• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公務員の実態)

公務員の実態と給与についての疑問

taharagomiの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

国家公務員III種をやっていたものです。 >高給だ、高給じゃない。 高卒なら給料は他の回答者さんの回答のとおりくらいだと思います。 これから減っていく可能性はありますが。。 高給かどうかは、職種によると思います。 国でも地方でも、中枢で政策の決定に携わる人の給料を考えると安いかな?とも思いますし、派遣社員とかでもできるんじゃね??的な仕事に携わる人の給料を考えると高すぎる気もします。 >激務だ、楽だ。 配属される部署によってです。 繁忙期の3カ月間、深夜2時位まで勤務→家に帰って仮眠→朝6時には出勤ってな部署もあり、休日も出ていました。 残念ながら残業手当はあるラインで頭打ち、休日出勤については無給でした。。 逆に暇な部署では、年中定時に帰っていました♪ ある、公務員の友人は、就職して以降、残業代をある程度稼ぐが、「日中は半日しか仕事をしていない!」と豪語している不謹慎な奴もいますよ^^; >6月の公務員試験に間に合うと思いますか(>_<)? 私の場合、高校三年間ほぼ通学せず、街で遊び呆けていましたが、試験3カ月程度前から勉強しても受かりました。 そんなに難しいものではないですね^^ >地方上級の勉強をしようかとおもったのですが 私は前述のとおり、国家公務員III種で就職しましたが、やはりII種を受けておけば良かった…とII種の後輩が入ってくる度に後悔したものです。。(後輩の方が給料が良い&能力関係なく昇進・昇給が早い) >公務員ではなく普通の企業の就職を目指すか、 専門学校に行くかというのも考えていますが。 大変ですが、能力・実績に見合った給料・報酬を貰える道を選択するのが良いと思います。(私はそう思い転職しました。) どうしても公務員!であれば、折角学力があるのですから、地方上級を目指すべきです。 >贅沢をしなければ・・・とは言いますが、それもどのくらいの贅沢を言っているのか…。 家賃が幾らなのかによります。 私の場合、公務員宿舎に入ったので、家賃控除後の手取りが約11万円/月でした。 今の飲み代にもならない手取りしか無かったことを思うと、感慨深いものです。。 私が就職した頃は、幸い(?)携帯電話、ネットが普及し始めだったので、携帯、プロバイダ料金等はなかったのですが、交際費は2万円前後だったような気がします。 そのほか食費、光熱費、共益費(宿舎の会費的なもの)、固定電話通信費、服飾費等々カツカツでした。 それでも、就職先で出来たお金持ちの友人のお陰で毎週2回は飲みに出ていましたが。。 友人の中では、「貧乏人」として有名でしたからね^^; あまり参考にならなかったかもしれませんが、受験頑張ってください!!

noname#175310
質問者

お礼

部署による、というのはどの職種も 同じく言えることなんですね…。 勉強になりました。 ありがとうございましたm(_ _)m!

関連するQ&A

  • 公務員試験

    僕は今年20歳のフリーターです。大学を中退しました。来年、地方公務員の試験(初級)の受験を考えています。 年齢制限を気にしていたんですが、専門学校に聞いたところ、来年の4月でまだ20歳ならばギリギリ来年受験できると言われました。なので、来年1年専門に通い受験しようと考えています。 しかし、かなり勉強に離れているし、公務員試験の経験も無いので、短期間で成功するか心配です。 無謀だと思いますか?

  • 地方公務員になるには

    私は地方公務員になりたいと思っており来年から専門学校に通おうと思っている高3です。 しかしネットを見ていたりすると、できれば大学を出た方が良い、という意見がとても多いように感じます 。公務員を目指す場合、大学を出た方が良いという理由は何ですか?私は地方公務員初級を受けようと考えていますが、大学へ行って公務員試験と関係のない勉強をする意味があるのかと考えてしまいます。公務員になるのに学歴は関係あるのでしょうか?大学へ行く事に何の利点があるのでしょうか? ちなみに私は関関同立くらいは狙えるレベルにいるのですが、そんな大学に入ったところで公務員試験の面接の時有利になったりするものなのでしょうか?

  • 公務員になりたい高2です。

    ちょっと失礼させていただきます。 僕は、今高校2年なんですよ。 大学行ってまでやりたい勉強が無いので、公務員になろうと考えてます。 一応、職種は何でもいいのですが、とりあえず、 地方初級を狙っています。 試験が1年後に迫っているので、そろそろ勉強を始めたいと思うのですが、いったい何から始めたらいいかわかりません。 学校の勉強もしながら、やっていきたいと思ってます。 お願いします。

  • 公務員の栄養士を目指しているのですが・・・

    私は今、栄養士専門学校の1年生です。来年、公務員試験を受けて、公務員栄養士として働きたいと思っているのですが、その試験が、地方公務員中級の試験になるということを調べました。 地方公務員中級の試験勉強として、どのような方法で勉強すればよいか、どなたか教えていただけないでしょうか。どんなささいなことでもよいので教えてください。やはり、公務員試験のための通信講座や、塾・学校に通った方がよいのでしょうか。独学では難しいでしょうか?

  • 公務員の採用年齢について

    初めまして、現在20歳のフリーターの者です。1浪して大学受験したものの第一志望に落ちたため、他の大学には行かずフリーターをしてました。さすがにまずいと思い地方公務員を目指そうと思い今年の春に専門学校に行こうと決意しました。専門は2年制で就職試験の時は22歳になります。地方公務員の初級を狙おうと思ったのですが、年齢制限が気になります。22歳で初級は年齢的に無理でしょうか??もしくは22歳でも初級で受けれる所はあるのでしょうか??

  • 公務員試験について

    こんにちは!自分は高校3年生で卒業後は公務員の専門学校にいこ うとおもっています! 将来は地方初級か中級試験を受けたいと思っているんですが、 今からなにかできることはありませんか? 参考書とかも紹介してくれるとありがたいです!

  • 地方公務員について

    地方公務員試験について 私は現在大学3年生で来年度の岐阜県の公務員試験を目指しています。 もともとは教採を目指していたのですが、両立は難しいと思い1番やりたい公務員を受験することにしました。 私は学校に関わるの仕事をしたいとずっと思っているので、地方初級の市町村立学校事務試験を受けようと思います。 しかし、県内の市町村を調べてみると学校事務以外は大卒は初級を受けられないと書いてありました。 初級の勉強だけをすると学校事務ひとつだけしか受けられないので、もし落ちたときのことを考えると心配です。 また4月から東京アカデミーに通おうと思っています。初級か上級どちらを受けたほうがよいのでしょうか? 初級の講座に大学生がいるということはおかしいのでしょうか? 通われていた方の意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。 ちなみに岐阜県職員は初級中級上級とありますが、学歴制限はなく大卒でも初級を受けることができるし、高卒でも上級も受けることができるシステムです。 私の姉が大卒で2年前初級の学校事務合格して現在小学校の事務をやっています。

  • 公務員になるための流れ

    私は、現在情報系大学に通っている2年生です。 最近公務員を目指そうと考え、勉強を始めました。 しかし、今までいろいろな公務員についての本を読みましたが、いまいち公務員になるための流れが理解できません。 私は市町村の役所で働きたいと思っているので、とりあえずは地方初級の勉強をしています。 今後は、今勉強している地方初級の試験を受けて合格し、その後希望する役所に試験と面接を受けに行くという流れで良いのでしょうか? また、まだ現段階では希望する職種等は決まっていませんが、取得する資格は地方初級で十分でしょうか? 少し頑張って中級を目指したほうが良いのであればそちらを頑張ってみようと思います。

  • 公務員の受験について

    公務員試験(国家3種、地方初級)を受けようと思うのですが,公務員の試験というのはどのようなことを勉強すればいいのかわかりません。どんな情報でもいいのでおしえてください。(俺はこんなことして合格した、とか、費用はどのくらいかかったのか、とか。)

  • 公務員試験

    今、専門学校をやめて地方公務員試験を受けようと思っているのですがどうやって勉強すればいいのか分りません。 アドバイスしてもらえたら嬉しいです。