• 締切済み

通訳案内士試験二次口述の過去問は?

通訳案内士試験を受けようと思います。言語は英語です。 一次筆記試験の過去問は、いろいろなところで入手できるのですが、二次口述の過去問がどこにも見当たりません。これを入手したいのです。 古い過去問なら、ハロー通訳アカデミーなどで手に入るのですが、二次口述は昨年H25より、形式が変わりましたので、それ以前のものは役に立ちません。H25年度の過去問、できれば解答例も欲しいのです。 有料でも構いませんので、どこかにないでしょうか。ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

PEP英語学校という学校が、平成25年度の新形式通訳案内士試験二次口述について、詳しくまとめています。 『平成25年度通訳案内士試験二次口述過去問詳解』 http://www.pep-eigo.com/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/ 時間帯ごとの全ての問題を再現してあり、解答例が付してあります。私も購入してみましたが、かなりいいですよ。お勧めできます。 校長の杉森という人が書いてますが、この人は元ハローの講師で、現在Celの江口さんとも同僚だったとのことです。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

ハローアカデミーでてにはいらないならどこでも入手不可だとおもいます。実力で突破してください。古い過去問は多少参考になるかとおもうので、あとは、出題傾向がどこがかわったのかを把握することかとおもいます。 地域在住で地元でだけ案内するひとでも合格できるような制度変更をするとかしたとかいう話がすこしまえにでたので、まちがっても合格しずらくなったりはしていないとおもいます。

関連するQ&A

  • 通訳案内士の2次試験

    今回通訳案内士の試験を受けました。1次試験の結果が来るのは11月の中旬です。現在(10月27日)の時点では合否は不明ですが、もし合格ならば2次対策をしなければなりません。2次試験では「口述(第2次)試験通訳案内の実務(筆記試験Iで選択した外国語による実践的コミュニケーション能力。人物考査を含む。)」としか書いてありません。過去の問題を探してもなかなか見つかりません。2次の過去の問題をお知りの方、またはサイトはないでしょうか。

  • 通訳案内士(中国語)口述試験

    来月、通訳案内士(中国語)試験の口述試験を受験します。口述試験ではどうのような形式で、どのような内容の質問がされるのでしょうか?ご自身のご経験でも結構ですし、人から聞いた話でも結構です。できるだけ、たくさん、情報をいただければ、幸いです。

  • 通訳案内士(通訳ガイド)試験

    通訳案内士試験(一次の英語)の過去問は、どこで入手できますか?

  • 通訳案内士の新試験

    通訳案内士の新試験についてご存知の方、教えてください! 今年度から、英語の筆記試験の難易度が、以前よりかなり低くなるという噂は本当なのでしょうか?それから、英検1級などの資格があれば、一次試験(語学の部分)は免除になるとどこかのHPで見たんですが、本当なんでしょうか?以上、宜しくお願いします。

  • 通訳案内士の件で2つ質問

    日本国内で外国人相手に 有料で通訳ガイドをする場合は、 日本人であろうが、外国人であろうが、 通訳案内士の試験に合格して、 各都道府県に登録しないと 法律違反になって、罰金を払わないといけないというのは 分かりましたが、 そこで2つ質問です。 今現在、通訳案内士の国家試験は10ヶ国語ありますが、 この10ヶ国語に含まれていない 例えば、広東語やベトナム語、アラビア語を 有料で通訳案内する場合は、どうなるのでしょうか? それと、通訳案内法の規定にひっかかるのは、 通訳ガイド名目で有料でした場合ですよね? ということは、別の仕事の一環で、 ついでに通訳ガイドをする等は、 どうなのでしょうか? どこまで適用範囲なのでしょうか? では、回答をお待ちしています。

  • 英検1級と通訳案内士どちらの勉強をするべきでしょうか。

    現在大学3年生です。 今年度の通訳案内士試験に合格したいと思っています。 今は英検1級の勉強をしていますが、通訳案内士専用の勉強をした方が良いでしょうか? 英検1級の勉強をしている理由は、2つあります。 1つ目は単純に英語の4技能を高めるためです。 2つ目は取得すると通訳案内士1次試験の英語を免除されるためです。もし今年の通訳案内士の試験に落ちても、英検に合格していれば、就職後に通訳案内士の試験に合格する確率が高くなると思っているからです。 ただ、最近は通訳案内士の資格を取得したいのであれば取得後のことも考え、それ専門の勉強をした方が良いのでは?と考えています。。。 みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 東京大学大学院情報学環・学際情報学府の口述試験について

    今年度、当大学院を受験する予定です。聞く話では口述試験が筆記よりも厳しいということですが、もし受験された方がいらっしゃいましたら口述試験の様子、雰囲気、この学部ゆえの特殊性、、特に気をつけておいたほうがいいこと、受けてみてのアドバイスなどがありましたら詳しく教えていただけませんでしょうか? ちなみにこのページは拝見させていただきましたhttp://www.people.or.jp/~white/univ0902.htm

  • 通訳案内士試験 一次邦文地理、歴史、一般教養

    通訳案内士の一次邦文試験の地理、歴史、一般教養での良い勉強方がわからず困っています。一応ハローの重要事項まとめのテキストを使っています。このテキストは傾向などが書いてあり、よくまとめられていると思うのですが、いまいち頭に入ってきません。 何か良い方法はないでしょうか?経験者の方宜しくお願い致します。

  • 大学院博士後期課程口述試験について

     某大学院博士後期課程の受験を控えております。すでに一次試験の筆記試験は合格しています。二次試験では修士論文を含む口述試験があります。自分なりに対策を考えていますが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。どうか参考にさせて下さい。過去に博士課程の口述試験など受験された方やそうではないが何かアドバイスして頂ける方から助言していただけたらとてもうれしいです。志望教官の研究室は訪問させて頂いております。他大学よりのチャレンジです。やりたい研究テーマについてどのように述べるか悩んでいます。詳細かおおざっぱに答えるかです。この他、博士課程ではこんな事、聞かれるのでは?というあくまで予測で良いので何かアドバイスを下さい。どうぞ宜しくお願いいたします。全力で挑みます!

  • 東京大学大学院薬学系研究科の修士課程受験(口述試験)に関して

    東大薬学系研究科に進学された方、または受験された方にお尋ねしたいことがあります。それは、2日目の口述試験の形式と具体的な内容を教えていただきたいというものです。 この夏、東大薬学系研究科の修士課程進学を目指して勉強をしています。筆記試験は過去問を見ることで傾向と難易度を把握して対策できているのですが、薬学系研究科に知人がおらず詳細が聞けないため口述試験についてはどうにもできずに困っています。特に、面接の類では上がってうまく言葉が出ずに後悔することが多いため、口述試験での失敗が非常に心配です。 口述試験の対策もしっかりしておくことで、万全を期して試験に臨みたいです。そのため、どうか力をお貸ししていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。