- ベストアンサー
消防士になりたい
今工業高校に通っている高校一年生のものです。ここで、聞きたいことが3つあります。みなさん暇があれば答えてください。 1、ぼくは高校に通い出して、もぅすでに2回停学になってしまいました。そこで、質問です。消防士採用試験の合否の結果に停学は影響を及ぼしますか? 2、高卒で採用試験を受けようと思います。そこで、高卒のぼくでもしっかり勉強をすればうかる確率はあるのでしょうか? 3、高校の先生が言っていたのですが縁故(?)というのですか?それで試験が有利になると聞きました。ぼくの父は消防士です。なので、ぼくは有利なのでしょうか? このようなことはみなさんではなく父に直接聞いた方がいいのでしょうがなにしろ威厳が強い父なので、正直しゃべることも抵抗があります。 ぼくが試験を受たいと思うのは勿論地元で、とても田舎です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通りがかったので、ほんのアドバイスですが。。 高校1年生から将来を見据えてるなんてすばらしい!! 正確ではないかもしれないけど、参考までに。。 1 むしろ大事なのは成績のほうだと思います。 2 しっかりやれば大丈夫です!私の友人で消防士になったのが何人かいますが、決して進学校に行っていた訳ではありません。書店に行くと、公務員試験関係の本がたくさんありますから、手にとって見ましょう!!あと、警察官や消防士は体力テストがあります。体を鍛える必要もあるかと思います。 3 縁故採用というのは、簡単に言えばコネってやつですね。確かに一昔前までは、縁故採用がよくあるといわれましたが、今は昔から比較すればなくなってきています。ただ、質問者さんのお住まいは「とても田舎」とあるので、面接では地元有力者の推薦や口利きがあったほうが有利だとおもいます。田舎ほど旧来の体質が残ってますからね(汗。本来はあってはならないことなのですが。。お父さんが消防士だということはその点では有利といえるかもしれません。 それよりも試験でいい点を取って、面接をばっちり決められるよう、自分を磨きましょう! 最後になんですが。。 お父さんは地元の消防士なんですかね?わかっているかもしれませんが、公務員は親子で同じ職場というのはNGなんです。(お父さんが退職していれば問題ないです)なので、質問者さんのお父さんが地元の消防士だった場合、ほかの自治体の消防士試験を受けるしかないので注意しましょうね。 あと、最近公務員の募集の数が少ないです!田舎ってことですから、余計募集も少ないと思います。場合によっては募集しない年もある可能性もあります。採用情報については、お住まいの自治体のホームページや消防のホームページに載っていると思うのでチェックしてみましょう。それでもわからないときは電話すれば教えてくれますよ。 なんかまとまりなくなっちゃいましたが、頑張ってくださいね。
その他の回答 (1)
- orpheius
- ベストアンサー率43% (29/66)
はじめまして。さっそくカキコ。 1.停学処分の内容によって変わってくるかもしれませんが3にもかかわってくるので明確なことはわかりません。いわゆるコネにより合格が保証されるならば内申書の内容如何で変わってくるとも思えません。しかしそうでないならば団体生活に難ありととらえられるかもしれません。他人の命や財産を守る仕事である以上仕事は誠実にやってくれそうな印象を与えられないと厳しいのでは。 2.受験倍率や難易度によりますが、確立は一概にいえません。0から100パーセントのどこかです。しっかりの中身がわかりませんが、参考書をやってみて8割得点できればまず大丈夫かとは思われますが、よほどしっかり対処しないと大変かと思われます。ざっと15教科ほどですががんばってください。 3.縁故があれば有利なのは田舎はどこもそうです。しかし奈良市消防局のように21人中19人をコネで入れた事件では消防局の幹部が大量処分されています。コネで入るのはよいのですが、市民の安全を守る気概を少しは持ってくれないと組織に対する不信につながるのではないでしょうか。 公務員試験の難易度は高いほうで安定しています。地域により一概には言えませんが、明日からでも一日4時間は勉強しないと間に合わないと思います。中堅大学に入るのと同じ位には勉強してますよ、高卒公務員志望者は。
お礼
書き込みありがとうございます 内申書の内容はどのようなものがありますか?知っているのなら教えていただきたいです。停学、成績はかかれるのでしょうヵ?
お礼
ありがとうございます。 ぼくが一番心配なのは1番なのです・・・。不安でなりません