• ベストアンサー

橋下の顔って虚栄心に満ち満ちていませんか?

torevo56の回答

  • torevo56
  • ベストアンサー率11% (7/62)
回答No.3

いくらワセダを奨学金で出て、司法試験に通ったハシモトさんでも、人の子である以上 身の回りの人くらいしか面倒を見られません。 ハシモトさんなんぞ所詮顔役で実際は相談役的な方が実権を握ってるのだと思います。 そしてその顔ですが そのハシモトさんにモノを言わせてる偉いさん的なひとに気を使ってるような顔をしています。

関連するQ&A

  • 顔が赤くなることで恥ずかしがりになった

    男子高校生です。 僕は1対1で話しているときは普通なのですが、 クラスの中での自己紹介とか、大勢の前で話すとなると すぐ顔が赤くなります。 自分は生まれつきの照れ屋だからこうなるんだ、と思ってたんですが、 「人前で話すこと」が恥ずかしいんじゃなくて 「人前に立つと顔が赤くなること」が恥ずかしいんだ、 ということに最近気がつきました。 そのせいで満足に自己紹介もできないし、 文化祭などでキャストに立候補したりすることも できません。 顔が赤くなることが憎いです。 僕のように、すぐ顔が赤くなる人が クラスや身近にいればちょっと安心もするんですが、 まったくそういう人に会ったことがありません。 あまりいないんでしょうか? それに、なぜ顔が赤くなるんでしょうか?

  • 顔。

    貴方が好きな顔。 1・横顔がとても素敵な人。だけど、正面顔は普通以下。(判断基準は御回答者様に御任せ致します。) 2.・正面から見たら素敵な人。だけど、横顔は普通以下。(判断基準は御回答者様に御任せ致します。) 失礼な、と言える質問ですが、もし、顔だけで人を判断するのならどちらの顔の人が良いですか。 宜しくお願い致します。

  • 頭が良さそうな顔、悪そうな顔

    うちの親父は、知り合いや初対面の人と話をしていて、 「なんたらこんたらで、あいつは頭が悪そうな顔をしている。」 あるいは、 「ぺちゃくちゃぺちゃであいつは頭が良さそうな顔をしている。」 ということを話している時があります。 これは、その人の顔を見てそう判断しているのでしょうか? それとも、その人の話し方でそう判断しているのでしょうか? 頭が悪そうとか良さそうな行動を判断しているわけではないと 思うのですが。 ちなみに、うちの親父の相手の顔を見て頭の良し悪しを 判断している話は良く当たります。 回答、よろしくどうぞ。

  • 虚栄心が強いのを直したいです

    質問お願いします。 今、車の免許を取ってる最中で適性検査というものを受けました。 心理テストみたいなものだったのですが、ショックだったのは「虚飾性」が最低ランクだった事です。 これ自体は直接運転免許にどうこうと関係してくるものではないのですが、思い起こせばそうかもと思える事が多々あります。 車にしても最初はあんなに高くて維持費がかかるものはいらないと思っていたのに、今は高級車にあこがれていて、どちらかというと性能やコストパフォーマンスよりも値段やステータスという意味での魅力を中心的に見ていたりします。 また、私は服についても普通の人より多少投資しているようである程度の値段以上のものは身に着けようとしません。 正直な所、似たようなデザインで安いブランドがあったりするのですが、どうしても既存のブランドに偏ってしまいます。(一応比較してデザインなども考慮して決めるのですがコストパフォーマンスが悪い) 今はセレクトショップなどで買っているのでまだいいのですが、服が着られなくなる度ブランドのランクを上げていってるので、このままではグッチやアルマーニなどの高級ブランドに手を出すのも時間の問題かと思っています。 車はまだ手を出していないので、服に関してだけいえば、自分のセンスに自信がないのでブランド物を見につけていればとりあえず安心できるというのが本音です。 無知識というわけではないので、ある程度のセンスはあると思うのですが、試着してみると変だったりとなかなか自分のセンスに自信を持てないのでとりあえずある程度のレベルをキープしてくれるブランドの力を頼っている気がします。 借金などをして…などはする気は全くないので、実害は今のところはないのですが友人などにこのような虚栄心を見透かされる(おそれがある)のが恥ずかしいので直したいです。 自分はどうすればいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 虚栄心について

