違法駐車確認標章と放置車両確認標章の違い

このQ&Aのポイント
  • 違法駐車確認標章と放置車両確認標章は異なるものです。
  • 違法駐車確認標章は違法に駐車している車を確認するために使用されます。
  • 一方、放置車両確認標章は違法駐車して放置している車に対して取り付けられるもので、運転者や使用者以外は取り外すことができません。
回答を見る
  • ベストアンサー

違法駐車確認標章と放置車両確認標章の違い

学科試験の練習問題で、「違法駐車確認標章が取り付けられた者はただちにこれを取り除き、警察官などに届出しなければならない」という問いが出されました。答えを確認しても分からなかったので教員に聞いたら、自分で取り除かずに警察官に取り除いてもらうから答えは誤りだと解説されたのですが教本に書いてあることと一致せず納得できません。 教本には、違法駐車確認標章という言葉は書かれていないのですが、「違法に駐車している車で、運転者がその車から離れてすぐに運転できない状態であることを確認したときは、放置車両確認標章を取り付けることがあります」と書かれていて、更に「放置車両確認標章は、使用者、運転者やその車の管理に責任のある人以外は取り除いてはいけません」と書かれていました。 つまり、放置車両確認標章とは違法駐車して放置している車に対し取り付けられ、運転者や使用者以外取り外してはいけないわけですよね。 では一体、違法駐車確認標章とは何でしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

>放置車両確認標章 とは、昼間12時間、夜間8時間以上路上に駐車している車に付けられるものです。駐車禁止や駐停車禁止区域とは関係ありません。 >違法駐車確認標章 は、駐車禁止や駐停車禁止の場所に駐車した場合に付けられるものです。つまり現行の道路交通法でいけば警察官なら現認された時点で違反切符を切られます。取締員なら違反切符を貼り付けるまでの数分間が猶予時間になります。まあ実際は5分前後は見てるようですが…。

その他の回答 (1)

回答No.2

違法駐車確認標章は警察官が取り付ける物、放置車両確認標章は駐車監視員が取り付ける物。

関連するQ&A

  • 放置駐車違反の確認標章について

    確認標章は、 民間の駐車監視員が放置駐車違反の車両を確認した際、その車両に確認標章を取り付けますよね??? では、警察官が放置駐車違反の車両を確認した場合、 どのような対応を実施するのですか??? デジカメ撮影のみですか?確認標章取り付けも必須ですか? もしデジカメ撮影のみでしたら、 公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられるまで、違反キップを切られたことに気づかないですよね・・・

  • 駐車禁止(放置車両確認標章)について

    先日、会社の車で駐車禁止(放置車両確認標章)の黄色シールを貼られました。放置時間4分間と明記されていますが、数分でも違反になるのですか?あと、会社の車の名義は所有者と使用者が別れて入るのですが、通知はどちらに届くのでしょうか?教えて下さい。

  • 放置車両確認標章つけられました

    昨晩車を1時間ほど路駐したところ、駐車違反のシールが窓に貼ってありました。チェーンではありませんでした。 これには「放置車両確認標章」と書かれており、「この車の使用者は、東京公安委員会から違法違反金の納付を命ぜられることがあります」とあります。 シールの裏面の注意書きを読むと、今日から起算して30日以内に警察署に出頭しない場合、違反金と言う形で車検証の所有者へ罰金の請求がいくようです。 実は、父の車を借りているため、父の免許証が減点されるとマズイのです。 忙しくて警察署へいく時間がもてそうも無いのですが、その場合自動的に父が「罰金+点数」という処遇に課せられる事になってしまうのでしょうか? 教えてください。

  • 放置車両確認標章について

    ふと街で民間監視員の方が駐車車両にシールを貼っているのを見かけ、少し気になったので自分なりに調べてみました。 すると、放置車両確認標章を付けられたドライバーには2通りの選択肢があり (1)正直に警察署に行き、駐車違反を認める (2)出頭しない とありました。 (1)の場合、違反キップを切られ、反則金の納付書を渡される (2)の場合、車両持ち主のもとへ「弁明通知書」と「放置違反金」の納付書が届くものの 車両持ち主が放置違反金を払った場合、所有者に対しても違反者に対しても違反点数がつくことはないとのことだったのですが… 事実でしょうか?正直に出頭すると損するような法律じゃないですか?

  • 放置車両確認標章

    先日、放置車両確認標章が貼られてしまいました。 勿論、駐車禁止区域に止めていたのですから仕方無いことだと思っています。で、反則金を支払うつもりなのですがこちらで調べてみると納付書を待って居た方が良いのでは?と言うお話が多々ありそうしようとは思っているのですが車検証の住所変更をするのを忘れていて放置していましので住所が旧住所になっています、引越しして数年が経過しているので転送もされないと思います。警察に出頭した方がいいのでしょうか?それとも何らかの形で納付書が送られてくるのでしょうか?

  • 放置車両確認標章

    放置車両確認標章を貼られました。 マンションの前にバイクを止めているのですが、貼られていました。 かなりショックです。 自分で調べて処分はわかったのですが、この先どこにバイクを止めればいいのかわかりません。 駐車場をかりて止めなければいけないのでしょうか? このままだとすぐに3回になりそうです。 助けてください。

  • 放置車両違反について

    先日、放置車両確認標章というのを貼られて、その貼った警察官?が、まだ車の近くにいる時に私が車に戻ったため、「運転手さんですか」「駐車違反ですから、今ここで切符を切るか、忙しければ後日警察署に来てください」というようなことを言われたので、「忙しいから後日」と答えたところ「じゃあ免許証だけ確認させてください」と免許証の番号とかを控えられました。 この標章には30日以内にとあるので、そのうち警察署に行けばいいやと放っておいたら、2週間くらいして放置違反金仮納付書というのが送られてきました。 私の場合、運転者=使用者ですが、この場合警察署に行けば、反則金+点数、使用者としてこの納付書で納付すれば、点数がつかないということなのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 放置車両監視機関の駐車違反ステッカー

    きょう娘が監視員による放置駐車違反の黄色いステッカーを貼られてしまいました。 そのステッカーに書かれている内容についてですが、、、。 駐車違反 速やかに移動してください。 この車は”放置車両”であることを確認しました。この車の使用者は、 ○○公安委員会から放置違反金の納付を命ぜられることがあります。 なお、この標章が取り付けられた日の翌日から起算して30日以内に、 この車を運転し駐車した者がこの違反について反則金の納付をした場合又は公訴を提起され、 若しくは家庭裁判所の審判に付された場合は、この限りではありません。 取扱者 放置車両確認機関 ○○・○○(名前) というものです。 放置違反金の納付を命ぜられることがあります。 というのは命ぜられないこともあるのでしょうか。 それから、放置車両監視員に貼られても 警察に貼られても同じことでしょうか。 娘にはできるだけ早く罰則金を払いに行くように話しましたが、 ちょっと疑問に思ったので、、、。

  • 違法駐車の標章に関しての質問です

    一応ネットで標章に関して調べてはみたのですが、よく分からなかったのでこちらで質問させて頂きます。 荷物の出し入れで10分程車を停車させており、車に戻ってみたら「違法駐車は迷惑、危険です」 「直ちに移動させて下さい」と記載された用紙がワイパーに挟んでありました。 またその用紙には「この標章は、京都市違反駐車防止条例の規定により取り付けたものです」とあり、 「自動車登録番号:(自分の車のナンバー)」 「標章取り付け時刻:(駐車した日付及び時間)」 が手書きで記載されていました。 その他には一切何も記載されていません。 以前違法駐車したことがあり、その時はいわゆる「ワッカ」(黄色のプラスチック製の駐車違反標章) が車に直接取り付けてあり、記憶では「~警察まで出頭するよう」と言う内容が記載されていたと思います。 しかし今回は「違法駐車、直ちに移動させてください」と言う内容で特に出頭命令等の記載がありません。 この場合はどのような処罰があるのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 違法駐車の反則金について

    違法駐車をしている車両を警察に通報して、対処をして頂いた場合、 警察署長の許可を受けた車両を除き、車両の所有者は 必ず反則金の支払いを命じられるのでしょうか? 近所に違法駐車を繰り返す車両があるのですが、何度通報して 警察の方に対処してもらっても、一向に違法駐車を止める気配がなく、 本当に警察は正しい対処してくれているのか疑問です。 何度も反則金を支払っているのなら、少しは応えるのではないのかと 思うのですが…(何度も払えば、月極代ぐらいにはなるでしょうし) 警視庁のHPに、罰則金の支払いに関する図解があったのですが、 その図解によると『確認標章取付け』から解説が始まっていました。 そこで、警察の対処を確認してみると、チョークで時間を記入したり、 『迷惑です!違法駐車やめましょう』の紙をワイパーに挟んでいく だけのようで、『確認標章取付け』はしていないようです。 ブラックリスト扱いにでもならない限り、標章は取り付けては くれないのでしょうか? ご存知の方、助言を頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう