- ベストアンサー
薬剤師の仕事
今4年の薬学部の大学生です。 医療関係者の方に質問です。 薬剤師の仕事をどのように感じていますか? 薬局では調剤してたまに疑義紹介している仕事に充実感を感じることはできるんでしょうか? 知り合いはつまらなくてバイトでも慣れればできるんじゃないかといっていました。そんな話をきいたら今後が不安になってしまいました。 薬剤師という肩書きはそれなりにいいと思いますけど、充実感を感じることができない仕事はしたくありません。 病院、薬局、ドラッグストア、MR、さまざまなところで働いている薬剤師について思う所をききたいです。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
充実感ですか。 何を持って充実感を得るかという定義によって違ってくるとは思います。 MRの場合: 医師、薬局に赴き同社製品のPR、情報提供といった営業が主たる仕事になるはずです。昇進する事が充実感を得る定義でしたらこちらが良いかと思います。 ただし、接待(ゴルフ、飲食、風俗)、休日出勤、転勤は覚悟して下さい。 ドラッグストア: 役職としての昇進はあったてしても多くは内勤の人事、総務などらしいです。そもそも薬剤師ですから現場に立って消費者へ薬剤情報を提供するのが主目的ですから企業としてもこれをやって欲しいでしょう。第一種を販売する事ができるのは薬剤師だけですからね。ただし最近は薬種商の台頭で薬剤師を配置していない薬局もあります。その場合は人件費が高い薬剤師は置かないでしょうね。 もしくは突然の方針転換でそうなった場合、薬剤師はいらなくなります。 病院: ある意味ではこれが一番一般人から見る薬剤師の姿に近いかもしれません。院内なので疑義照会も簡単でしょうしね。患者さんの精神的敷居の高さのために病院内のスタッフである事からも私の勤務している調剤薬局よりかはクレームやよろず相談もすくないでしょうから。 ただ、狭き門ですし大学病院では数年の研修を経て初めて給料がもらえる(それでも手取り10万円の場合もあります)病院も一部あります。 調剤薬局: 個人的にですが、私は調剤薬局が一番充実しています。複数の薬局を経験しましたが、開業医と癒着している「いつもの薬」しか出さない薬局よりも現在勤めている何がくるか分からない大学病院近くの「面受け」薬局が一番充実しています(副業ですけど)。 「いつもの薬」は確かにつまらないです。 降圧薬、痛み止め等は予め種類が決まっており、薬局ではそれを既に輪ゴムで止めてますからね。後は薬袋にいれればおしまい。 こんなのに充実感も何もありません。 最初にこの薬局に面接に行ったら、社長に「全科目(内科とか眼科とかの科目です)の調剤こなせます?」って言われました。 はぁ?薬剤師なんだから当たり前でしょ?と思いましたらなんと! そこは隣の内科の開業医からしか処方箋がこないために散剤すらまともに調剤できないような薬剤師がいました! もう一つ副業はありますがそれは薬剤師とは直接関係ないので伏せますが、本職は某研究試薬、機材の輸入業者に勤めています。 ここには私以外にも薬剤師がおりますのが、一部の販売許可を受けるために私も管理薬剤師になっています。 当然、管理をしていますが定期的な在庫の所在チェック、エクセルの入出庫管理だけでつまらないですね。 こんな訳ですので管理もしながらも他部署にて仕事をしていますが。 以上ですが、私見も入っていますので参考程度に...
お礼
さまざまな意見を聞かせていただきほんとにありがとうございます♪ 大学では現場の人はきますけれどぶっちゃけた話はあまりしてくれなくて大勢の前で話すのですから偽善をかぶっている話しか聞けないんです。 話を聞いていると調剤薬局が一番いいのかなと思いました。 大変参考になりました^^