住基ネットとマイナンバーの関係と疑問点

このQ&Aのポイント
  • 住基ネットとマイナンバーは今後2つの制度が存続するのですか?
  • 住基ネットは1兆円の構築費用と毎年600億円の維持費を投入しており、住民票の取得に高額になっています。マイナンバーの構築費用と維持費は別途かかるのでしょうか?
  • マイナンバーの送付元は総務省本体ではなく、外郭団体の名前が記載されています。なぜ総務省本体が送付者ではないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

住基ネットとマイナンバー

1.住基ネットとマイナンバーは今後2つの制度が存続するのですか? 2.住基ネットは構築に1兆円、維持費に毎年600億円の税金が投入されてきたせいで住んでいる以外のところで取る住民票は1通数千万円かけて発酵された超高級品になったわけですが、マイナンバーの構築と維持費には別途いくらかかるのですか? 3.マイナンバーの送付元を見るとなにやら変な何とか機構という外郭団体の名前になっています。機構というと最近では雇用能力開発機構が思い浮かびます。マイナンバーは総務省が作成・管理・運用するものではないのですか? なぜ送付者が総務省本人ではないのですか? つまりこの変な外郭団体はかつて高速道路公団がファミリー企業でおいしいビジネスを独占したようにマイナンバー事務を天下り公務員が独占するための天下り団体として設立したものという事でよろしいですか? 行政の効率化は結構ですが、プライバシーの問題だけでなくやり方そのものが不透明で誰が何をやっているのかさっぱりわからず大変気にいりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

1住基ネット(使用期限平成27年12月31日)はマイナンバー(使用開始平成28年1月1日)に変わるので併用はありません。 http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/05.html 外郭団体に委託する事は一切ありません。 だそうです外郭団体=詐欺 http://sasuke25.com/society/sagi-2295/ それにマイナンバーの利点もあり、雇用主がワーキングビザのない旅行ビザの不法就労の外国人に給料を払うことが出来なくなる、マイナンバーガーないと、使途不明金なってしまうからです。 またワーキングビザの外国人にしても、銀行口座や所在地が明確化されると言う事になります、当然入出国の際もマイナンバーが必要になると言う事は、偽造パスポートだけでは入国が出来なくなるので、現在日本にいる不法滞在者、や在日と呼ばれる外国籍の方の通名も1つしか使えないくなる(俗に言われる日本人名が限定され、再入国しても同じ名前と言う事になり簡単に変えられない)ので不法就労や、テロリストの入国がかなり難しくなる。 それ以外に脱税が出来なくなると言う部分があります。 現状のマイナンバーでは、税務署や警察、税関、各種書類の手続きの簡素化と言う面では地方自治体がメリットが有るくらいです、仮に番号が他人に知られたとしても、金融機関やカード会社がそれを使うかと言えば使わないでしょう、何故なら給与や土地建物の賃借などで番号が必要になり、契約上当然ながら住所、氏名、電話番号など個人情報は契約に使われるから普通の会社組織にも蓄財される情報なので、番号と名前を知っている人間がいたとしても、本人確認としては成り立たないからです。 最も番号でなくマイナンバーカード(ICチップ付)を市役所で作り、カード情報で本人確認であれば金融機関も使うでしょうが、まだそこの部分は強制ではないです。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。住基ネットって廃止になるんですね。行政の効率化は結構だし、犯罪・脱税・テロ防止も必要だし、その意味でマイナンバーのようなシステムは必要だと思いますが、いつも大事なことを人質に取って行政焼け太り。問題はやり方がいつも不透明で気に入りませんね。

その他の回答 (2)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.2

> 1.住基ネットとマイナンバーは今後2つの制度が存続するのですか? そうですよ。 でもあなたは住基コードと基礎年金番号と雇用保険番号が今後も維持されることは気にならないのですか?マイナンバーはそれらを紐づけるための番号として使われるのです。 > 2.住基ネットは構築に1兆円、維持費に毎年600億円の税金が投入されてきたせいで住んでいる以外のところで取る住民票は1通数千万円かけて発酵された超高級品になったわけですが、マイナンバーの構築と維持費には別途いくらかかるのですか? 住基ネットの費用を誰に聞いたのですか?構築費と運用費で総額で約2000億円を掛けましたが1兆円+600億円ではありませんよ。 なお,マイナンバーの導入費用は約3000億円です。 > 3.マイナンバーの送付元を見るとなにやら変な何とか機構という外郭団体の名前になっています。機構というと最近では雇用能力開発機構が思い浮かびます。マイナンバーは総務省が作成・管理・運用するものではないのですか? なぜ送付者が総務省本人ではないのですか? 総務省にそんな能力はありません。とりまとめをするだけです。地方公共団体情報システム機構が運用,管理を行います。 > つまりこの変な外郭団体はかつて高速道路公団がファミリー企業でおいしいビジネスを独占したようにマイナンバー事務を天下り公務員が独占するための天下り団体として設立したものという事でよろしいですか? 新しいことを始めるには費用がかかるのは当然です。それによってどれだけ便利になるかどうかを考えるべきです。 > 行政の効率化は結構ですが、プライバシーの問題だけでなくやり方そのものが不透明で誰が何をやっているのかさっぱりわからず大変気にいりません。 プライバシーの問題は今と比べて悪くなることはありません。やり方が不透明だと思うのはマスコミが報道しないせいでしょう。政府は必要なことはすべて公開しています。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「必要なことはすべて公開しています。」というのはいかにも公務員っぽい言い回しですが、そう言ったってマイナンバーの利用範囲をどこまで範囲を拡大するのか決まってないくせに何を言っているのか意味不明です。 このマイナンバーカードというのはつまり安全なのか安全でないのかさっぱりリスクが読めません。もっと言うと例えば財布に入れていて落とした場合にクレジットカードのように誰でも即犯罪に利用できるのか、せいぜい運転免許証のように勝手にサラ金で金借りられるくらいの気合の入った犯罪くらいにしか利用されない程度のリスクなのかさっぱりわかりません。 必要なことは全然公開されていませんが、そもそも何が必要かもわかりもしないくせに公開しているという強弁するのはいつものウソというか浅知恵というか公務員はいつもこうですね。 断っておきますが回答者が公務員かどうかは知りませんよ。一般的に公務員はこの程度です。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

住基ネットもマイナンバーも中央省庁が所轄のはずですが、開発や運用は丸投げです。 メーカーへ丸投げではなく、天下り先の団体です。 官僚は口をだすだけ。それも余計なたぐいの… >マイナンバー事務を天下り公務員が独占するための天下り団体として >設立したものという事でよろしいですか? そんなに単純ではないです。 該当外郭団体は住基ネットが始まる前から存在しています。名前を変えて存続しているみたいですね。Wikipediaに記載されています。 住基ネットやマイナンバーの運用だけが業務ではありません。 Wikipediaを見れば主な業務内容も記述されています。 なんという団体かは…一応伏せさせてもらいます。 一般に広く知られてしまうとハッキングの対象になってしまいますからね。 エリートであるはずの中央官僚のIT音痴の役職者がウィルスメールを開いて情報漏えいした事例が過去に幾つかありましたからね。 外郭団体とはいえ天下りした人は基本的にIT音痴です。一般職員はまだマシなんですけど。 いずれにしろ、トップがマヌケだとクーデターでも起こさないかぎり改まることはないと思います。 ということで、次の国政選挙で最低でも今の大臣及び首相・首相経験者は全員落選させないとどうしようもないですね。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もともとあったという事ですか。専門能力がないので自分でできないのは仕方がないとしても、手配自体も外郭団体に丸投げというのがよくわかりません。文部省にもJSCがあるし、厚生労働省にも雇用能力開発機構があるし、どこにもクズな外郭団体がありますね。

関連するQ&A

  • 【住民基本台帳】住基本ネットは今どのように活用され

    【住民基本台帳】住基本ネットは今どのように活用されているのでしょうか? あまり表舞台には見えて来ないんですけどみなさん役に立ってますか? 役所の人間にとっては使いやすいシステムなんでしょうか。 誰がどのように日々利用しているのか教えてください。 住基ネットが出来たから楽になった人ってどこの誰ですか? 年間維持費に数千億円掛かってますよね。住基ネット。 その費用対効果は良いのでしょうか。 事後検証がないですよね。 話題もない。 国民に何の説明もない。 国民はただ稼働していることしか知らない。 住基ネットって秘密保護法で秘密保護扱いになってるんでしょうか。 これは冗談ですが、住民基本台帳のお陰で助かっているという人の言葉が聞きたいです。 マイナンバー制度のマイナンバーも維持費に数千億円掛かりますよね。 住基ネット(住民基本台帳)とマイナンバー制度のマイナンバーって何が違うんでしょう。 住基ネットのデータベースのレコードにマイナンバーの項目を1つ足して、割り振って、そのコードを配布することをマイナンバー制度のマイナンバーって言ってるんですかね?

  • 住基ネットは必要ですか?

    2003年の本格稼動後6年が過ぎました。初期費用は400億と言われ、維持費だけで、毎年140億円(総務省公表)がかかっており、もう累計では少なくとも1000億は超えているようです。しかしながら、利用の方は、300~400万枚程度、国民の全人口で考えると未だに利用は2~3パーセント程度。やるのであれば、例えばまず、ある県で実験運用して、利用実績が残せるまでシステム作りをする、ようなことをすべきで、全国での本格稼動なんてやらない方が良かったのではないでしょうか。住基ネットは必要ですか?(何でも、誰が責任を持つのか分からない予測による試算に基づいて実行されるところが怖いです。)

  • 高級(?)官僚の天下り。優秀なら民間から引く手あまた、能がないから天下り。

    国家公務員の事務次官などは、退職金7千万円以上もらって外郭団体・監督業界を転々と天下り、そこでも高額の退職金をもらって、累計では2億円を超えた人もいました。 タイトルでは、能がないから天下りと書きましたが、能があっても天下りする人は多いのでしょうか。それとも、能ある人は外郭団体等に天下りすることは少ないのでしょうか。 ※能なしだったら、高給は税金の無駄遣いです。

  • 名古屋市民限定、名古屋市の住基ネット離脱について賛成or反対?

    住基ネットは住民の方々の利便性の向上と国及び地方公共団体の行政の合理化に資するため、居住関係を公証する住民基本台帳をネットワーク化し、全国共通の本人確認ができるシステムとして構築するものですが全国の利用率は3%しかなく、名古屋市長は費用対効果や個人情報の観点等から名古屋市は住基ネットを離脱するらしいです。じゃあ、住基カードはどうなるのでしょうか。 ちなみに名東区で30歳女で反対です。住基カードはどうなるのでしょうか。運転免許を持っていなくて写真付の住基カード持っています。特に高齢者だって運転免許を自主返納した人を対象に身分証明書ともなる「写真付住民基本台帳カード」を無料で交付する運転免許自主返納支援事業をやっているのです。写真付の証明書はこれだけしかない人もいます。住基ネットが離脱及び切断すれば名古屋市民225万人の大迷惑です。何のための本人確認、身分証明でしょうか。 名古屋市民限定、名古屋市の住基ネット離脱について賛成or反対? 何区在住と年齢と性別と意見をお願いします。

  • 住基ネットは死んでますが、マイナンバーネットは!?

    住基ネットは、ほとんど使われず、死んでいるも同然らしいですけど、マイナンバー(非国民一発検索番号)も使われなければ、死んでしまうのでしょうか!?

  • 天下りする官僚は全ての退職金をなしにします

    太田総理で天下りする官僚は全ての退職金をなしにします法案が出ました。 賛成14反対6と大きく分かれ可決しました。 一般視聴者の投票結果も91%賛成で9%反対。 国土交通省が一番天下りが多いようです。 能力のある役人は天下りしなくても自分で再就職出来るようなんですが、逆に天下らないといけない役人というのは、誰も声が掛からないような連中であるらしいです。 自然淘汰みたいなことが役人の世界では通用しないということでしょうか? 天下りを支える団体として意味の分からない法人団体がいくつも存在するようなんですが・・・。天下りの受け皿となっている法人団体は約4000団体も。実際はなにをやっているのかわからない所で、税金が無駄に使われるのは我慢なりません。 似た様な法人団体が細分化され過ぎが現状。 新聞読んでお茶飲んで、ネットサーフィンして海外旅行行ってるだけの遊んでるだけの官僚が沢山いるらしいです。 社団法人で責任あるまぐろ漁業推進機構とか、全国沖合いかつり漁業協会だの無駄に水産が多い。 私はマニフェストに賛成ですが、皆さんはどうでしょうか?

  • ネット証券の選び方について教えて下さい。

    最近株主優待目当てで株を購入しようと検討しています。10から30万円位の2から3銘柄を長期保有しようと考えています。そう頻繁に買わないと思うので口座維持手数料はかからないところがいいかと思うんですが、そういう場合のネット証券でお勧めのところってありますかね?あと、株主優待目当てで株を買うのって変ですか?もちろんリスクは重々承知です。よろしくお願いします。

  • 住基ネットワークとマイナンバー

    マイナンバー登録が実施されると住基ネットワークはどうなるのでしょうか。 双方登録する必要があるのですか。 住基ネットワークは確定申告に使われる程度だと市役所から説明されました。 本当でしょうか。

  • ・・・経験者の方、私にアドバイスをお願いします。

    県の外郭団体に務めて総務勤務20年の私です。 2年前、総務経験のない行政職員が、私の*上司として着任しました。 例え上司であっても、善悪・法的に決まっていることなど、担当者として私は意見を言ってきた。しかし、彼のあまりの判断力のなさに、愕然とするようになりました。彼は個人的に私を嫌うようになり、個人的感情によるパワハラが始まりました。人事権をもつ彼は、今年の2月に突然の異動を命じました。また、彼は、私を解雇にしようと理事長(県のトップ)に持ちかけていたらしいです。(それについては、却下されたらしいですが。)その*上司はこの3月退職したが、天下りで同じポストのまま残留した。県の人事には驚きました。 この4月新たに着任した役員が、*上司が原因でおかしい!と気付いてくれた。また、総務の仕事が滞り大変だと、*上司を蚊帳の外にし、この6月、私をまた総務に異動させた。私は、*上司のきつい視線を浴びながら仕事をしている。役員からは「君が異動したことで仕事が滞ったことも証明された。今辞めると、*上司の思うつぼだよ。」との言葉。ありがたいと感謝しつつも、個人的感情で解雇させようと働きかけた*上司の視線が届く職場。毎日、苦痛で苦痛で。しかし辞めると苦やしい。かと言って・・・。の繰り返しで気分が晴れません。どうすれば気分が晴れるでしょうか。因みに彼は65歳まで居座るき満々だそうです。 どう考えられた、*上司より先に退職せずにがんばれますか?

  • 高速道路の政策

    今回の選挙で自民党が勝ち,高速道路公団の民営化が現実味を帯びてきましたが,高速道路公団の民営化が利権と天下りの天国となったイメージが拭えません。 自民党の進める道路公団民営化で何のメリットがあるのでしょう? 高速道路の資産自体が競争相手がいないので独占企業の様な気がします。 その為,企業努力の必要性も感じられないし,努力しなくても高速道路は維持しないといけないので,足りない場合は国の補助金を受けることになるでしょう。(破産はさせないのでは?) 又 経営努力と言って経費削減を実施した結果,手抜き工事等をされてもね・・・ これによって道路料金も永久に有料ですし,現在と何も変化はないか酷くなるのではないでしょうか? 民間企業の場合,収益が悪いと賞与が無い事も有りますよね? 民営化された場合,職員の給与体系(賞与含む)はどの様になるのでしょう? 民営化することで,構造改革をしているように見せかけているだけではないでしょうか? 民主党の無料化案の場合,経済の起爆剤としてはとてつもない物と思いますが,道路公団の借金に対する認識が甘い気もしますが,無料化による経済の回復が順調なら問題なくなるかも知れません。

専門家に質問してみよう