• ベストアンサー

海がない県で、刺身などを専門に出す店について質問

ふと疑問に思ったのですが、 海のない県で海の幸を売りにしている店(寿司屋など)では 魚や貝など冷凍のものを使っているんですよね? 実は少し前に忘年会で行った高めの寿司屋で刺身がとても美味しかったので 父に「やっぱり専門店は違う」と言ったら、 「そんなのどこも冷凍だからスーパーで売ってるものと同じだろう」と言われました。 しかしスーパーで買った寿司と比べても 寿司屋で食べたものが同じものだとは思えませんでした・・・ そこで疑問に思ったのですが、 海のない県の寿司屋の魚介類はどうやって仕入れられているんでしょうか? どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、ご意見頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通に海のある県の魚市場で仕入れてるんじゃないんですか?今の魚の鮮度を維持する技術は昔に比べとても発達しています。だから山梨県は海が無いですが寿司屋はとても多いらしいですね。

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (8)

  • Xking
  • ベストアンサー率0% (0/18)
回答No.9

仕入れて新鮮なうちに 調理しているのでしょう

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.8

輸送手段の発達で、海が無い県でも新鮮な魚が食べられるようになっていると思います。

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • fox77box
  • ベストアンサー率7% (24/332)
回答No.7

トラックの荷台が水槽になっていて、生きたまま運ぶ業者もありますよ 逆に海が近いのに冷凍を出すところもありますよ!

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • sayany
  • ベストアンサー率4% (12/272)
回答No.6

現在は交通が発達し、前日に北海道で取れた物が次の日には築地に競りにかけられる位早いです。なのでどこでも新鮮なまま輸送できます。

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.5

今は輸送技術も発達してるので取った次の日には調理可能です

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • oyuto01
  • ベストアンサー率8% (32/387)
回答No.4

現在は交通網が非常に発達していますので、海のない県でも魚も貝も新鮮なものを手に入れることができますよ。生簀にいれて生きたまま輸送することすら出来ますからね。 ただ、港がすぐ近くにある店に比べたら輸送費などがかかるのでちょっと割高かもしれませんが。

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • showeran
  • ベストアンサー率7% (41/531)
回答No.3

冷凍ではないと思います。 魚の鮮度を保つための、専用の生簀を備えたトラックとかありますから。

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.2

江戸時代なら干物だったでしょうけど、 今は冷蔵で、電車や高速道路で新鮮に届くんじゃないでしょうか。

LuLu77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう