• ベストアンサー

薬剤師の仕事

今4年の薬学部の大学生です。 医療関係者の方に質問です。 薬剤師の仕事をどのように感じていますか? 薬局では調剤してたまに疑義紹介している仕事に充実感を感じることはできるんでしょうか? 知り合いはつまらなくてバイトでも慣れればできるんじゃないかといっていました。そんな話をきいたら今後が不安になってしまいました。 薬剤師という肩書きはそれなりにいいと思いますけど、充実感を感じることができない仕事はしたくありません。 病院、薬局、ドラッグストア、MR、さまざまなところで働いている薬剤師について思う所をききたいです。 よろしくおねがいします。

  • mktxy
  • お礼率87% (41/47)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

充実感ですか。 何を持って充実感を得るかという定義によって違ってくるとは思います。 MRの場合: 医師、薬局に赴き同社製品のPR、情報提供といった営業が主たる仕事になるはずです。昇進する事が充実感を得る定義でしたらこちらが良いかと思います。 ただし、接待(ゴルフ、飲食、風俗)、休日出勤、転勤は覚悟して下さい。 ドラッグストア: 役職としての昇進はあったてしても多くは内勤の人事、総務などらしいです。そもそも薬剤師ですから現場に立って消費者へ薬剤情報を提供するのが主目的ですから企業としてもこれをやって欲しいでしょう。第一種を販売する事ができるのは薬剤師だけですからね。ただし最近は薬種商の台頭で薬剤師を配置していない薬局もあります。その場合は人件費が高い薬剤師は置かないでしょうね。 もしくは突然の方針転換でそうなった場合、薬剤師はいらなくなります。 病院: ある意味ではこれが一番一般人から見る薬剤師の姿に近いかもしれません。院内なので疑義照会も簡単でしょうしね。患者さんの精神的敷居の高さのために病院内のスタッフである事からも私の勤務している調剤薬局よりかはクレームやよろず相談もすくないでしょうから。 ただ、狭き門ですし大学病院では数年の研修を経て初めて給料がもらえる(それでも手取り10万円の場合もあります)病院も一部あります。 調剤薬局: 個人的にですが、私は調剤薬局が一番充実しています。複数の薬局を経験しましたが、開業医と癒着している「いつもの薬」しか出さない薬局よりも現在勤めている何がくるか分からない大学病院近くの「面受け」薬局が一番充実しています(副業ですけど)。 「いつもの薬」は確かにつまらないです。 降圧薬、痛み止め等は予め種類が決まっており、薬局ではそれを既に輪ゴムで止めてますからね。後は薬袋にいれればおしまい。 こんなのに充実感も何もありません。 最初にこの薬局に面接に行ったら、社長に「全科目(内科とか眼科とかの科目です)の調剤こなせます?」って言われました。 はぁ?薬剤師なんだから当たり前でしょ?と思いましたらなんと! そこは隣の内科の開業医からしか処方箋がこないために散剤すらまともに調剤できないような薬剤師がいました! もう一つ副業はありますがそれは薬剤師とは直接関係ないので伏せますが、本職は某研究試薬、機材の輸入業者に勤めています。 ここには私以外にも薬剤師がおりますのが、一部の販売許可を受けるために私も管理薬剤師になっています。 当然、管理をしていますが定期的な在庫の所在チェック、エクセルの入出庫管理だけでつまらないですね。 こんな訳ですので管理もしながらも他部署にて仕事をしていますが。 以上ですが、私見も入っていますので参考程度に...

mktxy
質問者

お礼

さまざまな意見を聞かせていただきほんとにありがとうございます♪ 大学では現場の人はきますけれどぶっちゃけた話はあまりしてくれなくて大勢の前で話すのですから偽善をかぶっている話しか聞けないんです。 話を聞いていると調剤薬局が一番いいのかなと思いました。 大変参考になりました^^

関連するQ&A

  • 薬剤師の就職について

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師の就職について教えてください。

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師について

    薬剤師について 岐阜県住みです 将来調剤薬局かドラッグストアで仕事をしたいなと思っています 頭は別に悪くないです。特別いい、というわけでもないですが…今中学校の定期テストで500点満点で450は普通に超えます。 薬学部?がある大学に行きたいのですが、そのためにはできるだけ偏差値の高い高校へ行って猛勉強しなければいけないですか?大学は 国立か私立か…どちらがいいのですか? オススメの大学、なんてのがありましたら教えて欲しいです。 もし調剤薬局かドラッグストアで仕事ができたら、年収400万はいくでしょうか? この4点について教えて欲しいです。

  • 調剤薬局とドラッグストアの薬剤師の違い

    ただ今就職活動中の薬学部生です。ちなみに女です。 質問なのですが、駅前などに出店が多い調剤併設型ドラッグストアの調剤薬剤師と、大手の調剤薬局の調剤薬剤師では、何が違いますか? 給料面のことは理解 しているのですが、門前薬局、クリニックモールと、駅前薬局の薬剤師のやりがいや、仕事の違いなどを教えていただけると嬉しいです。 調剤併設型ドラッグストアでは、OTCはやらず、調剤専門の薬剤師ということで考えてください。 私は、できれば症例を多くこなして勉強できるほうに進みたいと考えています。 しかし、都内で一人暮らしの予定なのでドラッグストアのほうがやや給料が高く、生活のことを考えると迷ってしまいます。 そして、できれば長く働きたいという気持ちが強いです。 これを踏まえて回答よろしくお願いします。

  • 薬剤師の独立のしかたについて。

    私は今、薬学部に通っています。 将来、独立して調剤薬局を開きたいと思っています。 といっても知り合いに薬剤師の人がいるわけではなく、土地なども持っていません。 まずは就職して、調剤の勉強が必要だと思います。 そこでなのですが、将来独立するにはどういった道に進むのがよろしいのでしょうか? まずは病院に就職したり、製薬会社のMRになって医師とコネクションを作ったりしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 薬学部卒業者もしくは薬剤師が就職できる職種について

    現在薬学部の大学院1年に在籍しており、卒業後の進路として就職を考えています。薬剤師免許も取得しています。 自分では薬学部出身者の就職先として、製薬メーカーの研究、MRや病院薬剤師、調剤薬局、ドラッグストアなどが考えられるのですが、他に就職できるようなところはあるのでしょうか?また、公務員にもなれると聞いているのですが、具体的にどういうものなのかも分かりません。ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願い致します。

  • 薬剤師の仕事内容

    薬学部受験を考えている高3の男子です。 来年度から薬学部が6年制になり、4年制としても残る薬学部は名前も創薬科学科等に変わり、これからは6年制は薬剤師、4年制は製薬企業を目指す人の為、というように分かれていくようなんです。 しかし僕は今のところ、薬に関する事を仕事にしていきたいと思っているだけで、薬剤師か製薬方向へかは、未だ決めかねているんです。 自分的にはどちらでもいいのですが、母親が言うには薬剤師は調剤ばかりで仕事が決まりきっているので進歩が無く、製薬の方が面白いんじゃないか、と言うのです。 ここで質問があるのですが、薬剤師となった後の仕事内容は、調剤薬局に勤めることになったと仮定すると、母親が言うように製薬方面へ進むよりも決まりきった作業が多く、刺激が無いものなのでしょうか? 身の回りに薬剤師の方がいないので、ここで相談させて頂きました。 よろしくおねがいしますm( _ _ )m

  • 病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師の違い

    私は東京の私大の薬学部に通っていて、4月から4年生になります。私は卒業後は薬剤師として病院か調剤薬局で働きたいと思っているのですが、どちらにするか迷っています。 調剤薬局の人とは何人かとお話ししたことがあるのですが、調剤のほうがやりがいのある仕事ができると言う人が多いです。 病院薬剤師の方とはあまり話したことがないので病院薬剤師からみた、調剤薬局と病院の違いを教えてほしいです。 また、病院薬剤師になるには大学院をでたり、研修生にならなければ、なれないのでしょうか?

  • ペーパー薬剤師ですが、数年後にパートに出たい

    12年前に薬学部卒業後、薬剤師とは関係ない就職をしたペーパー薬剤師です。 子どもが少し大きくなった数年後ぐらいに、近所のドラッグストアか調剤薬局でパートを始めたいと思うのですが、まったくの未経験で、薬剤師の仕事をしたいというのは、考えが甘いでしょうか? もちろん勉強はし直すつもりです。 勉強にお勧めの本などあれば、合わせて教えていただきたいです。

  • 薬剤師のたまご

    私は大学で薬学を勉強している薬剤師のたまごです。現在3年生で、将来のことについて悩んでいます。病院薬剤師か調剤薬局か、MRか、公務員か、はたまたこのまま勉強を続け大学院に進学するか。選択肢がいろいろあるだけに自分がなにをしたいのかみえてこずに焦ってしまいます。一生の仕事にしたいのでなんでもいいのでアドバイスおねがいします。

専門家に質問してみよう