- ベストアンサー
就職活動についての相談
- 就職活動で消防官を目指していますが、今年は不合格になってしまいました。来年はどうすべきか悩んでいます。
- 予備校通いと独学のどちらが良いか、または救急救命士の仕事をしつつ目指すか、アドバイスをください。
- 自分で答えを出す必要がありますが、みなさんの意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も最近まで似たようなことで悩んでいました。 大学4年の者です。 私も公務員を目指して勉強をしていたのですがダメでした。 公務員の中でもなりたい職があったので 夢を追い続けるか迷いました。 でも私の場合、就職活動に切り替えました。 来年絶対受かる自信があるという場合は フリーターでやってみるのもよいかもしれません。 でも万が一試験に失敗して夢を諦める場合 1度フリーターになると新卒扱いにならないので 正社員の就職は厳しいと友人からいわれたことがあります。 (ホントかはわかりませんが) 公務員には年齢制限はありますが たった1度しか受験チャンスがないというわけではないので 他の職について、やっぱり消防官の夢が諦められない!と思ったときは また公務員の勉強を始めるのもありかと思います。 甘い考えかもしれませんが・・・。 いろんな方に相談して知ったのは 現在、職につく傍ら公務員の勉強をしている方は たくさんいらっしゃるそうです。 夢を追いかけるもよし。 少し遠回りしてみるのもよし。だと思います。 ちなみに知り合いで 6年独学で勉強し消防官になった人がいますよ。 ん~・・・でもフリーターで勉強した方が 夢への近道な感じしますよね。 そこらあたりはjf1urz様の考え方次第だと思います! 就職課や学内の相談室などに行ってみたらいかがでしょう。 私はおおいに活用しましたよ。 いろんな人の話を聞くのも勉強になるかと思います! 参考になるかはわかりませんが 少しでもお役にたてると嬉しいです。
その他の回答 (2)
- RedClover
- ベストアンサー率23% (29/124)
今は大変な就職難ですからねぇ… 私の時代も稀にみる就職難で、30社不採用、なんてのがざらでしたから、 あなたの抱える不安や閉塞感は、とてもよくわかります。 採用試験、残念でしたね。 頑張ったのに結果が出ない。辛い事です。 私の意見は、どんな形であれ、まずは社会に出てみるべき。かな。 たとえ回り道だとしても、その経験値はなんらかの形で必ずあなたの財産になるはずです。 目標とする仕事があるのは、とても素晴らしい事ですが、 夢を見すぎると足もとが見えなくなります。 フリーターが長引けば、ともすれば辛い現実になったりしますからね。 「会社員」がおすすめです。 私のいた会社はメーカーでしたが、いっこ上の先輩は3年くらいして警察官になりました。 こないだ引越しを頼んだ業者の営業さんは、晴れて消防士に受かったそうで、 実は私が退職前の最後の「お客様」だとこっそり教えてくれました。 全くの異業種でも、信念があって転職するんですから、強いですよ。 ウチの主人は安心・安全を守るお仕事をしていますが、 フレックス休暇を利用して予備自衛官にもなりました。 もちろん仕事は続けていますよ。 でも、ずっと自衛隊に興味があったから、チャレンジしたみたいです。 へぇ~。門戸は開いているもんだな、って改めて思ったり。 みんな働いていく中で、いろんなことを経験して考えて、軌道修正するんです。 これだけがすべて、と思い込まずに、自由な発想で人生を考えてみてほしいな、と思います。
はじめまして、よろしくお願い致します。 余計なことを言うようですが・・・ 消防官を目指すなら、基本として運動神経が良い人です。 なにか、運動の部活など大学でなさったのですか。 何事も体力勝負です。 どうして、不合格になったかを考えて今後の対策(進路)を決めることです。 いくら、勉強?しても素質(消防官のほしい人材か?)が問題です。 昔は、消防官になる第一の秘密は?みんな縁故だったということです。 すなわち、先輩が卒業した大学の先輩が幹部だとその大学から大勢?受かるということです。 会社に入ると分かりますが、どこの大学を卒業したのかで派閥ができます。 あなたの場合は、もう一度消防士に挑戦してもし不採用でしたら、救急救命士か医療機関に進んだら 良いと思います。 がんばりましょう。
お礼
ありがとうございます。 私は12年間陸上競技(中・長距離)をやってきました。 どんなに体力があろうと、一次試験の教養試験を通らない限り合格の可能性はないんです。 大抵の消防機関は体力試験は二次試験になっていて、消防学校に入ってからでも体力はつけられるということから、そこまで重視はされてないようです。 また、基本的に救急救命士という資格は消防機関でなければフルに活かすことのできない資格です。(救急救命士は救急車に乗ってる人たちのことです) 病院に進んでも看護助手という位置づけにしかされないようです。