• ベストアンサー

苦手な食べ物ってありますか?

jingistoron12の回答

回答No.6

白いアスパラです。 何度か忘れた頃に挑戦してみましたが、克服できませんでした。 ヌルっとしていてダメです。。。

関連するQ&A

  • 好きな食べ物

    私は好きな食べ物がないです。出された物は食べるので小さい頃は『何でも食べて偉いね』と言われました。 牛肉はアレルギーがあると分かったので牛肉以外なら嫌いな物はないです。 そういや私の好きな食べ物って何だろう?と最近思い始めました。 好きな食べ物がないのは変ですか?

  • 食べ物のアレルギー(?)を調べたいのですが・・・。

    食べ物のアレルギーというのは、大人になって突然、発症するということも ありえるのでしょうか? わたしは、子供の頃はアレルギーはなかったのですが、大人になり 食べ物によっては、アレルギーのような症状が出るようになって しまいました。 症状としては、激しい腹痛、嘔吐、喉の奥のかゆみなどです。 同じ食べ物を食べた他の人には、このような症状は出ていないので 食中毒ではないと思います。 アレルギーのような症状が出たときは、病院に行き、点滴や注射を してもらい、しばらく様子を見てもらっています。 アレルギーだとしたら、どうやって調べたらよいでしょうか? ネットでいろいろと調べたら、アレルギーとなる食べ物がわかっている 場合は調べることができるようなのですが、わたしのように アレルギーだと思われる食べ物がわからない場合は、 調べることができないのでしょうか? アレルギーかどうかはわからない状態ですが、何か食べるときに 「また、おなかが痛くなって、吐いてしまったらどうしよう・・・」と 不安になり、食事することが怖くて仕方ありません。 昨日は、クレープ(バナナ・カスタードクリーム・チョコレート)を 食べて、アレルギーのような症状が出てしまいました。 このままでは、まわりの人にも迷惑をかけてしまうだけなので とても心苦しいです。 また、自炊をしているのですが、何を食べたらおなかが痛くなるか わからないため、怖くて食事ができません。 どの食べ物に対して、アレルギーを起こしているのか、調べる方法は あるのでしょうか? どのような病院で調べてもらえるのでしょうか? どんなささいなことでもよいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アレルギーを起こす食べ物とは?

    アレルギーとは、たんぱく質に反応するんですよね。 だから、たんぱく質の含まれていないものはアレルギーはないんですよね。

  • 食べ物アレルギーは治すことは可能なのでしょうか?

    食べ物アレルギーは治すことは可能なのでしょうか? 味は好きなのにアレルギーで食べられない場合、食べられるようになることは可能ですか?

  • 食べ物アレルギー

    食べ物アレルギーで、 アレルギーになる食べ物って何が多いのでしょうか? そのようなランキングはありますか? 例えば、小麦・甲殻類が一位等が知りたいです。

  • 食べ物の好き嫌いについて

    初めまして。20歳の男なんですが、自分は野菜と魚がまったくと いっていいほど食べれません。野菜を食べるとおいしいとは思えないし、吐き気がします。 彼女が調理人なので、作ってる人の気持ちを考えたら?とよく言われます。考えたら食べてくれないのは悲しいというのはわかりますが、逆に自分の気持ちも知ってほしいのです。食べても吐き気がして辛いですし。それを言ったら、甘いと言われました。「どうせ、美味しくないって思ってるから食べれんのやろ」という風に。 知りたいんですが、好き嫌いの原因ってただ単に美味しくないから以外で、遺伝子的なものやアレルギーじゃなくても体が受け付けないというようなものはあるのでしょうか?それとも美味しくないから精神的に嫌って体が受け付けてないだけなんでしょうか? また、無理やりにでも食べてれば食べれるようになるものなんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 苦手な食べ物の上手な断り方

    こんばんは。 社会人になり公私共に食事をご馳走していただく機会が増ましたが、恥ずかしながら食べ物の好き嫌いが多く頭を悩ませています。 苦手な食べ物を勧められた場合に、相手の方が気分を害されない、上手なお断りの仕方はありませんでしょうか?  今までは素直に「実は苦手なんです・・・」と言っていたのですが、相手の方が気分を害されていなかったかどうか、自信がありません。 ちなみに一番苦手なものは「生もの」と「肉(特に豚肉)の脂身」です。 両方とも子供の頃から苦手です。  肉に関してはそれほど問題はないのですが、悩みの種は生ものなのです。  だいぶ克服したのですが、ヒカリモノやマグロなどまだまだ苦手なものも多いです。 特に相手が年配の方の場合は、「ご馳走=お寿司、お刺身」というパターンが多くなりがちなので、本当に困っています。  「オトナなんだからわがまま言わずに食べなさい」というご意見もあるかと思いますが、体調に影響することもあるため、なるべく食べたくありません。 「上手な断り方」のアドバイスをお願いします。

  • 苦手だったけど好きになった食べ物は?

    以前は食べなかったけど最近食べるようになった、子供の頃は食べれなかったのに美味しく感じるようななった、食べ物を教えて下さい!! 私は食べず嫌いだったのかもしれませんが、カレーについてる福神漬けや焼きそばの紅生姜が、美味しく感じるようになり、何故食べなかったのか疑問になるほどでした!! 皆様にも、そのような食べ物はありませんか? ありましたらお聞かせ下さい!! よろしく、お願いします!!!

  • あなたの苦手な食べ物は?

    こんにちは、苦手な食べ物についてのアンケートです。 『見るのもダメ(またはニオイでもダメ)』といった、 あなたの一番(最も)苦手な食べ物は何ですか? (いくつでも) ちなみに私の一番(絶対的に)苦手な食べ物は 「中華料理全般」「炊飯時の湯気&白ごはん&おかゆ」「クリーム煮」「ポタージュ」 「カリフラワー」「マヨネーズ」「乳製品」といった感じです。 他にもまだありますが、言うとキリがありません・・・

  • 苦手な食べ物をもらってしまいました。

    家族がショッピングセンターのテナントに勤めています。 ある食品の店で時々買うので店のご主人と顔なじみになり、閉店間際に売れ残り二種類くれようとしました。 本当は二種類とも苦手だったのですが断り切れず一種類だけもらって食べたそうです。 次の日に「おいしかった」と言う表現でお礼を言ったので何日かしてまた同じものいただきました。今度は持ち帰ったのですが時間も遅いし誰も好きではないので本人がアレンジして(失礼ですが)どうにか食べました。 またもらう可能性がありますが、二回も受け取った後でどのように断ればよいでしょうか。 「もらってばかりで申し訳ないので次からはけっこです」「そんな事気にしなくていいよ」と、なるような気がします。