• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MRと薬剤師)

薬剤師からMRへの転職のメリットとデメリット

このQ&Aのポイント
  • 薬剤師からMRへの転職を考える際、メリットとしては新卒以外でも採用が可能であり、様々な人との出会いから自己成長が期待できる点が挙げられます。また、社会人として必要なマナーやコミュニケーション能力も身に付けることができます。
  • 一方で、女性には厳しい仕事であることや長期的なキャリアパスの不安があります。また、薬剤師としての経験がない場合、転職先が限られる可能性も考えられます。
  • 将来的な視点から考えると、薬剤師としての知識やスキルを身に着けることで、病院薬剤師や薬局薬剤師として将来生かせる可能性もあります。しかし、現在のタイミングを逃すとMRの経験を積む機会が失われるため、悩みは尽きません。迷っている方は将来のキャリアプランや自身の適性について考えることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fractale
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

結婚前に、多くのMRの方とお付き合いがありました。 そこで感じたことですが、MRの仕事が大変なのははっきり言って入社する企業次第です。カンパニーカラーを見極めてください。大企業でもアットホームで、社員を大切にする企業もあれば、そうでない会社も残念ながら多く存在します。人間的な成長は、どの企業に入社しても大きく成長できると思います。 国内の大手企業には、(私の知る限り)2~3社はアットホームで上司が部下を家族を育てるように社員を育てるところもありました(社員は宝、という企業)。逆に、社員は駒、使えるだけ使い切り、役に立たなければ針のむしろに座らせ、いずれは肩たたき、という会社もありました(社員は道具、という企業)。 外資系は、良くも悪くもドライなので粘り強くコミュニケーション能力に自信があれば、生き甲斐となる「一生の仕事」になるでしょう。 いずれにしても、調剤薬局に再就職も出来ますし、結婚、出産後はバイオ系の派遣(正社員での雇用もあります)などいくらでも働けますよ。 >女性には厳しい仕事ということもあり長くは続けられないのかなとも思います。 ↑MRは、男女関係なくハードな仕事です。骨をうずめてもいいと思える企業との出会いがあれば、その厳しさも生き甲斐となります。 また、こういうケースもあります。たまたま担当したエリアの病院内で、気の合う医師と出会い、何年か付き合ううちに、その医師が開業する際、隣接する敷地内で一緒に調剤薬局を開業する、というケースです。まれなようですが、私の周りにはこのケースが結構あります。このタッグはかなり強力ですし安定した収入も得られます。  今は薬学部も6年制なので、薬剤師と一口に言ってもクオリティの高い薬剤師がどんどん増えてきます。今とは違うシステムが国単位で確立されることもそう遠い未来の話ではなくなってきています。(薬剤師の資格で行えることが増えてくると思います。想像ですが、医療行為に準ずる行為が出てくるのでは?と予感しております。) 私の印象ですが、こと、医療現場においては重要視されている位置(資格)は、すでに、1位 医師、2位 薬剤師 3位 歯科医師、という順番だと思います。 長々と書きましたが、結論。。。 薬剤師はいくらでも「つぶし」がきく資格です。薬剤師過剰は、今の質問者さんたちの世代の薬剤師の方たちは、それほど考えなくてもいいと思います。 「一生の仕事」と出会える可能性のあるMRをお勧めします。

その他の回答 (6)

回答No.7

 これは1990年代前半の話.  外資系を中心に女性MRを各社がこぞって採用しました.  でも,ほとんどの日本法人は「腰掛でかまわない」  「本社にたいしての面目:女性も平等に雇用しています」 のポーズがあったようです.  いま,6年制の卒業生を雇用することは,企業にとって 非常にリスクもあります(24歳の新入社員,販売業との 給与・待遇の差など).  それでもMRとして採用されるのならば製薬企業にとって, 「腰掛」ではこまることを意味します.しっかりとした 業績を求められるでしょう.  (他回答者と同じように,大手企業の営業職として.きつい仕事を)  6年制薬剤師(とくに女性)への教育と職業への期待 についての研究もあります(慶応:福島,東薬:宮本 等)   しかしドラッグストアチェーンは所詮国内企業.  上場製薬企業は世界が相手.社会常識を覚えるなら上場企業.     チャンスはどちらが多いかな?  でも「安定性」も大事かな.  『ストロング・メディスン』(A.ヘイリー)っていう小説.  読んだことあります?

  • papachin
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.5

htby-beautyさんへ 元MRです。現在は、調剤薬局を経て調剤併設型のドラッグストアに勤務しています。 htby-beautyさんの仰る通り、 大企業ですと、新卒しか採用しない会社もあります。一部の企業では、新卒でなくても採用していますが、基本は新卒で補充しますので、大企業なら新卒で勝負です。 MRですと、多くの医療関係者や卸さんなどと面談しますし、ドクターからの要求を満たそうと思ったら、いろいろなことができなければなりませんので、自然に自己成長します。また、訪問時のマナーなども大切ですので、社会人としての必要なことが身につきます。 また、MR職についたとしても、当然、会社内のいろいろな部署の人との交流もありますから、薬剤師という狭い世界に比べると、人間の幅も広がると思います。 それと、なによりも、精神力や忍耐力が付きます。薬局などですとノルマはほとんどありませんが、会社ですと上司から相当なノルマを課せられますので、それをクリアーしようと努力しますので、かなり実力が付くと思います。 将来、薬剤師過剰になったときに、薬局などへ転職しにくいと思われるかもしれませんが、しっかりMRをやっていれば、薬局の仕事などは簡単です。2,3ヶ月くらい勉強すればできます。いくら薬剤師過剰時代になっても、薬局や病院が欲しいのは、”できる薬剤師”です。ただの薬剤師でしたら、あまり必要とされません。 MRができれば、薬局や病院の薬剤師は簡単です。そのかわり、年収は下がりますよ。

回答No.4

htby-beautyさん。 何も心配いらないと思いますよ。 MRになるということは、大企業で営業職を選択するというこです。 社会人として基本となる礼儀作法やマナーを学ぶにはもってこいの仕事だと思います。 ですので、htby-beautyさんの選択はすばらしいと思いますよ。 女性ですから一生MRをすることはないと思いますが、5年間なら5年間と期間を決めてベストを尽くせばよいと思います。 どんな仕事でも懸命に深堀りしていけば、必ず同じ高みに到達できると思います。 その経験を活かして、調剤薬局なり病院なりに転職するのはさほど難しくないですよ。 私自身も薬剤師で調剤薬局を経営していますが、元MRの方なら大歓迎です。 それは社会人として最も必要なコミニュケーション能力が身についているからです。 これは薬剤師というより、社会人として最も大切なことです。 技術的なことや業界ごとに異なる知識などは些細なことで、後からいくらでもキャッチアップできます。 逆にコミニュケーション能力や社会人としての礼儀作法が身についていない方(医療関係者に多いです) は、どの業界・業種に行っても使い物になりません。 自分の信じている道を思い切って進んでいけばよいと思います。 陰ながら応援しています。

  • sdentyu
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.3

自分は今は製薬会社でMRではない仕事をしているものですが、 昔薬局で薬剤師として働いていました。 薬剤師として働いている時に、一緒に働いていた方が、昔MRをしていた、とおっしゃっていました。 私にはMRという仕事がとても向いていると今でも思っています、ともおっしゃってました。 その一方で、今の仕事(薬剤師)もすごく勉強になって、楽しいって言ってらしたんです。 前の方がおっしゃるように、MRが大変なのは事実です。営業ですから、ストレスもたくさんかかるでしょう。 でもそれだけやりがいがある仕事だと思います。それを理由に挑戦しないというのなら、僕の話なんてもう聞かなくてもいいです。 会社や営業所によって雰囲気はいろいろ、本人の気の持ちようによっていろんなやり方がある仕事です。それはそれで間違いなく勉強になります。 薬剤師の数が少しでも少ない今の方が薬剤師になりやすい、と言われればそんな気もしてきますが、薬剤師になるにはちょっとネガティブな理由付けですね。それでは薬剤師になってから後悔するかもしれませんよ。 MRになりたい、と思うのであれば、今はMRを目指すべきだと思います。 しかし、薬剤師一筋で生きることも選択肢にいれるのであれば、実際の薬剤師さんなどから話をもっと聞いてみるなどした方がいいです。僕は薬剤師として生きていないので、それに関してあまりいいアドバイスができないです。 すみませんあんまりうまく答えられなくて。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

MRはやめた方がいいですよ。 付き合い(ドクターやMS)が大変ですよ。 いつかは行き詰まります。 ゴルフ・酒のお付き合いが出来ないと打開策は無い様に思います。 薬剤師の資格をとりちやほやされていた方が楽ですよ。 MRだと逆に摂待をする方です。 結婚をして子育てが済んでもパートとして薬剤師の仕事が出来ると思います。 MRは朝関係する卸へ出向き朝礼をさせて貰い、MSと打ち合わせ。 その後担当するエリアの病医院・開業医・調剤薬局を訪問 場合によったらひる時間の勉強会の弁当の用意 商品紹介と雑談など

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

製薬会社の販売員のことですか? ビジネススーツに黒い鞄さげて、病院の医師の間を渡り歩くお仕事のことですか?。 あれは、あれで、経験してみるのもよいのでは。 薬剤師の仕事は、資格さえあればいつでもできるのでは。 薬の処方箋をもらい、薬品棚から薬をかけて、調合したり、分包器に薬を 仕込むだけの仕事ですから、病院の薬剤師さんは大した仕事をしているとは 思えません。 将来、町の薬屋さんにつとめるきなら、いつでも、仕事はあると思います。 あるばいとにしても、単価がたかいですからね。薬剤師は。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう