• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:38歳の夫です。)

38歳の夫が妻との離婚を考えている理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 38歳の夫が妻との離婚を考えている理由や子供の親権の問題について、どうすべきかについてまとめました。
  • 夫婦間の価値観の相違と妻の言動によって38歳の夫は妻との離婚を考えるようになりました。
  • 夫である私が子供の福祉を守るために離婚を考えている理由や妻への援助について話し合いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.6

NO1です。 お子さん、もっと小さいのかと思ってましたがもう小学生なんですね。 ・・・失礼ですが、もう5年生と2年生なら、自分がどちらについていきたいか、お子さんの気持ちが一番大事なのではないんですかね? それで、お子さんがついていきたいといったのがお母さんで、それでもお子さんの気持ちを無視しなければならないほどあなたの奥様に子供を育てていく責任能力が欠如している、と思われるのであれば、その点を指摘していくしかないと思います。 私の知人の話は他人様のことなので詳しくは話すことはできません。 ただ、質問者さまのところとはちょっと事情が違うとは思います。 子供は生まれて1年未満、妊娠中から暴力をうけ、知人が実家へ。生まれてから会いには来ていないのに、奥さんのほうにメンタル的疾患があるというだけで精神障害者扱いをし、自分は悪くないといいはり、相手が病気なのに育てられるわけない、みたいな一方的な主張を繰り返しているキチガイらしいですから。 質問者さんの場合とは異なると思います。 まずはお子さんとしっかり話し合ってください。 あなたたちの離婚で今後どう生きていくか左右されるのは子供です。 親がよかれと思ったことが必ずしも子供にいいとは限りません。それは親のものさしです。 お子さんの意見を最優先にすべきですよ。

deenspeed
質問者

お礼

すみません、ワガママをいいました。 返答ありがとうございます。 子供たちは、自分の意思で妻についていったわけではありません。 私が、心配だった妻についていくようにいいました。 以前、子供を置いて家でを何度かしてたので、子供たちが淋しがるかと思い二人の子供にいいました。 そしてそのまま妻の実家へ帰ったまま。 妻の拒絶により、子供とは会ってません。 連絡も拒否です。 母親が子供にとって大事なコトも考えました。 しかし、妻に今後子供を養えるという結論は出ませんでした。 子供に父親を嫌悪するよう強制したりする母親が子の福祉になるとは思えません……。 私は、正直にいえば離婚を回避したいです。 妻にも子供にも愛情があります。 本当は、両親のもとで暮らせるのが子供にとって1番なはずと信じてます。 子供たちも言ってました。 みんなで一緒に暮らしたいと……。 でも、叶わない願いになりつつあります。 様々な問題を乗り越え、一緒にまた暮らせたらいいのですが。 妻が膠着した感情を持ち続ける限りは無理だと思います。 未来がみえません。 夜が長く、息苦しい日々が続いてます。

その他の回答 (6)

  • bxd88442
  • ベストアンサー率11% (30/263)
回答No.7

子供は  どちらの両親のもとで  育てるのがいいかとの  問題です。  やはり  やさしい妻のほうが  良いのでは。  あなたも  男ですから  外で  バリバリと  育児ではなく  働いては。  そこが  奥さんがあなたを嫌いな理由では。  一日中、妻と顔を突き合わせるのでなく、 べつの女性と接するのいいのでは。 心が晴れますよ。  

deenspeed
質問者

お礼

妻が子供をしっかり見れてたらケンカもなかった気がします。 もちろん、一方的な理由でなく自分自身も原因があり、反省してます。 仕事は、バリバリしてますよー。 ただ、時間がある程度自由にとれるので子供のためになる気がします。 例えば、学校への送迎、病院へ連れてったり可能です。 ほかの女性ですか? ないですね。 もともと浮気もないですし、今でも妻を愛してます。 だから親権を得ても、妻が会いたければ子供にあわせます。 妻は………多分、私にあわせないでしょう。 残念ですが。 再び、返答ありがとうございました。

  • bxd88442
  • ベストアンサー率11% (30/263)
回答No.5

子供のことも  含めて  妻と  とことん  話し合って  みることです。  悪い妻とは  思えません。  あなたが  いいからです。

deenspeed
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 あなたが いいからです。 とは、どういう意味でしょうか? もう少しわかりやすく文章で説明していただけると助かります。

