• ベストアンサー

刺身(短冊など)の解凍方法について

こんにちは。以前テレビか何かで、魚の解凍方法をやっていたのですが、刺身用の短冊を冷凍のまま、40度位の塩水に浸けるとかどうとか・・・。寿司屋とかでも採用しているところが多いそうです。内容が曖昧で申し訳ないのですが、そんな様な内容の解凍方法、もしくは良い解凍方法ご存じの方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshino77
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

「日本鰹鮪漁業協同組合連合会」が紹介していた方法でしょうか。 http://www.maru-2.com/kaito-main.htm

参考URL:
http://www.maru-2.com/kaito-main.htm
circlekaz
質問者

お礼

有り難うございました。まさにコレでした!

その他の回答 (2)

  • Buchikun
  • ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.3

どうして40℃かというと、解凍時に冷凍の魚が一番ダメージを受けるのが0℃前後の氷点付近だからです。 自然解凍や冷蔵庫解凍ではこの付近の温度をゆっくりと通過しダメージが大きい為、ある程度高温(たんぱく質の変質の無いぎりぎりの温度)で一気に解凍するわけです。 そして、マグロの場合は海の魚なので、仰るように塩水を使います。でも、旨みが出てしまうと言う意見もあります。 従って、すばやく解凍できるのであれば、レンジでも流水でも、ドライヤーでも(これは違う...乾燥してしまいます)構わないはずです。オリジナルの方法を模索するのも楽しいと思いますが。

circlekaz
質問者

お礼

有り難うございました。レンジだと煮えてしまう心配があるものですから・・・。ドライヤーは笑えました^^。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

水が直接当たらないようにして、ポリ袋などに入れ、流水で解凍します。 40℃は限界の温度です、家庭では流水でいいでしょう。 電子レンジの解凍スイッチがあればそちらもいいです。 この場合設定を間違えると煮えてしまいますから流水をお勧めします。

circlekaz
質問者

お礼

有り難うございました。流水はポリの中の空気をしっかりぬかないと遅くなっちゃうし・・・。でもレンジの解凍スイッチより確実ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう