• 締切済み

職場の騒音おばさん

yumi0215の回答

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.6

ガサツな人なんですねぇ 似たような人、私も知ってます。その人は 周りが注意しても自分では問題と思っていないから治らないし治そうともしない。 「私って男っぽいのよね」と勘違いしている。「豪快な自分がかっこいい」と思っている←ガサツと豪快の違いが判らない かっこいいと思っているから皆に嫌われている嫌がられているなんて思いもしない 嫌だ・嫌いだと思うとその人が何をしても気に入らないしイライラしますよね。 大きな音を立てたとき「びっくりした!心臓に悪いですよぉ。」とか「壊れちゃいそうな音出しますねぇ」の後に「いつも大きな音立てるから気になっちゃうんですよねぇ」 咳をしたら「いやだ、うつさないでね、人のいないところに咳してくださいよぉ」 など行動に対して他人がどう思っているのか、またどのようにしてほしいのか具体的に伝えてみたことはありますでしょうか? ま、私の知っている人は直で「迷惑だから咳はよそ向いてやって」「みんなが使うものだからもっと丁寧に扱って」と言っても「え~、無理~、私って豪快だからさぁ」とふざけたこと言ってましたが(^_^;) ただ言われてから多少みんなの目を気にするようになったらしく大きな音を立てた後「あ、ごめん」とか周りを見渡すようになったりとか変化はありました。 言葉一つで険悪な状態になる可能性もあるので社内の雰囲気や人間関係によって面倒なことになる可能性もありますが、私はこのようなタイプには面と向かってでも怒りではなくちょっとだけくだけた感じで伝えています。

noname#149344
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人はサバサバした性格だと 思っているようです。 ただストレスが溜まってる人としか 思えないのですが^^;

関連するQ&A

  • 職場の隣席の騒音で困っています。

    職場の隣席の騒音で困っています。 職場で隣の席の同僚(といっても自分より年上の方)の騒音で困っています。 その方は、PCのキーボードの打鍵音か尋常ではない大きさなのです。しかも、エンターキーを叩く時がかなり大きく、叩いたあと腕がピアニストばりに跳ね上がります。 隣の自分だけでなく、周りも気が散ってしまうくらい大きな打鍵音です。 少し、気難しいお方なのですがそれとなく周りが迷惑していることを気づかせるにはどうしたらよいでしょうか。 みなさんのお知恵を貸してください。

  • 騒音?

    4月から一人暮らしをしています。アパートでどこからが騒音なのか知りたいです。自分ではあまり感ない音などが、下の人や隣の人にうるさく聞こえてしまったらどうしようと不安で、なるべく静かにしています。電卓の音やパソコンのキーボードを叩く音なども聞こえるものなのでしょうか?

  • マンションの騒音について。

    マンションの騒音について。 5階建ての5階の真ん中の部屋の1DKに住んでいます。 気密性が高いのか窓やドアを全て閉めて換気扇をかけると通風口から異常なほどの風が室内に入ってきます。 ラーメン構造です。 窓を開けてると隣の人の咳やクシャミが聞こえます。。 そこで疑問なのですが、窓を閉めるとあまり隣の人の音は聞こえないのですが、開けると窓からというより隣の壁から咳など聞こえるのはなぜですか? コンコンと叩くと音がして画鋲が挿さるような壁でおそらく石膏ボードです。 逆側の隣はコンクリート壁です。 音の伝わり方が気になって質問させていただきます。

  • 騒音ってどこから騒音ですか?

    マンションに住んでるのですが上の人がかなりうるさいです。 相撲の人が滅茶苦茶ジャンプしてるのではというぐらいうるさいです。 何回か管理会社の人に連絡してるのですが変化がありません。 そんな中、下の人からうるさいと苦情を言われて気をつけてたつもりだけど人の事言えないなと反省してました。 けど、こちらが留守の時にもうるさいと言われてその時間帯は留守だと言ってもそんなはずないと怒られました。 こちらが帰宅した時に丁度苦情を言いにきてた人とばったり鉢合わせしてそれでも家に誰かいるに違いないと疑うので家に誰もいない事を見せたらようやく納得しました。 そして上からの騒音がしてそこで上の人の騒音が下の人にまで響いてる事が判明しました。 話を聞いたら上の人が転居してくるまでは普通だったと言ってました。 騒音問題はうちと同じで上の人がきてからでした。 上の人が転居してくる前の人は騒音はせず普通でした。 最初は転居したばかりだからと思って我慢してましたが、数年してもうるさいのは変化せず。 上の人は夫婦で最近まで夫婦だけで、出産を最近しました。 すると、子供を盾にしてきて子供がいるからうるさいのはしょうがないと言ってきました。 最近出産した子供があんな音を出せるはずかないのてすが、それに対して育児で走ったりするからしょうがないと逆ギレされます。 けど、この騒音は数年前からなので子供や育児は関係ないです。 当時は夫婦のどっちが騒音出してるのか知りませんでしたが、女性の方が出してるみたいてす。 これは騒音ではないですか? 時間関係なく騒音なのでストレスです。 ちなみに下の人は専業で基本的に家にいるのてすか上の人が転居してきた時からずっと日中上の人がうるさいと言ってます。 うちが転居するしかないですか?

  • 騒音について

    私は5年前にうつ病と診断され今も治療中です。うつ病の 症状で一番辛いのは騒音が頭に響くことです。車の騒音 バイクの廃棄音、犬の鳴き声、列車が通る音など頭に 響きます。そういった症状に対して主治医が出してもらっている 薬はジプレキサ5mgを3食後、リスバダール1mgを一錠 飲んでいますがなかなか症状がよくなりません。そういった 症状で悩んでいる人、または克服した人何か対処法が あったら教えてください。

  • アパートの騒音

    騒音について悩んでます。 私は大東建託のメゾネットタイプの二階に住んでいて、下はワンルーム、二階は1DKタイプです。 私以外は、住民は男性らしく、扱いが雑なのか、ドアの開け閉め、歩く音などうるさくて、下の階の人が深夜帰ってきて、ドアを閉める音が嫌がらせのような飛び起きるくらいの音がするので、目を覚ましてしまいます。 皆んな単身者で、私は同棲中ですが、彼氏は仕事柄留守がちです。 彼氏が夜たまに帰ってくると、大きな音でびっくりしています。 歩く音が二階に上がってくるような感じの時があり、それも苦痛です。 え?誰か来た?みたいな不審者感というか。 隣の部屋の生活音もあり、私はDKの方で寝ています。 1番頭を悩ますのは鍵を開け閉めする音がする事です!それがあるから、歩く音が二階に上がってくるような音になり、住んで3ヶ月早くも騒音に悩んでいます。 単身者なので、話し声はあまりしませんが、咳やくしゃみ、オナラの音、寝言やいびきなど、もう凄いです。 私も一応気をつけていますが、騒音させてしまってるかもしれません。 半年間は違約金がかかるので、引っ越せないですが、まさかここまで酷いとは。 周りに比べたら家賃が高い方だと思いますが、 設備としませんが広さに惹かれて契約しましたが、最悪です。 大東建託に住んでいた方、やはり騒音は酷かったでしょうか? どう対処すればいいでしょうか? ちなみに来年引っ越すつもりです。

  • 布団を叩く音って、騒音?

    パンパンパンパンパン! 布団を叩く音って、控えるべきものですか? かなり大きな連続打撃音ですよね、布団叩きの音は。 遠くまで良く聞こえます。 天気の良い日の昼間に、庭やベランダで布団を叩く習慣は、昭和の時代から当たり前の風景だったと思います。 まさに晴れた日の生活図、だったように思います。 「布団たたき」は昔から売っている生活用品です。 なんか、最近、その音が減ったように思います。 ベッド派が増えたからですか。 布団って、堂々と叩くものですよね?? 近所に、いつもすごい勢いでたたく人がいます。 それ自体は不快でもないし、生活のほほえましい光景なのです。 でも、色んな住宅騒音問題は、もっともっと小さな音が原因で起こっているようです。布団叩きの音が少数になってくると、 騒音扱いになっていくのでしょうか。

  • 引っ越したばかり、騒音に困っています。

    1か月前に引っ越したばかりです。築50年でありながら、私の部屋はリフォームされているから新しく、また広いのに安いので決めた物件です。そして、引越の当日、すでに騒音がすさまじいことを知り愕然・・・。上の階、隣の子供の声、道路からの騒音がしますが、これはまだ耐えられる範囲で、建物の古さからくるらしい、きしみというか金属的なカン、カン・・・とかカタン、カタン、という音が聞こえてきます。昼や夜寝る11時頃とかもときどきしますが、一番困るのは朝4時くらいから7時くらいにほとんど毎日何分かおきに聞こえることです。 上の方から聞こえるので、上の部屋の人に聞きましたが、そんな音は聞こえないと言われ、大家さんに言ったら、そんなこと言ってくるのはあなただけ、前にいた人も、今いる他の人もそんなこと言ってこない、こちらではどうしようもないから、調べるならご自分でどうぞ、あなたに精神的なものでは?とまで言われました。 そう言われると思って、録音して大家さんや管理会社に聞かせようかと思いますが、そうしたところで「どうしようもないです」と言われるのがオチのような気もします。 引っ越すか我慢するしかないでしょうか? 決めるときに不動産屋が「ここは立地がいいですね」と言っていたから、周りの騒音もなさそうと思って決めたのに、周りもうるさく、建物からも耐えられない騒音がしてショックです・・・ 騒音の事実を突き付けて、引っ越し費用をもらうとか、家賃をさげてもらえたりしないですかね?

  • この騒音の犯人はだれなのでしょうか?

    私は現在14階建ての鉄筋コンクリート造りのマンションに住んで2年5ヶ月になります。 最初の2年は快適に過ごしていたのですが、今年の5月から「ドンッ」「ガコン」というようなとても大きな音が毎日のように響いてきていて非常に不快な思いをしています。頻度は不定期で時間に規則性はなく、音の大きさは耳元でボーリングの玉を落とした、あるいは間近に雷が落ちたような振動をともなう激しい音で、テレビの音や洗濯機の音すら聞こえないようなこのマンションでどうやったらそんなに大きな音がでるのか不思議なくらいの大きさです。 そこで、管理会社に各部屋に電話してもらったり、同じマンションの知り合いに聞いたりしているのですが、4ヶ月たった今もこの騒音がどこからでているのか分からない状況です。 今分かっている範囲のことは、僕が10階の角部屋に住んでいて、僕の真下、斜め下の部屋にも音は聞こえている。僕の隣の部屋(この方は僕と同時期に入居してずっと静かだったため、騒音元の可能性は低い)にも聞こえている。僕の斜め上の部屋にも聞こえている。さらに12階のどの部屋かは分かりませんが、12階にも音が聞こえている部屋はあるという状況で、かなり広範囲にわたって音が聞こえています。 僕は最初真上の部屋が怪しいと思ったのですが、管理会社にきいてもらっても、手紙を出しても「僕はやってない」という返事で、僕の斜め上の人が直接話した際にも「僕はやってない」と言われたそうです。 しかし、この真上の部屋の人は「僕はやってない」と言うものの、本当にやっていないのなら、「自分の部屋にも騒音は響いてきている」ということをなぜ言わないのか、また自分自身で騒音の出所を探るため、各部屋の音を聞いてまわったところ、この真上の部屋から出ているような感じがしたので嘘をついてるのかとも思います。管理会社や隣人といった複数の人からいわれれば自覚があれば騒音をやめそうなものですが、真上の人の言っていることは本当なのでしょうか? あとは、今年の5月から急にうるさくなったので今年に入ってから入居した人が騒音元の可能性が高いと思い、誰が今年入居したかは個人情報なので教えられないということで、今年入居した人全員に電話で確認を取ってもらうこと、ウォーターハンマーかどうか調べてもらうことを管理会社に要求するつもりです。 まとまりのない文章になってしましましたが、この騒音はなにが原因である可能性が高く、誰が犯人なのか、またどういう調査が有効か皆様の知恵をお借りしたいと考えております。なお、引っ越しは経済的な問題で不可能であり、張り紙は効果がなく、音が単発なため、管理会社に部屋にあがってもらって実際に騒音をきいてもらうという手段は不可能でした。

  • タイピング音に対する上階の騒音

    私は築10年の賃貸マンションに住んでいます。 タイトル通り、こちらがPCでタイピングを行うと、上階の人が床を蹴ったりして騒音をたてます。 居間の端である真上で音がするので、タイピング音に対するクレームだと思います。 アパートで騒音、というケースの質問はあったのですが、マンションでもそんなに響くものでしょうか? 少なくとも私は、下の階の生活音は寝そべらない限り聞こえません。 下の階の方が静かに暮らしているにしても、すべての音がタイピング音以下とは思えませんし、上階の方の過敏反応だと思うのです。 こちらとしても必要があって操作しているので、時間帯を考慮する以上のことはできないので非常に困っています。 ちなみにキーボードの下にはタオルを敷いています。また、どこで使ってもタイピング音は静かだと言われます(職場で何もしてないのかと思った、といわれるほどです)。 上記のことを、上階の方にわかってもらう手段は何かありますか?

専門家に質問してみよう