• ベストアンサー

さんまの内蔵って栄養がありますか?

いつもさんまを買うと、内臓をとってしまいますが 食べると栄養になるのでしょうか? 良い栄養が詰まってるなら、食べようかと思いますが あまり栄養がないようでしたら、今までと同じく捨てようと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 良い栄養があるか?ということですと、  サンマの内臓には特にビタミンAが豊富であり、またビタミンB1・2・C、ナイアシンも多いとされています。いすれも健康に良いとされる栄養素ですね。  鮮度の良いものでしたら、捨てるのはもったいないと思いますよ。

a83s8eg
質問者

お礼

ビタミンが豊富のようですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.3

No1さんのおっしゃるように、秋刀魚の内臓にはほとんどウンチは残っていません。わずかに残っているとしてもそれはプランクトンの残骸です。 また秋刀魚って鱗をとるなんてことしませんよね。秋刀魚は非常に繊細な魚で、漁で水揚げをするときにびっくりした秋刀魚から鱗が全部落ちちゃうのでその必要がないんです。 秋刀魚の内臓には肝臓その他が含まれていて栄養もたっぷりあります。 そしてもうひとつ大事なのはあの独特の「苦味」です。 お子さんがいらっしゃるなら、少しずつでも良いですから秋刀魚の内臓を食べさせて「苦味」を覚えさせてください。 大人になって食べて楽しむことのできる食材の範囲がぐんと広がります。 子供は最初は嫌がっていても、周りの大人が喜んで内蔵を食べてるのを見れば、おいしいものなんだと納得して自分から食べるようになります。 これは子供にとって大切な食育になります。 うちの子供たちは小さい頃から秋刀魚の内臓や、このわた、カラスミ、納豆、松前漬けなど、普通の人だと引き嫌いが別れるようなものを少しずつ食べさせてきました。 今では好き嫌いなくなんでも食べます。 逆に、ジュースやスナック菓子はあまり食べません。

a83s8eg
質問者

お礼

小さいころから慣れさせれば 苦味を美味と感じられそうですね。 ありがとうございました。

noname#152572
noname#152572
回答No.2

めちゃくちゃ栄養の塊です。マズイと感じるのは脳の贅沢な思考ゆえにです。 一度一週間断食してみてください。生さんまのハラワタのウマイ事、ウマイ事。 味というのは、脳が決めるのです。一度味を覚えたら慣れるのかも。 実際、親父はハラワタまで食うタイプの人間でした。

a83s8eg
質問者

お礼

栄養満点なのですね。ありがとうございました。

  • ooooku
  • ベストアンサー率13% (121/905)
回答No.1

栄養とかいうまえに 美味しいと思いませんか? 不味く思うのでしたら 無理して食べなくても良いと思います サンマには胃袋がなく 腸も短いそうなので 腹も食べられるという ことになっています 他の魚ならばウンチがあり さすがにそれは食べたくないですよね? サンマにはそれが無いのです あの苦みが 好きな人にはたまらないのですよ

a83s8eg
質問者

お礼

さんまにはうんちがないのですか。 知りませんでした。 内臓は食べたことがないので今度食べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう