• ベストアンサー

簿記検定 ユーキャンについて

ユーキャンでの簿記検定は、会場に行って試験・・等はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mingguwu
  • ベストアンサー率60% (50/82)
回答No.1

こんにちは。 >ユーキャンでの簿記検定 ユーキャンで検定試験を受けるわけではなく、検定に合格できるようの勉強するとこです。 つまり、簿記講座ということです。通信なり通学なりで簿記を勉強するのです。 ちなみに日商簿記検定だと3級、全経簿記能力検定だと2級までなら、独学勉強で検定合格できますよ。 参考書1冊+問題集1冊+過去問題集で・・・。 私は、数年前、簿記まったくの初心者でしたが、参考書1冊を一通り(簿記とは何なのか、どんなことをするのか、どんな処理をするのか・・・)勉強しました。その後、問題集1冊やっていき、解らなければ参考書を開いて納得できるまで勉強する。それでも解らなければ、友達に聞く。で、問題集1冊終わったら、過去問題を時間を計ってやっていく。採点し、間違ってる所を再度復習する。とこんな方法で、勉強し、日商2級、全経1級(会計・工簿)まで合格できました。 ユーキャン講座で勉強するのは、もったいない気がしなくもないですが・・・。

mikan_to_budoh
質問者

お礼

簿記に関するテキスト、資料を買って、仕事終わりに読み書きしています! あやうくユーキャンで多大なお金を払うトコでした(汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての簿記検定

    ユーキャンの広告をみて簿記検定を勉強してみようかな?と思っています、でも受講料は3万を超えるらしいのでユーキャンでの受講はやめることにしました。独学でがんばってみようと思います。初めて簿記検定を挑戦してみようとしている超初心者です。何級ぐらいからはじめれば いいものですか??またお勧めの教材なんてありますか?どうい勉強方法を取り入れればいいんですか??年齢は15歳なので大学受験までにゆっくり時間をかけてやってみようかな?と思っています。(他にお勧めの資格検定があれば 教えてください。英検3級と漢検3級は現段階でもっています。

  • 簿記検定の会場について

    6月の簿記検定の試験を受けようと思っているのですが、事情がありまして試験日に県外にいることになりそうです。 申請をすれば、県外の会場で試験を受けられるのでしょうか?

  • 府中の簿記検定会場

    むさし府中の商工会議所で簿記検定の申し込みを しようと思います。 しかし、主だった試験会場がどこになるか、 ホームページで調べても、わかりませんでした。 以前、府中市で簿記検定を受験された方、 会場はどちらでしたか?

  • ユーキャンで簿記2級はとれますか?

    簿記3級の勉強をユーキャンでしてきました。 私にとってはユーキャンの教材はわかりやすく、分量もちょうど良く、 添削の回数が多いところも安心で、かなり使いやすかったです。 当然2級もユーキャンで…と考えていたところ、 ユーキャンの簿記2級は説明がわかりずらく、テキストの誤りも多く、 添削の先生もあまり良くない、という話を耳にして驚きました。 同じ会社の教材でも、3級と2級でそんなに違うものなのでしょうか、 もしくは個人それぞれの主観の問題でしょうか。 こちらの過去スレをざっとチェックしてきましたが、2級を通信で取得した 方の多くは大原やTACで、ユーキャンで2級を取ったという方は 見当たらないようです。 ユーキャンの簿記2級を実際使ってみたという方がいらっしゃいましたら、 ぜひ感想を聞かせていただきたいのですが…よろしくお願いします。 ちなみに小さな子供がいますので、通学は不可です。

  • ユーキャンの簿記3級講座について

    ユーキャンの簿記3級講座に興味があるのですが 実際はどうなのでしょうか? 1・2年前に独学で勉強してたのですが ・試験日まで間に合わない、 ・「償却債権取立益」と言うのが出てきて参考書を買いなおす羽目に ・検索してみてもチンプンカンプン ・試験問題集も買ったけど参考書が終わらずやれなかった そして試験本番はもうボロボロで不合格・・・・。 将来のために再チャレンジしたいのですが、ユーキャンで取得は出来るのでしょうか?

  • 日商簿記検定の東京23区の会場

    日商簿記検定の試験会場(東京23区)は「受験票を確認ください」となっており、公表されていません。 そこで、前回(6月)の試験会場はどういうところががあったのか、教えていただけないでしょうか。

  • 簿記検定で使える計算機

    簿記検定で使う為に買った計算機に税率を記憶できる機能がついていました。こちらは試験会場に持ち込み可能でしょうか? ちなみに機種はキャノンのLS-100TSというものです。

  • ユーキャン、簿記2級か3級かで迷ってます

    子供が1歳になって、夜1時間ぐらい勉強する時間が取れそうなので、簿記を勉強したいと思っています。 将来、夫の仕事を手伝うために勉強したいのですが、個人事業主なので、内容的には簿記3級で十分なのかもしれません。 ただ、自分としては簿記2級合格が目標です。 独学だと、問題集など探すのが大変そうなので(子供がいてなかなか外出出来ない)、ユーキャンが良さそうだなと思ったのですが、2級と3級、どちらにしようか迷っています。 他と比べて安いとはいっても、両方受けると高いですし。。 出産前に仕事で財務部にいましたが、派遣社員だったので、各種お手伝いという感じで、経理の経験があるという訳ではありません。 ただ、中途半端な感じで用語と仕訳が分かります。小切手や伝票も日々見てはいました(その会社独特の仕様なのですが)。 少しは馴染みがあるとはいえ、やはりユーキャン3級から受講しておいた方が無難でしょうか?

  • 簿記3級の資格をとろうと思うのですがユーキャンと

    簿記3級の資格を取ろうと思うのですが ユーキャンに申し込むか 教材を本屋さんで購入し 独学で学ぶか迷ってます。 ユーキャンはお金がかかるが、質問できる。 独学はお金はかからないが自分でなんとかする。 どちらの方がよいのでしょうか…

  • 簿記検定について

    こんにちわ。 簿記検定について質問があります。 簿記検定には日商と全経の2つの検定がありますよね? この2つの検定の違いは何ですか? 簿記検定を受けようと思っているんですが、どちらを受けたらいいのか分かりません。 どちらが何に有利などというのはあるのでしょうか?(例えば就職など。) 単純な質問かもしれませんが、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Ubuntu 20.04 LTSにsambaをインストールしたが、動作しない状況になっています。
  • sambaをインストールしたが、サービスを起動することができませんでした。
  • sambaのインストールは正常に行われましたが、smb.serviceファイルが存在しないため、サービスを有効化することができませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう