• ベストアンサー

教員採用

教員採用率は、全国的に低いですよね。 私は教育学部1年のものなんですが、 バイトや臨時採用をしながらなん度も何ども受けても ずっと採用されなかった人はいるのでしょうか? でも、ずっと採用されなくてもありえなくもないですよね。 その時は免許は持ってもフリーターと同じですから、不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

教育学部4回です それは勿論いるでしょう。 そんな人は諦めて他の企業等に入社します。 新卒で落ちてその間アルバイトで働いたりどこかの企業に入社して、 仕事しながら教採を受けるか、そのまま仕事を続けていくかになるんでしょうね。 だから現在私の周囲は大学しまるまで勉強会をしています。 教員採用試験は企業の選考と違い、あまり多くの場所を受けることができず、 更に滑り止め、なんてものもないですからね。(教員として。塾とかそういう講師としてならあるかもしれませんが) だからこの時期4回生は必死です。 後悔しないよう、1回生からでも準備しておきましょう。 準備が早ければ早いほど周囲より有利になります。

kanawoman
質問者

お礼

ありがとうございます。

kanawoman
質問者

補足

ありがとうございます・・・・・。 お恥ずかしい話ですが、 私は、これほどまで教員採用が狭き門だとは知りませんでした。 入学して、知ることとなりました。(自分で調べたのですが・・・) 授業は2年生まででしたか?(汗 3年生は実習で、4年生は国家試験の勉強、という流れなのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

教員です。 毎年、採用試験を受け続ける講師の方はたくさんいます。 中には止められて、一般職を受ける方もいますが、塾の先生などになったり、そのまま講師として続けられる方もいます。 ただ教員免許も10年の更新制になったので、免許の申請後、10年間、更新の研修を受けなければ、ただの紙切れです。 ご参考までに。

kanawoman
質問者

お礼

ありがとうございます。

kanawoman
質問者

補足

回答ありがとうございます。 何度目の受験で、採用されたのでしょうか?

関連するQ&A

  • 教員採用試験について

    現在29歳で会社員をしている者です。 最近自分の生き方、幸せとはどういうことか、などを真剣に考えるようになり、小学校の先生になりたいという思いが強くなってきました。理系の国立大学卒で、教員免許は持っていませんので、通信教育で免許を取得しようと考えています。 わたしが大学を卒業する頃(7年ほど前)は、教員の採用が本当に少なくて、教員採用試験はすごく難しいもの、というイメージがあります。近年採用が増えているようですが、わたしが免許を取得するのは31歳、それから若い子たちと一緒に採用試験を受けて採用される可能性はあるのでしょうか。やはり年齢は不利になるでしょうか。不採用でも臨時職員として働いて何度でも年齢制限が許す限り挑戦しようと思っていますが、臨時職員の働き口はすぐに見つかるものなのでしょうか。ちゃんと生活費を確保できますでしょうか。できれば地元(九州です)で働きたいと考えてます。 一生をかけたチャレンジですので、やるとなったら努力は惜しまないつもりです。 ご存じの方がいましたら教えて下さい。どうかよろしくお願いいたします。

  • 教員採用について

    こんにちは。 現在高校生のものです。 私は、通っている高校の先生たちがとても好きです。ですので、将来私も教員になりたいのですが、やっぱり教員採用率は厳しいものでしょうか?(教員を目指して大学に行くというのは厳しいですか?) ちなみに英語か国語の教員を目指しており、国公立の文学部か外国語学部を視野にいれています。免許は、修士までとりたいです。 教員採用についておきかせください。お願いします!!!!m(__)m

  • 小学校教員の採用

    小学校教員の採用で国公立大学の教育学部、私立大学の教育学部、そして教育学部以外の学部を出た人、で有利・不利はあるのでしょうか?それとも全くそういうことは関係ないのでしょうか?  また小学校教員になる場合でも中学校教員の免許も持っていた方が有利なのでしょうか?(私の県では小学校教員と中学校教員とで交流をしているので相互に異動があるそうです。)

  • 教員の臨採用について

    再来年に熊本で、中学社会の採用試験をうける予定なんですが、教育学部でないため合格するかとても不安です。でも、ずっとなりたかった仕事なので頑張って挑戦しようと思います。 しかし、もし不合格であったとき、臨時採用という道はあるのでしょうか??本採もあれだけ難しいので、臨時採用もとても難しいと予想をしたのですが・・・。どのくらいの確率で臨時採用があるか教えてほしいです。もしなかったら、就職なしという結果もありえるのでしょうか。

  • 教員採用試験について

    私は、今大学1年生なんですが、教員にすごくなりたいと思っています。でも、私の大学は教育学部ではなくて、教員採用試験対策講座とかがありません。でも、高校と中学の教員免許が何個かとれます。その中で、私は高校の公民と、高校の情報をとろうと思っています。でも、高校の採用試験はすごく難しいと聞きます。だから、今のうちにできることはやっておきたいと思うんですが、何をやればいいのか具体的によく分からなくて悩んでいます。何かいいアドバイスがあれば、教えて下さい。お願いします

  • 第二種教員免許と採用試験の関係

    第二種教員免許と採用試験の関係 とある教育大学の一年生です。 教員免許には ・専修免許 →主に大学院にて ⇒管理職になれる?らしい・・・? ・第一種免許 →主に教育学部にて ⇒? ・第二種免許 →教育学部以外の学部や通信教育等で ⇒比較的容易に取れる (取得方法→) (メリット⇒) の3種類がありますが 単位の数からして、取得しやすさが全然違いますよね。 私は順当に行けば一種以上をとることになるので 「教育採用試験」と「所持している免許の種類」の関係が非常に気になります。 また、理学部であるか教育学部であるかということも教員採用に影響するのかも気になります ※注意※ 民主党のマニフェストに「教員養成課程を6年制にする」(=専修免許取得の義務化)があるのですが、どうもこの公約が守られるか、極めて怪しい(少なくとも私が卒業するまでに体制を確立するのは無理だと思います)のでそこのツッコミはご遠慮ください。 質問をまとめると (1)所持している免許の種類は教員採用にどれくらい影響するのか? できれば裏付ける情報(採用者の何%が二種免許か、採用の担当者の声など)も一緒に (2)学歴は教員採用にどれくらい影響するのか? (3)それぞれの免許のメリットとデメリット いろいろと自分勝手な質問ではありますが 教師を目指す者なら皆気にしていることだと思います。 どれかひとつでもかまいません。 是非、親切な回答をお願いします。

  • 第二種教員免許と採用試験の関係

    第二種教員免許と採用試験の関係 とある教育大学の一年生です。 教員免許には ・専修免許 →主に大学院にて ⇒管理職になれる?らしい・・・? ・第一種免許 →主に教育学部にて ⇒? ・第二種免許 →教育学部以外の学部や通信教育等で ⇒比較的容易に取れる (取得方法→) (メリット⇒) の3種類がありますが 単位の数からして、取得しやすさが全然違いますよね。 私は順当に行けば一種以上をとることになるので 「教育採用試験」と「所持している免許の種類」の関係が非常に気になります。 また、理学部であるか教育学部であるかということも教員採用に影響するのかも気になります ※注意※ 民主党のマニフェストに「教員養成課程を6年制にする」(=専修免許取得の義務化)があるのですが、どうもこの公約が守られるか、極めて怪しい(少なくとも私が卒業するまでに体制を確立するのは無理だと思います)のでそこのツッコミはご遠慮ください。 質問をまとめると (1)所持している免許の種類は教員採用にどれくらい影響するのか? できれば裏付ける情報(採用者の何%が二種免許か、採用の担当者の声など)も一緒に (2)学歴は教員採用にどれくらい影響するのか? (3)それぞれの免許のメリットとデメリット いろいろと自分勝手な質問ではありますが 教師を目指す者が皆、気にしていることだと思います。 どれかひとつでもかまいません。 是非、親切な回答をお願いします。

  • 教員採用試験

    私は現在、大学3年で 中高の理科の教員免許の 取得を目指しています。 そろそろ本格的に 採用試験の勉強をしようと 考えているのですが 今の段階で中学の教員か 高校の教員、どちらになろうか 決めれていません。 そこで質問なのですが、 中学と高校の 採用試験では 出題内容が違い、 勉強する内容が 違うのでしょうか? 教育学部ではないので 教員採用試験について なにもわかっていません。 詳しいかた ぜひ教えてください。

  • 東京都の公立教員採用試験<中高>

    誰か東京都の公立教員採用試験を受けた人<しかも中高>いませんか?二次試験で実技<音楽とか美術など>があるらしいんですが一次に受かった人は教科にかかわらず受けなければならないんですか?僕は今大学2年で私立の教育学部に通っているのですが、うちの教育学部は教員免許が必修でなく、教員採用試験を受ける人は少なくて参考にならないので誰か教えてくれませんか?

  • 教員採用試験

    教育学部1年です。 教員採用率について調べました。 一番すごいのは長崎で、46/570人 が採用でした。13倍を超えています。 やはり、東京や大阪では採用者数は多いものの、3倍ほどはあります。 4年後なんか、もう団塊の世代も終わるんじゃないんでしょうか? それならば、もっと採用されるのは難しくなりますよね・・・。 先ほど、色々調べていたら教員採用には年齢制限もあることも知りました。 浪人してまで、国公立大学に入りましたが、仕事派がない状況は嫌なので、 職としても辛いけどやりがいがあり、仕事もある看護を目指そうか、とても悩んでいます。 また、ここの過去の質問を見ていると、コネを使うことが当たり前?なんでしょうか。 私は、初耳でしたが。 ある人は教育委員会や、偉い人に手紙を送るのが良い、という発言をしていました。 大分県では不祥事がバレたという回答もありました。 そんなことって、現実にあるんですね。 なんか。もの凄く気分が沈みました。 やはり、職がある看護に進むべきなんでしょうか。 やりたい気持ちはどちらも同じです。 何かアドバイスがあれば、ください。 お願いします。

専門家に質問してみよう