• 締切済み

海技試験の乗船履歴について。

海技士の筆記試験は誰でも受けれる事はわかりました。 ですが筆記試験後の口述試験は乗船履歴がないと受けられません。 そこで(機関)各5、6級の口述試験のために必要な乗船履歴を教えて頂けないでしょうか。 また、3級の筆記を持っていれば6級の口述試験を受けらる……と言うのもあれば教えて頂ければ嬉しいです。

みんなの回答

  • KIN30910
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E6%8A%80%E5%A3%AB 見方が分からなかったら、改めて聞くとよいでしょう 余談ですが 海技士の資格は昭和58年の大改革で整理されて以降チョコチョコ制度変更がありました とくにご質問の試験制度では、試験自体の受験資格が口述試験の受験資格になったことが挙げられます 政策的な真意は分かりませんが これは学生が在学中の受験でより高度な試験に挑戦したり、乗員が乗船履歴を積み上げながら 筆記試験の勉強をすることで知識を高めることが望め、筆記試験の合格を目標に知識・技術が向上される というメリットがあるなど筆記試験の受験資格を与えることで勉強へのインセンティブが得られるということで 実質的には船舶とは関係のない資格マニアも含めて航海や機関の筆記試験は誰でも受けられるようになりました それと同時に合格の有効期間が10年になり、さらに15年へとなりました 科目合格は2年ですが、全科目に合格して筆記試験合格者になれば15年間のうちに口述試験の受験資格を満たせば よいので若くて物覚えの良い時に座学を終わらせておくという考え方もできるわけです 資格試験の中では異例とも言える15年の有効期間ですが税理士の科目合格のように終身資格ではないので 10年を15年にしたところで資格マニアの受験者が増加したという話は耳にしませんが 受験自体にはできるだけ制限を設けずに免許資格に実務経験などを残すやり方は国家試験全般で見られる傾向です さらに余談ですが 資格がないと乗船履歴を付ける為の仕事に就けない、一方で乗船履歴が資格のための条件になっているという このジレンマを自力で回避するための、ほぼ唯一の部分が小型船舶からのグレードアップ(?)です 小型船舶は年齢以外は何の制限もなくお金さえあれば免許が取得できます 2級(旧4級)や特殊では海技資格で使える履歴は得られませんが 1級なら10トン未満に乗船できますから6級海技士の受験資格に必要な履歴との交錯領域で経験を利用できるのです これは小型1級のみに可能性がある話で 又聞きですが、実際に普通高校しか出ていないOLがこの方法で船乗りになったという話を聞きます

noname#154390
質問者

お礼

とても詳しくありがとうございます。 部員1年の乗船履歴は大したこと無いと分かりました、在学中に3級筆記を取って就職したら早く職員になれるよう努力し、上級免状目指して行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう