• 締切済み

公認会計士と情報技術者の資格に関する質問です。

採用業界の違いは別として、社会人の就職採用において、公認会計士の資格と情報技術者の資格ではどちらがより重視され、採用されやすいですか。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

情報技術者もいろいろなレベルがありますが、どちらにしても社会的評価は会計士のほうがかなり上でしょう。 試験の難易度がかなり差があると言うことです。 ただ社会人の中途採用と言うことは需要と応募者の能力のミスマッチと言うことがあります。 多くの中小企業では会計士までの能力は必要としていません。 手ごろな情報処理の知識のほうが実務に役立つと言うこともあります。 ただ一般的にある程度の規模以上の会社であるならば、合格に難しい試験の合格者のほうが基礎的能力は高いと見られると言うことはまず間違いないでしょう。 でも中途採用の可否は資格だけでなく、経験+資格ですよ。どんなに難しい資格でも実務経験ゼロでは採用は難しいでしょう。 私は以前会計士の一部科目合格者を経理に採用したことがあリますが、仕事をさせてみて実務があまりにもできないので愕然としたことがあります。そのくせ指摘には理窟で反論するので次第に周囲も本人を避けるような感じでしたね。いつの間にか社内からいなくなりましたが。 中途採用はこういう事情は結構重要です。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.2

公認会計士は「その資格を持ってないと、やっちゃいけない 仕事がある」資格です。 情報技術者は「会社としてその資格を持っている人が何人 いるかを公表する必要はあるが、別に資格を持たなくても その仕事が出来る」資格です。 ですので、公認会計士の方が資格としての価値は高いの ですが、公認会計士は「業務経験」が認定の前提なので 試験合格だけじゃ「公認会計士」と言えません。おまけに その「業務経験」がなかなか得られない(会計事務所の 求人が少ない)事でも有名だったりします。 ちなみに情報技術者試験は「実務に役立たない」試験として 業界内で有名だったりします。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>採用業界の違いは別として ? 別にできないでしょ? 特に、新卒!の就職戦争~に乗るとかなら、なおのこと無視できないものでしょ。 >>社会人の就職採用において ショップ販売員のような採用試験だとして、 公認会計士と情報技術者の資格取得済み、もしくは、試験合格済みです! とか言ったって、「え?なんでうちにきたの?」かと。 (まぁ、公認会計士。。。個人商店の販売員とかなら。。。喜。。ぶ?か?分からんけど。 自社の採用担当と話をしたことがありますが、 「何でこの人が、うちの会社を受けに来たか分からない。 持ってる資格やら、今まで受けてる会社の話を聞いている分には、 うちに来たってしょうがないでしょ。この人。」 所詮は、業界に関係ない資格もってこられても評価が下がるだけ。 「どっちが有利になるか」なんて考えよりも先に、 「どっちの仕事に進みたいか」を先に考えるべきだと思うけれども。 >>情報技術者 ちなみに、こっちの業界は、「持ってようが持っていまいが関係ない」業界。 情報処理技術者試験は、「取得資格」じゃなくて、「ただの試験」なので、 合格したところで特殊な何かをすることを許されるものでは無いし、 結局は「デキル人」であればいいだけ。 (自動車の運転は、運転免許持ってなきゃしちゃダメですが、情報処理技術者試験は、合格してなきゃ○○出来ない。ってものじゃない。 まぁ、合格してりゃ、「勉強はできる人」って判断はできるので、 採用試験時は、上のランクに合格してあったほうがいいのは事実っちゃ事実ですが。 (仕事ができそうかどうか。は採用担当が判断するでしょうが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう