• 締切済み

糖分を適切に摂取するには?

rh7fhg78rwの回答

回答No.4

糖分=炭水化物(糖質)ですから、あえて砂糖という炭水化物(糖質)を食べる必要性はありません。 例えば、ご飯100gには36.8gの炭水化物(糖質)が含まれ、これは消化されるとブドウ糖になります。 糖の基礎知識http://www.hayashibarashoji.jp/sugar/index.html

関連するQ&A

  • 炭水化物と糖分

    栄養成分表示で甘いお菓子などで糖分という表示がなく 炭水化物の表示はあるのですが 砂糖は炭水化物として表示されてるんでしょうか? その際の糖分は炭水化物から計算していいのでしょうか? たとえばコーラなどのジュースはかなり砂糖をつかってるって聞くのですが 実際は炭水化物の表示しかありません 糖分の摂取量は150gくらいと聞くのですが 砂糖=炭水化物=糖分でいいのでしょうか? 糖分の摂取量は炭水化物の摂取量と考えていいんでしょうか? アバウトですが炭水化物を消化して糖分になることは分かります。 コーヒーなどに砂糖を10グラムいれたら炭水化物または糖分を10g摂取した と考えて良いんでしょうか?

  • トレーニングと栄養摂取について(糖分)

    ご覧いただきましてありがとうございます。私はかなりの痩せ型で、体脂肪率も6パーセントとかなりひくめなのですが、結構重い負荷でのハードなワークアウトを行っています。ぶっ倒れそうになるので、トレーニング直前(5分前以内)と、直後(プロテインも飲みます)に、糖分をたっぷり摂らないとやれません。なのですが、それをいつも。和菓子にするか洋菓子にするかで迷います。カロリーも摂りたいので、ある程度形のあるものでの糖分摂取がしたいので。直前、直後、それぞれ、”脂質と糖分と炭水化物が多い洋菓子(マフィンやチョコパン)”、”糖分と炭水化物が多い和菓子(ドラ焼きや最中)”、”脂質と糖分が多い洋菓子(チョコ、脂肪分高めのアイス)”、どのタイミングでどれを摂るのが望ましいか、理由も併せて(トレでは~を優先的に消費するので等)教えていただけると助かります! 因みに、3食(プラス捕食)は、たんぱく質、炭水化物、その他しっかりと摂取しています!

  • 糖分とアトピー

    糖分とアトピー 20代の女です。生まれつきアトピーです。 よくネットでアトピーについて検索すると、 アトピーの人は砂糖や甘いものをとらない方が良いとありますが、 実際に糖分の摂取を少なくしてアトピーは改善するのでしょうか? 私が通っている皮膚科ではとくに食事のことは言われたことがありません。 今はヒルドイドと体にメサデルムを塗っています。 よくなったり悪くなったり繰り返しています。 悪いといっても、膿が出たりすることはありませんし、顔にはあまり出ないので、はたから見ればアトピーと分からない程度です。 実際に糖分を控えてアトピー性皮膚炎が良くなった方はいますか??

  • 皆さんはいつも何で糖分(炭水化物)補給されますか?

    脳は大食らいの臓器で、糖分を多く必要とします。 5大栄養素の中でも、炭水化物は最も多く必要とする栄養素です。 しかし、いざ糖分補給といってもチョコレートや菓子パン、アイスクリームやケーキといった脂質も多く含むものだと太ってしまいます。 ですから私は、脂肪を含まない砂糖のみで糖分補給をしております。 紅茶が好きで、カップに大さじ3くらい入れますね。もう一つは、黒糖です。安い奴だと、ふがしのような味ですがさとうきび100%だと黒蜜のような味がするのでそんなに飽きないですね。 皆さんはどんな感じでしょうか?

  • 糖分の取りすぎについて

    私は、甘いものが好きです。 例えば、朝食は毎日コーヒーに砂糖大匙三杯ほど入れたものを飲んでいます。 日中も甘味飲料を飲み、三時には甘いお菓子を食べています。それに、普通の食事を昼・夜食べています。 母に、砂糖の入れすぎや甘いものの摂取は糖尿病になるよと言われたのですが、糖尿病になるのでしょうか? 私は関係ないと思うのですが。。 ちなみに運動も定期的にしていますし、太っていません、遺伝でも糖尿病はありません。それでも甘いものを摂取しすぎたからといって糖尿病になるのでしょうか?

  • 妊娠後期の糖分の摂取量について。

    現在妊娠19週目です。 先日病院で主催している母親学級に参加したところ、先生が「妊娠後期に入ったら糖分や果糖は摂らないで下さい。もし摂っていたら尿検査で分かりますので誤魔化せませんよ!」と仰っていました。 妊娠後期に入ったらそこまで糖分を控えるようにしないといけないのでしょうか? 尿検査で出てくる糖分は体に摂取されずに出てきてしまったもの(摂りすぎた分)だと思うのですが、妊娠後期になると体の作りが少し変わってきてあまり摂取されずに出てくるようになるのでしょうか? それとも体重管理や栄養面を気をつけてほしいがためにわざと大げさに仰られたのでしょうか? どこまで制限すればいいのか分からなくて困っています。 現在も甘いものはなるべく控えめにしていて、クッキーなどのお菓子は市販のものは食べずに自分で手作りしたり、時々義母からいただいたみかんを食べたり、棒アイスを1本食べたりする程度です。 体重も妊娠前よりつわりで1kg減ったのですが、また1kg戻っただけなので、大きな変動はありません。 回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 亜鉛 摂取後 何時間で効果

    私は亜鉛を空腹時に摂取しても大丈夫なのでいつも空腹時に(空腹感はありませんが、食事後6時間ぐらいは空いてます。)摂取しています。亜鉛はサプリメントで一粒10mg入っています。夕方空腹時に一粒摂取しましたが、摂取後何時間で体に効果がでるのですか?

  • サプリメントと空腹感について

    一般的に三(五)大栄養素といわれている、炭水化物・たんぱく質・脂肪(・ビタミン・ミネラル) は、その栄養素のサプリメントを飲むだけで、食事をしなくてもよくなる(食事をしたときと同じ栄養素を摂取できる)のでしょうか? なにかサプリメントだけではとれないような栄養素でもあるのでしょうか? それと、空腹感の正体は脳が糖分をほしがっているから(血糖値の減少?)であるそうですが、食事をせずに脳に糖分を供給する(血糖値をあげる)ためには、 たとえば飴や砂糖などを口から摂取するだけでよいのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 糖分の過剰摂取は、代謝が良ければ問題なし?

    20代 女 BMIが16を切っています。 先日、医者より痩せすぎなのでもっと太りなさいと言われました。 しかし、もともと痩せ型で食べても太らない・代謝がいい体質なので、 どうやったら太れるのか分からずにいます。 私なりに考えた結果、毎日の食事とは別に、 間食を一日1000kcalを目標に食べれば カロリーオーバーで太れるのではないかと考えました。 (間食・・・チョコレート・クッキー・菓子パンなど) 1000kcalという数字は 今までの経験上5、600kcal程度では変化がなかったため チョコレートひと箱分プラスを目安に設定しました。 なお、もともとあまり間食しない方なので、 血糖値が急に上がらないように徐々に増やすつもりです。 ただひとつ心配なのが、糖分の過剰摂取についてです。 糖尿病などの病気が心配です。 <質問> (1)代謝が良い人は、通常の人と比較して 糖分を過剰摂取した場合、糖尿病などになるリスクは低くなるのでしょうか? (2)上記以外の方法で太る良い方法があれば、どういった方法がありますか? なお、毎日の食事量を増やすことも考え、実行しましたが、 あまり変化がありませんでした。 どちらかというと大食家でもともと食事量も多かったため、 少しの増量では意味がなさそうでした。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • お菓子の摂取について困っています。

    彼はお腹が空いたらお菓子に手を伸ばします。 普通の食事はちゃんと取っているのですが、すぐお腹が空くみたいなので、殆んど間食の毎日です。 仕事中とかも小腹対策としてガムとか飴とか食べてたりしています。 酷い時には夜中にラーメンを食べていたりして健康上とても不安です。 何度注意しても辞めません。 果物を摂取してと言ってもそれは腹に溜まらないとまで言います。 月に下記のお菓子を摂取しているのですが、コレくらいは平気なのでしょうか? ジュース 9(紅茶とかコーヒー系) スナック菓子 8(チップスターが殆んど) クッキー系 1(ルマンド) ケーキ・菓子パン類 6(スポンジ系の菓子パン類) ラムネ・ガム・飴 32(駄菓子がメイン) ゼリー 1 たこ焼きなどのジャンクフード 4 とにかくお菓子が目に付いて凄く気になるのです。 更にお腹空いてる時にお菓子を我慢させると低血糖みたいな手の震えもあるみたいです。 正しいお菓子の摂取量とあまり体に悪く無さそうなお菓子が有りましたら是非教えてください。 いくら歯を磨いているとはいえ食べる時間帯によって虫歯が増えるのかも心配です。