には出ないものでしょうか? 本来ならば、人事の人に直接伺うべきなのですが、誰も聞かないのでためらっている状況です。 お金のことを聞いても失礼に当たらないか、又は印象が悪くならないかなど考えてしまっています。 研修費について何の説明もないなんてブラック企業でしょうか? よろしくお願いします。

  • 内定者(新卒) 研修について

    こんにちは。 困り果ててしまい、質問させて頂きたいと思います。 私は人事課に配属になりまだ半年程の者です。 この度、来年度の新卒入社者(内定者)の研修担当になりました。 研修を担当するのは3名で、入社前に研修をします。 大体50時間を予定しております。 困っているのは、まず小さい会社なので研修マニュアルもなく 一から自分で作らないといけません。その為の予算は1円もかけられず、どこかから素材を買うこともできない状況です。 また、社内に研修業務を担当してことがある人もいないので アドバイスを貰うこともできません。 研修内容としては、ビジネスマナーや顧客対応など 社会人としてのビジネススキルがつくこと、あとは覇気がないので^^; 元気ハツラツに自己表現できる様なプログラムを考える様にと 上司に言われています。 ネットで情報収集をするにも、限界がありまして 50時間のカリキュラム作成まではなかなか遠い道のりです。。。 参考になるものやよいお知恵があれば教えて頂けると大変助かります。 何卒よろしくお願い致します!

  • 採用通知に4/1日入社と記載したがそれ以前の研修は

    人事ご経験の識者の方からお伺いしたいです。 私の会社は小規模ですので、特に人事部として独立した部門はありません。今年4月1日入社の新入社員に対し、すでに4月1日入社と記載した採用通知を送付しており、それに対し内定者からの入社承諾書もいただいております。 当然、入社式も4月1日に開催予定でしたが、経営層から3月28日から研修を開始せよ!との命令が下りました。 このような場合、採用通知の内容をある意味無視して、3月28日から入社式、研修を行う事は可能なのでしょうか?私は人事のプロではありませんが、内定者の立場から考えると、計画性のない、品のない会社と見てしまうと思います。 どなたかよきアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 社内研修について

    先月入社したのですが、来月入社の方々と来月頭にビジネスマナー研修をすることになっています。私の部署は作業着で仕事をしているのですが、朝から通常業務をして14時から就業時間まで研修予定です。そこで人事から、業務をしているので作業着で参加でイイですと言われたのですが、私の他の同期は総務や事務作業の部署なのでスーツですし、来月入社の方々も入社式後に研修をするので当然スーツです。その中で1人作業着って凄くイヤなんですけど、それっておかしいでしょうか?そして自分もスーツに着替えて参加したいと人事に伝えるのは非常識でしょうか? よろしくお願いします。

  • リクルートなどの新卒者研修って・・・

    4月から入社する者です。 入社式の後様々な研修が待っているのですがその中に リクルート主催の2日間の外部研修があります。 マナーなど基本的なことをやっていくようですが どんな雰囲気でやるんでしょうか? きびしーーい感じなんでしょうか?

  • 契約社員なのに、長期の研修

    こんにちは。 転職活動中の31歳女性です。ある求人について、皆様のご意見をお聞かせください。 契約社員(1年契約、更新回数に制限なし) 月給14万5千円 事務(全国各支店の経理、労務の事務を、1か所に集中させるための新規事業) 入社後、3か月から1年の東京での研修があるそうです。 しかも、3か月になるのか、1年になるのかは、行ってみないとわかりません、と。 いくら今のご時世、買い手市場だからと言って、何か月かもはっきりしない 引っ越しを伴う研修に行かせるのは、ちょっと理不尽ではないでしょうか。 経理や労務の実務経験は問われず、筆記試験と簡単な面接で決まりました。 実務経験がないので、内定をいただけて、嬉しかったのですが、 いまどき、そんな話があるのかな、と不安になっています。 ちなみに、私は年齢も31歳で、若くありません。 未経験でも出来る仕事ということなら、単純なデータ入力でしょうか。 それとも、3か月以上の研修があるなら、それなりの実務経験が積める仕事なのでしょうか。 不安があるなら、入社しなきゃいいとは思うのですが、 経理や労務の経験が積めるなら、そして、正社員登用の途があるなら、という点で、 やっと獲た内定でもあるので、ものすごく迷っています。 みなさんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 入社前研修の日程をたずねることは失礼でしょうか?

    入社前研修の日程をたずねることは失礼でしょうか? 4月に新入社員になる者です。内定先の会社から、去年8月の内定者懇談会で「3月に研修がある」とだけ口頭で言われたまま、未だに詳細な日程の連絡がありません。そのため3月の予定を立てられずにいます。引越しなどもあるため早めに知りたいのですが、日程をうかがうメールを送らせてもらうのは急かしているようで失礼でしょうか?

  • 面白かった、ためになった研修があったら教えてください!!

    こんばんわ、8月に新入社員(中途、27~36歳くらいまで10名)向けの研修を行うことになった人事担当の者です。現在、色々と計画を練っているところですが、うちの会社はこれまで新人向けに研修を行ったことが殆ど無く、あったとしても役員クラスのねむ~いお話でした。そのため、今回はすべて私に任され、一から考えてプログラムを練ろうと思っています(約1週間)。基本的な会社概要等以外で皆さんが経験された思い出深い研修とはどういうものがありましたでしょうか?どんなものでも構いませんので、教えてください。宜しくお願いします!!

  • 内定者研修(ビジネスマナー)

    いつもお世話になっております。 来春の入社内定者について、ビジネスマナーの研修を検討しております。 遠隔地の学生のため、e-ラーニング系を考えております。 いくつかのサイトを拝見し検討しておりますが、決め手にかけて迷っております。良いコース、サイトなどご存知でしたら教えてください。 また、会社にとって新卒の採用が初めてのことでありますので、あわせてアドバイスなど頂けますと幸いです。

  • 新社会人として、人事の方への受け答え (内定者研修の件)

    私は、就職活動を終えた大学4年の22歳女です。 秋(後期)採用試験を受け、先月内定を頂きました。 来春から百貨店で洋菓子販売の仕事をします。 内定を頂いたその日、内定者に向け人事の方から・・・ 「最低でも1カ月、入社前に業務に慣れる為にも 研修としてアルバイトを経験していただくように推奨している。」 と報告がありました。 その時は(自分のなかで)、『大学の日程が落ち着く 2月中旬からアルバイトを開始したい』と考えていました。 しかし先日、人事の方から直接電話があり、 これからのバイト都合を聞かれました。 その時、「卒論や授業等の予定が1月下旬まで続き、今すぐには始められない」ことを伝えると、人事の方は、「そうですか、わかりました。まあ学業優先ですからね」といった感じで、結果、様子伺いのような電話内容で終わってしまいました。 その時、はっきり予定を告げられなかった事が気がかりで申し訳なく思い、 今日、改めて人事の方に電話をしました。 人事の方はとても忙しい様子で『とりあえずいつ頃から入りたいの?』と質問し、私は、『只今、卒業論文の制作をしておりまして、来月、口頭試問の準備に取り掛かります。なので、2月下旬くらいからの予定で考えております。』と・・・物凄く緊張し、言葉をつっかえながらもその旨を伝えました。すると、「もう既に研修に入られている子もいるから、取りあえず入社前には経験をしてもらいたい」「卒論を頑張ってください」「2月になったら、こちらからまた連絡します。」という内容で簡単に(2分弱)電話を済まされてしまいました。 電話をする前は、内定を頂いている会社に対し、どの様に切り出し綺麗に伝えるか、メモ書きまで用意し、とても緊張して挑んだ電話だったので、電話が終わった後で、相手の対応を思い返し、自分に何か失礼な点があったのでは?と少々不安を抱いてしまいました。このくらいのことで、色々考え過ぎてしまう自分は、ちょっと神経過敏になっているのかもしれません、皆さんだったら、こういった対応があった場合、どう感じられますか?そしてその後は?私は考え過ぎでしょうか? 2月まで相手方の連絡を待つかたちで、目の前の課題、学業等に専念していて良いのでしょうか?何だか不安なのです。ここまで読んで下さった方、どんなことでも構いません。意見を聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう