• ベストアンサー

ポンプの吐出し量について

以下の意味がわかりません。 「定格吐出し量の150%の吐出し量における全揚程は、定格全揚程の65%以上であること。」 一般向きに原理を紹介したURL等教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

簡単な説明ですがエッセンスが分かり易いと思います。 「ポンプ能力のもつ意味」 http://www.sanwapump.co.jp/special/story/01_07.html 下の方に「ポンプの性能曲線」というのがありますね。その中の「全揚程」を注目下さい。 吐き出し量が増えると(グラフの右側に行くと)全揚程が下がってきます。つまり、ポンプでたくさんの水を吸い上げようとすれば、吸い上げられる高さは下がってくると言うこと。当たり前と言えば当たり前ですが。 したがってご質問の文章は「定格(通常運転)よりも1.5倍水量を吸い上げる場合には、吸い上げ高さは定格より65%まで下がるのは仕方ないが、それ以下じゃダメよ。」ってことですね。

noname#182544
質問者

お礼

回答ありがとうごさいました。 なんとくなく、わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水中ポンプについて。

    ツルミポンプで、型式が「KRS822-60」、 容量が22KW・吐出側口径が200A の水中ポンプがあって、 それを商品の洗浄用にと考えています。 吸水点からの全揚程が15m程度で、 性能曲線図を見ると、揚程が15mで吐出量が4.7m3となっています。 水量は2m3程度が必要で、圧力を少しでも上げたいと思ってるのですが、 どのような方法がいいのでしょうか。 ちなみに、2m3の水量での揚程は30mとなっています。 吸水点で口径を100A程度に落とせば吐出圧力は上がるものなのでしょうか。 ご教授を宜しくお願いします。

  • 舶用ポンプのスペックについて

    舶用ポンプについて調べています。 容量の標記で以下のように書いてあります。 m3/h(吐出量) × MPa(揚程)   180/75  × 0.2/0.54 「2.4×0.37」ではなくて、わざわざこうした書き方をするのは 何か意味があるのでしょうか?教えてください。

  • 陸上用ポンプで・・・・

    陸上用ポンプで揚程110m以上で吐出量が0.80m3/minのものは あるんですかんね・・・? 調べていてもよくわからなくて・・・ お力を貸してください!!!

  • ポンプの水を揚げれる高さについて。

    ポンプの水を揚げれる高さについて。 水を散水するにあたってポンプを探しているのですが、全揚程が10m以下のものがほとんどなんですが、 100m以上揚げるにはとても大きなポンプを買わなくてはいけませんか? わかる範囲で使用状況を説明させていただくと、 山に沿ってホースを設置、高低差が150mほど、1分間に25Lほども吐出できれば十分なのですが…。 ホース径等は特に指定なく、ホースの先には散水用の拡散吐出口のようなものをつけれたらいいなと思っています。 こういった機械の知識が全くないため色々不備があるとは思いますが、 補足が必要なら喜んでいたしますので何とぞよろしくお願いします。

  • 渦巻きポンプなどのポンプに関しまして

    ポンプに関してお尋ねします。 ほとんど知識がないため、言っていることがわからないと思いますが 少しでも理解していただけ、アドバイスを頂けたら幸いです。 現在使用しているポンプは、渦巻きポンプの容量2.4㎥/h・全揚程20m のものを使用しています。 真空下(20kPa abs)から抜出しして排出させるかたちです。 真空下から抜出す場合、全揚程の8mほどは真空でつかってしまうのでしょうか? また、ミニマムフローもついているのですが、ポンプの吐出側の 圧力が0~0.02程度でキャビテーションの音を発しながら運転しています。基本的に吸込み側に液体は1700L/h程度で入ってきます。 やはりこのままの運転ですと、ポンプが壊れてしまいますよね。 圧損がなさ過ぎると、やはり液が吐出せないのでしょうか?

  • ポンプ容量計算

    「私はポンプの必要動力の計算は、エネルギー保存則より、密度×重力加速度×全揚程×吐出体積流量÷ポンプ効率と覚えていましたが、上司より流量×全揚程÷6120×効率と言われ、6120の根拠はなにかと質問され答えにつまってしまいました。後記の式は単位がkwなので、ρgHQの計算式で考えると係数は6.120となるわけですが、係数の根拠はどこからきているのでしょうか? この数字は風圧いくらか以下のブロワーの動力計算に使えたような記憶もあるのですが。 単純に計算式を覚えているだけで、熱力学の基礎をきちんと理解していない為わかりやすく説明していただけないでしょうか?」その質問への回答が締め切れましたので、もう一度説明をお願いします。 さらに、流量×(273+温度)/273×吐出圧/(60×6120×効率)という公式と聞きましたが、その式を追加に説明してくれないでしょうか?

  • 循環ポンプ 吐出圧と給水圧

    初めて質問させていただきます。 仕事で循環ポンプを使用するのですが、ポンプの吐出圧と吸込圧の値を知りたい のですが、どのように算出すればよいのでしょうか? 素人なので誰か教えていただけませんか。 各数値は [口径25mm] [吹出し量0.045m3/min] [全揚程12.6m] です。 分かる方いらしたらよろしくお願い致します。

  • ポンプ負荷率

    現場で稼働しているポンプの負荷率について以下の考え方が合っているのかご指導ください。 1.現場にて吐出圧を確認し、揚程換算する。 2.該当ポンプの性能表で、その揚程時の軸動力を確認する。 3.負荷率=軸動力(KW)÷定格入力(KW)(%) このような流れでいいのでしょうか? 他に考慮すべきところがあったら教えてください。

  • ポンプの必要動力の計算について

    私はポンプの必要動力の計算は、エネルギー保存則より、密度×重力加速度×全揚程×吐出体積流量÷ポンプ効率と覚えていましたが、上司より流量×全揚程÷6120×効率と言われ、6120の根拠はなにかと質問され答えにつまってしまいました。後記の式は単位がkwなので、ρgHQの計算式で考えると係数は6.120となるわけですが、係数の根拠はどこからきているのでしょうか? この数字は風圧いくらか以下のブロワーの動力計算に使えたような記憶もあるのですが。 単純に計算式を覚えているだけで、熱力学の基礎をきちんと理解していない為わかりやすく説明していただけないでしょうか?

  • 給水ポンプの吐出圧力について

    ボイラ給水ポンプの吐出圧力についてお尋ねします。 仕様書によると当方で使用しているポンプの全揚程は5.65MPa。 しかし現場にて吐出圧力を確認すると6.5MPaほどで推移しています。 なぜこのような数値になるのでしょうか? 圧力計に狂いが無い事は確認済みです。 参考までに各数値をお知らせしておきます。 ポンプ最大吐出量:107t/h ミニマムフロー最大流量:21t/h ボイラドラム圧力:3.9MPa 揚程:52m ボイラ給水流量:50t/h前後 分かる方いらしたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう