- ベストアンサー
東京消防庁I類 口述試験について
今回、I類採用試験、1次試験に合格し、2次試験に進む事になりました☆体力試験はもう終わりましたが、次に口述試験があります。誰か東京消防庁の口述試験の受けた方いらっしゃいませんか??どのようなことを聞かれたか、どのような感じだったか教えて頂けないでしょうか? また、私は女性ですので、特に女性の方いましたらありがたく思います。男性の方でも参考になりますので、よろしくお願い致します☆
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
当方、何年か前に専門系で最終合格したものです。今は、他の組織の公務員になっています。 口述試験を受験したときの話ですが、 記憶をたどりますと、集団討論と個人面接があったと記憶しています。 場所は、大手町の本庁舎でした。 昔なので、今現在はどう変わっているかはわかりませんが、 多分予備校等で一般的に言われているような内容だったと記憶しています。 集団討論は、何か一般的なことを議論する場だったと 思います。内容について、 いい回答をした言うことが採点されるわけではなく、どのようなスタンスで話を進めているかという視点の 採点だと思います。 司会等で仕切る人、賛成、反対意見に分かれて、 議論を進めていく過程を審査されているような気がしました。 当方は、片側の賛成サイドの肯定者フォローに徹するスタンスで行きました。 もちろん反対側の意見も取り入れつつ、 議論がスムーズに行くようにと気を配りながらですね。。あと、他者の意見を促したりというスタンスですね。 個別面接は、圧迫面接でなかったことは、記憶しています。 面接官は3人で、終始和やかで、これも一般的な質問でした。 志望動機、どういう仕事がしたいかなどですね。。 自身の長所、短所、 あと、消防官ということで、家族構成とか家族の職業とかもきかれました。 これは、他の公務員試験とはある種違いますね。びっくりしました。 あとは、他の試験との併願状況とかも聞かれました。 面接後の印象ですが、面接は無難にこなせば、一次試験でほぼ結果は決まっているかな?という印象でした。専門系は各専門一名ですから、2次以降に進んでいるのは、各専門系1名でしたから。 1類等になると、ある程度の面接でのふるいわけがあるかもしれませんが、一次試験のできが大きいような気がします。(都庁1類もそんなかんじでした。) 2次試験は、当落選上の人を見極める感じだと思います。 1類は、体力的なものとかそちらも判断要素として大きいかもしれませんね。 以上ご参考になれば幸いです。。
その他の回答 (1)
- sm0707
- ベストアンサー率41% (12/29)
下のサイトは参考になります。 私は、「2ちゃんねる」から情報を得ています。 女性はあまり見ないのかもしれませんが、 結構参考になりますよ。 公務員試験のリアルな情報が入ってくるのは「2ちゃんねる」しかないでしょう。 「2ちゃんねる」というだけで拒否するのではなく、 一度見てみてはどうですか? 同じ目標を持ったもの同士の書き込みは必ず自分の力になりますよw
お礼
今見てみました☆参考になりました^^ありがとうございました!私も絶対合格できるように頑張ります☆
お礼
ご丁寧にありがとうございました☆とても参考になりました。いよいよ明日口述試験です。集団討論はなく、個人面接だけなので、精一杯自分の気持ちを伝えてこようと思います。本当にありがとうございました☆^(o≧▽゜)oニパッ