• ベストアンサー

平成23年度宅建試験を目指して、統計問題について

平成23年度宅建試験を目指して、統計問題について教えてください。 この程度を覚えておけば良いですよ、みたいなサイトがあったら教えてください。 自分としては、地価(住宅地・商業地)、国土面積、森林面積、総戸数、持家数、総住宅数、総世帯数、程度の把握はしておかないといけないと思っていますが、そのデータが見つかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

それならば、「十影響」さんの受験サイトか、試験直前期に発売される受験誌 (不動産受験新報や不動産法律セミナー等)の受験直前特集を見れば、間違い なく載りますよ。

参考URL:
http://tokagekyo.7777.net/
tabtab9
質問者

お礼

ありがとうございます。 十影さんのサイトは、注意していたのですが、 tomson1991さまから言われて、受験直前特集を知りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yneagle
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

ここはどうかしら?   http://www.h6.dion.ne.jp/~lambre/

tabtab9
質問者

お礼

少し、データが古すぎます。 せめて、国土面積は100348haはあると思います。

関連するQ&A

  • 東京都の住宅戸数が知りたい

    題名のとおりですが、東京都の住宅戸数の変移を知りたいです。 近年までの、最低20年分の統計が載っているところはないでしょうか? 統計局や、国土交通省のHPも見てみたのですが、あるのかもしれませんが見つけることが出来ませんでした; よろしければ具体的に「このHPのここ!」と指定して教えて頂けると大変助かります。

  • 住宅地の地価決定要因

    日本の住宅地の地価の決定要因で大きいものは何でしょうか? (都市部か郊外かで違うかもしれませんが) 1.世帯所得(年収)や貯蓄(家計の金融資産)だけで決まるものでしょうか?  →需給は関係ないと思うんですよね。どっちにしても狭い日本で需給は常に逼迫してると思うんで。  →名目金利は関係ないと思うんですよね。実質金利はさほど上下しないと思うんで。 2.今後も貯蓄はほぼ変わりませんが、デフレ継続で所得は下がる一方だろうと思います。貯蓄と収入ではどちらが影響大きいんでしょうか?   2003年ごろの話だったと思いますが「商業地の地価は1971年の水準まで下がったが住宅地は1987年の価格に留まっている」と読んだことがあります。商業地なんかは企業の収益に見合う家賃からDCF法でほとんど説明できるのでしょうが、住宅地は単純に家計の所得だけで決まるわけでもないような気がします。

  • 住みよさランキング

    いつもお世話になっております。 今日、「週刊 東洋経済」という雑誌を読んでいたところ、 ”都市圏別 住みよさランキング”という特集が組まれていました。私の住んでいる市は首都圏の中でも住み良さランキングの総合ランクは結構トップに位置していたので、嬉しかったのですが、部門別に見ると「快適度」と「住居水準充実度」の順位がとても低かったのです。 そこで質問なのですが、この部門のランキングを上げる為には、行政が具体的にどの様な事の取り組みに力を入れて行けば良いのでしょうか。 行政の勉強を始めたばかりで解らない事が多いです。 何か、それに関するアイディアや知識がございましたら、お聞かせ下さい。宜しくお願いします。 ※快適度…公共下水道、合併浄化槽普及率、都市公園面積 転入転出人口比率、新設住宅着工戸数 生活水準充実度…住宅述べ床面積、持ち家世帯比率、住宅地平均地価 http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/

  • 住宅地と住宅街の違い

    住宅地 = 点(面積が狭い) 住宅街 = 面(面積が広い) だと思います 要するに 高級住宅地 = 敷地面積に関係無く地価の高い地域 高級住宅街 = 豪邸の建ち並ぶ地域で地価は安い よって 高級住宅地 = 松濤、広尾、麻布、白金、高輪、番町、山手、下鴨、帝塚山 高級住宅街 = 田園調布、成城、青葉台、五反田、目白、本郷、常盤台、六麓荘、学園前、南山 だと思うのですが如何でしょうか?

  • 美容室の集客方法について(ポスティング効果)

    1週間後に知人が美容室をオープンします。以前も美容室だったテナントを引き続き使用するのですがカルテ等の顧客データが全く無く、一からの新規顧客の獲得になります。 駅から離れた閑静な住宅地にある個人店で主要ターゲットエリアは半径1km圏と設定し、自分達でポスティングするのですがどの程度の反響率(来店者数)を見込んでいたら良いでしょうか? その他の条件は。。 (1)場所は認知されている。(その住宅地の真中にある唯一の商業ビルなので) (2)ポスティングチラシにはクーポン券をつけている。 (3)半径1km圏の世帯数は5800世帯。5000世帯は撒きます。 (4)その住宅地は50~60代の年配の人が多い。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 千代田区番町が第1位?

    こんばんは。日本一地価の高い商業地は銀座・鳩居堂前ですよね?(ハガキ大でいくらとか・・・ご存知でしたら教えて下さい) では、日本一地価の高い住宅地は?となると「千代田区五番町」「千代田区三番町」と聞きました。結構意外でした。麻布ですとか広尾の方が高いのかなって思っていたんですが、これは本当なのでしょうか? くっだらない疑問ですが、どうか教えて下さい。

  • 宅建試験の過去問について、質問します。

    いつもおこたえいただいて、ありがとうございます。 宅建試験の過去問について、質問します。 問題文です。 都市計画法に関する次の記述のうち誤っているものはどれか。 なおこの問における都道府県知事とは地方自治法に基づく指定都市中核市にあっては、その長をいうものとする。 また各選択肢に掲げる行為は、都市計画事業、土地区画整理事業、市街地再開発事業、住宅街区整備事業及び防災街区整備事業の施行として行うもの、公有水面埋立法第2条第一項の免許を受けた埋立地で行うもの並びに非常災害のため必要な応急措置として行うものを含まない。 選択肢のうちのひとつです。 市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域内において、土地の区画形質の変更を伴わずに床面積が150m2の住宅の全部を改築し、飲食店としようとする場合には、都道府県知事の許可を受けなければならない。 ここですが こう考えました。 まず開発行為にあたるか? 問題文では、土地の区画形質の変更を伴わずに、となっています。 だから開発行為にあたらない、とハネたんですが、間違えていました。 ここはどう考えてとくべきだったんでしょうか? 解説、ヨロシクお願いします!!

  • 平成14年度宅建試験について

    こんにちわ。 昨日宅建の試験を受験してきました。 早速webで答え合わせをしてみました。 結果は35点でした。 答え合わせはtacと大原の両方で行いましたが、 1個所の除いてどちらも同じでした (ちなみにその1個所は間違えましたが・・・) 国家試験自体、合格点というのが明確ではありませんが、 宅建の場合には35点(7割)とれば確実というの話はよく聞きました。 実際に前回の予想合格点が34点ですし。。 今回の試験は私的にはあんまり難しくなかった気がします。 特に民法が難易度的には易しかったように みうけられましたが。。(僕だけ!?) そう考えると・・・合格点が高くなるかもしれないという 少々不安な面もあるのです。。 他に受験された方はどう感じたのでしょうか? 難易度的にはどの適度だったのでしょうか? もしわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 一定所得層の世帯数を調べる方法を教えてください。

    例えば、大阪市の特定の区の所得層に応じた世帯数を調べる方法を教えてください。 公営住宅の倍率を計算してまして、特定の区の全世帯数を全市営住宅戸数で割ると、100倍近いとんでもない数字になったので、市営住宅の申込み要件を満たす世帯がどれほどいるのか気になりました。 大阪市のページなどを探しましたが見つからず、どなたかお知りにならないかと思い質問させていただいております。よろしくお願いします。

  • 日本の土地利用についての情報源 森林は国土の7割など

    よく日本の面積の70%は森林だ、と聞きますが、他にも、農地や住宅地などの、細分化した最新の情報を見たいです。 どこかに情報源はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう