• 締切済み

社員の給料

eextu9の回答

  • eextu9
  • ベストアンサー率9% (13/136)
回答No.4

貴方がはっきりさせたいと思う前に、はっきりさせておくべきことがありますよ♪♪♪ 通常の会社は総人件費抑制のため社員の能力に応じた給与規定を再構築し、社員の能力を判定し、そのレベル毎に給与を明示するようになりました。 質問者さんの会社は、通常の会社には属さないアウトローか社会の目の届かない零細企業ということですね。 この事実の中でその程度の会社にそのようなことを請求するのは、賢い行動ではありませんね^^♪♪♪ もう一つ、質問者さんには知っておいて欲しいことがあります。 後から入社した同年齢の人の方が給料が高いということですが、それは採用した零細企業の経営者が、その人のスキルを貴方より上と判断したからです。 貴方はそれに納得がいかないようですが、客観的に他人とのスキル比較ができるようになってくださいね^^♪♪♪ 一般的に言われることは、自分が相手とのスキルに関する自己評価をする場合、 相手がとても劣っていると感じた場合はどっこいどっこい♪ 相手が同じくらいと感じた場合は、客観的な評価は相手がかなり優れている♪ このくらいの感覚で、物事を考えると今の不満も、自分の至らなさが主要因だと理解することができるでしょう♪♪♪ かなり難しいことですが頑張ってみてくださいね♪♪♪

関連するQ&A

  • 中途採用と既存社員の給料について

    中途採用者の給料水準(設定)は、既存の社員と比べてやっぱり低いものなのでしょうか? 今まで2回転職をしており、今回転職をしたばかりなのですが、 2回とも既存の社員よりも基本給や等級を低くされており、モチベーションが落ちます。 中途採用というのはこれが一般的なのでしょうか? 普通に考えたら、長く務めている社員のほうが給料がいいのは当然なのですが、 給料にして3万~4万ほど違うのでやる気が削がれます。 仕方ないといえば仕方ないのですが。

  • 『正社員(中途)』と『正社員(新卒)』の違い!

    こんにちは! 求人サイトを見てましたら、 1.正社員(中途) 2. 正社員(新卒) とありました。 (中途)と(新卒)ってどうちがうのでしょうか? 後者のほうが7万円程度、給料がいいです。 詳しく知ってる方教えてください!

  • 中途入社社員について

    中途入社社員について 当方、33歳女性で数十人の小企業に新卒で入社しました。 私が勤めている会社は中途採用の人はSPIなどの適正試験・学科試験はなく履歴書などを持ってきて、そこで面接だったようです。 私たちはそういう試験をやって作文などもありました。 面接も3回くらい行き、管理職や役員と面接しました。 中途入社の人は管理職のみだったそうです。 こういう違いは現在、あらゆる企業が契約社員や派遣社員を採用するのと正社員を採用するのとの違いがあるくらいでしょうか? こう言ってはいけないのでしょうけど、中途の人はちょっと何かが違う???・・・と思うところがあります。 みなさんの会社ではきちんと試験をした人とそうでない人との違いはありますでしょうか?

  • 給料を聞かれたら

    グラフィックデザイナーです。 私31歳中途採用 後輩女23歳新卒採用 後輩に、給料は同じくらいですか?と聞かれたのがきっかけで そういえば私と後輩の給料の差ってどれくらいあるのだろうかと気になりました。 今まで気になってなかったのですが 後輩は仕事ができないのに私と対等でいたい?ようなプライド高めの女の子で なんか苦手です。聞かれてもやっとしたので知りたいし、同じくらいの給料だったら早めに転職しようと考えています。 調べる方法はあるでしょうか?

  • スーパーの正社員ってなかなか無いですね

     スーパーの正社員で働きたい以前から考えていて探してますが、  中途採用だと、なかなかありまえん。  バイトばっかです  ある程度大きな会社のスーパーだと、やはり、新卒のみなのでしょうか?  

  • お給料を教えてくれない・・

    こんにちは。 今日面接に行ってきました。 契約社員の募集に応募したのですが、 月給を教えてもらえないまま、面接が終わりました。。 採用になってから提示しますと言われました。 その際に、受かると思いますのでみたいな事を 言われ、一応人事を通すので一週間以内に 連絡しますと言われました。 今もう一社受けたいと思っている会社があります。 そこを受けた際、 お給料面で比較しようと考えていたので、 今とても困っています。 お給料提示がないまま、面接が終わることは よくあることなのでしょうか?

  • 社員&アルバイトの収入

    はじめまして おととしの12月まで社員で1月から3月まで アルバイトをしていた会社があります。 確定申告をするにあたり前の会社に源泉徴収票か、 支払い合計表を手紙で請求したいと思っています。 12月分の給料は昨年1月に支払われているので、 今回の場合、源泉徴収票の請求のほうがよろしいのでしょうか。

  • 中途採用のプレッシャー

    私は営業をしており、この度中途採用にて営業職で 今の会社に入社しました。 中途採用を行なっていなかった会社であり、即戦力として 採用していただき、お給料も良い金額を提示頂きました。 もちろん経験を活かし即戦力となれるよう努力しますが、 営業形態が若干異なることや取り扱ったことのない商材のため 不安です。 期待に答えられるかどうか どうしたらこのプレッシャーを払拭できるでしょうか? 会社の方も 新卒ではないから一からというわけでは ないけれど そんなに気負いせずと 言っていただけましたが。。。

  • 【社員の給料の決め方】を教えて下さい。

    はじめまして。 現在小規模な会社を経営しているのですが、 「社員の給料の決め方」がわかりません。 「実際に出た利益の○%を払うべき」など、 何か参考になる考え方などありましたら、 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 正社員のほうの給料がばれる?

    新卒で会社に入りました。 毎日パソコンに座って人と話をせず仕事をしているのでうんざりしています。 そこで大学時代にバイトをしていたコンビニでまたアルバイトを始めようかと思います。 会社の方にはそんなに大きな事務所ではないので、許可は取れました。 そこで、一つ疑問なのですが、 年末調整??などを、コンビニの店長が大学バイト時代はやってくれていたのですが(還付金など) をやってくれてたみたいですが そこで正社員のほう給料がばれるということはないですか? 極端な話、会社の給料がゼロ円だと、もしくは1000万だと(本当に極端な話ですが) わかるようなことがあるのでしょうか? わからないところがあれば追記しますので。 お願いします。