• ベストアンサー

生さんま、買って来たら

2匹入り、2百円でした、コンロの魚焼きの所で、いつも通り焼きました、!油がなくパサパサ、身もしまってなく、全く美味しくありませんでした、嫁が言うには、これは冷凍と言うのですが、生さんまと書いてあって、冷凍なのは、あるのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246130
noname#246130
回答No.6

>嫁が言うには、これは冷凍と言うのですが、生さんまと書いてあって、冷凍なのは、あるのですか 塩がしてあるもの・・・・・・・・・・・塩さんま 塩がしていないもの・・・・・・・・・・生さんま 今秋(今の旬の時期)にとれたもの・・・新物・刺身用

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

魚において生とは一般的に塩で味付けしていないことを指します。 加熱していなくても塩で味付けしているものは生とは言いません。 今年はサンマは現時点では記録的な不良でものもよくありません。 北海道でも美味しいサンマが食べられる状況にないので、サンマはもう少し待ったほうがよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17448)
回答No.4

加熱調理されていなければ冷凍でも生ですよ! 家で生の牛肉や魚を冷凍しても生のままでしょ? 牛肉を冷凍したら焼肉になったなんて話は聞いたことがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして♪ 今年だけじゃなく、数年ほど「さんまの不漁」続きですねぇ。。。。 想像の範囲ではありますが、価格からは、やはり「冷凍もの」だろうと思われます。 加熱調理していないから「生」と大きく書いていて、よく見ると「○○産、解凍品」という事は、別に珍しく在りません。 なお、冷凍保存し、その後解凍したサンマでも、とても美味しく頂ける場合も在ります。 少し前のテレビで、割と早い時期の「サンマ祭り」を行なった地域では、昨年のサンマ、冷凍品を解凍して炭火焼提供になった。マズイという話題は在りませんでしたよぉ。 実は、10月頃から11月には寒い地域じゃなく、温暖な伊豆半島沖などでも捕れます、そういう範囲は、脂も減って少し痩せてしまい、一般的には「加工用」に利用されます。 もしかすると、そういう、通常は「脂が強過ぎず、美味しい『サンマの蒲焼き』などの缶詰用」を、解凍して販売しちゃったのかなぁ。。。(大手のスーパー等は、納入業者に「○月○日から、△△トン、納入」とか、かなり早い時期に契約しちゃう事も在るので、、、、) なお、私の近所に水産加工業(佃煮やさん)が居ますが、マイナス40℃程までの低温冷凍ですと、数年くらいは「生で食べられる」ほどの鮮度を維持出来るそうです。 現代の冷凍技術はとても高いのですが、冷凍前の素材が違えば、、っていう事は、どうにも出来ないので。。。 (他にも、「解凍」の上手/下手で、大きく変わります。上手に解凍すれば一流のお寿司屋さんで提供出来る「オオトロ」も、ヘタに解凍すれば、ツナ缶材料に、、、という程の違いが。。。) 店頭で販売する段階で、冷凍ケースには言っていれば「冷凍品」ですが、冷蔵ケースに入れて販売する場合、解凍した状態でも「生」になります。(私の近所では、「生」って書いているけれど、まだ凍っているじゃん、っていうお刺身を見かけたり、、笑) このあたり、ほとんど毎日、毎年、のように買い物をしている人と、たまぁ~に、、という人で、勘違いする事もあるのでしょう。 私は、家庭内での料理とか、食材買い出しとかはしていませんが、学生時代に自炊したり、オトナに成ってから地域有志等の呑み会で、あれこれと思いつくままの調理を十年以上続けています。1つの呑み会では、食材担当が違うので、現場に行ってから、今夜の食材&メニューを聴いて、、と言うのも面白く、他のグループでは非常に低予算ですが、買い出しも会計も調理も私が担当なので、少なくとも月一で数店を周り、買い出しも行なう事十数年。っていうダケです。 遠洋で捕れた高級マグロ、半年以上も舟の中でキッチリと冷凍され、その後市場に出回りますが、冷凍状態なら「冷凍マグロ」、すぐに食べられる状態に解凍したら、小売店では「生(解凍)」って、、、 ここ、数年、ほんとに「美味しい捕れたてサンマ」に巡り合うのが、難しいですね、、、たまに専門店で見かけても、えぇ"”って言う程の高い価格だったり。。。 5年以上前くらい? 豊漁の年の旬の半ば以降は、ほんとに美味しい脂ののった「秋刀魚」が、1尾50円とかの時代も。。。 ま、今は「通常考えられていた時期の『走り』という範囲なので、通常に漁獲出来ていても、まだもう少し高値。というタイミングでしょう。 去年も、一昨年も、旬の中盤から後半に、値崩れしたけれどとっても美味しい、捕れたて秋刀魚、、、食べていませんが、、、今年もムリなようですね。 (ダレカ、海流とかの温暖化を治して~~~、って言うしか無いのかな、、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6300/18784)
回答No.2

冷凍さんまは加熱加工していなければ 生さんまです。 去年獲ったさんまを冷凍保存しておいて 今年は不漁だから値段が上がったので市場に出してきたのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

生は何も味付けしていない物 塩サンマ塩が掛かっているので、ただ焼くだけ その分類を言います 冷凍生サンマ当然有ります 目を見る、魚全体の弾力が触る事が出来たらぶらぶらしてみる (骨の弾力をみる)食べている最中骨が折れるようでしたら、冷凍

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生さんま、冷凍して食べれる?

    昨日(11/3)に買った生さんまを実はその日に食べようと思ったのですが 仕事の都合で食べれなくなりました。 夕方買って、見るとその日当日の賞味期限。 ちょっと潰れて血が滲んでいましたがそのまま冷凍庫に入れました。 買った状態(発泡スチロールにラップ)のまま入れてしまいました。 明日焼き魚にしようと思ってるのですが、食べれるでしょうか? 今まで生の魚を冷凍した事がないので不安になってきました。 宜しくお願いします。

  • さんまが上手に食べられない!

    最近よくさんまを食べます。丁度おいしい季節だし、私はさんまが好きです。 でもうまく食べれないんです!小さな骨とかたくさんあって、どうやって食べればいいのかわかりません。 いつも身をとるのだけで三十分くらいかかって、食べる頃にはさんまは冷めてしまいます…。 母もあんまり魚を食べるのがうまくないので、教わることもできません。 きれいに食べる方法が知りたいです。 どうすれば綺麗に食べられるんでしょうか?

  • さんまがうまく焼けない

    グリルで焼いてますが、しばらくすると油で揚げるような音が聞こえます。魚の水分が沸騰してしているようなのです。焼き上がったさんまも、焼いたというより茹でたような食感です。どうすればうまく焼けるでしょうか。 もうひとつ、さんまを焼くと、モノによって肛門から赤いドロドロしたものが出て来ます。内臓にしては変です。焼き上がったさんまを見ると肛門部分がえぐれてます。なんなのでしょうか?

  • 生さんまを刺身で

    先ほど24時間営業のスーパーで 氷水に浸された生さんまを1匹80円で購入して 刺身にして食べたのですが、刺身でも問題ないですよね?

  • さんまをフライパンで焼くとどうなりますか?

    さんまを自分の家で焼いてみたいのですが、家のコンロには魚焼き機みたいなのがついてないのでフライパンでも焼けるのなら焼いてみたいのですが、無理でしょうか?

  • さんま

    生サンマと塩さんまでは いつも塩さんまの方が安いのですが どうして生さんまの方が高いのでしょうか。

  • 豚肉とさんまの保存法

    今日(5日)賞味期限と書かれた豚肉があります。 今日の夕飯に使おう、と思っていたのですが 母がすでに今日の分の夕飯を作り仕事へ行ってしまいました。 この豚肉、冷凍しておけば今日じゃなくても食べられるでしょうか? また、冷凍保存の場合このように冷凍するといいよ、などありますか? そして私の予定として今日豚肉、明日さんまにしよう!と思っていたので昨日さんまを買ってきてしまいました。 さんまはパックでなく、生でゴロン・・・とあります。 今日の分の夕飯があるので明日豚肉、明後日さんまという風に予定と1日ずれてしまうのですが 豚肉は冷凍、さんまは冷蔵庫で大丈夫ですか?

  • 牡蠣フライが生っぽかった

    冷凍牡蠣フライを夕食に自宅で油で揚げて食べました。 商品の袋に「凍ったまま七分揚げてください」と書いてあったので その通りにしたつもりです。 が、食べ始めると中が生っぽい感じでした。 レンジでチンしてみたらだいぶ生っぽさがなくなったので 食べたのですが あとになってノロウイルスが心配になりました。 カキフライって中は割合生っぽいものなのでしょうか? 今まであまり食べたことがなく(今日はカキフライが好きな妹が来ていたので揚げてみました。)こんなものなのかわからなく教えていただきたいです。 またノロウイルスにかかる可能性はどのくらいでしょうか。妹の身も心配です。カキはみんなノロウイルスに感染しているのでしょうか。アドバイスお待ちしています。

  • 上手な魚の焼き方を教えてください。

    はじめまして。最近結婚した新米主婦です。 恥ずかしながら、四ヶ月間魚を焼いた事がありません。 主人は「魚を食べたいー」というのですが、私が魚が嫌いで料理した事がなかったのですが、昨日初めて、さんまを焼いて見ました! おいしかったのですが、イマイチ焼き方がわかりません。 コンロに魚焼き用の網をのせて焼いたのですが(コンロにグリルがついてるのですが、我家のオーブンレンジはトーストが出来ないので、トースターになってます。なので、魚を焼くと匂いがうつるかなと思って網で焼いてます。)、下にボトボト魚の油が落ちてしまい、ボーボーとさんまが火事の状態になりました。 結局火を止めたり付けたりして焼いたのですが、焼き終わったらコンロの火が出るところが油まみれで油の水たまりの用でした。 結局コンロもはずして、掃除し1匹焼くだけですごく疲れ果ててしまいました。 網の下にアルミホイルみたいなのを引くのでしょうか?? 網が悪いのでしょうか? 「おいしかったよ」と喜んでくれたので又、チャレンジしたいのですが、煙まみれ油まみれ、ちょっと火事の状態で正直もうあまり焼きたくありません。 なにか良い方法があれば教えいただければうれしいです。 (コンロにグリルがついてるのですが、我家のオーブンレンジはトーストが出来ないので、トースターになってます。なので、魚を焼くと匂いがうつるかなと思って網で焼いてます。)

  • 店頭の生?の魚の保存法

    こんばんは。 検索したのですが、下手で見つけ出すことができず質問いたします。 スーパーで売っている魚についてです。 サンマや鮭など、生(冷凍でない)で売っている魚(鮮魚というのでしょうか?)は、 一度は冷凍されたものを解凍した状態なのですよね? 本当の生(冷凍する前)の魚というのは、よっぽど漁港の市場などでなければ売っていないものですか? すみません、全くの無知です。 というのも、生だと思って買ったサンマや鮭を、家に持ち帰り、 家の冷凍庫でしばらく保管しようと思ったのですが、 解凍されたものを再度家で冷凍することになり、 味がとても落ちることになるのか??と疑問に思いまして。 生(解凍後)の魚は、買ったその日に調理するのがベストでしょうが、 週に一度まとめ買いをしたいので、どうしても数日保管しなくてはなりません。 何か良い保存方法はないでしょうか? あるとしたら、どれくらいの期間大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いします。