• 締切済み

消防試験について

私は、現在大学二年生で消防士を目指しています。 来年の消防士採用試験を受験しようと考えているのですが、もし受かった場合大学をやめて消防士になるか、4年生になって再度受けるか悩んでいます。 一般的には大学は卒業しておくべきだとは思いますが、はやく消防の現場に就きたいとも思っています。 みなさんのご意見をぜひ今後の参考にさせてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

合格してから、考えて見てはどうですか。 受ける前に考えてもしょうがないですし、 消防士も含め、公務員試験は東大の入試よりも難しいと言われた事があります。 頑張って試験勉強して下さい。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 受かってから悩んでください。高卒程度試験と、大卒程度試験では試験のレベルが違ってきます。大学を卒業してしまうと年齢的に大卒程度試験しか受けられませんよね。  受かって採用されれば大学を中退してもかまわないとは思います。  横浜市の例です http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html  高校卒程度 18.3倍  大卒程度   8.9倍  一般的に大卒程度の方が倍率は低いのですが、少数精鋭の試験となりますね。高校はいい加減なやつも受けますから見かけ上の倍率が上がるだけです。どこの試験を受けても受かるやつは受かる、落ちるやつは落ちる。 がんばってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう