• ベストアンサー

教育訓練給付金:領収書をなくしてしまった

パソコンスクールで、教育訓練給付金対象講座の所定のコースの8割以上を無事終えて、スクールから修了書をもらい、いざハローワークに申請しようと思ったところ、大切にしまっておいたつもりだった領収書がないのです。家中探してもどうしても見つかりません。 お役所側は融通が利かないだろうから、「領収書無しでお願い」って頼むのはまず無理と思うので、交渉するのはスクール側しかないと思うのですが、スクールに「領収書再発行してください」と頼んで、やってくれるでしょうか。 以前、医療控除のための領収書を無くしてしまい、病院に頼んだら手数料を払えば再発行してくれたので、今回も、多少、望みはあるかなと思うのですが。 やってもらえたというご経験者の方、あるいは交渉方法のコツ等お知恵のある方、御意見お願い致します。 なお、「普通に考えると、ダメだろう」というのは承知しておりますので、「だめだとおもう」「だめですよ」という意見は御遠慮ください。 もちろん今後は2度となくさないようにと自戒しています。

noname#63648
noname#63648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.2

事情を話せば大丈夫だと思います。   領収書をしまっておいたのですが、   不注意で紛失してしまいました。   教育訓練給付金の申請に必要なのですが、   再発行していただくことはできませんか? こんな感じでありのまま話せばいいと思います。 教育訓練給付金申請という、きちんとした理由があるのですから、スクール側も断る理由はないはずです。 脱税などに使う領収書とは違うんですから! それにスクール側も、教育訓練給付金対象講座の生徒さんって、これからも来るわけですから、「領収書なくしたら再発行してくれなくて申請できなかった」なんて噂を立てられるのは得策ではないですもん。 ただ、電話ではなくて、必ずスクールの窓口に行き、「こちらの不注意で二度手間かけてすみません」という態度はしないとダメですョ。

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。自信が出てきました。 言葉まで考えて頂き本当にありがたいです・・・。 もちろん必ず出向くつもりです。

その他の回答 (1)

noname#5033
noname#5033
回答No.1

私の行きつけの大病院の会計窓口に領収書を無くされた方へ「領収証明書を発行します」とかいてありました。 再発行と言うより、このような事も出来るのだなと思いました。 確かに領収しましたと言う、証明書の事なのでしょうね。 お役に立てないかもしれませんが、参考までに。

noname#63648
質問者

お礼

なるほど! そういう方法もあるんですね。いろいろな可能性を知っておくのは参考になります! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教育訓練給付申請につて・・・。

    失業中のため、パソコン教室に教育訓練の給付の制度を使って 受講しています。 あと、一ヶ月くらいで、終了しますが、そのときに支払って受講料の領収書がいるようなんですが、無くしてしまったようです。 この場合、領収書がなくても申請できるのでしょうか? それとも、受講しているスクールに領収書の再発行をお願いしたほうがよいのでしょうか?

  • 教育訓練給付金支給について

    こんにちは。宜しくお願い致します。 私の家内が2/26受講開始し、7/15に、 パソコン技能検定試験講座を終了致しました。 教育訓練支給金の申請手続きをしにハローワークに 出向いたところ、期限の一ヶ月を過ぎているので、支給対象にならない。と言われました。確かに、受講修了の翌日から一ヶ月以内となっております。 遅れた家内が悪いのは充分承知です。 やはりあきらめるしかないのでしょうか。 お教え頂きたくお願い致します。

  • 教育訓練給付金について

    こんにちは。 カテゴリーがあっているか分からないのですが、質問させて頂きます。 私は、今あるスクールにに通っているのですが、それは教育訓練給付金が貰える対象の講座です。 私は、以前正社員として、5年、今現在派遣社員として2年半働いています。その間の離職期間はありません。 ですので、給付金が貰える対象だと思うのですが、申請するときに必要な雇用保険被保険者証は今登録されている、派遣会社で頂いても、5年以上働いていると言う証明はできるのでしょうか? それとも、以前働いていたところに行かないといけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 教育訓練給付制度についての質問です。

    教育訓練給付制度についての質問です。 私は失業保険の給付制限中に就職が決まり、再就職手当てを受給させて頂く者です。 働き始めたら資格を取る為にスクールの受講を考えております。 その講座は「教育訓練給付制度対象」とあったのですが、私のように再就職手当てを受給したような者でも制度の利用は可能なのでしょうか。 雇用保険には前の会社で2年ほど加入しており、「教育訓練給付制度」を利用するのは今回が初めてでございます。 宜しくお願い致します。

  • 職業訓練と所定給付日数について

     所定給付日数90日の失業保険受給中です。 11月上旬の認定日で支給終了予定なのですが、 12月3日スタート(10月22日応募締切)の職業訓練にぜひ応募し勉強したい講座があるのです。 職業訓練スタート日時点で所定給付日数が1日でも無ければならないと聞いたことがありますが、11月の認定を飛ばし12月に先送りすることによって、 12月3日スタートの職業訓練に応募することは可能でしょうか?  また、この講座に応募する際ハローワークで相談すると、あからさまに給付日数の延長のために狙って所定給付日数を調整しと判断されるでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • 領収書に関して

    個人事業で主にパソコンの販売や、修理、指導等行っております。 先日、知人から聞いたのですが、領収書に関して疑問が3つ程あります。 1つ目:お客様に領収書をお渡しするのにあたって、発行側の私にも控えがなくてはいけないのか。 2つ目:私は現在、領収書の発行方法が3つあります。パソコンでの作成・手書きの領収書・レジスタの領収書の3つです。知人から聞いた話では、様式を1つだけにしなくてはいけないと言われたのですが、どうなのでしょうか。 3つ目:収入印紙は税抜き金額で3万円を超えた場合に貼り付けし、押印するのは存じておりますが、3万円以上でも金額が大きくなると、貼り付ける印紙の額が増えるのでしょうか。 以上、3つ質問させていただきます。毎日のように領収書を発行している関係上、できる限りお早い回答いただけると助かります。どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • 銀行振込の領収書発行について

    売上代金を銀行振込で支払ってもらったのですが、先方から領収書の発行をお願いされました。金額が千万円単位なので印紙が万円単位で必要になります。以前の質問で同じような質問があり、領収書を発行する側が印紙代を負担しなければないらないとの意見もありますが、こちらとしては、どうしても領収書が必要とおっしゃる先方に印紙代を負担してもらいたいのですが、良いお願いの言い方はないでしょうか?

  • 領収書の但し書きについて

    個人事業をやっております。 お客様より領収書の発行をお願いされたのですが、今回は但し書きを「品代」として発行するようにお願いされました。会社で働いているときは気にしていなかったのですが、基本的には「品代」での発行はやめるように言われていましたが、「品代」での発行をお願いする方は比較的多かったように思います。 そこで、発行する側が「品代」として発行する事のデメリット 発行される側の「品代」として発行されるメリット 上記の2点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教育訓練中の内定について

    宜しくお願い致します。 現在失業中で3ヶ月間の職業訓練に通っています。まだ通い始めて1週間ほどです。訓練前にダメ元で申し込んだ企業から内定の話が先日ありました。私としては職業訓練でしっかり学びたいと言う気持ちが強くなり、企業側に伝え不採用覚悟で職業訓練終了まで入社を待っていただけるならと伝えました。 検討の結果、それで問題ないとお返事をいただいています。後日本社の人事の方と給料面等の話で面談の予定で、双方問題なければ本採用の予定です。 訓練校の方には相談と言う形で伝えています。 教えてもらいたいのは、失業手当の件です。内定をもらったら残り日数があってもそこで給付はそこで終了でしょうか? 再就職手当をいただくには、数日日数は過ぎてしまいます。 詳しいかた、是非教えて下さい

  • 領収書の再発行をしてもらえず困っています。

    領収書の再発行をしてもらえず困っています。 ・ショッピングモールで購入 ・購入時に領収書の宛名を間違えて伝えていた ・訂正を依頼した時は発送済みだった ・商品を受け取るのは明日 ・再発行の依頼をしたところ、 1.当社のシステム、ルール上できない 2.二重発行になるのでできない 3.全商品を送料こちら負担で返品し、再度購入しなおしてくれれば発行できる の一点張りです。 ・宛名を間違えた領収書をショップに返送するので、届き次第再発行してほしい(送料こちら負担) ・二重発行を気にするのであれば、領収書に「再発行」と入れれば良いだけでは ・システムは関係なく、手書きで対応できる とこちらも何度も電話でやり取りしていますが、 常識的に考えてここまで再発行をこばむショップは見たことがないので、困り果てております。 法的には請求された場合、1回発行することを義務付けられていますが、宛名が違う場合の再発行についてショップ側が対応する義務はないのでしょうか。 詳しい方、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう