- ベストアンサー
第二種教員免許と採用試験の関係
- 教員採用において、所持している免許の種類はどれくらい影響するのか?裏付ける情報も
- 教員採用において、学歴はどれくらい影響するのか?
- 第二種教員免許のメリットとデメリット
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、専修免許は都道府県によって違いますが、 初任給が高いです。 専修は、大学院卒で取得できます。 一種・二種は単位の数が違います。 基本的な待遇は一緒ですが、二種免の方は、働き始めてから、一種免への昇格のため、各種研修を受けろと言われます。(もちろん任意です。) 採用試験ですが、基本的にどれでも採用率は同じです。 問題は、受かるだけの学力と人格があるかが問われます。 免許ですが、小学校免許(小免)と中学校免許(中免)はセットで取得をおすすめします。 若干ですが同じ成績だった場合に、免許の多さが採用の決め手となることがあります。 現行カリキュラムで単位履修の学生さんは、民主党の6年制の影響は受けません。(教員免許法上、特別法を作らない限り遡及できないからです。) 学部や学歴が違うと、関係あるのか? ありません。あくまで受験区分の免許取得または所持と採用試験の結果です。 メリット・デメリット 二種は、単位数が少ないので、取得が簡単だけど、サボったなという印象が否めません。(この部分はどうしても仕方ないことだと思います。) 免許が多いということは、教育実習も多くなります。 あまねく多くの教育学部は、主免許を4週間(一部では3週間らしい)、副免を2週間の実習と定めています。 主免許とは、課程があると思いますが、小学校課程の場合は小免が主免扱いです。 中等数学や社会などの場合だと、中等免許が主免となります。 副免の履修についてですが、教員免許特別措置法で一部の単位を振替ができます。 ですので、2種を取るくらいならはじめから1種を取った方が後々も楽です。 大学によりますが、2種免取得は別カリキュラムで事務室に申請などあるので、要綱をお読みください。
その他の回答 (1)
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
(1)所持している免許の種類は教員採用にどれくらい影響するのか? できれば裏付ける情報(採用者の何%が二種免許か、採用の担当者の声など)も一緒に 新卒では持っていない人は受けないと思います。 県にもよりますが特別枠の場合は、持っていない人が受験する可能性はあります。 (2)学歴は教員採用にどれくらい影響するのか? 一昔は学歴でしたが、今は人物重視ですので幾ら成績が良くても人物評価が悪いと採用されません。 逆に、成績は悪くても人物評価が良いと採用されることはあるようです。 これは、企業でも同じです。 ある大企業では一切大学名を聞かないそうです。(書いても見ないそうです) (3)それぞれの免許のメリットとデメリット 給料は若干異なると思いますが、私の記憶では一種以上でないと校長になる資格がないと聞いております。 でも、教員になってからでも取得ができます。(他教科の資格も取れます) 質問者さんは、教育大学ですのでそれらの資格を有して卒業しますので、心配はないと思いますが、幾ら教育学部や教育大学を卒業しても採用される保障するものではありません。(一昔ならそうでしたが) 民間企業では、教員免許は全く意味がないので、持ってても宝の持ち腐れとなります。