• ベストアンサー

通訳案内士の2次試験

今回通訳案内士の試験を受けました。1次試験の結果が来るのは11月の中旬です。現在(10月27日)の時点では合否は不明ですが、もし合格ならば2次対策をしなければなりません。2次試験では「口述(第2次)試験通訳案内の実務(筆記試験Iで選択した外国語による実践的コミュニケーション能力。人物考査を含む。)」としか書いてありません。過去の問題を探してもなかなか見つかりません。2次の過去の問題をお知りの方、またはサイトはないでしょうか。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Skype1980
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

> 過去問はこちらです。 > http://www.hello.ac/dataroom/ このリンクの中の 「英語第2次試験レポート ・内容の詳細」のところに 過去問はありますよ

kmomo29
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変役に立ちます。

その他の回答 (1)

  • Skype1980
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

過去問はこちらです。 http://www.hello.ac/dataroom/ 過去の体験記はこちらです。 http://www.hello.ac/guide/story/2006/index.php http://www.hello.ac/guide/story/2005/index.php http://www.hello.ac/guide/story/2004/index.php 難しい試験だとは思いますが、頑張ってください。

kmomo29
質問者

お礼

ありがとうございます。 合格体験記は大変役に立ちますが、具体的な2次試験の過去問題はないでしょうか。

関連するQ&A

  • 通訳案内士試験二次口述の過去問は?

    通訳案内士試験を受けようと思います。言語は英語です。 一次筆記試験の過去問は、いろいろなところで入手できるのですが、二次口述の過去問がどこにも見当たりません。これを入手したいのです。 古い過去問なら、ハロー通訳アカデミーなどで手に入るのですが、二次口述は昨年H25より、形式が変わりましたので、それ以前のものは役に立ちません。H25年度の過去問、できれば解答例も欲しいのです。 有料でも構いませんので、どこかにないでしょうか。ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 通訳案内士(中国語)口述試験

    来月、通訳案内士(中国語)試験の口述試験を受験します。口述試験ではどうのような形式で、どのような内容の質問がされるのでしょうか?ご自身のご経験でも結構ですし、人から聞いた話でも結構です。できるだけ、たくさん、情報をいただければ、幸いです。

  • 通訳案内士(通訳ガイド)試験

    通訳案内士試験(一次の英語)の過去問は、どこで入手できますか?

  • 通訳案内士の新試験

    通訳案内士の新試験についてご存知の方、教えてください! 今年度から、英語の筆記試験の難易度が、以前よりかなり低くなるという噂は本当なのでしょうか?それから、英検1級などの資格があれば、一次試験(語学の部分)は免除になるとどこかのHPで見たんですが、本当なんでしょうか?以上、宜しくお願いします。

  • 地域限定通訳案内士2次試験について

    去年の地域限定通訳案内士2次試験(韓国語)を経験された方、情報をお願いします。 面接の形式(試験官の人数、1人ずつかグループか、何分くらいかなど)問題の内容など、なんでも結構です。国交省の方は多少情報があるようですが、地域限定のほうは新しい制度のためか情報が得られません。経験者の方アドバイスよろしくお願いします。

  • 「通訳案内士」国家試験の応援サイト

    こんにちは。 国家試験「通訳案内士」を受けようと目論んでいる者です。 ・英検一級所持で外国語試験は免除なのですが、その他筆記試験(地理、歴史、一般常識)の勉強法が分からずに大いに困っています。 ・これら科目の勉強法や受験体験談などを網羅した「これぞ!」というサイトをご存知でしょうか? ・政治・経済、時事ネタは大好きなので何とかなりそうなのですが、やはり日本史が怪しいのです(泣)   数十年?前、高校で日本史を選択していたのですが、それほど?全然?得意分野ではありませんでした。嫌いではないのですが、ご周知の通り、一言で日本史と申しましても広くて深い科目なので、どうやって取り組んで行くのかが分かりません(再泣) 以上、何かご指南を頂戴できればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 通訳案内士(通訳ガイド)の単語について

    この質問を見ていただきありございます。 私は現在今年の通訳案内士合格を目指し独学で勉強している大学2年生(来年3年)なのですが、そのなかでどうしても10か15個ある単語の部分をどう覚えていくか悩んでいます。 単語帳を買ってひたすら覚えていくか、多くの関連した英文に触れていくか、どうすればいいか悩んでいます。 単語帳を買うにしてもそんなに専用の単語帳自体が出回っていないような感じがしますし、触れたものをどんどん覚えていくにしてもいったいどういうものを見ていけばよいのか。またどの程度の語数を覚えていたらとりあえずはいいか、も気になります。 試験に合格された方、もしくは今勉強中の方、どういった感じで単語問題について対処しているか、教えていただけませんでしょうか?

  • 看護学校受験するための試験対策は?

    現時点では人物考査と小論文か人物考査と学科試験かはわかりませんが両方についてお聞きしたいです また人物考査というのは面接のことでいいんですよね? 人物考査、小論文、学科試験、それぞれどんな勉強法がありますか? 候補としては 看護専門の塾または学科試験に対応した塾 家庭教師 参考書を買って自力で受験 です 今のところ参考書を買うが有力です。理由はあまりお金がかからなく家庭教師や塾はやめた方がいいと言われたから 具体的に聞きたいのは 上記3つの中でここがいいここが悪い。または他の案 看護学校の試験問題はどのようなものがでるか 面接対策 どの参考書がいいか(ここがオススメというのも書いてくだされば嬉しいです)。人物考査、小論文、学科試験それぞれお願いします 学科試験とは教科はなんでしょう(直接学校に聞いた方がいいですか?) です 参考程度に私の学力ははっきりいって小学生レベルです。算数はできても数学はできません それと試験は早ければ10月遅ければ1月です(私は一般入試なのか社会人入試なのか聞いてみなければいけないので現時点ではわかりません。社会人入試が10月で人物考査と小論文、一般入試は1月で人物考査と学科試験)

  • 通訳案内業試験 勉強の仕方

    こんにちは! 通訳案内業試験に魅力を感じ、将来的にうけてみたいと考えています。 しかし、日本史・日本文化・教養・それらに関する英語力の一切ない段階の者です。試験を受ける前にそれらの背景知識がゼロなのです。 やはり、短期合格を狙うなら、1年くらい集中して良い学校に行くべきだと思います。 しかし、試験問題を解く実力のない段階のものが、学校に行っても意味がないでしょうか?  学校で教えてくれるのは、ガイドになる上での技術・知識全てでしょうか?であるとすれば、学校に行くのは大切であると思います。 疑問に思ったのは、学校に行って合格できたとしても、実情は付け焼刃の勉強に偏ってしまって、受かったとしても仕事をする際に十分の能力が足りないのでは行く意味がないと感じたからです。 勉強をされている方、また学校へ行き、受験勉強をされている方、 実情はどのような感じですか?  ゼロからスタートするならば、例えば、高校の日本史・政治等の本とかを読んで十分暗記できてから行くのがベストでしょうか? 受験経験のあるかた、実際にお仕事されている方、教えてくださると大変嬉しく思います。

  • 京都大学大学院教育学研究科の面接試験の形式について

    京都大学大学院の教育学研究科の面接試験の形式を教えてください。 卒論についての口述試験が中心になるとのことです。 京大ではなく他の大学院の面接でも良いので、 卒論についての口述試験の経験者がいましたら、 どのようなことをどのように訊かれたのかを教えてください。 この京大の面接の場合、面接官は何名いますか? 女性面接官は、女性の受験生に厳しい質問を投げかけてくるのでしょうか? 筆記と卒論の段階で既にある程度の合否は決まっているという噂を 聞いたことがあります。これは本当ですか?