• ベストアンサー

1人暮らしです。食生活と孤独感について。

ekoponの回答

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.6

家事のコツは、きっちりちゃんと…とこだわらないことです。 朝は野菜ジュースとバナナとかでもいいです。コンビニ弁当もたまにはいいです。 でも、自炊したら食費いくらですむかちょっと計算してみてください。 野菜を適当に切って豚バラのせてラップしたお皿をチンしてポン酢かけるとかだけでも 栄養は倍、値段半分。 そのうちバリエーションにも挑戦したくなって楽しくなるかも。 何かとにかく一歩踏み出してみることです。

prizon19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速始めたいと思います。

関連するQ&A

  • 独り暮らしの食生活について・・・

    独り暮らしの食生活について・・・ 去年の12月から初めて独り暮らしをしています。 料理は苦手ですが、自炊を心がけています。 でも、特に夏場のように暑い時期は食材の保存ができず、自炊しても 残してしまって結局捨てる羽目になってしまい、最近は簡単な料理しかしていません>< そのせいか?最近は風邪を引いてしまったりと体調を崩し易くなっています。 独りだと自炊はむしろ効率が悪いな、と思うようになりました。。 皆さんはどのようにして栄養が偏らないように料理していますか? 外食はほとんどしていませんが、実家にいる時よりも何となく偏食している気がします。。 皆さんのアドバイス、お願いいたします。

  • 一人暮らしの食生活で

    一人暮らしの食生活で 栄養、手間、値段で考えて自炊で 朝は魚とサラダ、 昼はご飯とふりかけ、 晩はビールとおつまみ(お菓子)なんですが (たまに外食) 夜のビールとおつまみのみだとお腹が最近もたなくなったので 小腹が満たされるぐらいで安い食べ物ってありますか?(パンが良いかなと思っています) あとこの朝昼晩の食生活は栄養バランス的にどうなのでしょうか?

  • 一人暮らしの一食の値段

    一人暮らしている二十歳の男ですが、 今までは外食で日々を過ごしているのですが 明日からは自炊しようと思ってます。 しかし自炊すると普通一食にかかるお金はいくらぐらいですか? 300円以内に抑えれますか? 皆さんは一食にかかるお金はいくらぐらいかかってますか?

  • アメリカで1人暮らしの人の食生活を教えてください。

    みなさんの朝、昼、夜のおおざっぱな食事内容を教えてください。 アメリカに来て太りましたか?痩せましたか? また、太ったけど、このような事をしてまた元の体型に戻した!などのエピソードも教えていただけると嬉しいです。 アメリカ生活が長くて長くて、和食など作ったり自炊もするんですが、もしかしたら自分の食べている量がものすごく多いのかな?と、前回質問した際にそのようなご指摘があったので気になり再度質問しています。 私は大学生で平日は休む暇もなく学校に入り浸っている状態で、簡単に持っていけるサンドイッチやおにぎり程度しか食べれません。 明らかに栄養偏ってます。 野菜などとりたいのですが、日本で言う“お弁当”などしっかりしたものを作る時間はありません。(朝6時起きで夜11時帰宅) アメリカで1人暮らしの方(特にもの凄く忙しくしている方!)の食事内容、それに加えアメリカでの食生活において工夫していることなどあれば参考にしたいです。 どうにかして今のバランスの悪い食生活を正したいのです。 よろしくお願いします!

  • 一人暮らしの食生活について

    私は昨年から一人暮らしをしているのですが、食生活について疑問があるので投稿させていただきます。 一人暮らし当初は、凝った料理に挑戦してみたり、栄養を考えながらご飯を作っていました。 しかし、次第にメニューを考えるのが煩わしくなったり、疲れていると食事を摂ることさえ面倒になったりで、段々と食事が簡素化し、今では毎日三食が鶏のささ身とレタスとチーズになりました。会社にもささ身、レタス、チーズを持参です。 最初は飽きるだろうと思っていたのですが、もうすぐ一年経過しようとしています。 友達と外食するときは、普通にどれを食べようか迷うのに、家だとそんなことは一切なく、毎日ささ身、レタス、チーズです。 私としては、毎日快便で特に体調が悪くなることもないので別にこのままでもいいかなと思っているのですが、もしも健康面に何らかの害があるなら改めようと思います。 食生活に詳しい方の解答をお待ちしております。

  • 孤独感で辛いです。

    大学1年の男ですが、最近ひどく孤独感を感じて、それに悩んでしまい辛い状態です。友達はいるんですが、そんなに多くもないし、自分のことを相談できるような人がいません。昔は悩みを打ち明けあえた彼女がいたのですが、少し前に別れてしまいました。 孤独感で悩むようになってから、鬱っぽくなってしまい、ひどいときは何もやりたくなくなってずっと横になっているという感じです。夏休みであまり人と会っていないのも原因かもしれません(自分は今一人暮らしをしています)。自分から遊びに誘えるような人もいないですし・・・。気がつくとため息ばかりです。たまに友達と会って、その人がいろんな人と遊んだりして忙しいというような話を聞かされるとひどく気分が落ち込みます。 今日は特にひどく、寝不足で疲れていて早く寝ようと思い布団に入ったのですが、孤独感から動悸がして、更に元彼女のことを思い出してしまい、眠れずに今に至ります。最近寝るときにいろいろ考えてしまってなかなか眠れなかった日が続いていたのですが、ここまでひどいのは初めてです。 これからの生活が不安だらけで嫌になります。ずっと悩みを溜め込んで生きていくのかとか、いろいろ考えてしまいます。自分の好きな映画鑑賞もする気になれません。独りに耐えられない女々しい自分にも嫌気がさします。本当に辛いです。 アドバイスでなくても、何か言葉をかけていただけるだけでも十分です。どなたか返答よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの自炊について

    一人暮らしで自炊をしたいのですが、今まで食材をダメにしてしまったりして、結局続きません。 他に続かない理由として考えられるのは、 ・スーパーが近くになく、コンビニしかない ・普段はネットスーパーを利用しているが、一定額買わなければ送料がかかるので、多く買うと余らせてしまう。 ことです。 コンビニ弁当では体にも悪い上、高いので、本当に自炊したいと思っています 簡単、短時間、少ない材料で作れるバランスの良い料理を教えて下さい。 朝昼夜と3食分お願いします。 とりあえず、毎日同じものを作って、慣れたら増やしていく形にしたいと考えています。 その他にも、アドバイスなどあればお願いします

  • 彼の食生活

    私は実家暮らし 彼は一人暮らしです。 最近彼の食生活が気になって、買い物に言った時に野菜とかいいの?スープとか作ればいいじゃん?と軽くいったんです。それでもいらないというので、でもずっと出来合いのものとか食べてるでしょ、とすこししつこく言っていたら、突然、俺にどうして欲しいんだよ、強要されるのが一番嫌だとキレられました。私なにか間違ったこといったんでしょうか?  深夜にかえる仕事でもないですし、最近ずっとレトルトとかコンビニばかりみたいなので、料理できないわけじゃないんだから、すこし自炊すればいいのにって思って言っただけなんですが、その後もずっとなんかな~もうよくわかんない といいながらイライラして悩んでいて、正直すこしめんどくさいって思いました・・・。 結婚してるわけでもないので本人の生活にそこまで口だす権利はないと思うので、それ以上はいいませんでしたが、世の中のできる彼女さんたちはこういうときどうしてるのかなとおもって質問しました。 やっぱりできるだけ作ってあげてますか??一人暮らしの彼氏のために毎日料理つくりにいくくらいしているんですか? 回答おねがいします。 ちなみに、私がたまに作るときもありますが、私も料理が得意なほうではないので時間がかかったり、単品です。頑張ろうとおもった時期もありましたがそれが裏目にでてイライラさせてしまいケンカしたこともあり、もう自身がなかったので自分から料理することはできるだけ避けてました。 一緒に買い物にいっても、レトルトとか買ったほうが早いし安上がりという感じなので、わざわざ美味しくないご飯、お金と時間つかって作ることもないかなと思いましたし。 でも 作ってはくれないんだ?というときもあって、私に何をしてほしいのかなと思います。

  • 一人暮らしの食事

    4月から一人暮らしをはじめるものです。お金をかけないためにも、自炊をしたいと思っています。 そこで、いいメニューを教えてください。今日はきついな~~っていう時用にもできれば、保存食?チンで食べれる料理?みたいなのもあればお願いします。 ちなみに、今まで、料理はしたことないです。笑

  • 太る食生活から抜け出したい。

    太る食生活から抜け出したい。 20代後半の1人暮らしのOLです。夜に高カロリーな食事を食べてしまう生活を変えたいです。デスクワークの上に残業が多く、夕食は8時や9時。しかも自分で作るのが面倒になることも多く、会社近くでパスタやうどんを食べて帰ったり、コンビニやスーパーで惣菜を買ったり。しかも疲れると濃い味や揚げ物を必ず買ってしまいます。おかげで、週二回、水泳やジョギングをしているにも関わらず、まったく痩せることなく。当たり前ですが。 なんとか、会社帰りに、食べたい!という欲求に負けない方法はないのでしょうか?ちなみに、昼も上司と外食が多く、ですが食べたいメニューがなかったりするので、そんな時に、夜はアレを食べようなどと思うと食べずにいられなくなります。料理も苦手で、たまの自炊も麺類が多いですし…やはり20代後半ともなると、無理して自炊をしても食生活を変えないといけないですよね。 自分自身に強い意思を持つしかないのでしょうが、ちょっとした工夫でそれが継続できるなら、と思い相談させて頂いています。