• ベストアンサー

さんまが上手に食べられない!

最近よくさんまを食べます。丁度おいしい季節だし、私はさんまが好きです。 でもうまく食べれないんです!小さな骨とかたくさんあって、どうやって食べればいいのかわかりません。 いつも身をとるのだけで三十分くらいかかって、食べる頃にはさんまは冷めてしまいます…。 母もあんまり魚を食べるのがうまくないので、教わることもできません。 きれいに食べる方法が知りたいです。 どうすれば綺麗に食べられるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 まずサンマを立てます。泳いでいる状態にして、頭の付け根に箸を入れ、背中にそって尻尾まで割れ目を入れていきます。そうすると半身になります。下には中骨がついて居ますから尻尾から箸で持ち上げてはずします。頭も付いてくるはずです。胸の処は骨が多いし内蔵も在ります。苦手だったら内蔵と共に頭から箸で横にこそげるとだんだん綺麗になります。背から腹ではなく頭から尻尾側に動かすのですよ。皿の向こう側によせておき、手前には身だけ残して食べましょう。  サンマは小骨が少ない魚です。  鰺も少ないです。  多いのはニシンですね。  あれは大変です。でも、大好きなので頑張って食べてます。  ちなみに魚の骨はよほど堅くない限り食べられます。  口を閉じて良く噛むのです。そうすると硬い骨も口の中でより分けられますから、上手になってくると小骨を取らずに口に入れ、口で骨と身をより分けて食べられるようになります。骨は箸で取り出します。家では指でちょいとつまみますけど^^;  お魚を食べるときはお話しをしてはいけないと言われています。  骨を飲み込んで喉に引っかかると大変です。  小さな物はご飯を丸飲みする事で外れたりします。  あわてないこと。  秋のサンマは美味しいですよね。  いろんな調理法で楽しめますね。  書いていたら食べたくなりました^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#30727
noname#30727
回答No.8

身を取るだけで三十分・・・ 最近は、そういう食べ方をするものなのですか? 上面を食べる、中骨を取る、下面を食べる。 先に身を全部取ろうとしたら、余程手際が良くないと、すぐに冷めてしまう。 小骨の処理を文章で説明するのは無理ですが、上手に食べるよりも、美味しく食べる事を心がけた方がいいんじゃないかな。 鯛の骨の外す順番がわかるような人に、魚の食べ方を教えてもらうのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma2003co
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

こんにちは! 魚の食べ方って本当に難しいですよね? 先日「はなまるマーケット」できれいな秋刀魚の食べ方を 特集していましたよ。 写真つきで分かりやすいかと思います。 HPのアドレスを載せておきます。 下の方に乗っていますので宜しければご参照下さい。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050902.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

秋刀魚(開いてない物)の頭と尾を落として、焼いた後、温かいうちに頭の方から骨抜きで中骨を引っ張ると簡単に取れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.5

さんまおいしいですよねー。  最近頻繁に食べてますが、頭に近い部分(身があんまり詰まってない 部分)の小さな骨が若干わずらわしい感じがする位で、するするっと 身がとれてかなり食べやすいですよ。 蟹の足みたくガブッといくのがいいですよね。 回答になってなくてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoyoog
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

さんまに限らず、「魚嫌いは骨があるから・・・」というのが多いようです。 私は、ほとんどの魚(あまり骨太はいただけませんが・・・)を骨ごと食べます。噛む回数を多くすれば、骨がのどにつっかえることもありません。たとえば、普段は5回噛んでいたら、2倍の10回噛む。小骨なんか難なく喉を通ります(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rufey
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

さんま! おいしいですよね! でも、さめるとチョット…硬くなるし… わたしも昔は魚を食べるのがヘタクソで 身をむしって さぁ、食べようと言うときにはもう冷めていました… 基本的には 鮎なんかと違ってうまく骨を抜くのは難しいですよね。やっぱり美味しく食べるには慣れではないでしょうか? どこにどんな骨があってどうすればうまく外せるか トライ・トライだと思います。 あと、あんまり気にしないでパクパク行くのもイイかもしれません。骨と悪戦苦闘していると味がわからなくなっちゃいますよ! では、頑張って下さい。これからさんまは益々美味しくなりますね!楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

中骨を取ったら、骨ごと食べればよろし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さんまを骨まで柔らかく

    さんまの美味しい季節ですね。 塩焼きに飽きたので、 さんまの煮物を作りたいのですが、缶詰のように骨まで食べられるようにするにはやはり圧力鍋が必要ですか? 普通の鍋であそこまで骨をやわらかくする方法があれば教えてください。

  • さんまを買って初めて焼くのですが焼き方などをお教えください。。

    アホな質問ですみませんが教えてください。 今日スーパーでさんまが安かったので、ついつい季節ではないと思いつつ買ってみたのですが、なにぶん、さんまを焼くのが初めてで困っています(汗) 過去の質問などを拝見して、さんまの焼き方を研究?していたのですが、疑問がわいてきました。魚焼きグリルで焼く予定ですが、 1.さんまに塩を振って、しばらくおいてから焼くといいそうなのですが、スーパーで買ってきて持って帰ってきて今見てみたら血が。。キャア。。。さんまって洗っても大丈夫でしょうか? 2.焼き始めて火が通ったらアルミホイルをして、中まで火を通すといいと見たのですが、グリルの中にアルミホイルをしてさんまを入れても大丈夫でしょうか?(燃えませんか・・?) 3.さんま、というより、私がグリルで魚(鮭など)を焼くとなかなか焼けないのですが(だいたい20分ぐらい焼いてそれでも焼けてないのでフライパンで焼いたりしてます。。)普通こんなにも時間がかかってしまうのでしょうか?さんまを焼く時も時間がかかるのかなと思ったので。。 以上、常識外れとおっしゃらずに、よろしければお教えください。よろしくお願いします。

  • 生さんま、買って来たら

    2匹入り、2百円でした、コンロの魚焼きの所で、いつも通り焼きました、!油がなくパサパサ、身もしまってなく、全く美味しくありませんでした、嫁が言うには、これは冷凍と言うのですが、生さんまと書いてあって、冷凍なのは、あるのですか

  • さんまの刺身の作り方。

    さんま大好きでよく刺身にします。 やり方は母親から教えてもらったやり方で 今まで疑問を感じることなく来たのですが、 先日、友人の集まりがあり、秋刀魚の刺身をもっていったところ、小骨が気になる様子でした。 さんまを三枚に下ろし、腹骨をそぎおとし 皮をひいて・・・。が今までのやり方でしたが 三枚におろして、腹骨をそぎおとした段階で 身の真中の骨は骨抜きで一本つづ抜くのでしょうか? 抜いてみたのですが、身が崩れてしまいます。 抜く方法?(向き)があるのでしょうか?それとも さんまは骨抜きは必要ない? 他に何か、小骨が気にならないおろし方があるのでしょうか? 皆さん、さんまの刺身どうやって作ってますか? おしえてください。

  • さんまの捌き方

    私はたまに生さんまを大量に造りにする事があります。 23尾分を内臓処理から柵にして造りにするまで約1時間もかかってしまいます。先日、イオンのスーパーでさんまを三枚卸お願いしたら パートらしきおばちゃんがものすごい速さでさばいて3枚卸にしていました。遠めから見てたのでいまいちわからなかったのですがでも普通のやり方ではなく作業工程が少ないように思えました。 調理してもらったさんまは開きの状態で真ん中の骨が取れていました。この説明じゃわかりにくいかもしれませんがより早くできるさんまの3枚下ろしの方法ご存知でしたら教えてください。検索しても普通の三枚おろしか大名卸ししか出てきません。 私は普段大名卸しでやってます。よろしくお願いします。

  • さんまの梅干煮を作っているのですが(煮る時間)

    さんまの梅干煮が骨まで食べられて美味しいと聞き お昼に食べようと思って作っています。 材料は、さんま6匹、梅干し、酢、醤油、酒、みりんを入れました 強火で煮たあと、弱火~中火くらいで1時間近く煮ていますが これで骨までたべられるくらいになりますか? もう30分や1時間くらい煮たほうがいいのでしょうか? あと、圧力鍋の購入を考えているのですが、お勧めのものあったら教えてください。

  • さんまの骨が緑色になります。

    こんにちわ。 いつもお世話になっております。 私の家では主人の希望で毎朝決まって焼き魚です。 さんまが安く美味しい時期だと思います。 先日買ってきた秋刀魚なのですが 初めは普通の骨の色なのですが 30秒ほど経つとうっすら緑色に色づいてきます。 空気に触れて反応しているようなのですが、 今まではそんなこと無かったのでどうしたものかと思っています。 特に変な味がした訳では無いので普通に食べてしまっているのですが。 (特に体調に変化はありません。) 以前、○協の冷凍秋刀魚を購入した時には はらわたから緑色の液体が出てきました。 主人は気味悪がり○協の魚を食べてくれなくなってしまいました。 どちらも目を見るところ新鮮そうですし特に変わったところは見当たらないのですが、魚にあまり詳しくありませんのでこういった事は当たり前の事なのかわかりません。 逆に新鮮な証拠なのかな~とか思ったりもするのですが。 それとも何か混入したりしていて良くない物なのでしょうか? 魚に詳しい方、宜しくお願い致します!

  • さんまの塩焼き

    お世話になります。 彼氏がさんまが大好きでよく塩焼きをするのですが いつも中の身が水っぽい(ぐちゅぐちゅしてる?)と言います。 焼き時間は十分だと思います。 外側の表面もパリっとしてるのがいいみたいなのですが そのように焼けません。 焼き方は本のレシピ通りにしてるのですが上手くいきません。 フライパンしかないので、フライパンにクッキングシートを ひいて蓋をして両面焼いてます。 焼く前に水洗いして塩をふってますが その際にキッチンペーパーで水分はとってます。 外側パリっと中はしっかりと焼く方法を教えてください。

  • 喉に刺さった魚の骨の取り方

    喉に刺さった魚の骨の取り方教えてください娘がさんまの骨を引っ掛けてしまいました。

  • 豚肉とさんまの保存法

    今日(5日)賞味期限と書かれた豚肉があります。 今日の夕飯に使おう、と思っていたのですが 母がすでに今日の分の夕飯を作り仕事へ行ってしまいました。 この豚肉、冷凍しておけば今日じゃなくても食べられるでしょうか? また、冷凍保存の場合このように冷凍するといいよ、などありますか? そして私の予定として今日豚肉、明日さんまにしよう!と思っていたので昨日さんまを買ってきてしまいました。 さんまはパックでなく、生でゴロン・・・とあります。 今日の分の夕飯があるので明日豚肉、明後日さんまという風に予定と1日ずれてしまうのですが 豚肉は冷凍、さんまは冷蔵庫で大丈夫ですか?