• ベストアンサー

薬剤師の仕事

Lescaultの回答

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。 薬剤師有資格者です(生業としての調剤経験は全くありませんが・・笑)。 私自身は、某私立薬科大の大学院卒業以来、製薬会社の研究所・臨床開発業務に従事してきていますが、友人には臨床薬学関連の業務についている者も(男女問わず)たくさんいますよ。 annasui302さんの誤解の根は、臨床薬学=調剤しかしない というイメージだと思われます。逆に私に言わせれば、調剤=臨床薬学 とはなりません。臨床薬学は臨床薬理学的、あるいは臨床薬物動態学的な理論に基づいて新たな薬物の投与計画を提案したり、生体内の薬物挙動の予測、扱いの難しい薬剤の投与管理などを実際の医療現場で実践することが主業務になります(もちろん同様の業務は医薬品開発の場でも有効で、その点では新薬の開発業務にも通じるものがありますが)。 実際に上記の業務を行うには、数学・薬剤学・薬理学・IT等の知識を駆使していく必要がありますし、結果を実際の医療現場で役立てることが出来る点では非常に興味深いものがあると思います。 annasui302さんは、盛んに「女性が・・」とご心配ですが、私の知る限り、この種の業務従事者はほぼ男女半々位の比率だと思います。調剤現場はたしかに女性上位ですが、裏側で見ればこのような業務もあり、従事者の男女比率も異なる・・ということです。そういう目で見れば、別に男性が一生の仕事としても全然おかしくないと思いますし、調剤業務についても男性薬剤師は将来的に管理職候補な場合が多いので、それはそれで一生の仕事としても全然おかしくないと思います。。 annasui302さんの仰るように、たしかに薬剤師でも調剤業務従事者の給与はそれほど高くないかもしれませんね(関東地方でもせいぜい700万円くらい?)。ただ、主要な医療機関(大学病院等)で上述の臨床薬学業務もこなすような人材については別立てで考えたほうがいいと思います。 因みに蛇足ですが、 >男性だと(素人目から見れば)医者の太鼓持ちのイメージです。 これは数十年前のイメージですね^^;。今のMRさん方の(少なくとも主要製薬メーカーの)知識レベルは半端ではないですし(中には自らが医師の資格を持っているMRさんもいらっしゃいますから)、そもそも公取法等によって妙な手段で自社品を売り込むことはできなくなっていますので、太鼓は持てなくなってます(笑。

annasui302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。無知な私のために、ここまでご丁寧に素晴らしいご回答をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。何もかも初めて知ることばかりで、『訊くは一時の恥、知らぬは一生の恥』だとつくづく感じています。本当に訊ねてよかった・・・ 「臨床薬学=調剤しかしない」まさにその通り、私の誤認識はそこから始まっています。そうではないということ、回答者様のおかげで詳しく知ることができました。MRの仕事にも薬剤師さんがたくさん就かれていますが、こちらの「太鼓持ち」イメージも古いのだということも良く解りました。そして男性でも活躍の場があること、調剤やMRだけが職種でもないということ、全て安心できました。本当にありがとうございました。 恥ついでにもう一つ、お訊ねしたいのですが、医療関係での臨床薬学業務もあるとのこと、ということは、薬学部の授業では解剖などもあるのでしょうか?動物実験なども?薬学と動物実験はやはり切っても切れない関係のような気がします。工学系だとモノを扱うわけですが、薬学だとヒトを扱うわけですよね。それなりの覚悟が要りますよね。

関連するQ&A

  • 薬剤師の仕事

    今4年の薬学部の大学生です。 医療関係者の方に質問です。 薬剤師の仕事をどのように感じていますか? 薬局では調剤してたまに疑義紹介している仕事に充実感を感じることはできるんでしょうか? 知り合いはつまらなくてバイトでも慣れればできるんじゃないかといっていました。そんな話をきいたら今後が不安になってしまいました。 薬剤師という肩書きはそれなりにいいと思いますけど、充実感を感じることができない仕事はしたくありません。 病院、薬局、ドラッグストア、MR、さまざまなところで働いている薬剤師について思う所をききたいです。 よろしくおねがいします。

  • 薬学部と薬剤師の仕事はどんな感じですか?

    薬学部と薬剤師の仕事はどんな感じですか? 高2男子です。 そろそろ進路を決めないといけない時期なのですが、 どうも興味のある学部がみつかりません。 最初はコンピューター関連がすきなので 電気とか電子とか工学かなと思っていたんですが どうも物理が好きになれなくて考えなおしています。 親はよく言われるように薬剤師がいいといいますが 確かに祖父が医者だったので薬などにも興味があり 化学や生物が好きなのでそれもいいかなと思い始めています。 しかし、薬剤師について調べていたら この先薬剤師はあまりよくないというようなことがかかれていたんですが本当でしょうか? それに薬学部は理系の中でもかなり入学後が大変な方だと聞きますが ほとんど勉強ばっかという感じなんでしょうか? あと、仮に薬学部をでた場合の話ですが、 いまのところ研究職につくつもりはないので薬局かドラッグストアになるとおもいますが 仕事の様子とかはどのようなかんじなんでしょうか?

  • 薬剤師について

    私は薬剤師になろうかと思っています。 できればドラッグストアで働く薬剤師になりたいです。 それで、しつもんがあります。 ・薬学部ってどんな感じですか?(大変ですか?) ・大学はこの場合私立、国公立どっちがいいとかありますか? ・ドラッグストアで働く薬剤師はどんな感じですか? ・ドラッグストアで働く人は薬剤師以外にどういう人がいるんですか?

  • 薬剤師をになりたいのですが

    高3ので受験勉強をしています。千葉大の薬学部に入りたいのですが薬学部はほかの学部に比べて難しいのでしょうか?また薬学部には女性が多いと聞きますが自分は男性です。男性で薬剤師になる人はいないのですか。薬剤師の収入についても教えてください。なるべくはやく志望大学を決めたいので早めの回答をお願いします。

  • 薬剤師について

    僕は今ある大学の工学部にいるのですが、実は薬学部志望でした。経済的理由で浪人が無理で薬学部をあきらめたのですが、やはり薬関係の仕事につきたいです。そこで、薬剤師の免許も取得したいのですが、薬学部に行かなくても、大学院だけで免許を取ったりはできないのですか?

  • 薬剤師の仕事

    今薬学部の一年なんですけど、病院の薬剤師はどのような仕事をするのでしょうか?やりがいはあるのでしょうか? くわしく知りたいのでよろしくお願いします。

  • 薬剤師から製薬会社のMRになるには

    僕は今高3で将来製薬会社のMRになりたいと思っています。MRには文系からでもなれると聞きましたが、僕は理系で薬学部に進みたいと思っています。MRという職業が自分にあっているのか正直よくわかりません。なので薬学部6年制に進学し薬剤師国家資格を取ってから、MRを目指そうと思うのです。 薬剤師資格を無事とったとして、そこからMRになるための具体的な工程や「それは厳しい」など何か意見を聞かせてください。

  • MRと薬剤師

    私は私立薬学部5年生のものです。 今現在、自分の進路について悩んでいます。 今までMRになりたいと思っていました。その理由は ◆新卒以外の採用は難しい ◆様々な方と出会えるので自己成長が薬剤師よりも大きい ◆言葉使いやマナーなど社会人として必要な事が身に付く などです。 しかし、女性には厳しい仕事ということもあり長くは続けられないのかなとも思います。 そのときに転職するとなると、薬剤師として全く経験がなかったなら、薬剤師過剰のためどこも採用してくれないかもしれません。 薬剤師として将来働くなら、MRではなく、病院薬剤師や薬局薬剤師として将来生かせる知識を身に着けた方がいいのではないかと悩んでしまいます。 気持ちとしては今しかできないMRに挑戦してみたいですが、将来の事を考えると不安でしかたがありません。 お手数ですがアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 薬剤師になるには?

    ドラッグストアなどで働いたり、病院の薬局で働いたりする薬剤師になるには、どんな経験がいりますか?やはり薬学部を卒業しないと駄目なのでしょうか? 必要経験や、スキル、免許などありましたら薬剤師として働くために必要な事を教えて頂けましたら幸いでございます。宜しくお願い致します。

  • 高齢おばさん薬剤師について。

    高齢おばさん薬剤師について。 街の小さな薬局やドラッグストアのパートの薬剤師などで、よく高齢のおばさんの薬剤師を見ます。 彼女らはぱっと見、戦後直後産まれで中卒でもおかしくない感じがするのですが、大学の薬学部を出てて頭がチョー良いってことですか? 昔は4年制でしたが… 大昔はもっと入学が簡単だったんですか? 昔は看護師と同じで女性の職場的なイメージがありますが。。 看護師は専門学校でも可能ですが、薬剤師は大学のみで理系と英語が得意でないと入れないイメージです。 差別的な発言でしたら申し訳ありません。