• 締切済み

彼に話し方を指摘される

数ヶ月前に出会った関西人の彼氏に話し方を指摘されます。 東北出身でもともと訛りはないのですが、それが数年前に関東にきたことで間延び?したような話し方…彼が言うには、都会ぶってる喋り方をしてる、と言われます。 イライラする、と。確かに変わったかもしれませんが、無意識のことです。 先日、 服屋の店員さんなどと話すとき、どっちが店員かわからないような話し方するよね、あれ不思議なんだけど…普通に喋ればいいんじゃない?変だよ と言われました。 店員さんとは楽しく話したいですし、長々と世間話で盛り上がってしまうこともあり、確かに普段よりはテンションの高い喋り方をしていると思います。 しかし初対面の方とはだいたい、自分から仲良くなろうという姿勢で話すので、そんな話し方になってしまいます。 そういう、お前ってこうだよね、というようなことを言われるのが嫌いですし、 その場では上記の理由が自分でもわからなかったので、わかんないよ!いいじゃん別に!嫌なの?と言ってしまいました。 すると今度はそれが気に入らなかったようで、別に嫌って言ってるわけじゃなくて、不思議だってだけじゃん、そこで会話終わらせんなよ、と言われました。 また怒らせてしまったんだと思いました。 その後無言が続き、なんで何も話さないの?と私が切り出すと、は?お前が何も話さないからだよ、たまには自分から解決してみなよ、いつも俺から歩み寄るよね?と言われました。 …話し方は自分でもわからない、でもよく考えると→それはもういい、その理由は聞きたくない、言わなくていい。論点はそこじゃない、何で何も話さないのってお前が切り出したことにイラっとしてるんだ と言われ、もうどうしたらいいかわからず、また普段怒られていることに対するイライラもあって、ヒステリック気味にもうわかんない、なんなの、どうしたらいいのと泣いてしまいました。 彼はふだんからイラっとすることも多く、それはだいたい私の何気ない言い回しや、相槌、仕草によるもので、そうなってしまうと私はただただ謝りますが、根本が解決してないのに話せるわけないだろ、と相手にしてもらえなくなり、○○してごめんなさい→だから?→○○するようにします→あ、そう、宣言されてもどうしようもないけど、わかった というような会話であったり、理詰めにされて言いくるめられて解決している、と感じています。 最近ではイラッとする彼に私がイラっとしてしまい、またそれが彼は気に食わず、年上で頭の回転の速い彼に言いくるめられ泣かされ、あやされる、というパターンになりつつあります。 私の言動が彼は気に食わず、イラっとして、それを直せない私が悪い、謝れ、というように、 なんだかいつも私が悪いのです。 彼の言っていることはよくよく考えれば正論であるとも思うのですが、解決した後ももやもやが残ります。 自分でもこのもやもやが何なのかわかりません。 自分がどうしたいのかもわからなくなってきました。 私がいつも悪いみたい、あなたの言うことは全部正論なの? と言うと 俺が謝ってないみたいじゃん。俺が言うことが正論だから言い返せないんでしょ?間違ってるなら何か言ったらいいじゃん、そしたら俺も理解するようにするから と。 うーん、何だかなあ…ともやもやします。 そんな彼には数年後に結婚したい、そのための計画をたてたいと言われていますが、正直こんな彼と生活していけるかと言われると不安です。 別れたいというわけではありませんが、どうするべきなのでしょうか。 だらだらとまとまりのない文章ですが、ご意見を聞かせていただけたらと思います。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.9

うーん、結論から言うとあなたと彼が波長が合わないのだと思う。 ほかの方は、彼があなたに対して’主人’のようにふるまいあなたが従うようにというような、 受け取り方をしているようですが、 私には、違って見える。 以下、それを述べます。 【彼はふだんからイラっとすることも多く、それはだいたい私の何気ない言い回しや、相槌、仕草によるもので、そうなってしまうと私はただただ謝りますが、根本が解決してないのに話せるわけないだろ、と相手にしてもらえなくなり、○○してごめんなさい→だから?→○○するようにします→あ、そう、宣言されてもどうしようもないけど、わかった というような会話であったり、理詰めにされて言いくるめられて解決している、と感じています。】 最初の、いらっとするするのは、感情だから、仕方ないと思いますが、 別に彼は本質的にあなたに、気に入らないから、ごめんしてもらいたいわけではないと思う。 どうして?と聞いているとは、思いませんか? 彼にしてみると、何となく、理不尽な態度、言葉、態度なのでしょう。 例として挙げられた、店員とのやり取り、どちらが客なのかわからないというのは、 店員の態度がフレンドリーともとれるが、なれなれしいとも見える、もっと、毅然とした客としての態度があるのではと 彼は思うのでしょう。 言葉を変えていうなら、「君が店員に舐めれれてるのではないか?」と、 自分の彼女が客として尊重もしてもらえないばかりでなく、彼女のほうがへりくだる、おかしいじゃないかと。 これは、顧客としてもし、自分の’妻’なら、夫婦としてバカにされているととる男性がいたとしてもおかしくないです。 別に威張れということではないですが、最近のショップなどでは、フレンドリーを逸脱して、いわば、ため口して 失礼な対応と思えるような’フレンドリー’があふれてる。 そんなこんなで、「(ごめん→だから?→改善すればいいんでしょう→)宣言されても・・・」です。 【最近ではイラッとする彼に私がイラっとしてしまい、またそれが彼は気に食わず、年上で頭の回転の速い彼に言いくるめられ泣かされ、あやされる、というパターンになりつつあります。】 彼は、理不尽にものを言っているのではなく、もちろん、最初にいらっとするのは悪いのでしょうが、 それだけ、そこまで彼としてはどうして?がたまりたまってのことでしょう。 そこに、あなたは何の説明も、解釈も、釈明もなく、ごめん、だから?やらなきゃいいのでしょう・・・みたいなのではちょっと。 気に入らないから、だから、やらない。 ではなく、どうして気に入らないかをわかりませんか? そして、言葉にしても、たぶん、彼は、あなたを決して否定はしてないと思う、イントネーションにしても、 以前に比べて、変わったことを、そういうことでの気取りをするなら、どうして、プライドのない対応があっちこっちにあるのだという 一貫性のないところが気に障る? プライドの高い人ではあるのでしょう。 でも、それは、あなたに対して自分のいうことを聞きなさい、従いなさいではなく、 プライドの高い自分と付き合うなら、プライドの高い彼女であってほしいから、 きちんと理由を説明できで、自分を納得させてほしいというだけのことだと思う。 それをあなたは泣いて済ませる。 結局、感情が先に走るということを彼に印象付けるだけの結末です。 踏ん張って、彼に抵抗して、きちんと、口答えしてみてください。 【私はただただ謝りますが、根本が解決してないのに話せるわけないだろ】 私は、こうしたいから、そうしたので、そのように見えないのは、あなたの誤解ですと。 ただ謝るのが間違いです。 そうすれば必ず、違うものが見えるはずです。 よくいるんです、どうして?ということを聞くと、 怒られているように思い込んで、もう、ごめんさいと、気に入らないということだと思いこんじゃう。 もっとも、怒っているように見せることが間違いの第一歩であることも確かなのですが、謝ればすべて解決というのはなしです。 コミュニケーションというのは、双方が言いたいことを言うだけでなく、相手のいうことを内容を、理解することが大事です。 彼はあなたに謝れ!自分に従え!といっているわけではないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

他の人と親しげに話すあなたを見て、彼は単にヤキモチを焼いているだけです。 他人との話が長くなれば長くなるほど、彼は待ちぼうけですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.7

彼としては、自分のペースでいけるので 楽だから別れたくないのです。 結婚したら毎日顔を合わせるし 「距離を置いて頭を冷やす」が しにくくなります。 だから 今楽しい事がそういうもやもやを 消してくれるのかもしれないけど このままの関係でいくと 結婚は窮屈なものになりそうです(^_^;) 恋人同士でも人間関係ですから アサーティブなコミュニケーション (自分と他人をきちんと区別し、 冷静に話し合い 自分にも相手にも納得の解決法を 見出すようにすること) をすることがお互いにとって 心地よい関係を築く基礎になります。 彼は 大前提「自分の方が上」という意識で 質問者様もまた そういう相手に慣れていないため 相手のペースに巻き込まれて ある種のマインドコントロールをされているのです。 彼の言っていることはちっとも 正論ではないし 理論的でもないです。 そう思えてしまうような関係性なのだと思います。 年が上でも、精神年齢が上とは限らないです。 そんな風に年下の彼女を変に絡んで泣かせて 彼はそんなに自分に自信がないのか、と思います(^_^;) 何かいわれたとき 「変かなあ。私には普通だから(^_^)」と流しましょう。 絡まれてもかわすことです。 向き合って対決しようとするから 彼の土俵で彼の都合のいい喧嘩をすることになります。 土俵に上がらないようにしましょう。 黙り込んだら、あえて黙り込みましょう。 彼が黙るのは、質問者様が耐えられなくなって 発言するのを待っているだけで たいした理由ないです。 泣き出したら「しめしめ」です。 だから、泣かないようちょっと我慢してみてください。 本当は泣くような事ではないのです。 整理できない感情が涙になっているだけなので ご自分の中で整理するトレーニングをしてみると いいと思います。 出身地はあまり関係ないように思います。 自己表現の仕方にはその土地の特色が表れるかもしれませんが 人間関係の築き方はあくまでその人個人のものです。 彼と関係は続けながら 他の異性とも関わってみてください。 浮気しろというわけではなくて 色んなタイプの男性がいるということを体感する事が大切で その上で結婚相手を選ぶ方が 自分にとってよい選択ができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

実はかなりそっくりな例を知っていまして、周りは影で「奴隷と主人」と言っていたのでした。 口癖や愚痴まで、質問者さんとそっくりです。 あなただけが正論なの?と言ってみたり、主従関係だよねこれじゃとか、それでも楽しいから別れられないとか、こんなに虐められているのに結婚に積極的なのは彼だとか、でもこんな言われようじゃ結婚がうまくいくのか不安だとか・・・・ >そうなってしまうと私はただただ謝りますが、根本が解決してないのに話せるわけないだろ、と相手にしてもらえなくなり、○○してごめんなさい→だから?→○○するようにします→あ、そう、宣言されてもどうしようもないけど、わかった これもそっくりです。 結局、繰り返しをするだけで、あなたや彼と、あなたと彼にそっくりの二人も、根本的に変わる気はないんですよ。少なくとも周りはそう見ています。 そっくりの二人は(皆最初から思ってましたが)結婚しました、そして全く変わらないから、奴隷と主人夫婦って言われていて、今も同じ愚痴を言い続けているみたいです。 彼はひどいことを言う、じゃあ別れたほうがいいのかな、でも結婚などは彼の方が積極的、じゃあ愛されてるんだ?(別れると勿体無い)、でもまたひどいことを言う、でも一方で面白いことも言う、じゃあ別れるのは勿体無い、でもひどいことを言い、嫌なら別れようかと言われる、グサっとくる、でも結婚の話になると乗り気になる、じゃあ愛されてるんだ・・・ 本当にこちらを対等に扱えない人なんか言語道断っていう人は、結婚に積極的だから愛されてるのかなーとか、面白いとかそんな所で穴埋めされないし、向こうがそもそも、バランスのとれた論理性で受け答えする気がない人なのに、普通の理屈で言いまかせられるかな?なんて、不毛なことは考えませんよ。 この手の人は、そのような関係は望んでいないから、あなたのような堂々巡りを続ける人を選ぶのだし、結婚にはすごく乗り気でありながら、一方で「嫌ならいつで別れるぞ」と、アメとムチを両使いするのです。 不思議だなーって全然不思議じゃないんですが、周りから見ると。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

結局、彼も「嫌なら別の人を」とまで言われても、何も言えないあなただから、「正論なの?」って言葉だけで詰め寄ろうとしても、全然痛くも痒くもない、切り返してしまえば結局俺のペースって、ちっとも動じないんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

関西人ですよね? 関西の人ってすごく身勝手ですよ。 そんなのあなたが謝るようなことではないし、相手を根本的に気に入らないのに付き合う男が悪い。それって生理的に合わないんでしょう。 人でなしみたいなこと平気で言ったりしたりする人、関西には多いです。 わたし関西すごく好きだし方言も大好きです。知人もいます。わたしの周りの人はいい方ばかりなんですけどね。 そんなやつこっちから捨ててやりましょう。 同じようなオレ様クンに捕まらないようにして下さいね。

pppmkppp
質問者

補足

関西の方とこんなに密に接したことは初めてで、怒るとこんなにも暴言など怖いものなのか!と泣きながら驚いたことがありました。 いま冷静に考えてみると、そう指摘すると、口の悪さはもう昔からなので変えられないし変わらないそうなのに、私には変えろ、というのもおかしな話ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

あるある。 彼女とそういうつまんないことでよくこじれます。 総じて言えば価値観の違いです。 頭の回転と言い回しの上手さで優位性が変わりますが、結局はお互いが譲れずな同レベルな二人です。 わかっちゃいるけど何とやら。 最終的には嫌味の応酬ですもんね。 男は頑固で理屈っぽく。 女は感情と一歩先を見る我慢で。 そして女が我慢して引き、男が勝手に自己正当性に満足し、惰性化して亭主関白のかたちが出来上がります。 嫌じゃない、不思議なだけ、と。ずるい言い回しですよね。 それをわざわざ嫌だと思ってるから難癖つけてるくせに、指摘を疑問にすり替え、険悪さの発端を押し付ける。 そういう男には、目には目を戦法が役立ちます。 というかそれでしてやられてます。 白黒つくまでじっくり話すといいです。 もやもやってのは、たぶん貴女が納得してない、いい足りないってとこだと思います。 結局は心や器が狭く、自分の価値観から外れるものが許せないんだと思います。否定的なやつなんです。 試しにわたしボディサーフィンやりたい、とか、単車の大型免許とりたい、とか、一風変わった趣味の提言をしてみると面白い反応が見れるかもしれません。 そこで最後まで理屈を武器にするような理解なき男なら、幸せな将来はないと思います。

pppmkppp
質問者

補足

そうそう、そうなのです、ずるい言い回しだな、と思いました。嫌だと思うからそういうんでしょう、と。 そして事の発端はすべて私、彼がイラっとしていてもしていなくても、私のせい。 そう気づくのは彼と離れて一人でぼーっとしているときであったり、寝る前など冷静になっているときで、どうにも、その時その場ではうまく言葉が出てこず、感情をあらわにするだけで、もやもやが残るのです。 それがまさに、言い足りない、という部分であったと思います。 このようにアドバイスを受けてはじめて、そういえば自分の気持ちに合うこういう言葉があったんだった!と気づかせてもらえました。ありがとうございます。 なんとかうまく、その場でじっくりと話したいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>私はただただ謝りますが、根本が解決してないのに話せるわけないだろ、と相手にしてもらえなくなり、○○してごめんなさい→だから?→○○するようにします→あ、そう、宣言されてもどうしようもないけど、わかった 彼とあなたは合わないんだと思います。 結婚してしまったら、これがずっと続くんですよね? >私がいつも悪いみたい、あなたの言うことは全部正論なの? と言うと、俺が謝ってないみたいじゃん。俺が言うことが正論だから言い返せないんでしょ?間違ってるなら何か言ったらいいじゃん、そしたら俺も理解するようにするから 彼は、自分が正しい、自分が基準な人なんだと思います。 こんな人と結婚するとストレスが溜まって、あなたがおかしくなりそうです。 それでも、彼と結婚したいのなら、聞き流す訓練でもしてみてください。 (あ、また言ってる。はいはい)という風に。

pppmkppp
質問者

補足

そうですね、聞き流す、ということをしてみたことがあります。 その時はそれはそれで、相槌が適当だ、話を聞いてない、などと言われてしまい、確かに聞いてないのでまた怒られ…という悪循環になったことがありました。 頭がおかしくなりそうだと思うこともありますが、楽しい時間が多いのは確かなので、なぜだか別れたくもないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikagessou
  • ベストアンサー率12% (41/336)
回答No.1

正直言うとロクデナシですよ 他人をどうこう変えようなんてのはおこがましい行いです そもそも悪くないんだから 勝手にあっちが気にしてるだけなんだから 仮に貴方が努力してあれこれ直したとしても、また新たにあれこれ気に食わないとこでてくるでしょう 要は他人にあれこれ言って上に立ちたいんですよ 口論にもならないでしょう?道理が通って無いことですもの、納得もできずにモヤモヤするの当たり前ですよ 疲れるだけですよ?この人と居ても

pppmkppp
質問者

補足

そうですよね、向こうが勝手に気にしてるだけです。 まるで主従のようである、というのはもはや二人の話題になってしまうほどで、虐げられてるなあ…と笑いながら言ってみると、嫌か?嫌なら優しく接してくれる人と付き合いなよ、俺も自分から解決しようとしない人とはやっていけない、と言うのです。 私も、じゃあ別れる、とも言えません…。 しかし結婚してくれ、だとか愛してる、指輪を渡そうと思ってる、など積極的なのもまた彼なのです。 怒られたり言い合いになったときばかりは、疲れるなあ、面倒だなあと思ってしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 加賀さん 弓矢 指摘

    はっきりいってどうでもいいしなんでこんなどうでもいいことを指摘するんでしょうか?人間って Twitterどもと弓道部の人がうざいです見逃してあげればいいのにイライラします 検索でアニメ 構えで検索して構えポーズの画像見たかったのに加賀さんの弓の構えの指摘がおおくてそこからイラッってしました 別に加賀さんがわるいわけじゃないのにTwitterのユーザにイライラします 大体アニメ描いてるプロでも作画崩壊してるとこあるのになんでこんな批判的なんですか? Twitterってほんとっっっゴキブリサイトですね 何かあるといつも荒れたり批判ばかり炎上が大好きなTwitterだからTwitter大嫌いです TwitteだけじゃないけどTwitterが基本的ですよね ならやるなみるなとかいう人いるけど何なの?そんなんで解決できるわけないのに アニメの細かい指摘ムカつきませんか? 例え好きなキャラクターがどんなに崩壊してようがアニメの指摘はムカつきます

  • 「お願いします」の使い方

    いつもお世話になっています。 言葉の使い方について気になったので教えてください。 私は普段、レジなどで物を渡す時やホテルのチェックアウト等、カウンターで客として相手をしてもらう時に「お願いします」と言います。 (無言では感じ悪い気がするので) そしてこの事に疑問を持ったのは、先ほど銭湯に行った時のことなのですが、 チケットをカウンターに渡す時に、例によって「お願いします」と言いました。 すると、去りぎわに店員さんの会話で「お願いしますって…」と聞こえてきました。 ホントに小心者なので、その場でもやもやを解決できず、半分は愚痴のような形でこちらに質問させていただきました。 つい先ほどのことで、文章がまとまっていなくてすみません。 私はこの場合、何といってチケットを渡せばよかったのでしょうか?

  • ストレスでしょうか

    なんというか、 ストレスで涙がでるんです。 さほど悲しくないのに泣いてしまって、 そのときはそんなに嫌なことがあったわけでもないのに泣いてしまうんです。 たぶん私のストレスの理由なんでさほど深刻なものでもないんだろうし、 でも、すごく気分が沈んで、なにもする気が起きなくて、 ただ悲しくて涙がでるんです。 イライラするけど、普段の怒りのときみたいに「あれにイライラする!」ってのがなくイライラして、 酷く悲しくなって泣いてしまいます。 どうしていいか分からず、 ストレスで、なんかイライラして一人で泣いちゃうの なんて友達にいっても「なに中二乙」って思われるだけだろうし、上手く説明できません。 人付き合いも面倒だと思います。普段の自分の行動ひとつひとつが無駄に感じます。 そんなもやもやが唐突におそってきては苦しいです。 思ったことそのまま打ってみました。よく分からないと思いますがこんな感じです。 アドバイスとか、ストレス軽減法とか、たのしいこととか、教えてほしいです。

  • 夫の言い訳

    夫、私、子の3人家族です。 夫のした事で気になる事があり、それは良くないよ。気をつけて欲しい。と私が指摘すると、 決まって「だって…云々」「違うんだって。…云々」と理由を付けて返してきます。 私にはいつも言い訳するなと言うので、夫にも言い訳するなと言ってみました。 「俺は、○○(私)の事を考えて、やろうとしたけど努力して出来なかったから悪くない。だって…(経緯とどれだけ努力したかの解説)だから。○○の場合は、明らかに努力してないから悪い。だって…(私の怠慢さ、向上心の無さを指摘)だろ。俺は何回も言ってるのに…(私に対しての呆れ、怒るのも疲れる、子供によくないと主張)。あーもーイライラする」 と返してきました。 だいたいパターンです。 私が指摘すると、「自分は正当。お前は駄目。だって…」 自分が指摘する時は、私を理詰めで追い込んで最後には、「子供にとってよくないだろ。すべて母親に掛かっている。分かった?『はい』は?」 確かに正論を言っています。私の不出来が一番悪いです。 が、ネチネチしている夫がちょっと可哀想になってきました。 実家の両親にも口うるさく、会社でも、ちょっと頼りない社員さんに対し、こんな感じみたいです。 悪気なく言っているので嫌われはしてないみたいですが。 幼少時代両親に構ってもらえなかった寂しさからかな 自信がないから、自分の意見を聞き入れて貰い、自分の正しさを自分で認めたいのかな と思うのですが。 考えすぎでしょうか ちなみに「俺は正しい、天才、さすが俺」が口癖です 夫はどういう心理状態なのでしょう どう対応すれば夫は安らぐのでしょう

  • スーパーのレジ店員さんに恋をしました。

     40代独身男性です。恋愛相談です。  スーパーのレジの店員さんを好きになってしまう、というケース、こちらでもよくお見かけしますね。  実は私もなのです。少しお恥ずかしいかも知れませんが、普段買い物をするスーパーの、自分よりずっとお若そうなレジ店員さんを好きになってしまいました。(どう見ても20代という感じです)  初めてお目にかかった時は、単に、「とても感じのいい店員さん」という印象だけだったのですが、何回も会計してもらううちに、顔を覚えていただいて、こちらからもあいさつが出来るようになって、いつもそうしているうちに、店員さんのいつも明るい笑顔に魅せられて、恋してしまいました。  だいたい週に2,3回はその店員さんにレジしてもらっています。レジで自分の番になった時に、「こんにちは、お願いします」と、会計終えておつりとレシートを受け取る時に、「いつもお世話様です」と、必ずあいさつしています。でも、スーパーのレジは、とてもお忙しいお仕事ですし、普段から、自分の前にも後ろにも他のお客さんが並んでいますしね。なかなかあいさつ以上の会話は出来ませんよね。まして、店員さんはあくまでお仕事中、話しかけたら、店員さんにも他のお客さんにも迷惑になってしまうでしょうし。一度だけ、その日はお店が混んでいなくて、後ろに他のお客さんがいない時に、「お客様の声」の用紙に、「いつも気持ちよく接客して下さって、ありがとうございます。 お仕事がんばって下さい」と書いて手渡しした事があります。その時は、店員さんは、笑顔で、「ありがとうございます。がんばります。」とおっしゃって下さいましたが。  そういうわけで、難しいシチュエーションの恋ですが、今より親しくなれる可能性があるのでしょうか、そのためにはどのようにすればいいのでしょうか、どなたかアドバイスをお願い申し上げます。40代にもなって、こんな質問、恥ずかしい気もしますが、よろしくお願いします。  あと、もしその店員さんが既婚だったり、彼氏がいるという事が分かった場合は、きっぱりあきらめる覚悟は出来ています。

  • どうすれば治りますか。

    17歳の女子です。 私は様々なストレスやプレッシャーで、なんらかの精神病にかかったのではないかと思っています。 というのも、以前はそんなことなかったのですが、家族といるとすぐにイライラして叫びだしたくなるのです。それで何度も食事中に泣いたり、だまっていたりします。家族が嫌いなわけではありません。また、普段の生活で悲しいことにも楽しいことにも何も感じず、会話でも無感情なので、棒読みのようになってしまいます。意識的にしてはいないです。去年までは「いつもオーバーリアクションだよね」と言われるほどだったのに、いまは「いつも落ち着いてるよね」と言われます。 また、会話をあまりしなくなったため、いざ人と話そうとするとなにを話せば良いかさっぱりで会話が続きません。 また、非常に自分が幼稚な喋り方、行動をしている気がします。とにかく泣いたり、だだをこねたりです。 そんな自分が気持ち悪くて仕方ないです。 心療内科には通っていて、イライラを抑える薬などを処方されていますが、「精神病かは断定できない」といわれます。 病気ではないといわれると、私もなにを対策すればいいのかわからず、病気じゃないのに薬を飲むのも怖いので薬は飲んでいません。 このままではずっとこんな状態なのか?と考えると、自殺を考えてしまいます。実行するつもりはないのですが、いつも死にたい死にたいという考えが消えません。 どうすればよいのでしょう。

  • 些細なことでイライラしてしまう

    わたしは、すごく短気な性格を直したいと思っています。 とにかく些細なことですぐ不機嫌になってしまうんです。 たとえばよくあるのが、店員の態度の悪さ。 自分が接客業をしているのもあってか、厳しい目で見てしまいます。 昨日彼と行ったファミレスでは、特に混み合っていたわけでもないのに入口で5分くらい待たされ、さらに席についてだいぶ経ってからもお冷やすら持ってきませんでした。 彼ものどがかわいていたので店員を呼んで頼んだら慌てて持ってきて、彼にだけ「すみませんでしたー」とその女性店員が謝りました。 なんで彼にしか謝らないんだろう、この店員。 と、イラッとしました。 本当に些細なことでいつもこんなふうにカリカリしてしまいます。 自分ならこんなミスは犯さないのに、と思ってしまいます。 自分も完璧な人間じゃないんだから、人にも完璧は求めちゃいけませんよね。 そう思うんですが、きっと傲慢になってしまうんでしょう。 そんな自分が嫌です。 どうしたらイライラしないで済むでしょうか? ふだんからちょっとしたことで人に対して「この野郎!」と思ってしまうんです。 アドバイスください。 最後まで読んでくださってありがとうございました!

  • パチンコ店での年齢確認

    質問お願いいたします。 私の友達にパチンコを一緒にやってくれと頼まれ、別にいいやと思ったのでパチンコ店に行きました。 そこまではいいのですが、打ってる時にいきなり女性店員が来て「失礼ですがお客様、20歳以上でしょうか?」と。 えっ?と思いつつも、「はい」と答えたらその店員さんはしどろもどろ。 あー、証明見せりゃいいんでしょと思いながら健康保険証を見せました。 そうしますとすぐさま、「大変申し訳ございませんでした」と立ち去りました。 まぁ年齢確認が必要なことはわかりますし、そのお姉さんが悪いわけでもありません。 でもやっぱり、ずっと不愉快でモヤモヤしました。 お偉いさんだか誰だか知りませんが、どうせマイクで「あのお客様に年齢確認を」と言ったのでしょう。 それはその時間帯にいた店員すべてに聞こえるわけだし、いくら証明したとは言え気まずかったです。 そして証明した後でさえ、店員に箱を下げに来てもらった時なんかいちいち人の顔見てきて…すごくモヤモヤしました。 だいたい私は自分で望んで打ちに行ったわけではないのに!!(まぁそんなこと店員にはわかるわけもありませんが) それにパチンコができるようになるギリギリの歳でもありませんし、一体なぜという感じです。 まぁ店員がそう見えたというのが理由ですから仕方ないし、いつまでもこんなこと言ってもなんにもならないってこともわかります。 ただ、気まずい思いをしたのが悔しくて…グチを言わずにはいられません。 そこでふと思ったのですが、証明後こんなにモヤモヤするっていうのは気にしすぎなのかなと。 普通こんなに気にしないものなんですかね? 私もイヤな気持ちになるだけなので気にしたくはないですが、ふと思い出してしまいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 伝え方くどいですか?もっとよい言い方指摘ください!