回答No.4

お子さんは今いくつなのでしょうか、 もう、高校生や成人間近なら父親側に親権が いっても心配はないと思いますが まだ幼児や未就学児なら、 仕事と育児の両立は大変ですよ。 実家の両親と同居しているなら まだいいのですが・・・。 お互いに譲らない時点で、離婚という話に なってしまったのでしょうが、 本当に子供にとって幸せってどういう 状況なんでしょう。 質問者様の側の方が子供は、日々の 衣食住にも困らず、心身の成長も十分に 望めるという事の証明ができるなら ここで、回答を求めなくても親権は 質問者様側に行くと思います。 今までの生活が毎日のように残業が多くて 家にいるのは、深夜から朝しかいないような 状況だと、親権を得るのは難しいと思います。

deenspeed
質問者

お礼

自由に時間が取れる仕事をしてますので、子供たちとの生活は問題ありません。 本当は、家族みんなで過ごせたらいいですけどね。 今だ、模索中です。 いつか、また、そんな日が来ることを願ってます。 回答ありがとうございました。

deenspeed
質問者

補足

子供は、小2の男子、小5の女子です。 私の仕事は、自由がきくのと週末休めるのが利点で夜も遅くありません。 たまに、残業もありますが両親も一緒に暮らしてますし、弟夫婦も近くに住んでます。 両親、弟夫婦も協力してくれるといってくれてます。 私は、家の事は苦手ではないし、毎週末にはだいたい子供たちと出掛けてました。 今、離れてすごしてるのが苦しいですが、妻のもとで顔色を伺い過ごしてる事を考えたら……、一刻も早く解決せねばと強く感じます。 しかし、調停を待つ日々でこころがどうにかなりそうな日もあり相談しました。 もし宜しければまた、回答お願いします。

  • bxd88442
  • ベストアンサー率11% (30/263)
回答No.3

お子さんの  性別は。  妻の方が  ベター  だと思います。  

deenspeed
質問者

お礼

妻が良い。 確かに普通ならそうなんですけどね……。 子供は、男、女です。

deenspeed
質問者

補足

男、女ひとりずつです。 話が少し変わりますが、私は母親が引き取るべきだと直前まで考えてました。 しかし、ここ最近を振り返ると子供の気持ちを無視した行動が目につきます。 なおかつ何故か、急いで離婚したがってるような気がします。 男の影? ………そんなことはないと思いたいですが、真実かはわかりません。 いずれにしても、互いがゆずらず裁判が長引くことだけは避けたいのです。 争ってることが、子供にも悪影響を与えてしまいますし………。

  • bxd88442
  • ベストアンサー率11% (30/263)
回答No.2

大局的に  子どもを  預かる。  でも  育児は  仕事して  出来るのでしょうか。  

deenspeed
質問者

お礼

すみません、宜しければもう少し詳しく教えてください。

deenspeed
質問者

補足

今まで、パートの妻より育児に携わってきました。 客観的にみても間違いないです。 妻の育児放棄が夫婦ゲンカの要因でしたし………。 幸い、仕事も自由に抜けれます。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.1

DVという理由らしいですが、価値観の違いとは? 世間一般的にDVだと誰もが思わないようなことでDVだといわれてるということでしょうか? 実際にあなたがどういうことをしたことで離婚を切り出されたかが問題だと思います。 私の友人にも今まさにDVで離婚調停中の知人がいますが、子供に害を加えられたわけではないのですが、彼女の心の傷はかなり深く、相手を憎んで子供を守りたいという一心ですね。 いかがでしょうか?といわれても、ここで何人も賛同したとしても決めるのは機関ですから。 DVといっても色々ありますし、モラルハラスメント的なものでも女性は十分傷つきます。 また、相手を傷つけている人に限ってDVしているという自覚がない場合も多いです。 質問者さんの場合はどうかはわかりませんが、奥さんに致命的に育児に欠落するような事由がなく、なおかつ経済的にも十分子供を育てていけるのであれば、難しいでしょうね。

deenspeed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし宜しければご友人の話を詳しく聞かせていただければ幸いです。 少しでも、妻、子供に良い未来を提案できるようにしてあげたいのです。 それとDVは、難しい問題だと思います。 だからこそ、真摯に受け止めこれから先を考えたいので、ホントに無茶なお願いですがお願いします。

deenspeed
質問者

補足

DVか、そうでないか? それは確かに、人それぞれです。 傷つけてしまったことには変わりありません。 それについて謝罪し、やり直したく思ってましたが妻は許せないと………。 お互い、親権を主張してますが、 子供の世話をすることが苦手な(育児放棄的な)妻が育てるより私がしっかり責任を持って育てていこうと考えました。 今までも育児についてケンカを繰り返してきたのでいっそ私が育てればと。 裁判になれば間違いなく長期化すると思います。 ネグレクト、DV互いに主張してしまいますから。 しかし、それを子供が見て何を思うかを想像したら………。 ちなみに、保護命令は出てません。 妻が申請しようとしましたが、通らなかったようです。 それゆえ、裁判が長引くのは濃厚と想定しております。

関連するQ&A