• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイナンバー制で脱税は防げない?国民のメリットは?)

マイナンバー制で脱税は防げない?国民のメリットは?

27clubの回答

  • ベストアンサー
  • 27club
  • ベストアンサー率15% (72/456)
回答No.16

お礼を頂きました27clubです。  マイナンバー制にして、コンピューターで銀行預金をスクリーニングしたら、簡単に少額でも、脱税候補が見つかります。  例えば、株で儲けたとしましょう。分離課税にしておくと、利益から20%の税金を取られます。現在は、税金はこれで終わりです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E9%9B%A2%E8%AA%B2%E7%A8%8E    ところが、マイナンバー制になると、この収入も、明らかになってしまいます。すると、地方税が掛けられるでしょう。現在でも、分離課税にしておいても、申告すると、地方税がかかると思います。地方税の税率は低いのですけど、これがかかることにより、国民健康保険税が変わってきます。一人の場合は、年金以外の収入がない場合は2万円ほど、収入があると、一気に7万円以上になります。そして、高額医療費の限度額も、大きく変わります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%A1%8D%E7%99%82%E9%A4%8A%E8%B2%BB#.E8.87.AA.E5.B7.B1.E8.B2.A0.E6.8B.85.E9.99.90.E5.BA.A6.E9.A1.8D  この辺でも、無収入の老人世帯が山の木を売ってるのですけど、全部無申告です。もちろん、貯金しているのですけど、大した額ではないので、税務署も知らん顔です。と言うか、いちいち調べられないのです。ところが、マイナンバー制にすると、少しの収入でも簡単にばれて、地方税と国民健康保健代がたくさん取れます。もちろん、木を買った業者も無申告、芋づる式に上の方まで上げられます。  話は、質問者様の国民健康保険税を公平にして欲しいという話ですが、私もそう思います。会社員も、公務員も、誰もかもが国民健康保険でよいと思います。そして、年金も、国民年金一本で良いと思います。国民年金は、必要最低限の補償と言うことですから、多額の退職金を手に入れた公務員には、それだけで十分なはずです。もし、それ以上欲しいと言うのであれば、民間の年金に入ればよいと思います。これが、公平と言う物でしょう。  有り難うございました。

tamotu_o-isi
質問者

お礼

 分離課税の説明ありがとうございます。しかし、株やらFXやらをやったことがないので、今ひとつピンと来ませんでした。つまり、株やFXでも源泉徴収タイプ「クリック365」でしたっけ。ああいうのにしていると、地方税がかかってないと言う事なんですね?それは凄い話ですね。全く知りませんでした。脱税というより、システムの不備ですね。 >ところが、マイナンバー制になると、この収入も、明らかになってしまいます。  どうやって明らかにするのでしょう?株取引にはマイナンバーを提示しなければ取引できなくし、取引履歴を県や市が閲覧できるようにするのでしょうか。それはそれで問題になりそうな…。取引金額だけなら問題にならないかな。  また、山林の話もありがとうございます。確定申告などの話の時に、山林所得者は金額に限らず記帳義務があると言う話を聞いた事があるのですが、なぜ山林?と思っていたのですが、そう言う話があったのですね。しかし、この話もマイナンバー制でどうやって明らかにするのでしょうか?まぁ公平性と言えばそうなのですが、その金額が本当に少額なら、年寄りの微々たる収入までむしり取るのもどうかとも思わなくも無いですけど…。もちろんビジネスでやってる人からは公平に取れば良いと思いますが…。 >収入があると、一気に7万円以上になります。そして、高額医療費の限度額も、大きく変わります。 >質問者様の国民健康保険税を公平にして欲しいという話ですが、私もそう思います。  そうなんですよね…。年金も不公平ですが、私の今一番の不満はやはり国民健康保険料ですね。金額を言うと年収がおおよそ特定されそうで恥ずかしくて言えませんが…。年金は掛け金が一応帰ってきますが、国保は完全に全員が掛け捨てな訳で、だったら、組合などが無い、国民健康保険だけバカ高い金額を何とか公平に割って欲しいですよ。月1~2万程度の違いなら、仕方ないかと思えなくもないですが、月6万とか8万とか、そんな差額が平気起こりえます。そういう差額は私のように地方だと生涯払うと楽々一軒家が建つぐらいの差額。酷すぎる制度に納得いかないですね。

関連するQ&A

  • これは脱税にあたるのでしょうか?

    まず友人の彼の家が自営業を営んでいるそうです。 彼、父母、祖母の4人暮らしで、実際働いているのは彼、父母のみです。 しかし税金対策として、祖母も働いていることにしているそうです。 そして確定申告?などでは税理士さんにお願いしているそうです。 税金のことはよく分かりませんが、これを聞いたとき、脱税にあたるのでは?と思いました。 もし脱税にあたるなら、告発したら調べてくれるものなのか? 家族や祖母本人が働いていると言えば、脱税にはならないのか? ご存知のことがありました、教えていただきたいです。

  • 【マイナンバー制度】マイナンバー制度の税金システム

    【マイナンバー制度】マイナンバー制度の税金システムの法の抜け道を教えてください。 法律を作る巨額資産を保有する政治家は脱税するための法の抜け穴をマイナンバー制度に盛り込むはずです。 全ての資産を把握されて、累進課税されたら、日本の金持ち政治家の生存、自民党の最大支持母体の金持ち会社経営者はマイナンバー制度に絶対に法の抜け道を作っているはずです。 どんな手口でマイナンバー制度に捕捉されないで税金逃れをする気でしょう? なにか知ってますか? まさか法律を作る人間が自分の首を絞めないと思うんですが。どう思いますか? マイナンバー制度は国民資産の一元管理化のためのもので税金を確実に取って税収を上げるという日本政府の作戦のようです。

  • 首相や政治家が脱税していますが…

    首相や政治家が脱税していますが… ここまで分かってるのに何故解任等にならないんですか? 政治家って多分誰よりも税金の事分かってる筈ですよね。 しかも税金を運用する仕事をしているんだから、特に脱税には厳しくあるべきだと思います。 でもこの人達は未だに政治家としての椅子に座ったままです。 日本は脱税しても罪には問われないんですか? それとも確たる証拠がないから捕まえられないだけなんでしょうか?

  • これって脱税?!

    私の義父は自営業をしております。 遠方に住んでいるため、帰省の際には結構な額になり頻繁にはできないのですが、援助してくれる事が何度かあり、その際に領収書の名前の部分をお店の名前にして持ってきてくれと言われました。 詳しい事は分かりませんが、経費とするためなのだと思います。 経費として使った場合、税金がかからない(割合が低くなる?)のでしょうか?そうなると、実際はお店の経費とは関係ない出費で税金の支払額が変わるのでは?と思い脱税になのかどうか知りたく投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 退職金の件とスナックの件と・・・脱税?

    詰まらない質問が2件あります。 取引してる会社ですが、古株の社員を数人、退職した事にしてます。 資金を作る為と思われますが、給料を払ってない事になるので(実際は支払われてます)、脱税になるとおもうのですが?どうなんでしょうか? もう1件は、同じ会社の社長は残業時間になると幹部会議と称して幹部を2~3人連れてスナックに行ってます。話してる内容は判りませんが「わざわざ・・・」と思います。又昼食では何時もビールを飲んでます。どちらも経費で支払われてます。大雑把に計算して年間500~800万円になると思われます。   両件とも税金対策と思うのですが、脱税とも考えてしまいます。 如何でしょうか? また、脱税だとしたら、密告したいのですが、何処に問い合わせればよろしいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイナンバーによって

    マイナンバーによって副業が勤務先に 暴露るケースが数多く出てくると思います。 副業をする人には様々な理由があり 今までそうしてきたようにバイタリティーに溢れ様々な可能性にチャレンジしている人も少なくない気がします。 副業が不可欠でありまた未知の可能性に意欲を見出す人も多いと思います。 国が個人の収入を把握して適切に税金を払っているか厳密に監視、管理をするのは良しとしても、副業禁止の勤め先でやむなく副業を止めないといけない人の先々の困難さを思うといたたまれません。 これはある意味下の人間の可能性をつみ 生涯家畜を固定する生きる意欲を削ぎ取る怖い流れに感じます。 副業を禁止する雇用先の気持ちもわかりますが社員ばかりか何時でも切れる契約社員やパートにまでそのルールを打ち出されれば かなり未来のないただ死なない為の労働を 未来や可能性の無い労働と決められた収入で我慢我慢で死ぬまで生きる事が正しい生き方になってしまいます。 割の良い仕事を探して進める世代ならいざ知らず40代50代は大変な事になる気がします。 本当に大変な事になるのがわかってて マイナンバーを始めているのでしょうか。 それともこれは有能な人間と必要のない人間を振り分け鮮明にして民族のクオリティを高めるための施策なんでしょうか。 今、45歳として食べていけば後20年は生きる事になりそうですが必要なく国家の荷物として生かされる生き方を良しとは感じませんし それが良いなんて教育も受けてません。 マイナンバー施策の正当性はわかりますが それによって生じる歪みはあまりに大きく フォローがない事と感じて問うてみました、

  • なぜマイナンバーで副業がバレるのですか?

    これまでも住民税の請求が本業の会社にくれば副業はバレる可能性があり 確定申告にて普通徴収する事により、副業の所得の住民税は個人で納税するように対策していましたよね? マイナンバー実施に伴い、本業の会社が社員の「合計所得金額」を把握できるようになると言うのでしょうか? また、確定申告していなかった副業の所得が税務署にバレるというような話もありますが、 そもそも副業が給与所得であれば「給与支払報告書」、ホステスなど報酬であれば「支払調書」の提出がそれぞれ支払者側から市町村に行われているのですよね? そしたらマイナンバーとは関係なく、税務署のやる気しだいで調べる事は可能だったのではないでしょうか なんだか、今までバレるはずがなかった事が、バレるようになるのだ!といった大げさな論調に違和感があり質問しました 単純にシステムが統一され把握しやすくなった、というだけの事を、このように大げさに騒いでいるのですか?

  • 住基ネットとマイナンバー

    1.住基ネットとマイナンバーは今後2つの制度が存続するのですか? 2.住基ネットは構築に1兆円、維持費に毎年600億円の税金が投入されてきたせいで住んでいる以外のところで取る住民票は1通数千万円かけて発酵された超高級品になったわけですが、マイナンバーの構築と維持費には別途いくらかかるのですか? 3.マイナンバーの送付元を見るとなにやら変な何とか機構という外郭団体の名前になっています。機構というと最近では雇用能力開発機構が思い浮かびます。マイナンバーは総務省が作成・管理・運用するものではないのですか? なぜ送付者が総務省本人ではないのですか? つまりこの変な外郭団体はかつて高速道路公団がファミリー企業でおいしいビジネスを独占したようにマイナンバー事務を天下り公務員が独占するための天下り団体として設立したものという事でよろしいですか? 行政の効率化は結構ですが、プライバシーの問題だけでなくやり方そのものが不透明で誰が何をやっているのかさっぱりわからず大変気にいりません。

  • もしかして脱税??

    うちの近くにちょっと変なラーメン屋があります。 そのラーメン屋さんの事で疑問があります。 まず、入り口に食券売り場があります。そこで食券を買います。 そして席につき、店員さんがくるので渡します。 まぁこれだけではちょっとめんどくさいラーメン屋ですが。。。 追加注文の時が私には理解出来ません。 店員さんを呼んで、頼みます。その場で現金を渡します。 追加の度このやり取りをします。レジは店にありません。 券売機の意味は???あるんでしょうか? なぜこのような注文方法をするのでしょうか? もしかしたら脱税しているのではないかと思いました。 券売機の売上だけの税金をはらっているのでは。。。。。。 でももし違うとしてもこのようなやり方をしている店は他にもあるのでしょうか? まったくめんどくさい店です。最後に会計でええじゃないか!! お答えお待ちしています。

  • 公平な税金ってなんですか

    最近消費税の増税も仕方ないといった風潮ですが、今の政治家は選挙対策も含めて具体的な案を出しません。 そこで質問なのですが果たして税金は公平に出来るのでしょうか? 困っている人や必要な事の為に嫌々ながら税金を払っていると言う人が多いと思いますが、何をしても足りないから国債を発行する政治に疑問を感じます。