    相手が忙しい出張中にこういう連絡は不要でしょうか?逆にイラっとさせてしまうでしょうか? 束縛してほしいのかなと思われてしまいますか? 遠距離の彼女からこん なメールが来たらどう思いますか? 忙しい時にごめんなさい。31 日から来月4日までマッサージを習いに◯◯(外国)に行ってきます。もしかしたら連絡が着かないかもしれな いので念のため伝えておきますね。 寒くなってきたので身体に気をつけて、あまり頑張りすぎないようにしてくださいね。 彼は仕事でアメリカに住んでいて、私は日本の遠距離です。遠距離して2年です。 普段は用がある時だけ連絡します。 彼からもそうです。気がむいた時?仕事が忙しくない時?はおしゃべりの電話をくれることもあります。 彼は今月末まで、アメリカからイギリスへ出張中です。なので私のバリに行っている間に彼はアメリカのうちに帰ってくることになります。 念のため ,日本にいないこと ・もし電話をくれても出られない可能性があること を伝えておいたほうがいいかな?と思いましたが、こういう報告は不要でしょうか?構って欲しくて連絡したように見えますか?自分は出張で忙しい時にこんな内容が送られてきたら嫌な気持ちにさせてしまいますか?また文章が上手に書けないのですがもっとこういう言い方にした方がいいなどありましたら是非教えてください!m(__)m 普段から頻繁に連絡を取ってるわけでもないのにこういう連絡は不要でしょうか?

  • 伝え方くどいですか?もっとよい言い方指摘ください!

    相手が忙しい出張中にこういう連絡は不要でしょうか?逆にイラっとさせてしまうでしょうか? 束縛してほしいのかなと思われてしまいますか? 遠距離の彼女からこん なメールが来たらどう思いますか? 忙しい時にごめんなさい。31 日から来月4日までマッサージを習いに◯◯(外国)に行ってきます。もしかしたら連絡が着かないかもしれな いので念のため伝えておきますね。 寒くなってきたので身体に気をつけて、あまり頑張りすぎないようにしてくださいね。 彼は仕事でアメリカに住んでいて、私は日本の遠距離です。遠距離して2年です。 普段は用がある時だけ連絡します。 彼からもそうです。気がむいた時?仕事が忙しくない時?はおしゃべりの電話をくれることもあります。 彼は今月末まで、アメリカからイギリスへ出張中です。なので私のバリに行っている間に彼はアメリカのうちに帰ってくることになります。 念のため ,日本にいないこと ・もし電話をくれても出られない可能性があること を伝えておいたほうがいいかな?と思いましたが、こういう報告は不要でしょうか?構って欲しくて連絡したように見えますか?自分は出張で忙しい時にこんな内容が送られてきたら嫌な気持ちにさせてしまいますか?また文章が上手に書けないのですがもっとこういう言い方にした方がいいなどありましたら是非教えてください!m(__)m 普段から頻繁に連絡を取ってるわけでもないのにこういう連絡は不要でしょうか? 私は26.彼は28です。 添削していただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

立ち上げ時の雑音
このQ&Aのポイント
  • PC起動時に発生する「ギー」というFANの音についてです。
  • ハードウェアの故障や交換の必要性について知りたいです。
  • 具体的な製品名としては「富士通FMV」についての質問です。
回答を見る