• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速道路の維持管理費用について教えて下さい)

高速道路の維持管理費用とは?背景と高速道路無償化について

oshinabeの回答

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.1

無料化に伴う費用は、形式的には利用料相当分を使用者ではなく国が支払う ということになっていたはずです。 支払い元がどこであれ名目は「利用料」として入ってきますので、国が維持管理に費用を割く理由はありません。 国が口だしできる理由としては、JRのような半民半公の企業だからですね。 発行株式の3分の1を国、または関係する地方自治体が保有していることから形の上では株主として、会社の方針、事業に介入できます。 また、道路関係4公団民営化関係4法と言われる諸法律により、事業内容を定義している点からJRより公の色合いの濃い企業です。

関連するQ&A

  • 高速道路料金について

    高速道路料金について 何故高速道路は通行料が係るのでしょうか? 国道や県道も国や県が作っているのに無料ですよね。

  • 高速道路のトンネルの補強工事ってどうやるんですか?

    高速道路のトンネルを大掛かりな補強・補修工事するとしたら、その間の通行はどうするんでしょうか? 片側通行にするんですか?別の道を作るんですか?

  • 高速道路での対面通行

    中央分離帯がない高速道路ってありますよね?対面通行って言いますが。私の知人、相手が前方不注意でセンターラインをオーバーし、正面衝突で即死しました。こちらは軽自動車、相手は4tトラックです。高速道路って、こんな危険を十分承知で、対面通行にしているのですか?高速道路の対面通行って、正直怖くって(特に夜間)走れません。高速道路を作るときは、もう少し予算取って、完全なる中央分離帯を必須とすべきではないかって思うのですが、なぜこんな怖いことを政府は容認しているのでしょうか?

  • 道路維持管理会社への就職について。

    私は2014年卒(文系)の新卒で現在就職活動しているのですが、就職が決まらずある道路維持管理会社への就職を考えております。ここはネクスコ中日本の関連企業らしく高速道路の維持管理(掃除など)をしている会社です。 そこの現場代理人の募集なのですが、調べてみると建設業の現場代理人は激務だとききます。そこで、この様なメンテナンスが主な会社の現場代理人も激務でしょうか?また生活できるだけの給与はありますでしょうか?

  • 高速道路での取り締まりについて

    警察が事故防止等のために高速道路で取り締まりをすることは重要な事だと認識しています。 しかし、もう高速道路は民営化されているので、単純に考えると利用者は会社にお金を払って私道である道路を使用しているのではないでしょうか? そうであれば私道を警察が取り締まっていることになると思うのですが。 それとも、道路を管理しているのが会社であって、道路自体は国のものなのでしょうか? 自分でも調べましたが、分からないので回答をお願いします。

  • 高速道路の民営化の意味

    高速道路の民営化っていみがあったのでしょうか?? 50年後くらいに通行料ただにするとか言っていますが 一般の会社が通行料無料にして収入なくなったらやっていけませんよね?給料は? 無料だったら国道等と差がなくなるし、みんなが使えるのなら他の公共施設と一緒で国・自治体が管理すべきだと思います。 話がかぶりますが、補修だってしなくてはいけませんよね?このまえ補修の見積もり出てましたが、あれで全部ではありませんし、どこから捻出するのでしょうか?税金な気がしてならないのですが・・・ そもそも通行料金は利益が出ないようになっているらしいし。 会社判断ではなく国判断で絶対に利益が出ないような道路作ってたりしますよね? 借金だらけだし。 癒着で工事費等が異常に高かったのが安くなったというのは出てきたのですが、 意味というか意義がよくわかりません。 以下質問です。 高速民営化の意義はあるのでしょうか 評価できる部分とできない部分は? 同じように民営化した国鉄や郵政などと比べてどうでしょうか(借金の有無、株主構成、利益の出し方、会社の経営状況等)

  • 高速道路無料化したら 民営の道路公団職員は解雇ですか?

    この行政法人がなくなるのが無駄の削減? いくら御用組合で 年功序列を壊してリストラを推進した影の功労者達が多いといっても そんなことやって政権が維持できるのでしょうか?それとも そのまま維持して道路管理をさせるのでしょうか?

  • 大雪で九州の大半の高速道は通行止め  出来が悪すぎるのでしょうか?

    九州は大雪ですが大半の高速道は通行止めとはあまりにお粗末です。 これは高速道路の出来や維持管理のあまり悪すぎると言う結果ですか?

  • いい加減な道路管理に困っています

    道路管理課はなぜあおり運転が問題になっているのに駐車場や高速道路の増加、その予算があるのに転落防止柵設置を優先しないばかりしかしないのでしょうか

  • 高速道路割引制度

     高速道路の割引制度は国の予算措置が前提になっているのでしょうか。現在、国会では予算や、予算関連法案が成立する見込みが全くなく、場合によっては内閣総辞職や衆議院解散の可能性があり、そうなれば23年度予算は政策経費抜きの暫定予算になると思います。そうなれば4月1日からの高速道路料金はどうなるのでしょうか。割引なしの本来料金に戻るのでしょうか。