• ベストアンサー

千代田区番町が第1位?

こんばんは。日本一地価の高い商業地は銀座・鳩居堂前ですよね?(ハガキ大でいくらとか・・・ご存知でしたら教えて下さい) では、日本一地価の高い住宅地は?となると「千代田区五番町」「千代田区三番町」と聞きました。結構意外でした。麻布ですとか広尾の方が高いのかなって思っていたんですが、これは本当なのでしょうか? くっだらない疑問ですが、どうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ハガキ大で17万5000円だそうです(^_^;)  σ(^_^;ワタシの給料なくなります・・・ ↓千代田区五番町は高いようです・・・(^_^;)  1平方メートル=214万円!(・o・) http://www.taxcom.co.jp/news/zeimu/2002/2002_03/zeimu2002_03_27_002.htm

参考URL:
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/Ch.cfm.cfm?uniid=20010803ccci085203
belete0306
質問者

お礼

ご回答に感謝します。おおお、ハガキ大で17万5000円・・・絶句ですね!やっぱり第1位は五番町なんですねー!!こういうランキングが載っているサイトとかもあるんでしょうかね?探してみます。ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • jaws
  • ベストアンサー率34% (30/87)
回答No.2

こんばんは。  参考になるか分かりませんが、首都圏の地価の状況の移り変わりの 資料がありましたのでリンクします。↓ やはり、東京駅近辺が高そうです。 http://www.21ppi.org/ 「デジタルマップ」をクリック →(2000年 6月16日) 第 I 部   図1-3 地価(首都圏)(1,150k,4p)   (1_3.pdf)

belete0306
質問者

お礼

ご回答に感謝します。やはり山手線内側が高いようですね。よく高級住宅地というと「世田谷」「田園調布」と言われますが地価自体は皇居に近い方が高いのかーっとぼんやり考えてしまいました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 住宅地と住宅街の違い

    住宅地 = 点(面積が狭い) 住宅街 = 面(面積が広い) だと思います 要するに 高級住宅地 = 敷地面積に関係無く地価の高い地域 高級住宅街 = 豪邸の建ち並ぶ地域で地価は安い よって 高級住宅地 = 松濤、広尾、麻布、白金、高輪、番町、山手、下鴨、帝塚山 高級住宅街 = 田園調布、成城、青葉台、五反田、目白、本郷、常盤台、六麓荘、学園前、南山 だと思うのですが如何でしょうか?

  • 【固定資産税の高い土地に店を構えているやっていけて

    【固定資産税の高い土地に店を構えているやっていけている謎】銀座の一等地に店を構えている鳩居堂は1坪1億円の地価の土地にビルが建っていていますがどうやって数百円から高くても数千円の和紙やお香を売って固定資産税を払えて居るんでしょうか? 昔から建っている店は不動産の地価がものすごく高くても固定資産税は安いままなのでしょうか? 果物屋さんとかどうやって固定資産税を納めれているのか謎な店が銀座にはいっぱいありますよね。 天丼屋さんとか。。

  • 全国地価ナンバー1は 銀座明治屋本店ビル!? 丸ビル!?

    今年の全国公示地価のナンバー1は銀座明治屋本店ビルでしたが、これは国交省があらかじめ定めている地点の中でのナンバー1で、確か他にもっと地価が上の土地ってあるんですよね!? 去年までだったら新聞の本文中に「地価ナンバー1は千代田区丸の内2-4-1の丸ビルで1m2あたり2400万円、ナンバー2は中央区銀座4-5-6の山野楽器銀座本店。」とか載っていたのに今年はどの新聞(自分がいくつか見た中で)にも載っていなくて、テレビでもニュースやワイドドショーでは「今年の全国地価ナンバー1は十何年ぶりに銀座明治屋本店ビル!!」とかよくいわれているので…本当に地価ナンバー1が銀座明治屋本店ビルになったのかなと疑問に思いまして…。 でも、今年の銀座明治屋本店ビルは1700万ぐらいとか言われていたから、去年の丸ビルの2400万円ぐらいよりも大分低いですよね。

  • 和風の名刺入れが欲しいです!

    日本の伝統文化が大好きでして、名刺入れも和風の物にしたいんです。 アルミケース等ではなく、和風の名刺入れを売っているお店をご存知でしたら教えてください。 銀座の伊東屋や鳩居堂で探してみましたが、ありませんでした。鳩居堂には、和紙製の名刺入れがありましたが、少ししか入らないので購入対象として考えませんでした。

  • 住宅地の地価決定要因

    日本の住宅地の地価の決定要因で大きいものは何でしょうか? (都市部か郊外かで違うかもしれませんが) 1.世帯所得(年収)や貯蓄(家計の金融資産)だけで決まるものでしょうか?  →需給は関係ないと思うんですよね。どっちにしても狭い日本で需給は常に逼迫してると思うんで。  →名目金利は関係ないと思うんですよね。実質金利はさほど上下しないと思うんで。 2.今後も貯蓄はほぼ変わりませんが、デフレ継続で所得は下がる一方だろうと思います。貯蓄と収入ではどちらが影響大きいんでしょうか?   2003年ごろの話だったと思いますが「商業地の地価は1971年の水準まで下がったが住宅地は1987年の価格に留まっている」と読んだことがあります。商業地なんかは企業の収益に見合う家賃からDCF法でほとんど説明できるのでしょうが、住宅地は単純に家計の所得だけで決まるわけでもないような気がします。

  • 外国のお客様を招待するレストランを探しています。

    こんばんわ☆ 味よりもインテリアや雰囲気の良いレストランを探しています。 例えば広尾の「イル・ブッテロ」、麻布の「権八」など、「日本のレストランはオシャレだなぁ」と思わせるような所。。。 味もおいしければ言う事ありませんが、とりあえず外見重視で。 ご存知でしたら教えてください^^

  • 賃金が低い国ほど地価・物価もかなり安くなることについて

    賃金が低い国ほど地価・物価もかなり安くなることについて 例、同じ人口密度の場合、B国の賃金がA国の賃金の20分の1の場合、地価もB国の地価がA国の地価の20分の1、物価が一部のハイテク製品・一部のぜいたく品を除きB国の物価がA国の物価の20分の1になりますか? A国(先進国) 賃金 100 地価 100 物価(一部のハイテク製品・ぜいたく品を除く) 100 B国(途上国) 賃金 5 地価 5 物価(一部のハイテク製品・ぜいたく品を除く) 5 実際、中華人民共和国も賃金が日本の20分の1なら同じ人口密度の地域の住宅地・商業地・工業地の地価も日本の20分の1、物価も一部のハイテク製品(103型リアプロジェクションテレビ・液晶テレビ・新型パソコン・年式の新しい日本のメーカー新車など)・一部のぜいたく品(5つ星ホテル・高級車・宝石・貴金属など)を除きほとんどの物価が日本の20分の1になってますか?

  • 平成23年度宅建試験を目指して、統計問題について

    平成23年度宅建試験を目指して、統計問題について教えてください。 この程度を覚えておけば良いですよ、みたいなサイトがあったら教えてください。 自分としては、地価(住宅地・商業地)、国土面積、森林面積、総戸数、持家数、総住宅数、総世帯数、程度の把握はしておかないといけないと思っていますが、そのデータが見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 麻布プリンスホテル

    もう何十年も前のことですが、広尾の近くに住んでいました。当時、ガールフレンドと麻布のプリンスホテルで抹茶などを飲み近所を散歩しました。(手をつなぐのもやっとでした。近くに高級テニスクラブなどもあり、とてもいい雰囲気でした)有栖川公園など実にいいデートコースでした。ところが,はたと気づけばプリンスホテルなど今では、影も形も無いではないですか!私は田舎に引っ込み何十年もたって久し振りにわが青春の思い出の地を訪れようと思っていたのですが麻布プリンスは無くなっています。いつ頃どうしてなくなってしまったのかご存知の方お教え下さい。

  • 土地の賃貸料はどう決める?

    ちょっといわくつき(借地権つき)の土地を 買いましたが、賃貸料を今までより値上げしてやろうと思います。 そもそも土地の賃貸料の決め方って 固定資産税評価額の何%とか公示地価の何% というふうに 何か基準があるのですか? ちなみに普通商業併用住宅地です