- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第二種教員免許と採用試験の関係)
第二種教員免許と採用試験の関係
このQ&Aのポイント
- 教員免許には専修免許、第一種免許、第二種免許の3種類があります。免許の種類は教員採用に影響するのか気になるところです。
- 学歴は教員採用にどの程度影響するのかも気になります。
- それぞれの免許のメリットとデメリットについても知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかるところだけ書き込ませて頂きたいと思います。 >(3)それぞれの免許のメリットとデメリット ・二種免許 →通学の短大や、通信制短大で取得出来る ・一種免許 →通学の大学や、通信制大学で取得出来る ⇒教員になった後、昇進試験を受験し合格することで、教頭や校長といった管理職になれる。 ・専修免許 →通学の大学院や、通信制大学院で取得出来る ⇒教員になった後、昇進試験を受験し合格することで、教頭や校長といった管理職になれる。 ※教育職員免許法では、 「専修免許を取得出来るのは、同系列の1種免許の単位全てを修得済の者に限る」 (例1)中高数学1種免許の単位を全て修得した者が、中高数学専修免許の取得を希望→可 (例2)中高理科1種免許の単位を全て修得した者が、中高英語専修免許の取得を希望→不可 (例3)小学校1種免許の単位を全て修得した者が、中高音楽専修免許の取得を希望→不可 (例4)中高英語1種免許の単位を全て修得した者が、幼稚園専修免許の取得を希望→不可 (例5)中学家庭1種免許の単位を全て修得した者が、高校家庭専修免許の取得を希望→不可 ※例2~5の場合は、取得したい専修免許についての1種免許の単位も修得しなければ、専修免許の取得は出来ません。 と規定されています。 ※教員のお給料は、学歴で判定されます。 例えば、 ・大卒の一種免許所持者Aさん ・大卒の二種免許所持者Bさん では、お給料は全く同じです。
お礼
わかりやすい回答、ありがとうございます。 給料は学歴ですか・・・。 たとえば、九州大学理学部と福岡教育大学教育学部では、給料にどれくらい差があるのでしょうか? それと、やはり教員の採用と学歴はあまり関係がないのでしょうか・・・。