    子供に虚栄心について聞かれました。 私の頭では説明しようがありません。 そこで皆様のお力を貸していただけませんか? 例文つきでご回答頂ければ助かります。 宜しくお願いします

  • 虚栄心を捨てるには

    自分は30歳にもなって今まで気づかなかったのですが、虚栄心の塊のようです・・。 生まれてこの方、ずっと嫌われ者で、家族になんとか支えられ生きています。 最近、少し思うのですが、自分は、自分のことばかり考えていて、誰かのために生きようなどとは少しも思っていなかったこと、少しですが感じています。 かと言って、虚栄心を捨てきったとは到底言えないです。 ずばり、どうしたら虚栄心を捨てられますか? 嫌な奴って思われるのはもう嫌です・・・。

  • 虚栄心をなくすにはどうすればいいですか?

    私の性格は、他人から見れば(何人から言われたことがある) 虚栄心が高くて 防衛反応がある。 攻められると攻め返す。 他人の言葉を素直に受け止められない。 すぐに言い訳をする。 努力しない。 だ、そうです。 これらってどうやって克服すればいいのでしょうか。

  • メールの絵文字は虚栄心からの飾り?

    高2女子です。ずっと気になっている事を質問させてください! メールやブログに使う絵文字は、多くつけるほど自分に自信が無くて飾りたがっている なんて意見を見かけたのですが・・・。 実際に、絵文字は自己顕示欲の表れと言えるのでしょうか? ただ単に、可愛いから使いたい という単純な発想では済まされないものなのだろうかと・・・。 逆に、顔文字の扱いや印象は巷ではどうなっているのか気になります。 最近同級生の携帯HPを見ていると、軽い顔文字だけ使いで黒文字一辺倒、 顔文字などの余計な色は差さない・・・みたいな殺風景というか、すっぴん率直というか、 飾り気のない文章の人が絡みやすいという傾向にあるようです(気のせいかもですが) 確かに、私も親とか気の許せる友に送るメールはいちいちデコらず言葉のみで伝えるなーという事を思い出し・・・。 普段からそんな風に飾らない事で、気を遣わず接せられる人だと親近感が湧き距離が近く感じさせられるのでしょうか? 単に、絵文字が多いと見てて楽しいとか元気になるとか明るいパワーを貰える・・というイメージで賑やかに飾りつけてる場合はどうなるんでしょうか・・。 でもそれだと、見てる側と書く側の間に温度差が生じる可能性があるからとかで、落ち着いた文体で楽ーに読める方がいいのでしょうか、、 飾らない自然体素朴な人、を目指したいので妙な背伸びをなくしたいと思っているのですが 何が見栄や虚栄心からの飾りだと認識されるのでしょうか・・? たとえば ・顔の化粧 ・髪型のアレンジ ・口調の甘さ、トーンの高さ ・日記のデコり ・アクセサリー ・メールの派手さ ・気遣いを意識すること ・笑顔(多すぎると愛想笑いに見られる?) ご意見聞かせてほしいです><!!

  • 顔じゃないよ心だよって?

    顔じゃないよ心だよとか性格だよと言いますよね。 これって心がきれいとか、性格が人として良いという意味ですよね。 でも、実際にはあの人いい人なんだけだなぁと言われているのに結婚できない人って山ほどいるじゃないですか? ということは、人としての性格とは別に、男としてあるいは女として異性にモテルための性格と言うものがあるんじゃないかと思うのですが、それってどういうものなんでしょうか?

  • 性格は顔に出るんでしょうか?

    何となく見ていると、性格のキツイ人はキツイ顔してますし、怖い人は怖い顔してますよね。 よく、外見で判断してはいけないといいますが、 顔や化粧のキツイ人はやっぱりキツイ人が多いと おもいます。 もちろんじっくり話せばいい内面も見えると思いますが 第一印象で判断する人もいるとおもいます。 どうでしょうか? やっぱり性格は顔に出てくるとおもいますか?